こんにちは、Gon-Kです。
バイク乗りには2通りのタイプがいると思う。
一つは他人が自分のバイクにまたがるのをイヤってタイプ。もう一つは他人が自分のバイクにまたがっても気にしないタイプ。あなたはどっち?
続きを読む
こんにちは、Gon-Kです。
バイク乗りには2通りのタイプがいると思う。
一つは他人が自分のバイクにまたがるのをイヤってタイプ。もう一つは他人が自分のバイクにまたがっても気にしないタイプ。あなたはどっち?
こんにちは、Gon-Kです。
柏秀樹さんの本については以前も紹介したよね。同じシリーズ本?で柏秀樹のIQライディング 安全運転のための「35の法則」ってのがでたので早速ポチっちゃった。全ページカラー!バイク初心者向けに安全に公道を走るノウハウを説明してくれてまーす。
こんにちは、Gon-Kです。
バイクの免許取るのってそれなりに大変ですよね。お金もかかるし苦労もする。だから二輪免許取得したら苦労の元をとりたいし楽しみたいって思いますよね。でも、いざ公道デビューしてみるとなんだか気がのらないって人いるんじゃないかな。あなたはどう?
こんにちは、Gon-Kです。
バイクって免許取るまでけっこう苦労するよね。そして、やっとの思いでとった免許だから、がんばってたくさんバイクのらなきゃって思うよね。でも、「がんばって・・・」って強く思うほど、バイクのるのがおっくうになっちゃうあなたがいませんか?
こんにちは、Gon-Kです。
このブログやっててすごく気になることがあります。もしかしてあなた、せっかく二輪免許とったのに怖くてバイクのらなくなっちゃってない?
こんにちは、Gon-Kです。
ちょっと面白い電子書籍を見つけたので紹介しますね。
「実話 漫画家がバイク事故にあったら… 」っていうKindle版の電子書籍です。
なんと0円。
こんにちは、Gon-Kです。
バイクには荷物をつむスペースがほとんどありませんよね。だからバイク乗りはどうやったらうまく荷物をつめるか悩みます。そんなわけで今日のポイントは、バイク乗りの荷物のつみ方についてです。
こんにちは、Gon-Kです。
1巻2巻と紹介したMotoジム!の第3巻がでました。そんでもってまたしてもポチっちゃった。今回は低速コーナの話が中心だった。
こんにちは、Gon-Kです。
今日は真面目な話です(いや、いつも真面目なんですが)。なにかというとバイク 保険、つまり任意保険についてです。ちょっとおもたい話なので書こうかどうか迷ったけど、一つくらいこういうネタがあってもいいかなと思って書いちゃった。Gon-K個人的にはバイクでも車でも、公道を走るなら任意保険への加入は必須だと思うのです。
こんにちは、Gon-Kです。
さて今回はニーグリップとか目線の話じゃないです。ツーリング、つまり旅人視点でのお金のはなし。小銭の支払いとかATM探し回るとか、旅先でのお金の管理ってけっこう手間じゃないですか。じつはこの手間、iDをつかうとかなり楽になるんです。生活全般に便利な話なんですが、当然ツーリングでも便利なのであなたとシェアしますね。
最近のコメント