二輪免許取得の華 スラロームのコツ4つ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
スラローム

こんにちは、Gon-Kです。

今日は二輪教習の華の一つともいえるスラロームについて解説しますね。慣れないうちは、バイクを倒すのが怖かったりパイロンを曲がりきれなかったりと苦労すしますよね。スイスイとパイロンをぬける他の教習生を見て「私ってバイク教習下手すぎ!」と落ち込むこともあるかもしれません。でも大丈夫、4つのポイントを押さえればあなたもスラロームをクリアできます。みんな最初はビギナーです。


二輪教習Tシャツ

スラロームの概要

スラロームは等間隔におかれたパイロンの間をウネウネぬうように走りぬける課題です。二輪教習といえばとりあえずこのスラロームを思いおこす人も多いんじゃないでしょうか。

普通自動二輪は8秒以内、大型自動二輪は7秒以内でコースをぬけます。え?こんな練習しても公道で使うことないだろうって?いえいえ、スラロームは、バイクの基本動作である、アクセルワーク、ブレーキング、目線、前後左右のバランスなど重要な要素を多く含むかな~り奥が深い課題です。

それでは、左ターンから始まるスラロームを例にとって書いていきますね。

ギアの選択

進入時の適切なギアについては1速とか2速が一般的かな。基本的にはあなたが一番スムーズに走れるギアを選択すればよいと思います。ただし、教習所によっては「1速で!」みたいな指定がある場合もあるので、そういう時はその指導に従うのが無難かな。

ちなみに、Gon-Kのおすすめは2速です。1速だと低すぎてちょっとアクセル開けるだけでガッツンガッツンくるんですよね。要は走りがギクシャクする。

一方、3速だと高すぎて半クラ多用しないとノッキングしやすくて走りにくい。半クラに自信がない人に3速は辛いと思います。

というわけで、Gon-K的には間をとった2速がちょうどいいかなって感じでした。

バイク初心者サポートステッカー

さっそく進入

まず、スラロームの入口中央から進入します。右寄りから進入して最初のバイロンを浅く回るというのもありかもですね。Gon-K的には真ん中の方がリズムがとりやすいなと感じますが、まあそこは好みかと。

ただし左寄りから進入すると、最初のパイロンの進入角度がキツくなるのでお勧めしません。スラロームは中央〜右寄りから入りましょう。

スラロームはまっすぐ侵入

それではいよいよコツ4つです。

①アクセルオフ

いよいよ最初のコツです。

最初のパイロンがあなたのバイクの前輪の左にきたら、右手でアクセルオフ(アクセルグリップを戻してアクセルを閉じること)します。ポイントは、ちょっと戻すんじゃなく完全に戻すことです。

これが曲がり始める最初のアクションになります。

パイロン横でアクセルオフ

②リアブレーキ

アクセルオフした直後に、素早くリアブレーキ(後輪ブレーキ)をふみます。ガツンとふむとエンストしちゃうので、バイクが止まらない程度にチョン!と素早くふみます。ブレーキをかけると後輪がバイクを押し出す力が弱まるので、バイクが倒れやすくなり、車体を傾けるきっかけになります。

パイロン横でリアブレーキ③顔向け

次いで(というか、ほぼ同時に)、素早くかつ大胆にあなたの顔を左進行方向(次のパイロンの左脇あたり)に向けます。すると、バイクが左に傾き始めます。そうしたらリアブレーキを離します。

ここでのコツは、あなたの顔を大きく左に向けること。目玉だけ左を向いてもバイクはついてきません。別の記事でも書いてるけど、顔をしっかり左に向ければ、手でハンドルを回さなくても、勝手にハンドルが左に切れてきます。

スラロームは顔向けが大事

関連記事

④アクセルオン

バイクが左に傾いたら、目線は次のパイロン脇をガン見します。そしてアクセルグリップをすみやかに手前に回しアクセルオン(アクセルを開ける)します。するとバイクが前進しながら勝手に起きあがって次のパイロン脇まで進みます。

ちなみにアクセルグリップを急に回すと勢いあまってウィリーしちゃいます(コワイですね)。回し始めはジワッとでも確実に回しましょう。

スラロームは視線が大事

次のパイロンがフロントタイヤの右側に来たら、再びアクセルオフ、後輪ブレーキを踏み、顔をさらに次のパイロンの右脇に向け、・・・・と①~④の動作を繰り返します。

スラロームはリズムが重要

バイクに慣れてリズムよくこなせるようになれば、スラロームはOKです。スラロームのコツは、①アクセルオフ、②後輪ブレーキ、③顔向け、④アクセルオンのリズムです。ヴォン、ヴォン、ヴォンとリズム良くいきましょう!(←エンジン音ね)

補足

ギアの選択について

ある程度スピードに乗せて走れる場合には2速は快適なんですが、全然速度を出せなくて半クラも全くダメって場合には1速もありだと思います。多少ギクシャクするけどアクセルの開閉だけでなんとかパイロンの間をすりぬけることができます。慣れてきたら2速にするとか試してみましょう。いろいろやってみるのも教習の醍醐味です!

パイロン脇を見る

アクセルを開けるときに、パイロン脇ではなく、パイロンそのものを見てしまうと、立ち上がったバイクはパイロンそのものに突っ込んでいきます。しっかりパイロンの脇を見ましょう。

アクセルのまわし方

アクセルのまわし方だけど、右手首をクイックに回すと勢いがつき過ぎて、バイクが次のパイロンを飛び越えてしまいます。アクセルを開けるときは、ニーグリップと適切な加速姿勢をとりながら、ジワッとあけましょう。

関連記事

後輪ブレーキ

「後輪ブレーキまで気が回らないよ!」って人はとりあえずアクセルのオンとオフだけでもやってみましょう。速度が落ちるだけでも曲がるきっかけになります。慣れてきたら後輪ブレーキに挑戦してみましょう。

クラッチレバー

スラロームは、基本的に、クラッチを使わずにアクセルワークだけでクリアできます。ただし、不測のエンストがないとはいえないので、左手は常にクラッチレバーに添えていることをお勧めします。・・・・エンストしたら検定中止なので。

疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。「こんなことで悩んでるのは私だけでは?」なんて感じる必要はないですよ。みんな同じことで悩んでますから。気軽にコメントくださいね。

お知らせ

「ワラにもすがりたいそこのあなた、参加をまってます!

バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちらバイクのLINEスタンプ

バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 姿三四郎 より:

    コースの作り方の問題なのでしょうが。「3速でスラロームに入って、クラッチは使わず、後輪ブレーキだけで操作。むろん、アクセルも使用しない」との指導を受けています。どのサイトを見ても、そのような指導を受けた方はおられず、困惑している毎日です…どうしたものか?と。

    1. Gon-K より:

      姿三四郎さん、Gon-Kです。
      3速ですか・・・・できないことはないと思うのですが、ちょっと難易度高いんじゃないかな。
      2速よりも速い速度で対応しなきゃいけないので、確かにうまくできるようになればスキルは上がると思いますが。
      ただし、実際に姿三四郎さんがそれでもいけるのであればその走法で行って問題ないと思います。
      卒検では一定タイム内で課題をクリアできればギア選択とか関係ないので。
      いかがでしょう。

  2. やま より:

    こんにちは。一本橋で書き込みいたしましたやまと申します。
    その後ですが、一本橋は何とかクリアしてスラローム、S字、クランクに進みましたがまたもやクリアできません。
    指導員もやはり齢50の男には…という風情で放置プレーでありますw。やはり年齢の若いうちに、身体能力のあるうちにという部分が大きいのではないかなと思っております。第一段階見きわめの見通しもたたずです。(今日で13時間です)

    1. Gon-K より:

      やまさん、なかなか頑張っていますね。今はクランクでつまずいている感じですか?
      具体的にどの辺が特にうまくいかないでしょうか。

    2. やま より:

      ↑はコメントミスですので、削除お願いいたします。

      私の通ってる教習所はどうやら「教えるより慣れよ」という感じでして、何も説明もなくただコースを走っておりますw。まあ全くできないワケでして。3時間乗車のあとようやく説明がありましたが…何だか合点がまいりません。
      このまま、いたずらに時間を浪費する教習というのも何だがなあとも思っております。どうしたものでしょう。

    3. Gon-K より:

      やまさん
      なんか難しい状況ですねえ。3時間乗車のあとの説明は的を得ていなかったのかな・・・・・?

    4. ぶぎゅる より:

      やまさん

      それは教習所へ苦情を申し入れるべきだと思います。

      慣れる前に教わらなければ、初心者は何をやったら良いのか判りません。
      教習所や自動車学校であって、練習所ではないのですから。

    5. やま より:

      こんばんは、やまです。ご無沙汰いたしております。
      その後ですが、指導員さんの「私がイラッとくる発言」に驚愕しまして「この教習所は合わない」と見切りを付けました。
      で、「このまま辞めるのでは教習費用を無駄にしてしまう」と思い別の教習所を探して「転校受け入れ」して頂き転校しました。
      まだ実車は乗ってないのですが、転校先の設備の充実ぶりにビックリです。ちなみに「普通二輪の転校は珍しい」とのことでした。
      まあ、どうなるかですが…とりあえずは行ってみます。

    6. Gon-K より:

      やまさん、その転校が吉と出るといいですね!

  3. SCOTT より:

    Gon-K様
    一本橋のコツで書き込みしたものです。普通二輪卒検では一本橋に泣かされ、3回目で何とか卒業できたのですが、今度は大型NC750教習車でのスラローム失敗で卒検中止になってしまいました。
    大型二輪教習の手続きをして8月末から通い、先週2段階見極めで今日卒検でした。スラロームで4本目パイロンに当たって検定中止という残念な結果です。
    教習中も2速で走行中エンストがあり、不安だったのですが、今日はあせりからかエンジンふかしてコースアウト気味でうまくリカバーできませんでした。
    先ほどこちらのコツを見ていて気付きましたが、今までは何を勘違いしたか、いつもコーン脇に進んだタイミングで(ステップがコーン脇に来たタイミング)旋回開始していたことに気付きました。フロントタイヤがコーンに差し掛かったタイミングで旋回が正解ということはいつも1メートルは遅れていたのかもしれません。
    大型のNC750は一本橋やりやすいけどスラロームはやりにくいと教官も言っていたのでそんなものかと思ってましたが、今度の補講ではこちらのページ再確認して臨みたいと思います。逆にNC750は一本橋はやりやすいそうです。一本橋も10秒となると本当にきついですが。
    Gon-K様はうんざりでしょうが、また私の泣き言を聞いてください。

    1. Gon-K より:

      SCOTTさんm大型いいですね!
      大型の場合パワーがある+ホイルベースが長いなんかの理由で車体の性質上どうしても大回りになる傾向があります。
      扱いやすいNCとはいえ、その辺の特性が出ているのかもしれませんね。
      曲がり始めるタイミングについては、速度によって微妙に変わるんですけれど速度が上がるにつれより早いタイミングで曲がり始める必要があります。
      がんばってください!

    2. SCOTT より:

      Gon-K様
      さっそくのご返信ありがとうございます。ご親切にご助言いただきありがとうございます。
      とにかくこの教習車に慣れるしかないので、補講でどうにか対応できれば。大型教習時間短いですよね。自分がどんくさいだけですけど。

    3. Gon-K より:

      SCOTTさん、そのがんばり絶対実を結びますよ‼️

  4. ししょー より:

    Gon_k様へ
    お久しぶりです。
    先日助けて頂いた鶴です。
    嘘です。

    中免取ってドラスタ乗り回してるターミネーター2好きの体験談投稿者ししょーです。
    今月から気合を入れて大型二輪にも挑戦しました。
    波状路にもめげず(発信と停止の繰り返し?とのアドバイスで納得)頑張ってますが、スラロームで躓きました。
    2速、アクセルワークのみで出来ると良いなとの話ですが、二回に一回コーンに掠めるか7秒台でもどかしくなるかです。
    来週の卒検までには何とかしないと…

    1. Gon-K より:

      鶴さん・・じゃなくってししょーさん
      おお、大型チャレンジ中なんですね。素敵です!
      コーンをかすめるのは曲がるタイミングが早いか走行ラインがコーンに近いかでしょうね。
      どっちにちても焦り過ぎかな。目線がコーンを凝視してるのかも。
      まずは目線と走行ラインを再確認してみてはいかがでしょうか。タイムは後からついてくると思います。
      T2目指してがんばれ!

  5. 駄馬 より:

     こんにちはGon-Kさん いつもお世話になっております 駄馬です

     昨日からパイロンスラロームを始めました この日は教習を受ける
    のが私1人ということでコース使い放題??で反対車線まで使って
    蛇行運転(スラローム)を3周程走り、その後は自分が走る車線で
    3周まわって所定のパイロンスラロームコースへ

     コース内にある5本のパイロンに更に追加のパイロンを置いて
    教習をおこないました

     始める前に教官から「このバイクは(NC750教習仕様車)
    はリアブレーキ使ってきっかけを作っても曲がりにくいので
    ギアは2速、アクセルのON・OFFで車体を倒す・起こす
    ハンドルもしっかり操作して走ってください」と、言われました
    (リアブレーキは使ってはならぬという意味と解釈しています)

     なんでも他の教官の方々もスラロームに関しては扱いにくい
    バイクと言っているようで教習生に怪我をされた困るのでこの
    ような指導をしているとのことでした

     一般的な操作(走り方)と違うので迷いましたが何回か走
    っているうちに慣れて途中からタイム計測をしてもらいました
     結果は8秒ちょうどを連発

     「あと1秒縮めればクリアだなぁ」と、言われましたが
    どのようにしたら良いのか??

     始まったばかりなので時間はかかりそうです

     走行イメージを想像しながら自転車で練習しようと思います

    1. Gon-K より:

      駄馬さん
      なるほどそういう指導なのですね。周りがそういう環境ということであれば、駄馬さんがやりにくさを感じてなければその方向でどんどん慣らしていくことをお勧めします。慣れとライン取りで十分タイムはクリアできると思う。ただし、リアブレーキがダメというよりは、アクセルのメリハリとリーンアウトのボディーアクションのメリハリが大切ってことかと。
      ただし、速度が出過ぎてコースアウトしそうと思ったら、迷わずリアブレーキ踏みましょう。

    2. 駄馬 より:

       Gon-kさん こんにちは

       スラロームは2回目(1回目は試走3回で終了)でしたが
      やりにくさは感じませんでした 実際やってみて心掛けたのは
      「ラインどりと目線、旋回時のリズム取り」です

       現在は自転車でペタル踏んでスピードを出す(アクセルを入れる)
      旋回時はリーンアウトの体制で曲がる 目線は今通っているパイロン
      (目印)から3つくらい先のパイロン(目印)を見るようにして
      練習しています(向かう先を見る)

       バイクと自転車では重量等など違いがありますが感覚は養えるので
      はないかと思います 

  6. ばんと より:

    毎度です。ばんとです。

    私が通った教習所のスラロームの教程は、Gon-kさんの教えとはちょっと違いました。

    ブレーキやアクセル・ワークなどは使いませんでした。

    第一段階で
    1.バイクに立って定速度でジグザク運転しバイクを倒す練習です。
    →道路の白線(破線)を、リズミカルに体を振り体重移動でバイクを左右に倒す感じ
     でジクザグ運転です。倒し込む側のステップに体重を載せます。

    2.スラロームのコースでは、1.と同じ要領で2速・30キロぐらいの定速で所要タイムが
     切れるまで練習です。
    →イメージとしたらパイロンに向かってジャンプしている感じです。

    大型の場合は、アクセル開けたりブレーキ踏んだりするのだろうけど、普通二輪の
    場合は2速固定で、重心移動による旋回の体得がメインになってたと思います。

    スラロームは思い切りが悪いと転倒です。急制動とかもそうですが、二輪の教習は
    勇気が必要です。

    1. Gon-K より:

      ばんとさん
      確かにアクセルワークは必要ないと教えるところもありますね。ジャンプするようにってのは実は大切で、コーナーでサスが沈んで、サスがのびあがる勢いで立ち上がるというのはキビキビとターンする時の基本の一つでもありますね。アクセルワークでも体重移動でも、結局のところそんなバイクの挙動を生み出すのがポイントと思います。

  7. よこし より:

    助けて下さいGon-Kさん!

    先日ニュートラルに入らないと嘆いていたものです。
    ニュートラルはなんとか入れられるようになりました!
    本日一段階の見極めを受けたのですが、スラロームが遅いということで落とされてしまいました…
    一応8秒か7秒でクリア出来ているんですが(泣)
    個人的にはパイロンを過ぎると次のパイロンがもう真横でキレイに曲がれてないと思っていますが、教官には半クラが弱いから立ち上がりが遅いって言われました。
    一般的には半クラってスラロームで使わないんですか?

    1. Gon-K より:

      よこしさん
      半クラは使っても使わなくてもクリアできると思います。バイク初心者は色々操作するとテンパるので、使わない方がシンプルかなと思います。
      理想的には使えた方がいいですけどね。
      さて、パイロン過ぎたらすでに次のパイロンとのことですが、最初のパイロンを曲がったらしばらく惰性で回り込んでないでしょうか。多分そのせいでバイクが起き上がる前に次のパイロンがきちゃうのかと。
      半クラ使うにしても使わないにしても、パイロンを完全に回りきるより早くアクセルを開けて次のパイロンに向かって行くとリズムとりやすいと思います。

    2. よこし より:

      ありがとうございます!

      次の教習でやってみます!
      多分半クラは使わないといけないことになっていると思います。
      半クラで教えられたので…

      ついでで申し訳ないのですが、アクセルオン(半クラ)で立ち上がるタイミングはパイロンの真横でアクセル回すで大丈夫ですか?

    3. Gon-K より:

      よこしさん
      指導教官さんが指摘しているのはパイロンさしかかって次に向かう際のアクセルの開けるタイミングが遅いということかもしれないです。半クラ云々というのはよこしさんが失速気味なので半クラでリカバーせよってことかな??この辺教習所の方針によりますね。
      ある程度の速度に乗ったスラロームの場合、アクセルワークだけでもクリアはできます。教習生的にはこっちの方がシンプルでありがたいと思うんですよね。ここで使う半クラって、発進の時みたいに「ゆっくりクラッチ繋いでー」みたいなゆるい使いかたじゃないのでかなり奥が深いし。
      アクセル開けるタイミングですですが、もし今パイロンの真横でアクセル開けていて次のパイロンくるまでにうまくバイクが立ち上がらないと感じてるなら、もうすこし早め(例えば前輪がパイロンにさしかかったあたり)でアクセル開けてみた方がいいと思います。手首を回してアクセル開けて後輪が駆動するまでってタイムラグありますよね。なのでよこしさんがパイロンの真横に来て手首を回すと実際の加速はバイクがパイロンを過ぎてからになります。
      あと目線がしっかり次のパイロンに向かず路面を凝視しちゃうので対応が遅れ気味ってのもあるかもです。

    4. D54 より:

      おー!!!!?
      すみません。スラロームでクラッチレバーさわったことありません。ましてや半クラなど! ウッソ~て感じです。
      普通でも、大型でも、スラロームにはSndで入り、あとはアクセルとリアブレーキだけだったと思います。
      バイク暦2年弱の今なら、スラロームで半クラ使えと言われたらできるかもしれませんが、教習所に通っている時は絶対にムリ!と思います。
      そもそも、アクセルのONーOFFをしなくても、8秒は切れます。指導員にもそう言われましたし、そこそこの速さでスラロームに突っ込めば、確実に7秒台は出るはずです。
      少くとも、教習所でのスラローム半クラは、ない! と思います。Gon-Kさん、皆さん、どうでしょう?

    5. Gon-K より:

      D54さん
      おっしゃる通りいらないと思います。二輪教習のスラロームはある程度スピードに乗ってるので半クラ入れなくてもエンストしないし、その方が操作なシンプルですからね。
      ちなみにスラローム的動きという広義の意味で考えると、半クラの使用を全否定することもないと思うんですよね。タイミングがずれて失速した場合には半クラでリカバーする必要あるし、低速の場合には半クラ多用になりますもんね。

    6. よこし より:

      スラロームってこんなに難しくて奥が深いとは思いませんでした…
      スラロームで半クラって少数派みたいですね笑
      もうちょっと頑張ってみます。
      ありがとうございました!
      今日補修を受けてきます!

  8. リンリン より:

    教えてGon−Kさん!

    この間久々に講習会に行きましたらですね、グラディウスの逆車に乗った指導員さんに面倒みて貰ったのですが、コースラの時のスラロームの立ち上がりが悪いと言われてしまいました(´・ω・`)
    まぁもともとスラローム苦手なので言われて当然なんですが、それさえ治れば遅い人チームで十分着いていけると言われました。
    立ち上がりで離されるのでアクセル、アテるタイミングが遅いのだけはわかるのですが、じゃあどうするよ。って話しになりまして、さっぱりリンリンには見当もつきません!

    何か基準みたいなものがあるのでしょうか?

    1. Gon-K より:

      リンリンさん
      「立ち上がりが悪い」というのは、具体的には「立ち上がりが遅い」と言われた?

    2. リンリン より:

      具体的には立ち上がりのタイミング悪いと言われましたね〜。

      だいたい立ち上がりで離されるので遅いんだろうな〜と考えてます(`_´)ゞ

    3. Gon-K より:

      ギアはロー?

    4. リンリン より:

      もち、ローです( ̄^ ̄)ゞ

    5. Gon-K より:

      現場を見てないのでなんともですが、リンリンさんの感じとしてはアクセルを開けるタイミングが遅いと感じますか?それともアクセルを開けてもエンジンの回転が追いつかないので先行車においていかれる感じでしょうか?

    6. リンリン より:

      開けて追いつけないとは全然思わないです〜。最後の方はスラロームでしっかりバイクが立ち上がるまでアクセル当てる事が出来た時は追いついてましたし。

      体感的にはアクセルの当て方が悪いとかタイミングが遅いとかそんな感じです(´・ω・`)

  9. がっちゃん より:

    こんにちは。以前スラローム教習で皆さんに励ましていただいたものですが、今日ついに、大型自動二輪の免許併記まで完了しました!
    普通二輪3週間・大型二輪2週間で卒業できました。
    どちらも補習もなく、卒検も運良く1回で合格できましたが、いろいろ不安な時には、参考にさせてもらっていました。
    この場を借りて、Gon-K様はじめアドバイス頂いた方にお礼申し上げますm(_ _)m

    これからバイク選び始めるんですけど、年甲斐もなくワクワクです!

    1. 街もオフも直線女番長 より:

      がっちゃんさんおめでとうございます!やりましたね!
      しかも卒業まで早えーこと。自分のやりたいことに、年甲斐もないこと
      などないのですよ!公道でもよろしくです!

    2. しげ爺 より:

      がっちゃんさん、おめでとうございます。

      しかも、1ヶ月で普通と大型とは爺と同じじゃないですか!(プチ自慢)

      もうバイクは決めたのですか?

      バイク選ぶのも楽しいバイクライフですよね!

    3. がっちゃん より:

      女番長さん、しげ爺さん、ありがとうございます!

      バイクはホンダのレブル500か、ヤマハのボルトがいいなぁと思ってます。
      公道でるの怖いですけど、頑張ります!!

    4. Gon-K より:

      がっちゃんさん
      普通二輪3週間・大型二輪2週間は結構いい線ですね。
      完全ストレートですよね。
      素晴らしい!
      そしてようこそバイクライフへ!

  10. がっちゃん より:

    初めまして。普通自動二輪の教習の時から拝見していて勇気もらってました。
    普通自動二輪を取得後、すぐに大型の教習を始めて、いま一段階の3時間目です。これまで特に問題なく進んでいたのですが、スラロームで教官が左右の切り返しの練習のため、3速でやってみましょう。というので、やってみたのですが、全く出来ません。パイロン倒しまくりです。2速ではうまく出来るのに、3速では結局一度も完走できませんでした。。
    ハンコはもらえたので先には進めるのですが、今まで何とも思っていなかったスラロームに恐怖心を感じるようになってしまいました。
    皆さんはスラロームはどんな感じだったのでしょうか?

    1. Gon-K より:

      がっちゃんさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      大型挑戦中なんですね、応援します!
      さて、左右の切り返しの練習で3速スラロームですか・・・珍しい指導ですね。もしかして速度を上げてひらりひらりしてみようって練習かな?
      まあ、落ち着いて2速でいきましょう。
      Gon-Kもスラロームは2速でしたね。教習所によっては1速で指導するところもあります。3速は初めてきいた。

    2. 街もオフも直線女番長 より:

      がっちゃんさん、番長は大型のスラロームはアイドリングだけで
      行けと言われました。アイドリングだけで走ったことなかったので
      苦労をし、その時は今まで出来たことも恐怖心で出来なくなりました。
      技術的にはどんな感じだったかの話にはなりませんが、何度も
      繰り返したら出来るようになったのは事実です。同じ車両だったら
      今でもたぶん出来ると思ってるくらい。がんばってください( ´∀`)

    3. がっちゃん より:

      速度あげてヒラリヒラリ!
      まさに、それです。大型になると車重も増えて積極的にハンドルを曲げないと思うように曲がれない事もあるそうで、それの練習でした。
      だけど、3速だとスピードが出すぎて早すぎて間に合わないんです。パイロンにぶつかってばかりなので、一度教官の後ろに乗ってお手本を見せてもらいましたが、絶対無理!って思いました。
      まぁ、一度経験してみよう、という感じのお試し教習だったと思うのですが。。
      あんまり深く考えずに、2速で今まで通りやっていこうと思います。
      私45歳のおじちゃんですが、今回の3速教習で年を痛感してしまいました。体が反応しなかったです。。

    4. Gon-K より:

      がっちゃんさん
      スラロームは目が慣れればけっこう反応できます。
      教習所でいきなりやれと言われれば苦しいけど、バイクに乗り込んでいけばきっとできますよ。
      まあ、それは教習所終わってからでいいと思いますが。

    5. D54 より:

      がっちゃんさん,はじめまして。D54です。
      おそらく,がっちゃんさんは教習に必要なことは全てできていて,教えることがないのでレベルの高いことを体験させてもらったということではないでしょうか。
      他に教習生がいれば,ほったらかしにされるところが,他に誰もいなかったので,普段やらないことを教えてもらえたということかと思います。
      安心していいのでは?

    6. がっちゃん より:

      D54さん、そうてすね。そう考えれば少し気が楽になるので、前向きに考えることにします!
      皆様ご親切にありがとうございました。卒検に向けて頑張ります!

  11. あんきも より:

    はじめまして。
    普通免許のみで大型二輪に挑戦してます。
    このページで予習しておいたら一発でスラローム出来ました!
    出来の悪い教習生なので、2回目で6.4秒を出した時は教官も驚いてました。出来ると思わなかったと言われました(^_^;)

    全く出来ずに憂鬱だった教習もこれから楽しくなりそうです。
    ありがとうございます。

    1. Gon-K より:

      あんきもさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      スラローム良かったですね。2回でできるならセンスありますよ。
      「できると思わなかった」という教官のコメントも面白いですが。
      この調子で免許ゲットしちゃうましょう。
      吉報お待ちしております!!

  12. ドラゾンビ より:

    こんにちは(^^)/
    ドドドのドラゾンビです。

    教習のスラローム、中央のパイロンの横に立っている2本の小さなパイロン、これはどのような意味があるのでしょうか?

    教習中はこれがあると難しくおもえましたが、今考えると意味がないような(*_*)?

    それともどちら周りかの目印?スラローム逆回り練習用?ですかね。

    1. ドラゾンビ より:

      こんにちは

      上記質問、何か大事な意味があってそれに気づいていないのかと真剣に悩んでおります。
      どうかご教示くださいませ。

    2. Gon-K より:

      ドラゾンビさん
      おお、ごめんなさい。このレス放置でした。お詫びします。
      でもGon-Kも理由わかんないっす。
      ご推察の通り反対側から回り込まないように小さいパイロンで邪魔してんじゃないのかな?

    3. ドラゾンビ より:

      こんばんは、ご返信ありがとうございます。
      特に技術的な意味はなさそうですね。
      ありがとうございます。

  13. じーちゃん より:

    あ、追伸です、スラロームでは右左にステップ荷重でタンクを膝でそっと離さないくらいの強さで腰から上はリラックスのイメージで行くと失敗はないですよ。タイムを意識すると上半身がガチガチになってバイクもぎこちない動きになってしまいます。

    1. Gon-K より:

      じーちゃんさん
      ありがとうございます。そうですよね、タイム意識しすぎるとリズムが乱れがち。

  14. じーちゃん より:

    はじめまして、58歳で普通二輪から大型二輪にチャレンジしました。30年以上のブランクです。今日卒検で規定時間のオーバーもなく合格しました!私の場合はクランクも一本橋も卒検までタイムオーバーでした。その分ほかのところで減点されないようにカバーしましたよ(^_^;)

    1. Gon-K より:

      じーちゃんさん
      おお、58歳で普通二輪から大型二輪にチャレンジですか。やっぱり何でも思い立ったときが旬ですよね。素晴らしいです。
      タイムオーバーしようが何しようが結果オーライです。
      楽しいバイクライフを!

  15. カーアカ より:

    合宿普通自動二輪で無事卒検通りました。
    参考にさせてもらったので、お礼だけでも書き込みます。

    自分は最初どうしてもコーンを見てしまい、ギリギリを攻めていてしまったので、
    タイヤ痕を見てジグザグの道を進むだけだと思うようにしましたら、アクセルふかすのもいい感じになりました。

    ありがとうございました!

    1. Gon-K より:

      カーアカさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。そして免許取得おめでとうございます。
      当ブログがお役に立てて嬉しいです。
      そう、目線って大事ですよね。
      楽しいバイクライフを。

  16. KK より:

    初めまして(^O^)/
    現在教習3回目でスラロームで悩んでいて検索でこちらのサイトに辿り着きました。
    とても参考になる事が多く、非常に助かっております。

    なぜか唐突にバイクに乗ってみたくなり、夏休みで学生が沢山いるなか申し込みにいきました。(周りが若い中で三十路なのでちょっと気が引けましたが
    私は原付にも乗った事がないのに、どうせ大型バイクに乗るなら
    最初から大型でいいだろと考え無しに申し込みました
    料金がちょっと安かったのもありますが(笑)

    最初はカーブってどうやって曲がるんだ?状態からよくスラロームが曲れる
    (曲がり方がおかしい)もんだと自分でも不思議に思ってます、慣れってすごい…

    スラロームで教官から「倒したバイクはアクセルで起こす」と言われ
    ?(´・ω・)?と思いつつスラロームをしておりましたが教本見たら私のやり方は全く違うと知り…。最初はアクセル、クラッチ、前後ブレーキを使ってスラロームしておりました(笑
    こちらのサイトでやっと「バイクをアクセルで起こす」の意味が分かりました。
    スラロームで使うのはアクセルと後輪ブレーキだけってのも驚きました。

    次回教習で早速バイクを倒すつもりで実践してみようと思います。
    次の教習が待ち遠しいです
    シミュレーションの結果脳内ではスラロームは完璧です(笑)

    これからも参考にさせていただきます

    1. Gon-K より:

      KKさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      当ブログがお役にたてて嬉しいです。ちなみに、バイクを倒せるようになってくると、ぐんとバイクが楽しくなってきます。
      教習頑張ってくださいね!

  17. 無才能 より:

    はじめまして、40を過ぎて自動二輪の取得をしてみたく最近教習所に通い始めました。
    スラロームで手と足が思うような動きが行えません・・・
    こちらでも書かれてあるように
    1.アクセルを戻す
    2.リアブレーキを軽く踏む
    3.傾いたらアクセルを少し回す

    と言葉に書けば簡単な様なのですが、これを実践でやると
    アクセルを戻すと同時に足も動きブレーキを踏んでしまいます
    しかも強く・・・

    で、すぐに「アクセル回さなきゃ」と思いまわすと
    ついついまたブレーキを踏むために足が動いてしまい、自分でも何をやってるのかわからない混乱状態です。
    多分、情けないですが手足を各々別の動きが出来ない感じです。

    ゆっくりすると当然時間オーバーですし、これに顔向けの動作を入れる余裕も無い始末です。

    同様にギアチェンジもゆっくりだと出来るんですが
    短時間でアクセル戻して、クラッチ握って、すぐにギア上げて、クラッチ戻して、アクセル回す
    というのも一気に出来ません。

    この辺はセンスが無いとしかいいようないので、才能が無いので諦めないといけないのかな・・・・と正直凹んでいる時にこちらを拝見しました。

    もし、何かアドバイスありましたらご教示いただければ幸いです。

    1. Gon-K より:

      無才能さん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      最初はみんなそんなもんですから気にすることないですよ。Gon-Kも最初はそうでしたから。自動車でも自転車でも最初はみんな不器用ですよね。バイクも同じで慣れれば寝てても操作できます(実際、半分居眠りして無意識にギアチェンジみたいなことはあります)。
      いきなり全部やろうとせず、いくつかに分けてやってみましょう。焦ることないので。例えばスラロームなんかは、リアブレーキ使わなくとも、メリハリがあるアクセルオフと顔向けだけでも結構方向転換の感覚がつかめます。
      諦めなければ必ずできるので頑張ってください。

    2. 無才能 より:

      Gon-Kさん、ご返信ありがとうございます!

      ブレーキは後としてまずはアクセルワークと顔向きをゆっくり確実に体で覚えていこうと思います。

      家に原付でもあれば、模擬練習になるんでしょうが生憎原付買ってない(というか、原付買おうと思ったんですが、どうせならバイクに乗ってみようと思ったので^^;)ので、
      こちらのサイトの「スラロームのコツその2」で書かれていた様に自転車で模擬練習しています。
      次の教習までは数日の間があるので、この練習とイメトレが生かせるように頑張ろうと思います。

      ご丁寧にご教示いただきまして、ありがとうございましたm_ _m

    3. Gon-K より:

      応援します、頑張ってください!

  18. いっしー より:

    はじめまして。
    普通二輪の教習に最近通いはじめました、44歳男です。
    S字とクランクはなんとか通過できるものの、スラロームはどうしても恐怖心が拭いきれずに肩に力が入ってしまい、バイクを傾けられず、曲がれず、時間がかかる、という状態からなかなか抜けられずにいます…。
    そんな中、こちらのページにたどり着き、読ませていただいてとても参考になりました。
    次の教習で実践し、なんとか克服できるように頑張りたいと思います。

    1. Gon-K より:

      いっしーさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。そうですね、最初は傾けるのが怖いですよね。だって、普通は200 kgもある鉄の塊斜めにしたら倒れるから。少しずつ慣れていきましょう。
      最初は外周で感覚を掴むのもいいと思います。外周のコーナーで少し大きく傾けて、じわっとアクセル開けるとバイクが立ち上がってくるのがわかると思います。基本的にはスラロームもこの原理で倒して立ち上がっての繰り返しなんです。ポイントとして、ニーグリップしっかりしてること、腕の力を抜いてハンドル握らないこと、顔向けを少々オーバーにやることでしょうか。
      大丈夫、練習すれば絶対イケます!

    2. いっしー より:

      Gon-Kさん、アドバイスありがとうございます!
      今日、教習に行ってきたのですが、スラロームは、少し、きっかけが掴めた気がしました。ありがとうございました。
      でも、まだ肩に力が入り、腕が突っ張ってしまうのは相変わらずで、今度は一本橋が渡れなくなってしまいました…(T_T)
      肘を曲げる、脇を締める、背筋を伸ばし過ぎない等、いろいろ教官からアドバイスを受け、これも少しだけ掴めた気がします。
      でも今まで出来ていたことができなくなったことがかなりショックで…。
      でも気を取り直して、明日の朝、第1段階の見きわめ、リベンジしてきます!

    3. Gon-K より:

      ニーグリップというかくるぶしグリップがが甘いと下半身で体を支えられないのでどうしても腕力で体を支えようとします。その結果、腕に力が入る。ニーグリップとくるぶしグリップを意識してみてはいかがでしょうか。

    4. いっしー より:

      Gon-Kさん、アドバイス、ありがとうございました。
      お陰様で本日無事、第1段階の見極めをクリアすることができました。
      ニーグリップを意識することで肩の力も少し抜け、バイクを倒す感覚、一本橋のコントロールも少しづつわかってきたきがします。
      いよいよ第2段階、気を抜かずに頑張りたいとおもいます。
      心強いアドバイス、本当にありがとうございました。
      いただいたご指導を忘れず、頑張ります!

    5. Gon-K より:

      いっしーさん
      第一段階クリアおめでとうございます。この調子で第2段階も頑張ってください。
      乗って乗って乗りまくりましょう!

    6. いっしー より:

      Gon-Kさん、ご無沙汰しております。
      なかなか教習所に行けず時間がかかりましたが、本日無事、卒業検定をパスすることができました。ありがとうございました!
      いよいよ楽しみにしていたバイクに乗ることができます。安全運転に心がけたいと思います!

    7. Gon-K より:

      おお、いっしーさん!
      おめでとうございます。ついに免許皆伝ですね。今年の夏は楽しいことになりそうですね。
      楽しいバイクライフを!

  19. ankn より:

    Gon-Kさんこんにちは
    大型二輪を教習中なのですが、スラロームを渡れることは渡れるのですが、最初に進入してパイロン横付近にきて減速するとノッキングしてしまいクラッチを使ってしまいます。ギアは2速です。クラッチを使うと軌道がズレて大回りになりタイムが伸びません。何回やってもよくなりません。1速で行った方がよいのでしょうか?アドバイスをお願いします。

    1. Gon-K より:

      anknさん
      Gon-Kです。ご質問ありがとうございます。
      直接走りを見てないので文章から感じることを書かせてもらいますね。
      スラロームでは素早くアクセルをオフにするとともに、後輪が完全停止しない程度にリアブレーキをかけて急速に減速します。そしてバイクが倒れたら素早くアクセルをオンにして立ち上がります。この減速の時間が長すぎる、つまりパイロンのかなり手前からゆっくり減速しちゃうとノッキングの可能性があります。そしてゆっくり減速しすぎるとあまりバイクを倒し込めず、結局大回りになります。
      それからバイクって、バイクが倒れてなくてかつ勢いで前に進んでる時にクラッチを切ると曲がりにくくなります。一方、リアブレーキ等で速度を殺した瞬間にクラッチ切るとバイクはパタンと倒れこみ小回りのサポートになります。
      後輪ブレーキのタイミングをちょっと遅らせて、アクセルを素早く戻すと同時に大きく顔向けするとバイクを倒しこみできないでしょうか。

    2. ankn より:

      Gon-Kさん
      わかりやすい解説ありがとうございました。
      早速、教えていただいたことを実践しました。
      ブレーキのタイミング、積極的なアクセル操作で解決しました。
      アクセル操作を怖がって使っていないと、教官にも言われました。
      アクセル操作の後のブレーキはほんとに重要ですね。
      まだタイミングか合わないこともあるのですが、教えていただく前はいつも9秒台でしたが、大体7秒台で行けるようになりました。Gon-Kさんのおかげです!ありがとうございました。ホントにスッキリしました。

    3. Gon-K より:

      anknさん
      Gon-Kです。うまくいって何よりです。よかったですね。
      バイクの基本の一つに、加速してたち上がり、減速でねかせるってのがあります。これらを繰り返すことでバイクはひらりひらりとバランスを変えていくことができるんです。
      頑張れ!

  20. まるる より:

    こんにちわ。現在普通二輪取得のためこのサイトで予習しながら頑張っています。
    今日1段階目の見極めだったのですが、スラロームの成功率(障害物に当たらず+タイム8秒以内)が1割程度だったので、再教習を命じられました。
    教官からは切り返しが遅いと言われましたが、この辺りを克服するコツは何でしょうか?

    1. Gon-K より:

      まるるさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      障害物が当たってかつタイムオーバーというのは、もしかしてパイロン回るのが大回りになっちゃって、そして2個目以降のパイロンが近くなりすぎ接触というパターンでしょうか。だとすると。大回りで時間をくってパイロン接触でまた時間くってってのが原因かなと感じます。
      各パイロンで曲がり始めるタイミングを「ちょっと早いかな」ってくらいにするといいかもしれません。で、このときあまりパイロンに近すぎると接触するので、ちょっと距離を保ったほうがいいと思います。
      それから、この「ちょっと早いかな」って時に顔は次のパイロンをガン見です、ガン見。このガン見度によってバイクの追従が全然違います。曲がる時にガン見じゃなく、ガン見してから曲がる、つまりパイロンの手前ごとにガン見、ガン見、ガン見です。
      あとは当ブログのスラローム関係の記事でも書いているので、よかったら目を通してみてください。
      頑張れ!

  21. サル猿 より:

    こんにちは、中型二輪ATで教習中なのですが、スラロームがどうもスムーズにこなせません。以前に原付でカーブを走行中に転倒したことがあり、そのトラウマからバイクを倒す事に恐怖感があります。400ccのバイクはスラロームで結構倒しても転倒しないものなんでしょうか??
    またパイロン寄りではなく、わりと外から入った方がよろしいのでしょうか?

    1. Gon-K より:

      サル猿さん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      転倒するのは50か400かということではなく、体重ののせ方の問題だと思うのです。小回りの時はいわゆるリーンアウトで回ります。なぜかというと、小回りではいきなり遠心力がかかりタイヤが滑りやすくなるため、リーンアウトにしてバイクを上から押さえるようにするためです。あと、上半身の傾きを小さくして切り返しを早くするというのもあります。ポイントは腰下をくねくねさせて小回りすることでしょうか(伝わります?)。ただし、スクーターだとやりにくいのでリーンアウト気味といったほうがいいかも。
      パイロンは初めは外側気味に入って、慣れてきたら少しずつ近づけばいいと思います。最初から無理することないですよ。バイクが倒れた時にバイロン近くなるくらいがちょうどいいです。慣れてくると感覚つかめてくると思いますよ。
      頑張れ!

  22. るな より:

    はじめまして、大型教習でダブりまくっている40歳の女性です。今までドラッグスターに乗っていて、倒すことが身についておらず、変な癖満載です。今、二段階で一本橋とスラロームが出来れば卒検なのですが、スラロームのタイム以前の、リズム良く傾けながら走る次元に至っていません。ここに書いてあることは頭では理解できますが、スピードを出してリズミカルにこなすことができません(泣)教習中一人でひたすらスラロームの練習したりしていますが、怖いというか、ビビってしまってリズム良く倒せません、何か、この壁を破るアドバイスを頂けたら幸いです。もう、どうすればできるようになるのか全く分からず気持ちが折れそうです(泣)

    1. Gon-K より:

      るなさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      確かに、ドラスタから入ると教習車は違和感あるかもしれませんね。基本的に同じバイクなんですが、力の入力の仕方が違いますもんね。うんうん、わかります。
      ちなみに教習車はNCでしょうか。この手のバイクでスラロームする時のポイントは、
      1.最初から最後までニーグリップでしっかりバイクをホールドし続ける
      2.パイロン横に来たらリアブレーキを軽く踏んで減速する
      3.減速するとともに顔、肩、胸を曲がる方向に向ける
      これをやると曲がるきっかけが掴みやすいですよ。

      多分ドラスタ乗ってる時って、あんまり体をひねらず曲がると思うんです。全身が振り子になって曲がるみたいな。教習車のような全駅バイクの場合、下半身はニーグリップでバイクに固定されるので、フリーになる上半身を曲がる方向に先行して向けると結構ヒラリと曲がります。下半身はしっかりホールド、上半身と顔向けでコーナリングを先導する、みたいな。。。ちなみにスラロームでは、全身で振り子みたいに傾くのではなく、上半身は立てて下半身をくねくねさせながら小刻みに曲がります。

      参考になります?

    2. るな より:

      お返事ありがとうございます!はい教習車はNCです。本当にGONさんの言う通りです!ドラは全身振り子です!今度は下半身くねくね!!私にはこれが解ってなかったというか、知らなかです!今週末の教習で早速実践します!教習車はドラスタ400と比べてとても軽く小さく円を描いて曲がれたり、操作したいと言う気持ちが伝わりやすかったり(シンクロしやすいというのかな)ドラスタしか知らなかったので、大型教習によって今までよりもバイクは素直な乗物なんだ、足が届かなくてもなんとかなるんだ!という感触です。意地でも大型免許とって、もっと相性のよいバイクに乗り換えるために頑張ります!これからも読みますりますので、どうしようもなくなったらまた、質問させていただきますのでよろしくお願いいたします!

    3. Gon-K より:

      るなさん
      NCは特に素直に言うことを聞いてくれるバイクですよね。アメリカンとはまた違った良さがあるんじゃないでしょうか。
      確かに足はつま先がつけばなんとかなりますよ。ただ、それはるなさんがバイクの運転そのものをすでに習得してるからでしょうね。
      例えば、普通二輪の免許をとる前だと、バイクの運転そのもののイメージが全くないのでとにかく足つきが大事って思い込んじゃうんですよね(足つきいいに越したことないんですが)。
      大型取って、あえて機敏に小回りのきく600 ccくらいのバイク選ぶってのもなかなか玄人好みだと思いますよ。
      頑張れ!

  23. azami より:

    59歳、男です。昨日、普通自動二輪の卒業検定に合格できました。このサイトがとても参考になりました。教習時、事前にサイトの解説を読んでおき、それを意識しながら練習をしました。具体的なポイントを解説してくれてあり、助かりました。水曜日に教習開始し、追加教習なく、翌週土曜日に検定合格できました。二十代の6年間のバイク経験以降、バイクには全く乗る機会がありませんでした。スラローム、一本橋、S字、クランク、急制動、とても参考になりました。有難うございました。

    1. Gon-K より:

      azamiさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。それだけのブランクを経てあっさり合格って、すごいですね。20代の6年間、かなり走り込まれてたんじゃないでしょうか。素晴らしい。
      当ブログが参考になったとのこと、ありがとうございます。こんな落書き集ですが、こうやってコメントいただけるとブロガー冥利に尽きます。
      ちょっと寒くなってきましたが、まだまだバイクの季節ですよね。
      楽しいバイクライフを!

  24. t,k より:

    スラロームのタイムが良くて5秒ちょうどです、4秒台を出すために速度を出すとパイロンを早く避けることができません。
    なので結局最後の方になると後輪ブレーキを使ってしまいタイムが伸びません。
    どうすれば、速度が出た状態でも早く避けることができますか?
    目線は気をつけています

    1. Gon-K より:

      t,kさん
      二輪教習ではなく競技スラロームのことでしょうか。
      本ブログのテーマではないので詳しくは書きませんが、後半に行くほどアクセルワークと切り返しのタイミングが遅れるため減速を余儀なくされるのじゃないでしょうか。

  25. おけさん より:

    現在、教習中の36歳男です。
    いつも予習復習でこのサイトを参考にさせていただいてます。教習の空き時間にもガン見です。
    教習所に通い始めてから色々なマニュアル本やウェブサイトを見てみましたが、このサイトの情報が1番参考になると感じています。
    おそらく現在の普通自動二輪免許取得合格率の数パーセントアップに貢献していると思います。
    まだ1段階の後半ですが無事に免許取得しましたら、参考となりそうな情報を提供できれば幸いです。
    サイト運営、応援しています。

    1. Gon-K より:

      おけさんさん
      Gon-Kです。お褒めにいただき光栄です。ホントに普通自動二輪免許取得合格率の数パーセントアップに貢献できていれば、ブログを運営する価値もあったと思います。
      おけさんさんも免許取得頑張ってくださいね!

  26. kts より:

    Gon-kさん

    こんばんわ。初めまして。 去年自動二輪を取り、先週から大型二輪を取りに行っています。
    去年の自動二輪でもそうだったのですが、スラロームのアクセルオンで車体が起き上がるという感覚がわかりません。  自動二輪取得の際のスラロームはそれなりのスピードで入り、アクセルオンせずに流し時間を短縮して合格したため感覚がつかめずじまいでした。

    本日大型の第1段階の見極めでしたが、7秒を切りませんでしたし感覚もわかりません。
    (なぜか合格して第2段階に行きましたが・・・)

    ここのままじゃまずいとうことでこのサイトにたどり着きました。リアブレーキを使うというのはあまり教官殿も説明されていなかったので次回授業からこのやり方を実践させていただきたいと思います。わかりやすい説明ありがとうございます。

    1. Gon-K より:

      ktsさん
      こんばんは、Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      実際の走りを見ていないので想像なんですが、スラロームで曲がり始める時にバイクがあまり寝ていないのと、腕に力を入れてハンドルで無理やり曲がってるってことはないでしょうか。アクセルワークでの立ち上がりは①アクセルオフ+リアブレーキ+顔向けでバイクを寝かせる、②バイクが傾いたことにより前輪が曲がる方向へ傾く(セルフステアです)、③アクセルオンで前輪が向いた方向にバイクが立ち上がってゆく・・・・、です。ハンドルに力が入ってると②が邪魔されてバイクは寝ないし、バイクが寝ないと立ち上がりの感覚が感じられないと思います。
      参考になってますでしょうか。

    2. kts より:

      Gon-Kさん

      こんばんわ。
      ご返信ありがとうございます。
      ご指摘の通り力が入りすぎているのだと思います。倒れるのが怖いからでしょうか。
      力を抜くように意識するようしていみます。
      次は日曜日の教習になりますが、400CCのアメリカンで練習してみます。
      アドバイスありがとうございました。

    3. Gon-K より:

      itsさん
      なるほど、ktsさんはアメリカン乗りなのですね。アメリカンはヨーロピアンほど腰下をクネクネしないですもんね。
      教習車に関して割り切っていきましょう。
      頑張れ!

    4. kts より:

      Gon-Kさん
      こんばんわ。先日の日曜日に大型の卒業検定をし、無事卒業できました。
      結果スラロームでの減点はなし。 うまくはないかもしれませんが、コツはつかめました。
      精度がまだまだですが、練習でも5秒台がだせました。
      自分は視線を改善したところものすごくタイムが短くなりましたし、アクセルでうまく車体を起こせました。 リーンアウトを意識しだしてからもかなり良くなりました。

      このサイトのおかげです。
      ありがとうございました。

    5. Gon-K より:

      itsさん
      こんばんは、Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      大型乗りなんですな!当ブログがわずかなりともお役に立てて嬉しいです。教習所レベルでリーンアウトとか意識できるなら適正ありますね、バイクに。
      梅雨が明ければ夏全開です。楽しいバイクライフを!

  27. kimi より:

    はじめまして。大型二輪教習中のアラフィフです。普通二輪教習を受けた教習所で、30年ぶりのシゴキに日々泣いています(笑)。
    5時限のはずの1段階がすでに8コマ消費…コツを調べようとこちらにたどり着きました。
    自二に乗ること自体ほぼ20年ぶり。いやー忘れてることばっかりです。てか、カラダがアタマについていきません。もともとカラダで覚えるクチなので、教官のアドバイスにも、アヤフヤな実技を繰り返して怒られています(笑)。
    詳細なイラストで図解していただくと、非常に解りやすいです。最初からググれば良かったです。頑張ってみます。
    1限目は乗ること自体ができずに、パイロン倒すは、エンスト+前ブレーキ握りゴケでしたが、やっと一通りはなんとか…?走れるようになってきました。後はタイム。各部門、やはり後1〜2秒のツメに煮詰まってましたが、当ブログをアタマに頑張ります!

    1. Gon-K より:

      kimiさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。バイクへの思いが冷めないっていいですね。いったん体で覚えたことって、脳がどこかに記憶知るはずなので、次第に勘を取り戻せるんじゃないでしょうか。まぁ、体が思い通りに動かないのはブランクがあるからしょうがないとしても、頭の中にすでにイメージをお持ちってのは強いと思います。
      当ブログが少しでもお役に立てばうれしいです。
      久しぶりの教習を楽しんでください!

  28. 早見 より:

    初めまして。アラフォーの手習いで、原付も普通二輪も乗った事がないのに大型二輪教習を受けている者です。
    本日S字・クランク・スラロームの初日で、Gon-Kさんのこちらの記事と教本を熟読して臨みました!
    2時間連続教習の最後の方でスラロームを3回だけやりましたが、8.1秒までもっていくことが出来ました。
    あと1.1秒以上は慣れで短縮でき…ますかね…。
    毎回途中で、今回はもう駄目かもしれん…今回こそ復習かもしれん…と思うんですが、何だかんだできちんと出来るようになるので楽しいですね。
    教習所に通おうと思ったその日まで怖くて堪らなかったバイクですが、今は早く乗りたくてたまりません!

    1. Gon-K より:

      早見さん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。いきなりのスラロームを8.1秒は優秀ですね。センスあると思いますよ。それにいきなり楽しいと思えるあたりもかなり適正あります。教習目一杯楽しんでくださいね。
      免許取ったらもっと楽しくなりますから。
      頑張れ!

  29. あい より:

    はじめまして。
    今日張り切って卒検に挑んできたら、みごとスラロームでパイロンを踏み倒し、落ちてしまいました…
    自分の中で急制動が課題だったので、そこまでもたどり着けず、かなりショックです…

    教習の日も、どうしても最初の一本目は恐怖心が強くなってしまって、スピードが出せない、ハンドルを切れない、車体を倒せないというパターンにはまってしまってます(TT)

    検定は朝イチぶっつけ本番なので、今日落ちたことで更に自信がなくなってしまいましたぁ(TT)(TT)

    こちらのページで勉強させてもらって、また一時間補修を受けてがんばろうと思います…(T^T)

    ああ、悔しいです…(T^T)

    1. Gon-K より:

      あいさん
      コメントありがとうございます。うーんスラロームですか、うっかりパイロンに近寄りすぎちゃったんでしょうか。もしかしたら気が焦って曲がるのが早すぎたのかな。どっちにしても悔しいですね。
      その日の最初の乗車が怖いというお話、わかります。その日最初のライディングって、体も硬くなってるんですよね。余裕があれば軽くジョギングするなどして、自分の体そのものをほぐすだけでも結構違うと思いますよ。

      あいさんはご自身の課題を冷静に判断されているようなので、次はきっと行けますよ。考えながらやるってとっても大事です。

      頑張れ!

    2. あい より:

      Gon-Kさま

      今日無事合格することができました!!(TT)
      超低速スラロームでしたが、なんとか乗り越えました!(笑)
      早く免許を書き替えてバイクを取りに行きたいです♪

      頑張れの言葉が心強かったです!ありがとうございました(●^o^●)

    3. Gon-K より:

      あいさん
      おお、おめでとうございます。免許の書き換えなんで、すばらしい!!!スラロームなんて免許取っちゃえば超低速でも全然OK。
      本当におめでとうございます。そして、楽しいバイクライフを!!

  30. てっちゃん より:

    Gon-K様
    ブログ等々お世話になってます。
    現在、普通二輪1段階のみきわめ手前の段階です。
    一本橋補習が長引き、久しぶりにスラロームを走ったのですが・・・結果、平均8秒後半で教官に『遅い』と言われ、へこんでいるところです。

    スラロームの教習時間中にはブレーキを使うと習わなかったんです。(間違いなく)
    このスラロームのコツを見ていてブレーキを使う様になっていたので、正直戸惑っています。
    現状、スラロームの最中にブレーキを使う動作を増やすと多分なおさら遅くなる気がするのですが・・・『慣れろ』ですかね?

    1. Gon-K より:

      てっちゃんさん
      スラロームでは「減速→バンク→加速立ち上がり→減速→バンク・・・・・」というリズムで通過してますか?それとも一定速度でアクセルの緩急をつけずなめるように通過していますか?バンクするにはリアの回転力を殺した方が素直にバイクは寝るんですが。ただ、リアブレーキの代わりにアクセル完全オフ時のエンジンブレーキを使っても、似たようなことは出ますよね。リアブレーキ使った時ほどクイックな反応じゃないと思うけど。ぜひ、指導員に直接聞いてみてはいかがでしょう。もしかしててっちゃんさんが慣れるまでは混乱しないようにあえてリアブレーキについては指摘しないだけなのか、もしくはその教習所の教え方なのか。個人的に興味があります。
      ごめんなさい、あんまりアドバイスになってないですね。
      頑張れ!

    2. てっちゃん より:

      Gon-K様
      お世話になっています。今日無事、第一段階みきわめ通過しました。(まだまだ序の口ですが・・・)さんざん発進の不安定さに諦めを感じながら、少しだけ成長したかなと感じている次第です。Gon-K様ブログ大感謝です。

      スラロームの事なんですが、今日のみきわめは教官が後ろからついてきながらでしたが、やはりブレーキの話は一切無かったです。
      別の教官でしたが昨日は『ビックリするぐらい遅い。』と言われ、今日の教官は『バッチリでしたよ』と言われ・・・?が頭の中にめぐっていました。

      ちなみにスラロームを習った教官と、みきわめ(今日)の教官は同じ人でした(ちなみに教官の中で一番『アメな方』じゃないかと思ってます)

      前置きが長くなりましたが、スラロームを習った時ですが、ブレーキ以外はGon-K様の内容と同じ感じで、説明が難しいですが、次のパイロンに向かって一瞬アクセル入れる・すぐ放すの繰り返しという感じ(緩急を付ける)で習いました。ブレーキもクラッチも一切触りません。

      もしかすると私の下手くそさ加減で言わないだけなのかもしれません。ただ、教習所内で一番親身になって教えてくださる方です。

      今度、この方になった時に聞いてみたいと思います。

      余談ですが・・・今日はAT車に乗る教習時間でもありましたが・・・ATの方が怖かったです。まともにクランクも一本橋もクリアできませんでした。『後輪ブレーキをひきずる』『半クラ使いまくる』が出来ないせいなんですかね?

      とりあえず今日も少しだけバイクが好きになりました。第二段階も頑張ります。

    3. Gon-K より:

      てっちゃんさん
      確実に進歩してますね。少しずつ発見もあって、なんか楽しそうです。

      スラロームですが、ブレーキなしでも制限時間をクリアできて指導員も何も言わないなら、あまりこだわらなくてもいいかと。長い目で見ればリアブレーキは使えた方がゼッッたいいいんですが、スラロームの目的はジグザグして時間内に指定区間を通過することが主なので、ご自分なりにやりやすい方法を見つけてください。

      スクーターですか・・。Gon-Kも大型教習でボロボロになりました。一緒に大型教習受けてた人たちもみんなヨロヨロしてました。後から指導員に聞いたら、みんなそんな感じみたいです。スクーターって、普通のバイクとはまた別の慣れが必要なんだと思います。

      頑張れ。

  31. Uターンこえっ! より:

    Gon-Kさん はじめまして。

    ン十年のブランクを経て2年前にリターン組みとして復帰しました。
    そして今は、その時に購入した250ccで息子とツーリングに出かけるようになり楽しくて楽しくて想い出がどんどん増えていっているような気がします。
    しかし、回数が重なるにつれて目的地がどんどん遠くなりつつあります。(笑)
    300km/日くらいの距離になってくると、さすがに250ccのタンデムではキツさを感じてしまうようになりました。
    400ccへの乗り換えも考えたのですが、一度きりの人生と妻を説得し、3日前より大型の教習所(個人指導)に通い始めたばかりです。

    前回の教習で実際の検定試験の要領で急制動⇒スラローム⇒波状路⇒一本橋の一貫した練習をしました。

    前置きが長くなってしまったのですが、この時スラロームでどうしても
    ジャイロ効果が体感できなかったのです。
    (アクセルONで起き上がらずに前に進む感じ。)でつまづいていたところ、こちらのブログに出会い解決の糸口が見えてきました。

    そして、とても参考になりました。
    本日は雨で練習中止になってしまったので、次回の練習でさっそく実践してみたいと思い、ウズウズしていますます。(笑)

    今後また、つまづいて解決できない疑問が出てきた時には質問させていただくかもしれませんが、その時はどうぞよろしくお願いします。

    図解入りでとても参考になりました。
    どうもありがとうございました。
    長文、失礼しました。

    1. Gon-K より:

      Uターンこえっ!さん
      コメントありがとうございます。人生は一度きり!この意見に大賛成です。たくさん思い出作ってください。
      応援しています。

    2. Uターンこえっ! より:

      Gon-K様

      こんばんは。
      6月6日に念願の「大自二」を免許証に刻むことが
      できましたので、そのご報告とお礼にお邪魔致しました。

      私は個人指導を選んだので、所長兼務の教官が
      一人しかおらず

      「オレについてこい!」
      「バイクと一体になれ!」
      「バイクの気持ちになれ!」

      といった精神論的な熱血指導しか受けることができず
      それはそれでノリノリで楽しかったのですが
      理論的なことがとても分かり辛く苦労しました。(笑)

      そんな中、こちらのブログに出会いGon-K様の
      わかりやすい理論的な記事を拝見し、その内容を
      少しでも多く確実にライディングに反映できるよう
      意識することで練習内容に目的と具体性をもって
      取り組む事ができとても感謝しております。

      本当にありがとうございました。

    3. Gon-K より:

      Uターンこえっ!さん
      Gon-Kです。大自二輪取得おめでとうございます!
      個人指導というのは受けたことはないんですが、なかなか熱いところだったのですね。何にしても免許取得できたってことはある意味正しい指導だったんですね。そこに当ブログが少しでも役に立ったのなら嬉しいです。
      これからはご自分のライディングにノリノリで楽しいでください。
      おめでとうございます!!

  32. やまやん より:

    初めて投稿させていただく、20歳男子大学生です!
    昨日から中免MTの教習が始まり、その参考に読ませてもらってます。
    そして、そのおかげでアクセルの微調整のコツがわかりました!
    次の教習では本格的にスラローム、坂、一本橋が始まるので、これを参考に頑張りたいと思います。

    1. Gon-K より:

      やまやんさん
      コメントありありがとうございます。教習開始早々アクセルのコツを掴んでしまったんですね。センスありますよ。きっと楽しんで教習やれているんだろうなと思います。まだまだ楽しくなりますよ。
      頑張れ!!

  33. みゅみ より:

    こんにちは!先日質問させていただいたみゅみです。
    アクセルを開けるタイミングと足の位置についてご回答いただき本当にありがとうございました。
    あのあと、いただいた回答を幾度となく読み返し、コツ4つも20回以上は読みました笑。加えて自転車で夜な夜な練習を重ねた結果、、、教官から、(一本橋とスラロームのセットについて)「非常に良かった」のコメントいただけました!!!ちなみに一本橋もコツ4つを熟読していたので、10秒代をたたきだし、教官に頑張りすぎだから(苦笑)といわれました。笑

    これもすべてGon-Kさんがスキル、そしてメンタル的にも支えてくださったおかげだと切実に感謝しています。
    アクセルのタイミングとブワッの絞り具合も加減できるようになり、怖くなくなりました。また、足の位置もくるぶしグリップを意識したところ、両足がぴったりバイクにはめ込めるといいますか、密着できる感覚がつかめました。できることが増えるとバイクと仲良くなれた気がしますし、とても楽しいですしもっと好きになれそうです。引き続き、S字、クランクはまだ未体験ですし、1段階のみきわめと2段階、卒検・・先はありますが、また涙目でコメントさせていただいた際は、励ましていただけると立ち直れそうです。

    応援してくださって本当にありがとうございました。

    1. Gon-K より:

      みゅみさん
      良かったですね。おっしゃるとおり、バイクは乗れば乗るほどいうことを聞くようになるのが面白いところです。
      次回は涙目になる前にコメントください。まだまだ楽しい課題が盛りだくさんですし。
      ガンバレ!

  34. みゅみ より:

    こんにちは、初めまして!中型二輪MTの教習を始めたばかりの20代後半女です。

    早速補修を受けたり、立ちごけを1時間のうちに何度もやってしまったりと、涙目で教習に通う日々を送っていますが、こちらのサイトを毎日読んでは背中を押してもらう気持ちで通学しています。ありがとうございます。
    スラロームに関連してご質問です。どうしてもアクセルを開けるタイミングがうまくつかめません。「曲がった後にアクセルを開けてバイクが起きる」 という感覚がよくわからず、アクセルを開けてぐいっと一気に進んでそのたびに恐怖で教習内に響き渡る声で叫んでしまっている次第です。。しかもアクセルを開けようとした瞬間になぜか、左足に力がはいっているのか、セカンドからニュートラルに入ってしまうときもあって、かなりてんぱってしまいます。1.アクセルを開けるタイミング と2.意図しないニュートラルへのギアチェンジの原因と防ぐ方法 を教えていただけると助かります。
    よろしくお願い致します。

    1. Gon-K より:

      みゅみさん
      コメントありがとうございます。
      まず、
      >早速補修を受けたり、立ちごけを1時間のうちに何度もやってしまったり・・
        ↑
      こういう人からたくさんコメントいただいてます。そしてみんなちゃんと卒検通ってます。気にせず頑張ってください。

      さて本題です。
      1.アクセルを開けるタイミング
      まずパイロンの横にきてリアブレーキを踏むと思います。その時に顔と胸をぐいと次のパイロンに向けると、バイクが傾いて前輪が勝手に次のパイロンに向くと思います。そしたらアクセルを開けるとバイクは起き上がりつつ次のパイロンに向かうはずです。どのくらい傾くかというのは何回も練習して覚えるしかないと思います。アクセルを開ける時に、手首を使ってガバッと開けてませんか。これだと急加速して怖いです。雑巾を絞るようにアクセルをギュッと握ってアクセルを開けます。そして、開けっ放しじゃなく、アクセルをブワッと開けたら一度アクセルを戻してください。そして次のパイロン横に来たらリアブレーキです。このアクセルの握りが急加速しないポイントです。アクセルは、ブワッ、ブワッ、ブワッ、って感じでリズミカルに開け閉めします。

      2.意図しないニュートラルへのギアチェンジの原因と防ぐ方法
      くるぶしグリップしっかりできてますか。なるべくつま先を内側に向けて、くるぶしをバイクに押し付けて固定するように気をつけましょう。そうすれば足先がプラプラしないので、不用意なシフトダウンは減ると思います。ニーグリップニーグリップとはよく言いますが、一番大切なのは実はくるぶしとスネの内側でバイクを挟むこと。これが出来てると自然と膝も締まってくると思います。それでもチェンジペダルを踏み込んじゃう場合は、左足のステップを踏む位置を、土踏まずよりちょっと前にして、つま先がチェンジペダルを踏まないようにするという手があります。二輪教習では土踏まずでステップを踏むことを推奨してるので微妙なところなんですが、一度指導員に聞いてみる価値はあるかもです。ちなみに公道ではこのステップの踏み方はよく使われます。

      教習所は練習するための施設です。だからたくさん失敗したって大丈夫。周りと比べる必要はありません。みゅみさんのペースでいきましょう。何かあれバイクでもコメントください。

      頑張れ!

  35. 6166だよ! より:

    こんにちは

    普通二輪卒検3回落ち、4回目でようやく合格した50歳の母です(^^ゞ 他の教習生の皆さんは合格してるのに、わたしは無難にも乗りこなせないのか…落ち込みつつも、400ccバイクに乗る練習時間がこんなにあった!ラッキーだよ!と前向きに検定にトライしました。今日免許証交付されました\(^.^)/
    何度もこのサイトをみて勉強して、励まされました。なかなか実技もうまくいかず、教官に怒られて…でも教習楽しかったな!
    物覚え悪い最悪な教習生でしたが。
    今は原付乗りですが、今後も安全運転でバイクしますよ!

    1. Gon-K より:

      6166だよ!さん
      コメントありがとうございます。普通自動二輪を取得されたんですね。すごいじゃないですか。こんなヤクザなブログが役に立って光栄です。教習所はバイクを乗り倒すところなので、時間がかかったって全然問題ないですよね。いい思い出です。
      これからは250 ccとか400 ccを買うんでしょうか。安全運転で楽しんでください!

  36. maxi より:

    お久しぶりです。丸一ヶ月ぶりになってしまいました。ご報告が遅れて申し訳ありません。本日、無事卒業検定に合格する事ができました。緊張のあまりエンストを2回もやらかしたり、ミスを恐れてメリハリの無い動き(教官談)をしたり、と普段のパフォーマンスを出せませんでしたが、なんとか通る事ができました。

    ご指導頂いたスラロームは、試行錯誤の末、見極めまでに7秒前半が出せるようになり、上手いかはともかく、懸案事項ではなくなりました。大変参考になりました。ありがとうございます。

    1. Gon-K より:

      maxiさん、おめでとうございます!ついに二輪免許ですね。本当に良かったですね。
      季節も少しずつ暖かくなってきて、バイクにいい時期になりつつあるんで、いいタイミングです。
      良いバイクライフを!

  37. maxi より:

    こんにちは。本日午後から教習なので、早速実践させて頂きます。最初から全てをこなそうとしていたのが、そもそもの間違いだったみたいですね(汗)焦らず、まずは動作を一つずつ物にしていく事から始めようと思います。アドバイス、ありがとうございました。

    1. Gon-K より:

      maxiさん、がんばれ!!

  38. maxi より:

    初めまして。いつも参考にさせて頂いております。現在、普通二輪取得の為、教習所に通っています。スラローム・一本橋・S字・クランクの教程を2回と、AT体験をこなし、一段階は後は坂道発進と、見極めを残すのみなのですが、スラロームがどうにも上手く行きません。破れかぶれになりながら、一応成功はするのですが、タイムが酷すぎまして・・・

    如何せん要領が悪いもので、旋回中に《①アクセルオフ、②リアブレーキ、③顔向け、④アクセルオン》の内、実質③しかこなせないのです。クリアがやっとで、コース進入からスピードを変えられず、体重移動だけの力技で、なんとかもたせているのが現状です。

    タイムを短縮しようと焦ると小回りになり、ミスが増え、教官から「大回りの方がスピードを上げれるから、結局速く抜けられる。もっと外回りで!」と言われるのですが、車体を傾ける事と、急加速への恐れから、中々出来ずにいます。

    前置きが非常に長くなってしまい申し訳ありません。この現状を打開するための、アドバイスをお願いしたく投稿させて頂きました。特に、立ち直りの際のアクセルの開度・時間について(パーシャル程度?一瞬?)が気になっております。お手数ですが、ご教授おねがいします。

    1. Gon-K より:

      maxiさん
      コメントありがとうございます。
      顔向けができてなんとかスラロームを回れているということは、体重移動はできているんですね。であれば次は、ひとまずリアブレーキのことは忘れて、「アクセルオフして顔向け」→「たち上がりのアクセル開け」、「再びアクセルオフして顔向け」→「たち上がりのアクセル開け」を繰り返してはどうでしょうか。とにかく慣れることが必要ですので、そんなに焦らなくても大丈夫です。何回も繰り返しましょう。スピードが出てくるとどうしてもリアブレーキでの減速が必要になってきますが、まずはゆっくり「アクセルオフして顔向け」→「たち上がりのアクセル開け」を繰り返しましょう。綺麗に曲がるよりもリズム感をつかみましょう。

      で、ご質問の立ち上がり時のアクセル開度ですが、アクセル全閉してバイクが倒れて次のパイロンを向いたら、アクセルグリップをジワッと握り絞るように開けます。そしてバイクが起き上がったら閉じます。いきなりカクンと開けるのではなく、ジワッとです。開度も結構しっかり開けますが(文章で書くのは難しい)、ブワッ!、ブワッ!とリズムよく短く開けます。スラロームではパイロン間の距離が短いので、アクセルを一定にする時間はなく、開けて閉じて開けて閉じての繰り返しです。一瞬パッと開けるんじゃなくて、ブワッ!、ブワッ!とある程度の長さを持って開けます。
      文章で表現するのがとっても難しいんですが、感覚は伝わりますか?

  39. おさる より:

    こんばんは、初めまして
    ついこの間から普通二輪の教習に行っているのですが、スラロームが上手くいきません。クラッチを使うやり方なのですが、アクセルを開けるときにクラッチを放しなさいと教えて頂いているのですが全く上手くいきません。この記事を読んでもう一度トライしてみようと思います!

    1. Gon-K より:

      おさるさん
      コメントありがとうございます。もしかして、クラッチ切ってバイクを倒し込んで立ち上がりのとこにアクセル開けてバイクを起こすパターンでしょうか。ちょっと難易度上がりますね。でも、公道走っててちょっと上手い人はみんなやってるので応用の広いやり方でもあります。Gon-Kもクイックなターンの時に使います。
      コツは、クラッチをジワとでも素早くつなぐこと。バイクが進むのに合わせて左指も伸ばしていく感じ。ちなみにアクセルは次第に開度を大きくするのがいいです。一定だとクラッチつないで失速しがちです。
      二輪教習であればクラッチ無しでも十分卒検パスできると思うんですが、おさるさんとこの指導員は、なるべく応用の効く走り方を早めに伝えたいのかもしれませんね。
      まずは色々試してみてください。
      頑張れ!

  40. ビギナー より:

    うちの教習所だと普通二輪のスラロームは6秒以内じゃないといけないです。。。別にコースが短いわけじゃないですよ?
    それと進入するときは最初から斜めでハンドルを切る地点を目標にすること、顔を倒すのではなく腰でコントロールすること、全て二速でコントロールすること、クラッチは絶対操作するな、教習所だけで通用するテクニックは要らないとも言われました。
    ここに載っている情報と教習所で教えることが結構違って参考にすべきところとそうでないところがよくわかりません。。。

    1. Gon-K より:

      ビギナーさん
      コメントありがとうございます。あまり悩まなくても、ひとまず指導員のアドバイスに従って、しっくりこないところがあったらネットや本の情報で補ったらどうでしょうか。やっぱりあなたの走りを直に見ている指導員のコメントは大事です。指導員のアドバイスで事足りるのなら、当ブログが役に立たなくてもいいじゃないですか。いろいろ試してみて、「これだ」と思うものだけ採用していけばいいと思います。目的は免許取得です。
      ご説明の内容を読むと本ブログの内容とそんなに変わるものじゃないような気がします。表現や教え方の思想の違いかな。顔向けが大事とは書いてますが顔を倒せとは書いてませんし。
      一点わからないのが、なぜスラローム6秒なのでしょう。大型でしょうか。他の教習所のホームページを当たって貰えばわかると思いますが、通常の基準は普通8秒、大型7秒です。うーん、なぜでしょう。

  41. FOX より:

    初めまして!
    今普通二輪の教習に通っている者です!
    ここのページが役に立ち今ではスラロームと一本橋もスムーズに出来るようになりました!ありがとうごいます!

    1. Gon-K より:

      FOXさん
      コメントありがとうございます。当ブログがお役に立って嬉しいです。あとはクランクをものにすればバッチリですね。
      寒くなっってきたけど頑張れ!

  42. ふたごまま より:

    初めまして。40歳にして普通二輪免許取得目指して特訓中の者です。
    もう12時間くらい第1段階をやってます(泣)
    今はスラロームなのですが、スラロームでは絶対にアクセルを使わないと教えられています。一応、アクセルを回さず出来てはいるのですが、どのサイトを見てもアクセルワークが大事だと書いてあるのに何故でしょうか?私が下手だからなのかなと少々落ち込み気味です。

    1. Gon-K より:

      ふたごままさん
      コメントありがとうございます。普通自動二輪ということはバイクに乗ること自体にまだ慣れていないんですよね。少々下手でも気にする必要ないですよ。みんな最初は下手くそです。Gon-Kもそうでした。
      さて、ご質問についてです。実際の状況を見ていないのでなんとも言えませんが、①その教習所独特の教え方なのか、もしくは、②ふたごままさんにまずバイクに慣れてもらうためにあえてアクセルを使わないようにしているのか、このどちらかかなと感じました。
      ①の場合
      確かにスラロームはアクセルワークだというのはよく聞く話ですよね。Gon-Kも同意です。ただし、細かいことを言うとアクセルワークだけではなくて、バイクがパイロンを過ぎたらまず後輪ブレーキで減速しバイクを倒しこみ、軽くアクセルを開けることで倒れたバイクを起き上がらせ次のパイロンに向かう、というリアブレーキとアクセルのコンビネーションが必要になります(あとは体重移動)。教習所レベルだとアクセルを閉じた時のエンジンブレーキで減速できちゃうので、後輪ブレーキの操作がズボラになることが多いです。この辺を教えたくて、「アクセルを使わない」という表現をしている可能性はないでしょうか・・・・・。
      ②の場合
      他の教習者さん(ある程度乗れている人)も同じような乗り方を指導されているのでしょうか。また、指導員の模範走行はどうでしょうか。他の教習者さんや指導員のエンジン音がヴォッ、ヴォッ、ヴォッ、という感じであれば、それはアクセルの開閉をある程度しているはずです。ですから、現段階ではアクセルの開閉や後輪ブレーキの操作を保留して、ふたごままさんに安全にパイロンの間を抜けてもらう練習をしているのかもしれません。

      指導員とはいえ、バイクの乗り方や教え方は様々です。同じことを言っていても、人によって表現が違うこともあります。指導員に直接聞いてみるのが早いと思いますよ。特に険悪な仲ではなければ、親切に教えてくれると思います。また、同じ質問を何人かの指導員に聞いてみるのもいいと思います。みんな少しずつ言ってることが違っても、共通する部分があると思います。その共通している部分は、きっとその科目のポイントです。

      ちなみに、競技としてのスラロームであれば常に推進力を保つためにアクセルを完全には閉じないという乗り方もあるのですが、教習所レベルではここまで求められないかと思うのです。

      こんなんで参考になってますか?

    2. ふたごままより より:

      アドバイスありがとうございます。
      今日、アドバイス通り教官に聞いてみました。やはり慣れてもらうために徐々に教えていきたい意向のようです。
      私自身がまだバイクに対して恐怖心があるのではないかと言われました。
      焦らずにやりましょうと優しい言葉を頂きました。

      適切なアドバイスありがとうございました。まだまだ先は長く長く…心が折れそうになりますが頑張ります!!

    3. Gon-K より:

      ふたごままさん
      大丈夫です。長く険しい二輪教習の先には、もっと長くて楽しいバイクライフが待っています。応援していますね!

  43. にの より:

    初めまして。
    今、普通自動二輪教習に通っている者です。
    昨日こちらのページを見つけ、熟読してから今日のスラローム教習に臨みました。
    書いてある通りになかなかできませんでしたが、何度が入っているうちにだんだん体が動くようになり、8秒を切ることができました。
    わかりやすい説明とかわいいイラストのおかげです。
    あと、「パイロン脇ガン見」は先に知っておいて本当によかったです。
    ありがとうございました。

    1. Gon-K より:

      にのさん
      コメントありがとうございます。Gon-Kの経験が、少しでもにのさんのお役にたてて、とても嬉しいです。今日からスラロームということは、いよいよ教習本番ですね。バイクに出会えたことは、とても幸せなことだと思います。応援しています。頑張ってください。

  44. わかな より:

    ついこないだ大型自動二輪の卒業検定に合格したのですが、大型二輪で8秒だったら精神的にどんなに楽か、と考えながら読んでました(^ ^;

    1. Gon-K より:

      わかなさん
      あはは、確かにそうですね。1秒の差は大きいですね(申し訳ない・・・)。でも、ついに大型デビューされたとのこと、おめでとうございます。これからは、バイク屋さんで視界に入る全てのバイクに乗ることができるってことですね。素晴らしいことです。本当におめでとうございます。

  45. わかな より:

    普通自動二輪は8秒以内、大型自動二輪は7秒以内ですね?

    1. Gon-K より:

      おー!!
      ご指摘ありがとうございます。普通と大型の時間が逆になっていますね。ミスタイプです。今まで気がつきませんでした。
      早速修正させていただきました。
      これからもよろしくおねがいします。

コメントを残す

*