二輪教習 クランクのコツ! バイクを倒さず曲がる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
クランク

こんにちは、Gon-Kです。

クランクでいつもパイロンをなぎ倒していませんか?クランクをS字コーナーの変形と思っている人が結構多いと思いますが、実は別物です(そういうやり方もできなくはないけど・・)。クランクは低速でのバイクコントロールの技能を見る課題であり、ある程度の速度をもってカーブに進入するS字やスラロームとは違う技能が要求されます。ズバリ、クランクではバイクを倒しません(少しは倒れます)。ここを勘違いして、バイクを倒して曲がろうとすると、パイロン倒しちゃいます。


二輪教習Tシャツ

クランク苦手?

クランクが苦手って人多いけど、あなたはどうですか?「私ってバイク教習下手すぎ!」とかへこんでない?もしクランク大キライというなら、安心してください。コツをつかめば通過できます。みんな最初は苦手なんだとわりきって、思い切りチャレンジしてください。

まずは進入

クランクが大きな道路の左側に接続されている場合を例にとります。クランクへの進入もれっきとした左折行為なので、方向指示器の点滅、減速、確実な左折行動をとりましょう。方向指示器も出さずにゆるーく大回りで進入してはいけません。

クランクの進入ライン

 クランク内は低速で走行します。苦手だからといって急いで抜けようと速度を上げると、かえって失敗します。スラロームやS字のように、スイスイ抜けるのではなく、ゆっくりと障害物を避けて走るイメージでかな。


ギアの選択 

クランク進入時のギアですが、2速がスムーズです。

ただし2速は極低速でエンストしやすいので、速度が落ちるコーナーでは半クラを使います。半クラに自信がない場合は、1速を選択し超スロー半クラなしってやり方もあるけど、若干ギクシャクするかもしれません。

1速を選択した場合でも、不意のエンストに備えてクラッチレバーに指をかけて半クラ気味にしておいた方が良いです。

バイク初心者サポートステッカー

走行ライン

 クランクでは、バイクの前輪がなるべくコーナーの外側をなぞるよう走行します。そうすれば、内輪差により車体がパイロンに接触するのを避けることができます。スラローム感覚でコーナーの内側を曲がると、間違いなくパイロンを倒しますし、コース自体もそのように設計されています。

クランク内の走行ライン

 クランク内で曲がるときは、まず顔向けが超大事です。目線だけ向けてもバイクは曲がらないので、上半身ごと次のコーナーに向けるイメージがいいと思います。同時に、リアブレーキを軽く踏むと、曲がりやすくなります。この点は、スラロームと同じですね。

ハンドルを切って曲がる 

そして、ハンドルを切って曲がります。手先の操作だけでハンドルを切るのはけっこう難しいです。上半身ごと次のコーナーを向くことで両腕が回り、ハンドルもスムーズに回せます。

このとき、バイクをS字やスラロームのうように車体を大きく倒すのではなく、若干傾けるようなイメージを持つといいです。そして若干の傾きではバイクが十分曲がらないので、両腕でハンドルを回すことで曲がりをサポートします。

両腕でハンドルをゆっくり回しながら、微妙にバイクを傾けるイメージといえばいいかな。ここでのポイントは、バイクがまっすぐな状態からいきなりハンドルを回すのではなく、バイクが軽く傾いて方向転換し始めた後にこれをフォローするようにハンドルを回してあげることです。

バイクが傾くより先にハンドルを先に回してもバイクは曲がりません。

クランク内の速度が速すぎると感じたらリアブレーキを引きずるようにかけて落ち着いてゆっくり進みましょう。S字みたいな速度で進んじゃうとハンドルは切れません。ゆっくり徐行するように進む。これで、ハンドルを切りながらあまりバイクを倒さず曲がれます。

曲がりきれずパイロンに突っ込むという話をたまに聞きますが、この上半身の動きができていなかったり、速度が速すぎたりということが多いです。

二輪教習クランクはバイクを倒さず曲がる

クラッチとアクセルをうまく使う

コーナーに進入してバイクの前輪が次のコーナーを向いたら、クラッチを完全につないでちょっと加速します。この時、顔を含め上半身もしっかり次のコーナーに向けます。そうすると、自然にバイクは立ち上がって次のコーナーに進みます。

 バイクの前輪が次のコーナーを向いたあたりで速度が落ちすぎて、足を着いてしまう人も多いと思いますが、グッとこらえましょう。足をつくのではなく、むしろアクセルを開ければ、バイクは次のコーナーに向かって勝手に立ち上がります。ポイントは、常に上半身と目線を次のコーナーに向け続けることです。バイクは目線の方向に進む習性があるので、「転びそう!」といって目線を下に向けると、バイクもそこに止まります。

 次のコーナーにきたらすかさず後輪ブレーキで十分減速し、上半身ごと顔をその先の出口に向け、ハンドルを切り、半クラでゆっくり曲がり、前輪がコーナーの出口を向いたらクラッチを完全につなぎ、アクセルをちょっと開ければバイクは立ち上がってゆきます。

クランクの走行スキーム

 ちなみに、クランクの出口は大きな道路に合流していたり停止線があったりします。勢いよくとびださず左右の確認や一旦停止を忘れずに。クランク走破の技能とは関係ない部分ですが、危険運転になります。

 おまけ(ニーグリップ)

クランク内では、ニーグリップをしっかりすることで、人車一体となり安定感が増します。下半身はニーグリップでバイクをホールドし、腰から上の上半身を回してハンドルも回すイメージです。実際、ニーグリップができていないと、特にコーナでふらつきます。検定ではニーグリップが甘いと減点もされるので、しっかり意識しましょう。

それから、クランクのコーナリングでは、バイクを倒さない分自分の上半身を曲がる側に倒し込んであげると、曲がりやすくなります。イメージとしては、白バイ隊のコーナリングみたいな感じでしょうか(あそこまで極端ではないですが)。このへんは、クランクのコツその2も参考にしてください。

クランクコーナーでは上半身を回す

 小柄な人はシートの前寄りに座ると良いです。真ん中や後ろに座ると、自分の体からハンドルまでの距離が遠くなり、ハンドルを持つ腕が伸びっちゃいます。こうなるとハンドルを操作しようにも腕や上半身が回せません。どんな場面でもそうですが、腕に余裕があるポジションを取ると、バイクの操作が楽になります。

小柄な人は前に座る

クランク内での制動は後輪ブレーキのみ使います。前輪ブレーキの存在は忘れてください。

「クランクって公道で役に立つの?」って思うかもしれません。結論から言うと、役に立ちます。っていうか超重要。普通に中、高速で走ってる時には関係ないんだけど、低速になったとき、クランクで覚えたバイク操作が役に立つんです。駐車場内とかせまい路地とかすり抜けとか、せまくて障害物が多い場所って結構あります。颯爽と大通りを流すビッグバイクでも、駐車場に入った途端ヨロヨロする人ってたまにいます。だから、クランク頑張りましょう!

関連記事

疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。「こんなことで悩んでるのは私だけでは?」なんて感じる必要はないですよ。みんな同じことで悩んでますから。気軽にコメントくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. より:

    大型二輪MTの卒検を受けていますが、練習ではクランク通過出来ていたのですが卒検になると上手く通過出来ずパイロンに当たったり転倒したりで3回程不合格になってしまいトラウマになりかけています
    教官からは目線が近いと言われて意識はしてますが緊張と焦りからどうしても上手く行きません

    1. Gon-K より:

      白さん、大丈夫!落ち着きましょう。
      うまくやろうとすると緊張しちゃいます。卒検のクランクなんてとりあえず無難に通り抜ければいいくらいの開き直りでいきましょう。
      練習でできたということは、実力はあるはずです。
      リラックスリラックス!!
      それトニーグリップは忘れずにね。

  2. じすぺけ より:

    5月頃、普通二輪取得中の際にお世話になり、現在は大型二輪取得中です。
    普通二輪の卒検では大の苦手だったクランクはギリギリで通過できましたが大型の卒検では外側のパイロンをなぎ倒しながら走行してしまい落ちました・・・
    普段の教習では、苦手ながらもなんとかできてましたが卒検となると緊張とクランクの恐怖心からか半クラが甘く普段より速いスピードでクランクに進入してしまいました。。。
    担当の指導員に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
    初心にかえろうと、またここにお邪魔させてもらいました!ひとつひとつ確認しながらクランクを走行しようと再確認できました。
    次こそは卒検でも楽しんで乗れるようにリラックスして挑んでいきます!

    1. Gon-K より:

      じすぺけさん、ご無沙汰です。大型は太っちょですからね。クランクはより慎重なライン取りが必要ですね。
      基本はできてると思うので、あとはいかに自分の走りを出すかじゃないでしょうか。
      がんばれ!

  3. サヤ より:

    初コメントです。
    今教習所に通い無事に卒研まで来たのはいいのですが、卒研になるとどうしても練習でできたことが出来なくなります。

    実は今日も三回目の卒研に不合格になり心がポッキリ折れた所に旦那に怒られてボロボロになっています(泣)

    一回目、二回目は一本橋の出口付近で脱輪
    三回目はクランクの入り口で曲がりきれずバイクを倒しました(泣)

    元々クランクが苦手だったのですが練習中は倒れるギリギリで毎回通ってました…

    クランクでの目線とバイクのハンドルを切るのが上手くできなく困っています、

    でもバイクの免許ほしい…次は必ず取らなければならず…アドバイスをいただきたいです(泣)

    1. Gon-K より:

      サヤさん
      Gon-Kです。コメンとありがとうございます。うーん、残念でした。悔しいですね。
      もうちょっとリラックスしてもいいかなと感じます。文面からするとなんか焦ってる感があるかな。3回くらい落ちても普通なので、ここまできたら開きなっても全然OKですよ。
      クランクのハンドルさばきですが、半クラでゆっくり進みながら顔と胸を次のコーナーに向けるようにぐいっと向けてやるとスムーズに体重移動できるかと思います。顔と胸を曲がる方向に回すとバイクが微妙に曲がる方向に傾くと思います。この時、コーナーの外側の腕(右折なら左腕)でハンドルが進行方向に回るのをサポートしてあげると低速でも回りやすくなります。
      顔向けしないでハンドルだけ回そうとしてもハンドルバーは回ってくれません。顔と胸を曲がる方向に回す→微妙にバイクが傾く→腕でハンドルの回転をサポート、って感じ。
      バイクの挙動では、すべてにおいて体重移動が先行しますから。
      こんなんで参考になりますでしょうか?

    2. サヤ より:

      お返事ありがとうございます!
      旦那にめちゃくちゃ怒られて次は無いと言われてしまい、かなり焦ってしまっています(泣)

      目線を先へ先へとやりたいのですがクランクではどうしても怖くて目線がかなり近くなってしまっています。

      頭ではわかっているのに…
      とくに卒研になると転びたくない!っと言う気持ちが出てしまい目線が近くなってしまいます。

      練習出来るのがあと補習の一時間のみ…
      目線と上半身意識してやりたいと思います。

      すでに緊張がピークです(笑)

    3. Gon-K より:

      サヤさん
      全く手元が見えないのは確かに不安ですよね。
      最初のうちは視界の下の方にハンドル周りがちょっと入るくらいで前を向いて、あとは慣れてきたらしっかり前を向けばいいんじゃないかな。
      落ち着いていきましょう!

    4. 街もオフも直線女番長 より:

      合格したサヤさんが番長には
      もう見えてるよ

    5. サヤ より:

      無事合格いたしました!
      アドバイス通りにぶつぶつと独り言を言いながら半泣き状態でバイクに乗っていました(笑)

      本当にアドバイス
      ありがとうございました!

      あとは教習所では教えてもらえなかったシフトダウンを覚えたいと思います!ブリッピングが出来そうにないのでブリッピングせずに安全なシフトダウンを探したいと思います!(о´∀`о)(笑)

    6. Gon-K より:

      サヤさん、おめでとうございます!半泣きした甲斐があったじゃないですか。
      バイクライフ楽しんでくださいね。
      ブリッピングは色々試行錯誤してるうちにできるようになると思いあmすよ。そんなに難しいことじゃないので。
      楽しいバイクライフを!

  4. ほたくん強いライオンになるんだい! より:

    自動車学校で2段階教習中です。
    私が通う学校では「直角クランクは必ず1速!」という決まりがあります。
    2速ならスルスル行けるのに、この「必ず1速!」で大苦戦です…
    さらに「クラッチは半クラのまま動かさない!足ブレーキで速度調節!」にも大苦戦です…
    クラッチ握りすぎてバイクが停止してしまいコケる、足ブレーキ踏みすぎて停止してコケるの繰り返し…
    卒検の規定では、ギアが何速でなければいけない、というのはないのですね…2速でもいいなら、こんなに苦戦しないのに。
    クランクはタイム関係ないから、スルスル行かせてほしい。
    出口では停止せずに左右確認して右に出るという難関もあるし。
    左確認したら左にコケる、右を確認したら右にコケる、
    自動車学校によって方針が違うんですね。
    路上に出てからもクランクがあるのなら、せめて2速で行きたいです…

    1. Gon-K より:

      ほたくん強いライオンになるんだい!さん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。なるほど、そちらの教習所は1速限定なんですね。
      もどかしい気持ちお察しします。
      おっしゃる通り教習所によってクランクのルールは違いますよね。2速指定もあれば、特に指定がない場合もある。
      そう考えると、検定の基準として「1速で通過する」とかの決まりはないんだと思います。
      まあ、前向きに考えると、渋滞とか狭い道のような状況では、極低速の走行ではクラッチワークと足ブレーキを駆使する状況って結構あります。できるとできないとでは走りの安定感にいが出る。
      ほたくん強いライオンになるんだい!さんの場合2速での通過は問題ないと言うことなので、すでに車幅感覚はバッチリなんだと思います。
      一歩踏み込んだ練習と開き直るのも悪くはないかな。

  5. TSUKASA より:

    大変参考になりました。先日、普通自動二輪卒検落ちました。2段階見極めまで何の問題もなく進んでいましたが、卒検のクランクで2度の足つきをして結果不合格。次回も同じミスをするのではないかと不安です。元々クランクでハンドルを切ると不安定になる事はありました。私自身体格は大きく力もありますが、何故かクランクや一本橋でハンドルを動かすのが重く動かないです。スラロームは5秒台前半で通過はできます。何か攻略の方法はあるでしょうか。

    1. Gon-K より:

      TSUKASAさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      スラローム5秒台前半で通過できるのならなんか怖いもんないような気がします。
      さて、ハンドルが重いということですが、速度が出ているのかなという感じがします。
      基本的にバイクは後輪で車体を前に押し出す力が働くと、ハンドルは安定してちょこまか動かなくなります。
      反対に半クラとか極低速で推進力が弱い時にはふにゃふにゃ動かすことができます。
      一本橋についてはタイムが早かったりしないでしょうか。
      クランクについては半クラ使わず急なS字のような感覚で半クラ使わず曲がってたりしないでしょうか。
      どの走りが正解ということはないのですが、少なくともハンドルが重いと感じる場合には、それなりの推進力がかかってるはずです。
      ちなみにクランクでハンドルを回す場合、最初にハンドルを回して曲がるというよりも、パイロンへの接触を避けるために少なめにバンクさせて、それで足りない分の旋回をハンドルを回してサポートするようなイメージの方がいいかと思います。つまり先にハンドルを回すのではなく、バイクを若干傾けたらそのフォローとしてハンドルも回していくみたいな。つまり無理やり回してるわけではないんですね。
      伝わります?

  6. 奔(ほん) より:

    初めまして!
    去年の8月から教習所に通い今日、ようやく卒業できました。
    教習毎に該当する記事を何度も何度も読みイメトレしながら教習に励みました。
    自分はクランクが大の苦手だったのでこの記事もとても参考になりました!
    このブログが無ければ自分は挫折していたかもしれません。
    来週YZF-R25納車なので今後は教習とは違う記事を熟読したいと思います。
    本当にありがとうございました!

    1. Gon-K より:

      奔さん
      Gon-Kです。卒業おめでとうございます!これで晴れてバイク乗りですね。
      当ブログがお役に立てたなら嬉しいです。
      これからは教習に追われることなく楽しんでバイクに乗れますね。
      楽しいバイクライフを!

  7. ほのぼーの より:

    Gon-Kさん、はじめまして!
    47歳主婦、自動二輪MTの教習中です。

    クランクがとても苦手で、恐怖心が強くなってしまい困っています。
    クランクで1度転倒してしまい、それからはとても怖くて
    何度か勇気をだしてチャレンジしましたが、何度も転倒するありさまで・・。
    それ以来恐怖のあまり、最初の曲がり角どころか
    クランクのコースにも入れなくなりました。

    教官からは目線が下すぎる、半クラが使えていないと言われています。
    1速で半クラを使いながら乗っていますが
    半クラッチの加減がうまくできなくて、クラッチを少し握って減速したあと、
    また少しクラッチをあけて進もうとすると
    思った以上にスピードがでているように感じて、パニックになってしまい
    ハンドル操作も遅くなり、転倒もしくは停止してしまいます。
    練習もできないので、どうしたらいいのか悩んでいます。

    S字、一本橋、スラローム、坂道発進はできてます。
    せっかくここまでできるようになったのに、あきらめるのもくやしいです。
    今は1段階17時間で8時間オーバーです。

    クランクをクリアできるようになりたいです。
    それとこの強い恐怖心を乗り越えるにはどうしたらいいでしょうか?
    教習の日は朝から恐怖心でいっぱいなんです・・・。

    1. Gon-K より:

      ほのぼーのさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      そうですでよねーっ。クランクって難しいですもんね。コツをつかむまではみんな苦労します。でも大丈夫。他の課題が克服できたんなら必ずクランクもいけます!
      文面から察するに、確かに目線が近くて周りの景色の動きが早く感じちゃうのかなって気がします。
      クランクでは目線がとっても大切です(どの課題でもそうだけど・・・)。
      最初のコーナーを曲がり始めたらすでに次のコーナーをガン見し、2個目のコーナーを曲がり始めたら出口をガン見する。決して見るのは曲がろうとするコーナーじゃなくって、次のアクションポイントを見ます。この意識づけができると結構余裕が出てきます(過去記事参照)。
      それから後輪ブレーキって使ってるでしょうか。コーナー手前の進入からコーナー終わって加速するまで後輪ブレーキを軽ーくかけとくと(引きずるようにかけると表現します)やたら加速せず安定します。あまりしっかりブレーキペダルを踏み込むとバイクが止まっちゃうので、後輪の回転が止まらない程度に、でも軽くブレーキが効いてる程度にブレーキをかけるのがコツです。
      もう一つ、裏技というほどでもないんですが、1速のまま本当にゆっくりのろのろ歩くような速度でコースをなぞるようにクランクを通過するという手もあります。特に半クラも使わず、減速も最小限。メリハリはないけどひとまずクランクを抜けるということを目的とした場合にはこれもありかもですね。慣れて怖さが減ってきたらメリハリつけてみるという手もあると思います。あ、たとえのろのろでも目線は必須ですよ。

    2. ほのぼーの より:

      Gon-Kさん、お返事ありがとうございます!
      コメントいただいた通りです。読みながらうなずいてしまいました。
      目線が近いから周りの景色の動きが早く感じてしまうんだと思います。
      クランクはとくに目線って大切なんですね。
      過去記事を参考にさせていただきます。

      後輪ブレーキは使っています。ゆる~くほぼかけっぱなしです。
      半クラは使わず、1速のままのろのろ運転で進むのが私には
      一番あっていると思います。
      急に進んでしまいそうなのが、とても怖いので。

      今までは1速で半クラ使わなければなんとかクリアできたりもしてました。
      何回も転倒しているのでそれがトラウマになり
      どうしても恐怖心がとれなくなってしまっています。
      転倒がとても怖いんです。慣れてくるんですかね?
      自信がなくて免許取得も諦めモードです・・・。

    3. Gon-K より:

      ほのぼーのさん
      それで全然普通ですよ。諦めるなんてもったいない!!転倒慣れる人はいないです。だって痛いから(レースやってるなら別だけど)。転倒に慣れるというよりも、慣れてきて転倒しなくなるという方が正しいかな
      もう一つクランクで大切なのがニーグリップです。ニーというかくるぶしグリップですね。バイクに慣れないとあれこれ気が散ってニーグリップがスカスカになりがちです。ひどい時はヒザがパタパタ開いてたりする。クランクって低速じゃないですか。低速のバイクは自立しようとする力が働きにくいので、よりしっかりバイクを支えてあげないとフラフラするんです。それがくるぶしグリップ。

      それから、別にやゆさんがコメントくれてるように2速でクランク入るのもありですね(指導員がそれでも問題ないと言ってくれれば)。1速だとどうしてもアクセル開けるとガクンと加速しがちだけど、2速はもうしこしマイルドになります。ただしエンストしやすいので半クラをうまく使う必要が出てきます。
      いろいろ試してみてほのぼーのさんにあった乗り方を見つけられるといいと思います。

      だいじょうぶ、諦めなければ必ず二輪免許は取れます。そしてその先に本当のバイクライフが待ってますよ!

    4. やゆ より:

      横から失礼します。
      やゆと申します。

      他のギア(2速)を試してみるのも手ではないでしょうか?
      人によっては1速だと急に速度が出たりガクガクするのが恐いって人もいます。
      2速だとエンストしやすくなるデメリットはありますが挙動がマイルドになりますよ。

    5. ほのぼーの より:

      やゆさん
      コメントありがとうございます!

      2速を試したこともあります。
      その時はバイクがスムーズに進んでたと思います。

      しかし何度も転倒をしてしまうとすごく慎重になってしまい、
      2速だとすごくスピードがでてしまうような気がして
      1速で低速だと怖くないのかなと自分なりに試していたところでした。
      でも1速だと急に速度が出たりガクガクしやすくなるんですね。
      私なりにもう1度試してみたいと思います。

      すこし勇気がでました。もう少し頑張ってみます!

    6. ほのぼーの より:

      Gon-Kさん
      ニーグリップも毎回のように注意されます。
      クランクが怖すぎて、あれこれ気が散ってしまい
      腕がつっぱり、ヒザもパタパタ開きます。
      ニーグリップ、くるぶしグリップもとても大事ですよね。
      基本からできてないようで、恥ずかしい限りです・・・。

      次回の教習は2速も試してみようと思います。
      教習所では1速でも2速でも特に何も言われません。
      半クラもスムーズにできるように頑張ってみます。
      自分なりにやってみて、いつの日かクリアできる日が
      くるといいなと思えてきました。

      バイクライフができる日を夢見て
      もう少しだけ頑張ってみようと思います。
      応援、ありがとうございます!

    7. Gon-K より:

      ほのぼーのさんがんばれ!

    8. やゆ より:

      自分にとって成功率が高いやり方を取捨選択していって下さい。

      ちなみにクラッチが繋がっている状態でエンジンふかしている時はジャイロ効果が働くので転倒しにくい(Gon-kさん、合ってますよね?)です。
      それに今後公道に出た時にも半クラは役立つテクなので今の内にマスターしたほうが後々楽だと思いますよ。

      クランクは要はパイロンに触らず細道を抜けるだけ、それくらい軽く考えてリラックスした状態てやっても良いんじゃないですかね?

    9. Gon-K より:

      やゆさんあってます!

    10. ほのぼーの より:

      やゆさん
      今度の教習では1速と2速、どちらも試してみたいと思います。
      まだ全然できる自信がないので・・・。

      怖がりすぎなんですよね。でも本当にこわいんですよ。
      細道を抜けるだけだと思えば
      少しは気持ちが楽になるような気がしてきました。
      もう少し頑張ってみます!

    11. しげ爺 より:

      しげ爺です。
      Gonさん、ご無沙汰してます。
      ほのぼーのさん、初めまして。
      爺は昨年アラ還で何を血迷ったか普通二輪と大型二輪を間髪入れずに取得しました。その時は1本橋が出来ずにこちらのラボで皆さんからのアドバイスを頂き克服出来ましたが、ほのぼーのさんと同じく、クランクが最初は苦手でした。で、嫁のママチャリでクランクのおさらいして気付いたのですが、やゆさんも仰る通り後輪にパワーが掛かってないと上手くいきません。爺の場合、ペダルを踏みながら…バイクの場合はアクセルですが…後輪のブレーキをすこし?掛けてみるとチャリですがほぼ直角に曲がれました。
      よくロードバイクで信号待つときに足付かない方がいますよね?見てるとブレーキ掛けながらペダルを踏んでる様に見えます。もちろんバイクとチャリはハンドルのロック角度が違いますが、原理は同じなのかな?と。
      チャリの練習でクランクは全く大丈夫になりました。
      乱文になりましたが、後輪にパワーが働きそれを後輪ブレーキと半クラで制御し、目線は先の角をガン見。プラス、チャリで練習。が爺のクランク克服でありました。
      長々とスミマセンです。

    12. Gon-K より:

      しげ爺さん、そうそう、スタンディングスティルではバイクも自転車も後輪の駆動力をかけますね。

    13. ばんと より:

      ほのぼーのさん、はじめましてばんとです。

      クランクはバイクのライン取りが命なので、余裕を持って走行できるように、
      できるだけ安定して低速で走行するのがミソですね。

      しげ爺さん・Gon-kさんの仰るとおり、後輪にパワーが働きそれを後輪ブレーキと
      半クラで制御です。

      エンジンをグイングイン回すと、連動してるクランクシャフトとかミッションの
      歯車がグイングイン回ります。そうすると結構なジャイロ効果が発生してるよう
      で、倒れにくくなります。地球ゴマというオモチャがありましたがあの感じです。
      私は教官にお願いして、普通の道のところで半クラ+ブレーキの練習をさせて貰い
      少しコツを掴んでクランクはなんとかクリアできました。

      エンジンをグイングイン回して半クラとブレーキでバイクを倒さずゆっくりと動
      かせるようになると、余裕が出来てクリアできると思います。

      大変ですが、頑張ってください。

    14. ほのぼーの より:

      しげ爺さん、はじめまして。
      コメントありがとうございます。
      アラ還で免許取得されたんですね、すごいです!

      クランク克服のアドバイス、参考にさせていただきます。
      どの項目もまだまだしっかりできる自信がないですが・・・。

      私はクロスバイクに乗っていたので、チャリの原理はよくわかります。
      近くに広い公園があるので、チャリで練習してみるのも上達の第一歩ですね。
      何度も転倒してトラウマになっているので、まだ怖いんですけど
      クランクをマスターできるように頑張りたいと思います!

    15. ほのぼーの より:

      ばんとさん、はじめまして。
      コメントありがとうございます!

      教習中に半クラ+ブレーキの練習をされたんですね。
      私は半クラがなかなかうまくできなくて
      練習も他の教習生より時間をとってもらったりしてますが
      この歳なので、マスターするのに時間がかかる始末で・・・。

      何度も転倒しているので、狭いクランクの中を
      エンジンをぐいぐい回すのは怖いんですけど
      半クラ、ブレーキは上達できるように頑張りたいと思います。
      アドバイス、参考にさせていただきます!

    16. D54 より:

      ほのぼーのさん、はじめまして。54才で二輪免許を取ったD54です。
      私も一度クランクでつまずきました。その時はGon-Kさんはじめみなさんにお世話になりました。当時、私が考えたことが参考になればと思い、お伝えします。
      私は、クランクはゆっくりと進まねばと考え過ぎていた様で、むしろ、するするっとすぎてしまえばいいと思ったとたん、気が楽になったのか、うまく通り抜けられる様になりました。ライン取りを間違えなければ少しバイクを傾けてもパイロンを引っ掛けません。もちろん、視線が大事です。
      参考になれば幸いです。気楽に、楽しんでください。

    17. ほのぼーの より:

      D54さん、はじめまして。
      コメントありがとうございます!
      54才で二輪免許を取得されたんですね、すごいです!

      アドバイス、参考にさせていただきます!
      クランクでつまずかれたことがあるんですね。

      クランクに入るとスピードは出てないのに、
      バイクがすごく動いているような気がして、
      怖さのあまり曲がれなくて転倒してしまいます。
      何度も転倒すると怖さがなかなかとれなくて困ってます。

      気持ちを楽にできるのが一番ですかね・・・。
      ライン取りと視線にも気を付けて
      免許取得できるように、頑張りたいと思います。

    18. やさぐれおやじ より:

      ほのぼーのさん、はじめまして。やさぐれおやじと申します。
      62歳でAT二輪、大型二輪と間髪入れずに今年習得しました。

      AT教習ではクランク、コケまくりマンツーマン教習になっておりました。

      教官の教え方の相性というか、自分に合ったアドバイスで突然うまくいきだすことがありました。

      教習で転倒しまくった経験で、公道は5000Kほどしかありませんが、まだ無転倒
      です。(250CCのすくーたです)MTは300CCで500Kしか走っておりませんが。スクターより車重が軽いのでこかしておりません。

      自分の経験から、できなかったら試行錯誤で、だめだと言われていることチャレンジして失敗してみることもよいと思います。
      (クランク内で後輪ブレーキかけ続けていたら教官にダメだしされました。)

      がんばってください。

    19. ほのぼーの より:

      やさぐれおやじさん、はじめまして。
      コメントありがとうございます。
      62才で免許取得されるなんて、すごいですね!

      教習中はクランクで転倒されてたんですね。
      私もまだマンツーマン教習です。
      教官の教え方の相性はあると思います。
      でも毎回教官が変わるので、自分にあった教官の時は
      いつもよりできることもあるんですけどね・・・。

      まだ転倒の怖さがとれないので、私のできる範囲で
      いろいろ試しながら、免許取得までできるといいなと思います。
      もう少し頑張ってみます!

    20. 来夢 より:

      ほのぼーのさん、はじめまして!

      へっぽこライダーの来夢です。

      クランク…私も難関でした。
      特に右曲がりのクランクは苦手でしたが何故かこの時私は、全く出来ないくせに何回かやれば絶対に通れそう!と思っていました(詳しくは、ブログ見てみて下さい。)
      私は、指導員さんに目線と怖がっているから自分で進むのをクランクの曲がり角でためらっている(半クラになっている)から、バイクが止まってしまって転倒すると言われもう少し我慢して曲がってごらん!と言われました。一度クリアしてしまえば、その後は何故か転倒少なくなりました。
      私は、最初2速と言われましたが1速でやってました。
      諦めない事が大事!
      私は、通れる!と念じて!
      ただ、無理だけはしないで下さいね(^ー^)

      皆さまの様に、いいアドバイスできなくてスミマセンm(__)m

    21. ほのぼーの より:

      来夢さん、はじめまして。
      コメントありがとうございます!

      クランクってこんなにも難関だとは・・・。
      何度も何度も転倒して、怖くてクランクに入ることもできなくなりました。
      教習に行き詰ってて、いろいろ検索していた時に、
      偶然、来夢さんのブログを見つけて読ませていただいてました。

      そんな来夢さんからコメントいただけるなんて
      とってもうれしいです。
      アドバイス、参考にさせていただきます。

      ほんとに免許取得諦めようと思ってました。
      でももう少しだけ頑張ってみようと思います!

    22. Gon-K より:

      ほのぼーのさん
      最後に二輪免許にたどり着くのは上手いひとじゃなくってあきらめなかった人ですよ。
      がんばれ!

    23. 来夢 より:

      ほのぼーのさん
      こんにちは。

      ブログ見て下さりありがとうございます。
      参考にはならないと思いますが、励みにはなると思いますので(笑)

      あるきっかけでクランクは通れるようになると思いますよ!コツは、焦らない事と諦めない事です(^ー^)

      何かあれば、Gon-Kさんがきっと裏ワザ?を伝授してくれますよ!
      このサイトには、同じような経験をされた先輩達もたくさんいらっしゃるので(笑)

  8. ちい より:

    こんにちは、お世話になります。大型二輪免許取得へ低速走行し始めました。
    NC 750が乗りにくいと思っていましたが、意外に8の字低速フルロックなども出来まして。一本橋、スラロームはタイムも一応合格しました。
    次回は3時限目で悪魔のクランクです!!!普通二輪検定で縁石乗り上げ飛んだ記憶が蘇ります、よく読んで備えたいと思います。

    1. Gon-K より:

      ちいさん
      大型ですか、がんばれー。
      しかもフルロックできるなんて凄いですね。普通二輪で相当走り込んだんですね。
      応援してまーす!

    2. ちい より:

      Gon-Kさん。
      こんばんは…。
      フルロックが出来てもクランクでコーンを数本なぎ倒して数回転びました(汗)本当にバイクは難しいです!でも頑張ります!

    3. Gon-K より:

      ちいさんがんばれ〜

  9. かいちょう より:

    Gon-Kさん、こんにちは(^_^)

    昨日はご丁寧なるお返事をいただきまして、本当にありがとうございます。一つ、質問させていただいてよろしいでしょうか???

    教習車は、少し古いCB400なんですが、教習所内ではバイクコースなら2速まで、すんなり入りまして、車も走っている本コースでは、長めの直線やら緩いカーブ程度なら、3速で走ることが出来ます。でも、時には4速まで入っている時もあるみたいで、これは減速してノッキングするから、すぐ気づくんですが…

    しかし、信号待ちでは、ギアを1速に落としたつもりが意図せず、ニュートラルに入ってたり、バイクコースの発着点に戻って来た際に、自分の意図では、1速と2速を何度も往復して、なかなか、その間のニュートラル入れることができません。

    先生からは、エルムのバイクシューズ(アマゾンの安売りで、何も知らず買いました)履いてたら、ホンマに気持ちだけ軽い感じで、ニュートラルに入るよ!!て、よく言われるんですが、

    1速から、軽くコツンと上げるか???
    2速から、軽くコツンと下げるか???

    教習所の先生から、何度も言われるんですが、
    まだまだ、すんなり、ニュートラルにできません。

    何か、コツがあれば、ご教授いただいてよろしいでしょうか???

    1. Gon-K より:

      かいちょうさん
      Gon-Kです。一番多い原因としては、停止してからガチャガチャと3速から一気に1速まで落としたりすると、Nに入りにくかったりしますね。どうしてもNを通り過ぎちゃうようならば、エンジンを煽ってやるとか軽くバイクを前に進めてやるのがいいかもです。
      よかったら過去記事も参考にしてみてください。
       ↓↓↓↓↓
      https://bikelabo.com/no-nutral

    2. かいちょう より:

      Gon-Kさん、こんにちは(^_^)

      ニュートラルの件でのアドバイスと、記事を拝読いたしました。
      本当にありがとうございます。
      教習車なので、ギア自体は既にある程度、馴染んでいるとは
      思うのですが…

      仰有られる通りで、多少、スロットルなり、車体を前後に動かして
      ギア自体を回して入れた方が確かにスムーズに入るのは、なるほどと思いました。

      普通自動2輪については、全くのド素人なので、
      1速から2速のつもりが、これまた意図せず3速や4速に入っている
      こともあり、車と違って、エンジン音で覚えてくれ…と言われます。

      ただ、まだまだ転けずに走るだけ、スムーズに発進、停止することだけで必死な状態で、カーブ手前でエンジンブレーキとフットブレーキで
      減速した際のノッキングで、やっと気づく程度でして、
      これからの2段階も、不安だらけです。

      ただ…教習所の先生方が、私を後ろに載せて見本をいろいろと、
      見せてくださるときに、いつも感じるんですが…
      運転技術だけやなく、バイクと気持ちと身体が一体になってるん
      ですね…私もいつか、技術を高めて、先生方の様になりたいです…。

      なんとか、卒業検定合格まで、辿り着きたいと思っています。
      これからも、様々な質問をお願いするかも知れませんが、
      よろしくお願いいたします。

      かいちょう

    3. Gon-K より:

      かいちょうさん
      バイクも自転車と同じで、そのうち無意識気に扱えるようになりますから。
      そうなれば一体感を味わえると思いますよ。
      まずは卒業検定合格目指してがんばれ。

  10. かいちょう より:

    GON-Kさん、こんにちは!!

    大阪府の46の初めて自動2輪にチャレンジしている『かいちょう』と申します。何度もやっても、S字やクランクで、第1段階で転けまくっていましたが、先生方の熱心なご指導と、こちらのサイトの様々なコツがかなり参考にさせていただきました結果…まだまだ第1段階ですが、見極め4回目にしめ、合格をいただきました!!

    2段階でも、GON-Kさんのサイトを、おおいに参考にさせていただきたく思います。まずは、心から一言、御礼まで…。

    1. Gon-K より:

      かいちょうさん
      Gon-Kです。お役に立てて光栄です。第2段階もがんばってくださいね。
      早くいい結果が出ますように!

    2. ドラゾンビ より:

      かいちょうさん、頑張ってください(‘◇’)ゞ
      あたしも大阪です(^^)/

    3. かいちょう より:

      トラゾンビさん

      応援、ありがとうございます。
      なんだか同じ大阪と言うことだけでも、
      大変うれしくもあり、ありがたくも感じます。
      私は自動2輪は、ズブの素人なんですが、
      第1段階段階では、転けまくって首から足先まで、傷だらけですが…笑
      最後まで頑張ります!!(^_^)

  11. チョコ より:

    初めまして!Gon-k様

    息子2人が就職で家を出て、よし免許をとろう!と1ケ月前に一大決心した52歳の母です。
    最初は、400CCのバイクをまともに押せず落ち込む日々・・・

    教習もコツが掴めず、どうしようと悩んでいましたがネットでこのサイトを見つけてから毎日読んで次の教習で実行しました。とにかくクランクとスラロームが苦手で、1段階の
    教習でクランクで転倒、勢いでアクセル全開で横に停めてあった教習車4台将棋倒し~
    ってのもありました・・・これは流石にひどすぎた

    スラロームは、最初恐怖心からノロノロで絶対無理と決めつけていましたが、このコツを読んで出来るようになってからは楽しくて楽しくて(^^)

    とにかくいつも、目線前、ニーグリップとつぶやいて頑張りました。
    その結果、本日卒検1発合格しました-!!!
    緊張で、心臓バクバクでしたが昨日からずっと卒検まとめ読んで「受かる気しかしない!」と自分に言い聞かせて、落ちた時の事は一切考えず挑みましたよ。
    試験官の「合格です」の言葉が今でも忘れられません。

    私にとってこのサイトは宝物、いや神様でした。
    教習所では教えてくれない事を教えてもらって、正直このサイト見なかったら免許諦めてたかも・・・って感じです。
    本当に、ありがとうございました。一言お礼がいいたくて、連絡させていただきました。
    これからが本番ですが、安全運転で公道デビューしますね。
    また、今後もこのサイトで勉強させていただきます。
    (このサイトの初日にスタンプ購入して、気分盛り上げました~お気に入りです。)

    1. Gon-K より:

      チョコさん
      おおーー、おめでとうございます!400 ccってことは普通自動二輪でしょうか。
      卒検は一発合格でしょうか?素晴らしい。
      まあ、当サイトで書かれていることであれば、バイクに乗って年月を重ねていけば、自然に理解できることだお思います。
      ここで得たノウハウを後進に伝えてあげてくださいね。
      なんにせよ、楽しいバイクライフを!

    2. ドラゾンビ より:

      チョコさん、おめでとうございます(^^♪

      安全で楽しいバイクライフを(^◇^)

  12. Minae より:

    Gon-Kさん

    初めてコメントさせていただきます。

    きっかけは、四国のお遍路に行きたいなー
    だったら、バイクで回ったら楽しいんじゃない?
    えーーーっ バイクなんか乗らないし
    Vespaとか可愛いよ

    オードリヘップバーンの?ローマで休日の?

    可愛いかも!!!

    と、動機は不純で50歳にして取ることにあれよあれよとなり。。。
    教習所への申込の時から、「ご主人とご相談してきた方が良くないですか?」
    と、、、全く乗る様なタイプでない私。
    何とか入所し初回の練習の時、引き回しもできず初日から皆さんと大きく差があり
    「自転車のれますか?」とまで聞かれて毎日、タンデム

    何度転倒し負傷したことか、とても乗る事が怖くて怖くて

    そんな時に、こちらのブログを発見しとても参考になりました。
    クランクのところのかぼちゃの例えは最高ですね。
    自転車も漕がないと動かないし、止まった状態で足つくなって無理だから
    漕がないといけないけど、その代わりにバイクではエンジン
    その感覚がなかなかできなかったのと、音にビビる、すっ飛んで行ってしまいそうで。

    人よりは、とびっきり時間がかかりましたが昨日、無事に卒検に合格しました。
    一段階を25時間 二段階を10時間 卒検3回
    時間もお金もかかったけど、あんなにへなちょこだった私が、バイクをお馬さんの様に感じて
    乗る事ができる様になるとは!!!

    達成感で合格を聞いた時には、号泣しました。

    こんな気持ちも抱けるバイクの魅力、この世界をご存知ではない方にもシェアしたいですね。
    https://ameblo.jp/suji-tsukai-minae/entry-12385094110.html
    ブログでも報告しておりますが、反響がとてもあり、皆さんに勇気を持っていただけるきっかけになったと思います。

    Vespaのつもりでしたが、せっかくマニュアルで取ったしまたがるタイプのバイクに乗りそうな予感です。。。
    大変大変お世話になりました。

    ありがとうございました。

    1. Gon-K より:

      Minaeさん
      Gon-Kです。素敵なコメントありがとうございます。そして、免許取得おめでとうございます!!これでバイク乗りですね。Minaeさんの新しいライフワークの一端に当ブログがちょっとでもお役に立てたなら幸いです。
      そう、バイクっていろんなことを教えてくれますよね。一人乗りだからなのか、手間がかかるからなのか・・・。なんか自分を再発見する道具のような気もします。
      ブログ拝見しました。な・・・なかなかマスマティックなサイトですね。
      それでは、楽しいバイクライフを!

  13. シュフー より:

    はじめまして。
    バイク初にして、大型に挑んでいる43歳の主婦です。
    現在2段階7時間乗りましたが、ここまできて初めて転倒なく教習を終えました。今まで何回も転び、アザをつくり、腰もやられてます…。バンテリンでなんとか乗り切っています。
    クランク、S字、8の字、スラローム 全て苦手ですが、オット…という場面はあったものの、GON-kさんのブログに出会い、目線、顔と一緒に上半身を向ける、ニーグリップを意識したら転ばなくなりました。バイクの技術も大事だと思いますが、目線、行きたい方向に上半身を向けるという事がこんなに大事だと痛感しました。
    今日教習だったのですが、ほんとに嬉しかったです。ありがとうございます。文字だけではなく、図の説明もわかりやすいです。
    ここの項目とは違いますが、シフトチェンジが上手くいかず、アレ?アレ?という間にコーナーに入ってしまう時が多々あります。足の位置が悪いのでしょうか?
    これからもこちらで勉強させていただきます。よろしくお願いします。

    1. Gon-K より:

      シュフーさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      そうそう、目線、顔むけ、ニーグリップって外から見るとわかりにくいので見過ごされがちだけど、実は体重移動の基本なんですよね。当ブログがお役に立てて嬉しいです。
      シフトチェンジがうまくいかないということですが、シフトがうまく上がらないということかな?その場合、以下の記事が参考にならないかな?
      シフトアップのコツ2!ギアが硬くて2速に入らない
      がんばれ!

    2. たー坊 より:

      某動画サイトで見たのですが
      シフトペダルの操作って上げるか下げるかの1動作なのですが
      内部(ギアボックス)的にはギアが抜けて入るという2段階であることを理解した方がいいそうです
      あと予めシフトペダルに力をかけておいてからアクセル戻しクラッチを切ると言ってました

      信じるか信じないかは貴方し…ゲフンゲフン…

    3. シュフー より:

      Gon-kさん、早速のお返事ありがとうございます!
      ター坊さんもアドバイスありがとうございます。
      そうです。シフトアップが上手くいかないのです。
      シフトアップのコツを読ませていただきました。その通り、ギアが硬くて上がらなかったんです。
      回転数が足りなかったんですね。
      アクセルを戻してクラッチ握ってギアをいれるという1つ1つの動作が遅いのが原因と思いました。
      あと、怖くてアクセルが上手く回せない。恐らく回しているつもりで回せていないと思います。
      スラローム が特にそうですが、ギュイーンといってしまいそうで、通るたびに恐る恐る回しているつもりで回せてない状況です。手の位置も意識はしていますが…。
      本題から逸れてしまいごめんなさい。
      色々がスムーズにいかないので、考えてしまい、アレもコレも❓の状態です。また質問させていただくかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

    4. Gon-K より:

      シュフーさん
      とにかく慣れです。繰り返し繰り返しです。不思議なんですが、そうすればアレもコレも自然にできるようになります。
      がんばれ!

  14. しどー より:

    回答の方ありがとうございます

    クランクの中で
    バイクを少しでも
    倒してはいけないと
    誰が決めたのでしょうか?

    ほんのすこしでも
    傾ければセルフステアは
    効きますよね

    もしバンクを最小限にしたければ
    リーンインを利用とした
    重心移動でセルフステアを
    効かせて曲がるのでは
    問題があるのでしょうか

    クランクの中では
    パイロンがあり
    それはバンクに頼った運転では
    いけないのはわかります

    ですが
    初心者や教習生に
    ハンドルを切って曲がるという説明は
    ニーグリップではなく
    腕に力を入れて運転するという
    誤解される要因だと思います

    もしおっしゃる通り
    バイクを少しでもバンクさせずに
    完全な直立状態で
    さらにリーンウィズで
    ハンドルをきって走れと言われたら
    自分は20年インスラクターをやっているベテランだったとしても難しいと
    思います

    が、しかし
    直立というのは
    極端であって
    多少は絶対傾いているはずです

    傾けるためには
    この記事で述べている
    視線の重要さ

    ニーグリップが重要になります

    そして記事で述べている上半身の向きの移動
    上半身の移動という行動自体
    重心移動をしているので
    やはりバイクは重心移動で曲がるので
    視線と重心移動、クラッチやリアブレーキによる速度調節、走行ラインを
    指摘するのは大事ですが
    重心移動ではないハンドル操作は
    誤解を呼びますし
    正直間違っていると思います

    人の記事に
    いちゃもんつけて
    本当にすいません

    ただ、バイクの教え方について
    答えを出したいのです

    1. しどー より:

      すいません
      さらに補足ですが

      記事で
      上半身ごと次のコーナーを向くことで両腕が回り、ハンドルもスムーズに回せます
      という説明がありますが

      上半身ごと次のコーナーに向くという
      動き自体はまったく重心移動は
      起きないのでしょうか?

      私がクランクをやるとき
      上半身ごと次のコーナーに向けたら
      少なからず重心移動は発生して
      バイクは少なからず傾き
      セルフステアが発生します

      さらに腕に力が入ってる初心者なら
      ハンドルがセルフステアで勝手に
      切れるので
      自分がハンドルを切ってると思い込み
      (切ってるかもしれないが妨げている可能性もある)両腕が回ることになってると思います

      これは両腕でハンドルを操作しているのではなくて
      上半身ごと次のコーナーに向くという行為自体、重心移動になっていて
      セルフステアで曲がっていますよね

      それではハンドルで曲がるのでは
      間違えですよね

    2. Gon-K より:

      やはり最初のきっかけとしてハンドルを回していくことで、直立した状態から曲がりやすくなると考えています。この意味で、初動で腕でハンドルを回すという表現は間違いではないと考えています。これは積極的にステアリングをまわして曲がるきっかけを作っていくということを強調していますので。ただ、100%セルフステアを排除するものではないです。バイクの構造上、傾けばステアリングは傾きますもんね。確かに実際曲がり始めると少し傾いてくるのはご指摘の通りです。
      ちなみに、重心移動が不要ということもどこにも書いた記憶はないのですが、Gon-Kも常に重心移動は重要と考えます。いかがでしょうか。

    3. Gon-K より:

      しどーさん
      おっしゃることはもっともだと思いますが、ただ、普段からハンドルを使って回るというようなことも書いてません。リーンウィズで直立しろとも書いてない、ニーグリップ不要とも書いてないですが。確かにクランクでも若干は傾きますし、コーナー立ち上がりはセルフステアが効いてる部分はあります。でも、初めて免許取得に挑む人にそこを細かく描写して文章にしても、それは逆に混乱を招くと考えます。その意味で、ある程度文章表現を選んで単純化している部分はあります。ただしきっかけでハンドルを回す行為自体は間違えではないと考えています(必ずそうじゃなきゃいけないとも思いませんが)。

  15. しどー より:

    この記事に疑問があります

    ハンドルを切って曲がるという
    説明がありますが
    間違っていませんか?

    バイクは傾いてそれで
    セルフステアで曲がって行くものですが
    自分でハンドルを切るという説明では
    腕に力が入ってセルフステアを妨げると思うのですが

    回答お願いします

    1. Gon-K より:

      しどーさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      おっしゃる通り車体をバンクさせて曲がるときはセルフステアで曲がりますよね。この場合は腕に力を入れてはいけないのはご指摘の通りです。裏を返すと、車体を倒さないとセルフステアは生じませんよね。なので、バイクを倒さず曲がる場合は、セルフステアは起きないので、腕でハンドルを動かし前輪の軌道を曲がる方向に向けてやる必要があります。もしバンクしながらクランクを曲がるのであれば、腕の力は入れません。
      回答になってますでしょうか。

  16. ゆうたろう より:

    クランクのパイロンにどうしても後輪にぶつかってしまいます。。
    どうしたらいいでしょうか?

    ちなみに補修3回やりました

    1. Gon-K より:

      クランク内のコースの極力外側、つまり内側のパイロンの反対側をなぞるようにコースどりしてみてはいかがでしょうか。早い地点で曲がりすぎてもパイロン引っ掛けますね。
      頑張れ

  17. 初心者 より:

    久しぶりです!
    覚えてますか?
    僕も今日小クランクで、脱輪してしまいました・・・
    脱輪しただけならそれでいいんですが、パイロンを見てみると割れてました・・・
    教官は気づいてませんでしたが、僕も今は実技に集中しようと考え壊した出来事は一時気にしないようにしてました。

    正直明日自動車学校に行くのが怖いです・・・
    Gon-kさんはこんな出来事があればどうしてましたか?

    信号停止してから発進するとき右折して10m以内の右側にクランクがあるのですが、その時近くてギアを2速にしようとしてもふらつきます。
    信号が青になって発進してすぐに2速にしていいですか?

    クランクに入ってからクラッチをきるのですか?
    一旦全部クラッチ切ったらどうなりますか?
    走行中の半クラのやり方教えてください!

    文章がひっちゃかめっちゃかでごめんなさい・・・

    1. 初心者 より:

      クランクでは「アクセル」使いますか?
      もしかして「クラッチとリヤブレーキ」だけ使うんですか?

    2. Gon-K より:

      使います。特に最初のコーナー立ち上がりから次のコーナー目でのつなぎでは、アクセル開けてぴょんと飛び上がるような感じになりますよ。

    3. Gon-K より:

      初心者さん
      パイロンは壊しても平気です。気にせず行きましょう!
      2速でふらつくのはシフトアップ後すぐにクランクがあるので十分な加速前にブレーキかけてふらつくってことでしょうか。確か発進後は速やかに2速にあげるのはオススメです。ただし、しっかり1速でエンジン回してないとノッキングの原因にもなります。発進後ウィーンと加速したらすぐ2速に入れてみては。まずはやってみることをお勧めします。
      いろんな曲がり方があるのですが、クラッチを切る場合は、クランクに入って最初のコーナー直前でクラッチ切って次のコーナーをガン見します。するとバイクはコーナー側に向けて倒れてゆきます。そこでじわっとアクセルを開けると今度はバイクが次のコーナーに向かって曲がって行きます。このやり方だとクラッチを瞬間的に全部切っても曲がれます(一瞬だけです)。ただしこの方法だとバイクがけっこうバンクするので、思いっきりコーナーの外側にラインを取る方がいいと思います。

      もしくは、ビミョーな半クラでコーナーにアプローチしながら、バイクを倒さずハンドルを切ってゆっくり曲がるという方法もあります。Gon-K個人的にはこっちの方がゆっくりでおすすめですね。

    4. 初心者 より:

      Gon-kさんに質問です。
      半クラはコーナーだけですか?
      ずっと半クラで走行する必要はないんですか?
      走行中の半クラってちょっとクラッチを握る感じですか?
      自分は発進からの半クラしかわからないです・・・
      走行中も半クラできるの?って感じです。
      後クランクのパイロンを倒したら卒検終了ですか?
      クランクで足着いても卒検終了ですか?
      とりあえず一言でクランクでやってはいけないことは何ですか?

    5. Gon-K より:

      外周のコーナーでスピードに乗ってる時は半クラ不要ですよ。どんな場面でも、半クラはエンジンのが止まりそうな時にこれを補うために使うと覚えておけばいいんじゃないかな。なので、普通に走行してる時はエンストしないので半クラってあまりないですよね。クランクの場合はコーナー手前で極低速になるので半クラ使います。コーナーだから使うということじゃないんですね。
      ちなみに足つきはどの場面でも検定中止です。クランクのパイロンもアウト。
      クランクでやってはいけないこと・・・・うーん、フロントブレーキを使うこととクラッチを完全に切っちゃうことでしょうか。

  18. ペーペー より:

    初めまして!
    いつも拝見させており
    勉強させていただいております。

    今日初めてS字クランクをしたのですがS字は多少ふらつく時もありますが何とかいけるのですがクランクで初っぱな派手に転んでしまいました。その時は減速が甘く焦ってリアブレーキではなく前輪ブレーキをかけてしまい転倒。。。それ以来トラウマができ自信をなくしてしまいクランクのみ転倒の連続。。。
    半クラをすると良いと言われたのですが2速の半クラはエンストしてしまいそう、アクセルを使うとぐんっといきそう。。などなどもうほんとに自信が持てません。センスが本当にないんだな。。何て思ったりしちゃうことも。。。最後には教官に教えるのが怖くなってきたな笑。なんて言われる始末。何が1番わるいのかも考えられないくらいショックで頭が真っ白で正直クリアできる自信がありません。
    クランクはどうしたらいいんでしょうか。。。分かりにくい文で申し訳ないです

    1. Gon-K より:

      ペーペーさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      まだ教習始めたばかりなので、バイクの操作方法に慣れていないんですよね。徐々に走れるようになってくると思うので、焦らなくても大丈夫ですよ。

      そもそも半クラ自体はエンストさせないためにやるものなので、2速エンストしそうな低速で走るときには有効です(1速ででもだけれど)。ただ、半クラでもギアを繋げすぎるとほとんど2速状態に戻っちゃうのでエンストします。また、クラッチレバーをほとんど全握りしちゃっても半クラが足りなくなり今度は推進力が得られずコケます(Nの状態と同じになる)。
      この辺の加減が難しいんですが、レバーを握りこむちょうどいい位置を見つけることができれば、OKですよ。色々試してみてこのちょうどいい位置を見つけてみてください。レバーをちょっと握る半クラとか結構握る半クラなど、半クラって状況によって色々あります。「この位置が半クラ!」って固定観念を持たず、いろいろ探ってみましょう。
      あと、目線が遅れてると思うので、早め早めに目線を前に送りましょう。例えばクランクの最初のコーナーでは、そこを曲がるときにコーナーの地面を見るのではなく、曲がるときはすでに次のコーナーを見てるみたいな感じです。
      ガンンバレ!

  19. シャル・ロット より:

    Gon-K様。
    こちらの二輪のコツは本当に本当に参考になっております。
    苦手だった一本橋、スムーズに(まだちょっと遅いですが)いけなかったスラロームも
    何とかできるようになりました。
    2段階に入りあと少しで見極めなのですが、今日の教習で初めて派手にこけてしまいました。
    クランク通過中に一個目のコーナーでやってしまいました。ラジエターの下に足を挟んで
    しまい熱かったですが、教習は続行したのですがクランクがスムースにいかなくなってしました。
    恐怖が生まれてしまったのとバイクを倒してしまったことへの申し訳なさ、2段階でこけた申し訳なさからでぎくしゃくしてしまいました。
    ページの意図とは違うと重々承知なのですが恐怖を克服できるコツとかありますでしょうか?
    教官がいうには「フロントを思いっきりかけた」のがこけた原因らしいです。
    よろしくお願いします。

    1. Gon-K より:

      シャル・ロットさん
      足はさんじゃったんですか!大丈夫でしょうか?青あざできてない?教習車は多少壊しても大丈夫です。そういうバイクなので。でも体は気をつけましょうね。
      クランクでフロントブレーキをガツンとかけてバイクが止まった拍子に倒れたって感じでしょうか。
      クランクでは基本フロントブレーキは使わなくてもいいと思います。だから最初から右手をレバーから離しておくのもアリですよ。半端に握ってるとブレーキかけちゃうから。
      恐怖心については、目線を送るのが遅れてるのかもしれません。クランクに限らずバイクでは何かするときは視線はすでに次のアクションの場に向けます。例えばクランクなら入り口に入るときは目線はすでに最初の曲がり角、最初の曲がり角に入るときは目線は第二コーナーみたいな感じ。第一コーナー曲がるときに第一コーナーの足元ばかり見てると、意識が次のアクションに追いつかないので焦ってしまい、恐怖心につながります。
      常に早め早めの視線の移動を心がけ、なるべく視界を広く取ると精神的に余裕が出ると思います。
      あとは慣れですね、月並みな言い方ですが。何度こけてもいいのでとにかく何回も乗ると、バイクに少しずつ慣れてくると思います。
      頑張れ!

  20. kotaron より:

    Gon-Kさん、初めまして。
    身長151㎝ 52歳女性です。

    昨年10月から中型二輪の免許取得で教習所へ通っております。
    主人が中型・大型と続けて免許取り、「一緒にツーリング行こう!」と
    半強制的に教習所に通わされました(笑)
    最初は嫌々通ってました。
    乗れるようになったら楽しくなってきたのですが…
    1段階のみきわめ時にクランクが出来なく、軽くクランク恐怖病になりました。
    教習所の教官にクランク重点的に教えて頂き、3回目でみきわめやっともらえた状態です。

    途中病気で体調を崩した関係(クランクのせいではありません(笑))で1か月ほど通学中断。
    2段階は順調にすすみ、クリスマスイブに2段階のみきわめをもらい25日卒検受けましたが開始即クランクで転倒。(´;ω;`)ウゥゥ
    とりあえず、開始2,3分だったので最後まで通しでやらせてくれましたが不合格で年越し。

    新年明けて4日補修で5日卒検でした。

    5日は最後にクランクでした。
    順調に行ってたのにクランクで最初のコーナーはクリアできました。
    が、そのあと右側に膨らみパイロンに接触…で転倒。

    はぁ(*_*)
    またクランクか…
    教官が「惜しかったね。もう少しだったのに!」と。
    曲がるタイミングに失速してしまい、焦ってフロントブレーキ握りました。

    今日も補修やりましたが…補修ではできるんです。
    心の問題なのかと悩みました(^^;

    ですが、本日3回目にして無事に合格しました!

    昨日こちらでクランクと急制動の復習したおかげです。
    クランクとにかく「ガン見→曲がる」でやったら通れました!
    急制動もしっかりできました(^^♪

    あと教習所の教官の方々も根気よく親切に教えてくれたおかげです。

    そのうち気が向いたら大型も取ろうかなと思っております。
    事故らないように安全運転でバイク楽しみます。

    Gon-Kさん、本当に参考になりました。
    ありがとうございます。

    1. Gon-K より:

      kotaronさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。そして普通自動二輪免許の取得おめでとうございます。寒い季節に頑張ったんですね。これからは旦那様とバイクライフを楽しめますね。一緒にいろんなところに行っていろんなものを見れるって素晴らしいと思います。
      kotaronさんのバイクライフの初めに当ブログが関われたこと、うれしく思います。
      楽しいバイクライフを!

  21. おかちゃんぽん より:

    こんにちは。現在、普通二輪MTの1段階を教習中の16歳です。今日、クランク、8の字、一本橋、スラロームをやりました。そこで、特にクランクを1速で断続しながら、走りましたがクラッチの操作と体勢があやふやでパイロンにはぶつかりませんでしたがぐらつきがあります。さらにクランク一本橋などをやり終わった後に停止しようとすると無意識にクラッチをはなしてしまい毎回エンストしてしまいました。たぶん自分の意識の足りなさが起こしたことではあると思いますが解決さくなどはありますでしょうか?

    1. Gon-K より:

      おかちゃんぽんさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。実際の走りを見てないので文面から感じることを書かせてもらいますね。

      低速走行中のふらつきには二つポイントがあるんです。
      一つは、ニーグリップをしっかりすること。パイロンとかに気をとられると意外と忘れて膝やつま先が開いてたりするんです。まずは膝やつま先を内側に向けてしっかりニーグリンプでバイクをホールドするのが基本です。ニーグリップが目的じゃなくてバイクをホールドするのが目的ですよ、念のため。

      次がメリハリのあるアクセルワーク
      基本的に低速時のバイクは不安定です。そこを補うのが加速です。例えばクランクの曲がり角で減速してバイクを曲げ始めるとバイクはふにゃふにゃすると思います。ここはしょうがない。逆にいうとふにゃふにゃするから曲がれるとも言えます。問題はその次です。バイクが曲がって前輪が行きたい方向を向く直前に、アクセルを開けて軽く加速して立ち上がります。バイクは後輪が回転すると安定します。この、ふらついたタイミングでアクセル開けて安定させる感覚がつかめると、走りにメリハリが出てきます。ちなみに、この加速の時にニーグリップが甘いと体が置いていかれそうになり走りがギクシャクします。

      クラッチの件ですが、これは何度も繰り返して慣れるしかないかな。バイクに慣れてくると、まずいと思ったら反射的にクラッチを切るようになります(これが良くない場合もあるんですが)。ここは体に覚え込ませるしかない。何度も繰り返していれば、自然に身につきますよ!

      参考になりますか?

      頑張れ!

  22. チビライダー より:

    Gon-Kさんこんにちは^ ^
    今日より若い日はない!笑 のチビライダーです。

    まだ第一段階でございまして。
    曲がる時のハンドル操作が上手く出来ません。
    ちなみに自転車は最近バイクのために練習している二輪力ゼロの人間です。

    停止からの右左折、2速での旋回 どちらも低速なので身体は倒さず半クラとリアブレーキを使いハンドルを切って曲がる
    と教わっています。

    腕が短いため、左折で右手が遠くなり無意識に掴まっているのか、アクセルをブオォーン!(クラッチは切ってます)
    右折では逆に右手が近くなるため割と大丈夫です。
    座る位置は限りなくタンク寄りです。

    苦肉の策で、左折では左手の人差し指と親指で輪っかを作りハンドルの根元にひっかける感じにして、他の3本指は浮かせて乗り切りました。

    ハンドルを切る時も、ハンドルに力を入れず操作出来るのでしょうか。
    腕が短い人ならではのコツ もしあったら教えていただきたいです。

    変な相談ですいません。
    よろしくお願いします。

    1. Gon-K より:

      チビライダーさん
      確かに小柄な人はハンドルが遠くて苦労するんですよね。
      すでに読んじゃったかもしれませんが、
      バイクで曲がるコツ2!曲がる側の肩を後ろに引く
      って過去記事が参考になるかも。ポイントは肩ごと回します。

      ハンドル回す時はもちろん力を加えます。ただし、腕で回すというよりは、肩で回すイメージでしょうか。腕だけで回すと体の旋回が遅れがちになります。それに上半身ごと回すと強制的に顔も曲がる方向に向くので目線がしっかり進行方向を見ることができますよ。

      曲がり終わってアクセル開けるときは腕はリラックスしておきましょう。ここで力むとハンドルの自然な回復を邪魔してうまく立ち上がりません。手先はしっかり握って、腕はリラックスです(ややこしい)。そして曲がるとき上半身を前傾するとさらにハンドルが近くなるしアクセル開けた時の加速に負けません。

      ハンドルが遠いときは親指と人差し指でキープするのもアリです。手が外れないようにしっかりキープしましょう。手先はしっかり、腕はリラックスです。

      思いつくまま書いてしまいましたが、参考になりますでしょうか。

    2. チビライダー より:

      Gon-Kさん、こんばんは
      チビライダーです。
      早速ご返信ありがとうございます!

      「バイクで曲がるコツ2!曲がる側の肩を後ろに引く」未読でした。
      腕にばかり意識がいっていました。
      肩を引くイメージで上半身を進行方向に向ける
      次回教習で意識してみます。

      結果同じ動作に見えても、身体で意識する事が違っていると
      なんだかおかしな動きになってしまいますよね…
      バイクって顕著に表れる気がします。

      コツって、自分ではなかなか気付けず
      つまづく度にこちらのサイトを覗かせていただいています。
      ホントにありがとうございます><

    3. Gon-K より:

      チビライダーさん
      バイクって結構見えないところが動いてますよね。体幹というか軸というか体重移動というか。些細なことでもコメントいただければできる限り回答させていただきます(回答できればですが・・・・・)。
      頑張れ!

  23. ひとちゃん より:

    Gon-Kさん。こんばんは
    ひとちゃんです
    クランク補習2時間でクリア出来ましたー。天候の様子見て3日空けの補習が散々で、家に帰って雨の中ママチャリで曲がる時の体重移動、目線に気を付けてグルグル練習してみました。
    な、な何と!不思議にスーっとクリアです。ウィンカーでモタモタした時は足を着いてしまうのですが、8割は出来てると思います。昨日コケまくりだったのに…チャリンコ練習、役に立つのですね(^^ゞ
    思いきって顔を上げてみたら、コースが見えて何か余裕が出来ました。
    目線、本当に大切。ちゃんと通れると心配してたウィンカーが出せるんですねー。それに2速でいけました。
    Gon-Kさんのアドバイスで「声をだして」とあったので、リア、半クラ、目線、ニーグリップ、アクセル…声に出してやったのも良かったと思います。
    明日は、坂道発進、8の字です。
    補習してもいいや位の気持ちで、頑張って来ます。沢山のアドバイスありがとうございました。

    1. Gon-K より:

      ひとちゃんさん
      おお!良かったですね。これで自信持っってチェレンジできますね。バイクの運転ってできるようになるまでが大変だけど、体で覚えてしまうと自分のものになります。
      頑張れ!

  24. ひとちゃん より:

    ひとちゃんです。早速のコメント本当にありがとうございます。
    クランク内は2速です。確実に曲がる事を考えたら、やはり一旦停止ですね。最初は一旦停止で練習してみて、確実に曲がれたら停止せず、スムーズに右折出来るように練習します。

    クランクは目線を遠くに1つ目の時は次のクランクをガンガン見、2つ目の時は出口ガンガン見、体を回し、半クラ、ニーグリップですよね
    幸い補習料金タダなので、一杯乗って、一杯練習します❗ありがとうございました。

    1. Gon-K より:

      ひとちゃんさん

      焦ることありません。多くの人がたくさんのことをいっぺんにやろうとして混乱します(Gon-Kもそうでした)。
      実は一つ一つ着実に進む方が早道だったりします。

      応援してますよ!

  25. ひとちゃん より:

    Gon-Kさん。
    返信コメントありがとうございます。
    ウィンカーは、クランク出てすぐ右折なので、その為に出すのですが、曲がるのに精一杯で、出し忘れて何回も注意されて、早めに出せ…と言う事になり一つ目のクランクが終わった所で…と教官から指示がありました。
    ウィンカーがまた、厄介で
    手が小さく指が短いので、ついつい手元を見てしまいます。
    で、すぐ次のクランクがせまり、慌てて曲がる…の繰り返しです。
    二つ目クランク終えてすぐ右折なので、大変です。
    クランク終わって一旦停止でもいいよ。とも言われたのですが、右折で出て、すぐ又右折なのでローギアからセカンドが、またまた大変で…
    クランク終わって、すぐウィンカーで左右確認、右折って出来れば良いのですが、距離がバイク1台半位しか無くて、スムーズにいきません(ToT)
    クランク終わって車両が来てたら、結局一旦停止なので、やっぱり一旦停止の練習をすればいいのか…
    頭が、こんがらがっています。
    アドバイスお願いしますー

    1. Gon-K より:

      ひとちゃんさん
      うーん、確かに慣れるまで忙しそうですね、そのクランク。ちなみにクランク内は1速でしょうか。もし1速なら、クランク終わってからの右折停止をそのまま1速でやっちゃえばここでのシフトチェンジはいらないかと。ちょっと状況が正確にわからないのでピントずれたアドバイスかな・・・。

      ウィンカーですが、もし出口で一旦停止して、そこで出せばいいというお許しが出るのなら、その方がクランク内の操作はシンプルになると思います。クラック終わったらとにかく一旦停止して、声に出して「一時停止!左右確認!ウィンカー!」ってセットで叫んでみてはどうでしょう。声に出すと結構冷静になれます。

      頑張れ!

  26. ひとちゃん より:

    Gon-Kさん。
    こんばんは、ひとちゃんです
    アドバイス通りテンポよく行けば、スラローム不思議な位出来ました。
    ありがとうございますー。
    でもタイムが超遅いみたいですが…
    2時間スラローム補習のつもりだったのが、1時間目で出来たので
    S字・クランク教習に…
    予習も心の準備も無かったので、案の定、クランクで失敗の連続です。
    パイロン倒しまくりーの、当たりまくりでした(^o^;)
    最初のクランクは曲がれるようになったのですが、次のクランクが、どうしても小回りになり内輪差でパイロンに当たってしまいます。
    ひとつ目のクランクを通過した後右にクランクなんですが、ハンドル切るのが早いと注意されます。
    指示器出して、半クラして後ろブレーキで、出口見てとかやる事が一杯で、曲がる事に焦ってハンドル早く切ってしまうのかな?と自己分析してますが、ハンドル遅いと、もろに突っ込んでしまいそうで怖いです。
    アドバイスコメントを参考に
    ニーグリップ、体を出口方向に
    目線は先へ…で頑張ります!

    1. Gon-K より:

      ひとちゃんさん

      スラローム良かったですね。慣れれば自然にタイムは縮まってくるので、焦らずいきましょう。その調子でとにかく体に覚えこませましょう。

      クランクの件ですが、2個目右折のクランクで通路の右に寄りすぎてないでしょうか。右折する時にすでに右に寄ってると、内輪差で後輪をパイロンに引っ掛けやすいです。最初の左折クランクが終わったら、なるべく通路の左端を沿って進み、タイミングを見て右折に入れば大回り気味に入れると思います。過去記事でも書いたので参考にしてくださいね。

      それから、ウィンカーを出してるようですがこれはクランク終了後のためでしょうか。それともクランク内で曲がるためにウィンカーを出してる?通常クランク内はウィンカー必要ないと思うので、ちょっと気になりました。

      頑張れ!

  27. かすみん より:

    アドバイスありがとうございました

    今日の検定、結果だめでした。
    クランクは失敗なく通過できたのですが、それに安心してしまったためか
    今まで難なく通過していたスラロームでパイロンに突っ込んでしまいました。

    1. Gon-K より:

      かすみんさん
      うーん残念でした。でもよくあります、安心してスラロームで思いがけずつまづくこと。まぁ少なくともクランクは走破できたんだから進歩です。
      次で頑張りましょう。
      頑張れ!

  28. かすみん より:

    初めまして こんにちは
    私は46歳主婦です。
    先々月から自動二輪MTの教習に通い
    明日、卒検を受けます。
    今から緊張しています。
    というのも、クランクが超苦手で何度も転けたせいか恐怖心が先に来てしまいます。目線も近いし、ニーグリップもできてない、合図の出し消しでパニックになってしまうんです。
    教官からオレのバイクの後ろ見ながら走って来て!と言われて付いて行った教習では、自分でも不思議なくらいスムーズに通れたクランクですが…怖いんです。
    アドバイスお願いします。

    1. Gon-K より:

      かすみんさん
      こんにちは、Gon-Kです。バイクはでかくて重いので怖くて当然です。皆さん平気そうな顔をして結構ビビってたりするものです。かすみんさんだけじゃないですよ。
      教官の後ろを追っかけていた時って、きっと目線が強制的に先を見てたんじゃないでしょうか。教官の背中を追ってたので。あと、走ってる教官の姿を見てたので、「できないかも」っていう不安がなかったので、体もリラックスできてたのかも。シャドウボクシングじゃないですけれど、前に教官が走っている絵を思い浮かべながら走ってみるのもイカもしれませんね。
      少なくともかすみんさんはクランクを走りきったことがあるんだから、変に意識しなければいけるはずです。全く緊張するなってのは無理ですが、ちょっと緊張するくらいでちょうどいいですよ。
      ちなみに緊張して力んじゃう時は、腕じゃなくニーグリップで力みましょう。バイクも安定するし。
      大丈夫、いつも通りにやればできますよ。それにダメでも死ぬもんじゃありません。
      がんばれ!

  29. ぴこりーの より:

    Gon-kさん、こんばんは。
    ぴこりーのです。
    本日、無事に卒検に合格しました!
    先日いただいたアドバイスをもとに、昨日最後の練習をしました。
    最高率は5割ほど・・・。
    ほぼあきらめて、でも卒検の雰囲気だけでも味わってみようと割り切って臨みました。
    直前は気分悪くて、吐きそうだし、ひざが笑ってる感じがして本当に怖かったです。
    スタートしたら、とにかくコースを間違わないことを念頭に、必死で頑張りました。
    検定員の方からは、「もっとメリハリのある運転を・・・。」とか言われましたが、これは
    時間と経験が解決してくれるとのこと。

    本当にうれしいです。

    力になっていただいて、本当にありがとうございました!!!

    1. Gon-K より:

      ぴこりーのさん

      おめでとうございます!サスガです。やっぱり諦めないことが大事ですね、あとたまには開き直ることも。

      これからいよいよ公道デビューですね。これからが本番です。

      暑い日が続きますが、楽しいバイクライフを!

  30. hide より:

    初めまして。
    二輪初心者のhideです。
    本日卒検でクランクで失敗し落ちてしまいました…。
    私の自車校ではセカンドで半クラ禁止なので、リアブレーキでスピードを落として曲がる感じなのですが…
    スピードが落としきれていないとの指摘を受けましたが…エンストが怖くて…でも曲がりきれなくて…と悪循環です。コツを読ませてもらいながら、来週リベンジ頑張ってきます( ´›ω‹`)

    1. Gon-K より:

      hideさん

      Gon-kです。
      卒検残念でしたね。でも、次があります。仕切り直していきましょう。

      半クラが使えないんですね。ということは直角に曲がるんじゃなくS字の小さいのみたいに曲がるってことかもしれませんね。
      落ち着いてゆっくり進入し、目線を早め早めに次の目的地に向けるといいかも。最初のコーナー曲がり始めたらすでに目線は次のコーナーガン見するくらいの勢いでちょうどいいと思います。

      大丈夫、次があります。頑張れ!

    2. hide より:

      アドバイスありがとうございました。お返事が遅くなって申し訳ありません( ´›ω‹`)無事に卒検を合格し、バイク乗りになれましたーー!!相変わらず、なんでこんなんで合格したんだ、コイツみたいな乗り方しかできませんが…乗り倒してうまくなれるように頑張ります。ありがとうございました✧

    3. Gon-K より:

      hideさん
      おおー、おめでとうございます。
      最初はみんな不慣れです。これからは思いっきりバイクを乗り倒してください。
      本当におめでとう!!

  31. オキ より:

    初めまして。
    大型二輪教習中の21歳です。
    今月30日に卒研を控えています。

    1段階では失敗続きだった課題も今ではほぼ100パーセントくらいの確率でできるようになりました。
    卒研も安心かなと思っていたのですが、昨夜の教習が生憎の豪雨の中となってしまい、いつもはこなせている課題が、すべてうまくいきませんでした。
    クランクはコーンに当たってしまうし、一本橋は落ちるし、波状路もコースアウトしてしまいました。
    残り2時間しか教習がないのでとても不安です。
    仕事中も昨日うまくいかなかったことがよみがえってきます(笑)

    Gon-Kさんのブログを何度も読ませていただき、昨日の自分に当てはまることが何個もあった気がしました。
    明日の夜の教習はブログの内容を意識してやってみたいと思います!

    明日の教習、卒研は是非とも晴れてほしいものです(笑)

    1. Gon-K より:

      オキさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      そうですか、豪雨ですか。バイクはとってもメンタルな乗り物なので、確かに雨でへこむことはよくあります。でも裏を返すと、次の教習で晴れたら「なんて走りやすいんだ!」って感じることができますね。
      必ずイケます、がんばれ!

  32. シズ より:

    お久しぶりです、シズです。MT挫折してAT取得したチキンです(笑)

    最後にコメント頂いてから返していなかったので失礼します。

    バイクライフ、楽しんでます。
    今日は朝から叔父さんのスカイウェイブ250で千葉県の館山市まで行ってきました。

    残念ながら資金がないのでお借りして汗

    家を出ようとしたら立ちゴケして右足負傷しちゃいまして。縁起悪いですよね。

    でも、なんとか無事生還しました!

    やっぱりビックスクーターは良いです。

    でも、スカイウェイブはとにかく重くて重くて。

    乗るにはちょっと危ないかなとも思っています。

    フォルツァsiかバーグマンあたりにしようかと考え直し中。

    乗ってみて大変さが分かった一日でした。

    ツーリングする分にはとても良いバイクなんですけどね…。

    1. Gon-K より:

      シズさん
      ご無沙汰してます。Gon-Kです。
      バイクを楽しんでいるようで何よりです。車格の大きさや重さは安定感という意味ではとても優れているので悩ましいところですよね。でも、おっしゃる通り最初は扱いやすいものに乗った方がいいと思います。乗るのが億劫になっちゃったら意味ないし。
      今年の夏は楽しみましょう。

  33. もこちゃん より:

    追伸

    誤字にて大変失礼しました。

    改めて、本当にありがとうございました。

  34. もこちゃん より:

    Gon-k様

    昨日、卒業検定に無事合格しました。

    緊張MAXでしたが、『いきなりエンジン止めて!』と言われ発進もしていないのに
    なにが起こったのかも理解出来ずにいました。検定の先生が横に来て、『靴ひもがほどけて
    いるからちゃんと結んで!落ち着いてからスタ-トしていいよ!』
    おっちょこちょいな自分に情けなかったです。

    そんなことでのスタ-トで、緊張がほぐれマイペ-スで出来ました(^^)。
    靴ひものおかげかも…。

    Gon-K様のブログを拝見していろいろ勉強なりました。ありがとがざいました。
    今度は公道編でお世話になります。

    1. Gon-K より:

      もこちゃんさん
      靴ひもラッキーでしたね。晴れてバイク乗りなんて、素晴らしいじゃないですか。思う存分楽しんでください。
      公道では誰にも靴ひもを注意されないと思うので、自分でしっかり注意しましょう。チェーンに巻き込まれると危ないので。
      ちなみにGon-Kも左の昔靴ひもがチェーンに巻き込まれたことがあって(エンジン側のちっちゃい歯車のところ)、いきなり左足をグッと強い力で引っ張られたと思ったら、その瞬間ブチって紐が切れてしまいました。まぁ、ひもが切れるくらいでよかったんですが、巻き込んで怪我でもしたら大変でした。
      安全で楽しいバイクライフを!

  35. より:

    Gin-kさん、こんにちわ。
    今日卒検でした。クランクでパイぶつかって試験中止でした…
    試験となるとなんか違いますね…坂道発進で二連続エンストしたり…こんなことなかったのに…。
    なぜぶつかって失敗したのかを考えて真っ先にこの記事見ました。知らずに緊張で体が硬くなってたらしく、今思えば目線だけ曲がり角に向けて安心していたと思います。
    次は土曜に受けるつもりです。
    今度は受かってみせます!

    1. Gon-K より:

      桃さん
      うまくやろうとせず、いつもの走りをしましょう。どのみちうまくやろうと力んでも普段以上にはなりません。逆に言うと、普段の技術が十分だったから卒検まで進んだんだし。力まず(でもちょっとだけ気を張って)普段通り行けば必ずイケます。
      頑張れ!

    2. より:

      返事ありがとうございます。
      大変励みになりました!

    3. より:

      Gon-Kさん、こんにちわ。
      今日、二回目の卒検があり無事に受かりました!Gon-Kさんのおかげです。ありがとうございます!

      クランク、ぶつかりませんでしたよ!
      坂もエンストしませんでした!

      試験中、雨で路面が濡れていたので、自動車教習の人と車間を開けていたんですが、ちょっと開けすぎだったみたいです;
      終わった後、教官にとても丁寧な運転だったが、もう少しスピードを出して車間距離を詰めないと後続車に迷惑が掛かるから気をつける様にと、言われました。精進します;
      今度は免許センターで学科テストがあるので今は試験勉強に励んでます。
      公道デビュー後もこちらにお世話になります。これからも色々教えてください!

    4. Gon-K より:

      桃さん
      やったじゃないですか!卒検通ればこっちのもんですね。しかも雨の中頑張ったんですね。学科はとにかく練習問題を繰り返しやるだけなので、何も難しいことないし(もちろんナメちゃいけませんが・・・)。
      車間距離は公道走ってればそのうち感じが分かってくるので大丈夫ですよ。何より丁寧な運転が出来てるってことはもうバッチリってことですね。
      Ninjaで楽しいバイクライフを!!

  36. もこちゃん より:

    Gon-K様

    この間は返信ありがとうございました。
    最後に、「楽しんで!」というコメントから、いつかは、みきわめもらえるだろう(^^)
    少し気が楽になりました。

    昨日おかげさまで、1段階のみきわめOKをもらえました!
    かなりおまけがあったかな(^^)

    鬼門のクランクも、どうにか通過出来ました。まだまだ半クラが安定していません…。
    課題はあるものの、2段階での練習頑張ります。
    きっと半クラがちゃんと出来ていないんだと思います。
    リアブレ-キに頼ってばかりいる!と言われましたから…。

    とにかく頑張るしかないので、しっかり半クラ出来るように練習します。

    また報告します!

    1. Gon-K より:

      もこちゃんさん
      Gon-Kです。そろそろ頭の中にあったイメージと実際のバイク操作が結びついてきたんじゃないでしょうか。たとえおまけでも見極め通過は通過です。教習所ま全く見込みのない人間についてはあっさり却下しますので。自信を持ってください。

      ハンクラはみんな苦労しますね。ハンクラって、以外とレバーを遠くまで離したところにあるんですよね。つまり、クラッチがギアとちょっと噛み合ったさらに先。

      何はともあれ、楽しい家族ツーリングに向けて楽しんでいきましょう。着実に近づいてますよ!

  37. もこちゃん より:

    Gon-K様

    いつも参考させていただいております。
    なんと私、49歳の女性です。主人をはじめ2人の子供たちも、大型のバイクを乗っています。
    ツ-リングの時は、私はお留守番か、タンデム走行です。
    私も自分でバイクの運転が出来るようになりたいと思い、この歳になってチャレンジしています。
    思うようにあの重たいバイクをあつかえず悪戦苦闘の日々を送っています。
    1段階、4時間オ-バ-のところです。
    まずは、スラロ-ムが出来ずやっとOKでたら、1本橋でもつまづき、3時間目でOKいただきましたが、またもや、クランクが全く出来ず今現在いたります。
    動画等で、イメ-ジトレ-ニングは出来ているものの、実際にバイクの乗ったらまるで出来ません!
    家族は、皆応援はしてくれて、いろいろアドバイスをしてくれますが、思うように。
    みないつかは出来るようになるよ!と言ってはくれますが…。
    気長に頑張ってみます。
    秋には、ツ-リングデビュ-出来るかな(^^)。あしでまといで、タンデムかも…。

    1. Gon-K より:

      もこちゃんさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      一家でバイク乗りなんて素敵ですね。秋とは言わず、夏のうちにみんなでツーリング行ってきてください。もちろん、タンデムじゃなく自走で。
      初めてやってすぐにできる人なんていないので、オーバーしながらご自分のペースで進めばいいですよね。その分たくさんバイクに乗れるし。家族からもたくさんアドバイスもらえるんじゃないでしょうか。
      教習所の向こうには家族ツーリングが待ってます。
      楽しんで!!

  38. ZSK より:

    返信わざわざありがとうございます!
    セルフステアですか・・・確かにハンドル切って曲がってしまっていましたね・・・
    左右のステップにかける体重を変えてバイク傾けてみます!

    クランクも目線ですか・・・意識して乗ってみたいと思います。

    本当にありがとうございました!またわからないことがあれば是非質問させていただきます!

    1. Gon-K より:

      ZSKさん

      あとニーグリップも大事です。最近出した電子書籍にも書いたんですが、ニーグリップゆるゆるだといくら顔向けしても体重移動がバイクに伝わりません。腰下をキュッと締めていきましょう。
      セルフステアですが、バイクをスムーズに乗りこなすコツの一つとして、バイクの動きをいかにライダーが邪魔しないかというのがあります。曲がる時にハンドルがフラフラする場合、腕でハンドルをこじってるばあいがあります。この状態は、バイクがセルフステアで「こっち行きたい!」と言ってるのにライダーがハンドルでさらに「こっち行け!」みたいに回してたりすることになります。

      頑張れ!!

    2. ZSK より:

      免許取得頑張ります!
      セルフステアって重要なんですね・・・
      気にせずハンドルだけで動かしてました・・・意識してみます!
      わざわざ返信本当にありがとうございます!
      電子書籍も是非見させていただきたいと思います!

  39. ZSK より:

    こんにちは!いつも参考にさせていただいていますw。
    このサイトを参考にさせていただいているお陰でなんとか一段階の8回目まで終わらせることができました!
    ただ、S字,クランク,一本橋,スラローム,坂道の中でクランクは少し、スラロームが全然できません。
    クランクは侵入してから一度目の角は曲がることができるのですが、二度目の角が・・・
    また角でハンドルを切りすぎるせいかバランスを崩して転倒・・・どのくらいハンドルを切るかなどアドバイスありませんか??

    またこの記事とは関係ないのですがスラロームの方もよくわかりません。
    GonK様のスラロームの記事を読んでライン取りと視線の送り方は分かったのですがどうしてもパイロンに突っ込んでしまいます・・・アクセルを開けているわけではなかったので、これもハンドルの切り方が悪いのだろう・・・とは思うのですが、多めにハンドルを切ると倒れそうな気がして怖くて中々出来ません。

    総括させていただくとハンドルの切る割合?みたいな物のコツってないでしょうか・・・?難しい質問だと思うのですが、是非何かヒント的な物でも教えていただけると幸いです・・・

    最後にお礼ですが、
    なにも免許を持っていない所からの突然の二輪免許教習なので出来ないことも多いのですがこのブログにすっっごい助けられています!これからも是非自分のような教習生のためによろしくお願いします!

    1. Gon-K より:

      ZSKさん
      コメントありがとうございます。実際の走りを見てないのでなんとも言えないけど、コメントから感じるところを・・

      > 二度目の角が・・
      1度目の角が終わったあと、2度目の角の入り口すぐを見てないですか。なるべく大回りで回れるようにしましょう。そのときの視線はクランクのコツ5を参考にしてみてください。
      あと、曲がる時にクラッチ切っちゃったりアクセルを完全に閉じるとコケます。半クラで微妙に進みながらガマンしていきましょう。

      > パイロンに突っ込んでしまいます・・・
      曲がるときパイロンそのものを見ちゃってませんか?目線を向けるのはパイロン自体じゃなく、バイクが通過するところ、つまりパイロンよりも内側です。

      > 多めにハンドルを切ると倒れそうな気がして
      スラロームでもハンドル切ってますか?スラロームではハンドルは切らず、バイクの傾きだけで曲がります。バイクを傾けると自然にハンドルが回ります。これが最適なハンドルの切れ角です(セルフステアと言います)。そこに無理やり腕でハンドルを回そうとすると、ハンドル切れすぎる可能性があります。クランクの曲がり方がむしろ例外で、バイクの基本はバイクを倒すことで自然に切れていくハンドル角に逆らうことなく曲がります。つまり、腕でハンドルを回してはいけない。でバイクで曲がるときは、目線をぐいっと向ける → バイクが傾く → ハンドルも自然に切れる → バイクが曲がる、が理想です。

      回答になってます?

  40. Mr.99.9 より:

    こんばんは、はじめまして!
    普通自動二輪から、途中、小型自動二輪に変えたのですが、このサイトを見て一発で卒検に受かり、昨日バイクが届きました!
    乗る直前までサイトでコツを頭に入れて、今日は、初めて、ガソリンをつぎに行ってこれました!
    ベテラントライバーやライダーに追い越されながらも親切に譲って下さり、なんとか乗れました!

    このサイトがなければ、就職までに間に合わなかったと思うし、本当に助かりました!
    ありがとうございました!
    安全運転で、これから、技術面も優しさも高めながら乗っていけれたらなと思います!

    1. Gon-K より:

      Mr.99.9さん
      コメントありがとうございます。すでに公道デビューしたんですね。ドキドキだったんじゃないでしょうか。でもバイクは間違いなく乗れば乗るほど慣れます。これからいろんなところに行けますね。
      もっともっと楽しいことが待っていると思います。楽しいバイクライフを!!

  41. むっくん より:

    こんばんは、はじめまして、むっくんといいます、今教習に通っているのですが、AT限定です。それで、今日初めて乗って2時間教習だったんですけど、クランクがうまくできません…。怖いって思ってしまうのか、車体のバランスが取れず止まってしまいます。何かアドバイスいただけないでしょうか。早くうまくなりたいので、悔しいんです。お願いいたします。

    1. Gon-K より:

      むっくんさん
      コメントありがとうございます。Gon-K個人的にはクランクのような狭いところはATの方がMTより扱いづらいと思います。ハンクラやニーグリップなんかの小技が使えないですもんね。
      お勧めするのは、
      ・後輪ブレーキを引きずるようにかけて速度調節する、
      ・極力コーナーの外側をなぞるように走り内輪差でのパイロン接触を避ける、
      ・とにかく顔向けを早めにする、
      かな?
      あとは何十回でもトライするのみです。必ず行けます。頑張れ!

  42. 17歳男子 より:

    先日クランクで卒検におちました。練習ではほとんど出来るののですが緊張して最初のコーナーでパイロンに突っ込んでしまいました。クランク以外の課題はほぼ完璧です。僕はクランクに入る前に完全にクラッチを握っています。やはり完璧には握らないほうがいいのでしょうか?次の卒検が怖くてしょうがないです。

    1. Gon-K より:

      17歳男子さん
      コメントありがとうございます。確かに卒検て緊張しますよね。でも、卒検落ちても命を取られることはありません。それに1回落ちたんだったらあと1〜2回落ちても同じじゃないでしょうか。そう考えれば、次の卒検リベンジでも自分の考えるように思いっきりチャレンジしてみようじゃないですか。練習でできてるなら本番でもきっとできます。

      クランクでのクラッチの件です。進入にクラッチを切ってるということですが、コーナー手前で十分な減速とハンドル操作ができれば特に問題はないんじゃないかと思いいます。もちろん進入からコーナー終了まで全てクラッチ切りっぱなしってわけじゃないですよね。コーナー曲がって立ち上がる(加速する)ときはクラッチつなぎますよね?

      普段の練習でできているんなら、慣れて余裕が出ればきっとできますよ。曲がりきれずパイロンに突っ込むというのは、目線と顔向けが遅れてるからかもしれません。全ての動作に先行してまずは目線と顔向けです。そこからバイクは曲がり始めます。
      がんばれ!

  43. よーよー より:

    こんにちは、ただ今教習所に通っています。

    クランクがかなり苦手です。
    最初クランクに2速で進入するよう言われましたが、半クラなどでアタフタして転倒してしまい、結局1速で進入する事になりました。
    …が、リアブレーキでスピードを落としきれず、慌ててフロントブレーキを使ってしまい、ロック、転倒。
    再度挑戦し、体を倒してリーンインで曲がろうとしたものの、目線が下を向きバイクもそれに釣られ転倒。と言った具合です。
    体を曲がる側に倒し込むと曲がりやすいとのことですが、この体たらくを見た教官にリーンアウトで曲がるように言われました。
    リーンイン、リーンアウトどちらの方が安定して曲がれるのでしょうか?(その前に目線を改善しないといけないのでしょうけれど)
    リーンイン、アウトのコツなんかも教えて頂けると幸いです(結構ニーグリップが弱い)

    また、スピードが出てるとパイロンに突っ込むんじゃないかと不安になるのですが、教官はなかなかのスピードで曲がっています。1速で軽くスロットルを回してるくらいであればスピード調整はさほど重要じゃないのでしょうか(実際、教官に右手はスロットル握ったまま、左手もクラッチ握らないリアブレーキは踏まない、体と顔はこっち、と声をかけながら先導された時はマグレで曲がれました…)

    最後に、教習所でのコースが踏切→S字→クランクとなっていて、円滑なシフトチェンジが出来ないこともアタフタする原因のように感じます。S字も1速で通過し、クランクに備えるのも手でしょうか?

    1. Gon-K より:

      よーよーさん
      コメントありがとうございます。頑張ってください、応援します。早速ですが、

      リーンインは、バイクを倒さないでハンドルを回すことで曲がろうとする時に、体がコーナーの外側にふられないためにやります。体を内側に入れることで曲がるのとはちょっと違うんです。多分ハンドルがしっかり切れてないんじゃないかな。ハンドルが切れていないと、いくら体を内側に入れても曲がらないんです。
      そんな時はリーンアウト気味にバイクを倒した方がわかりやすいという考え方もできます。1速で超スローで曲がるなら、リーンアウト気味でもバイクの傾きは少ないので、クランク抜けられるという話は聞きますよ。そばで見ている教官が勧めてくれるならやってみる価値ありと思います。どっちにしてもニーグリップは絶対です。膝だけじゃなくてくるぶしからスネの内側にかけてをバイクに密着させましょう。

      リーンインやリーンウィズにこだわる前に、まずは顔向けの動作をしっかりイメージできるようになるといいかも。顔向けって、単に目線や顔を先に向けるんじゃなく、胸や肩(つまり上半身)ごと曲がる方向に回すと、バイクが曲がるきっかけができます。ニーグリップしっかりしながら上半身をぐるっと回すとバイクが傾くので、そのまま目線を進行方向に向け続ければバイクはそっちに進むはず。下は見ちゃダメ。この際ギアも1速軽く開け続けでいいと思います。ローでトコトコ進む速度なら、体重移動だけでもなんとか抜けられると思います(はたから見るとそんなに速度出てないと思うし)。早く感じるのは目線が近いからです。常にバイク2台分先を見ましょう。

      踏切→S字→クランクですが、教官がOKと言ってくれるなら1速でもいいと思います。ここは教習所の方針もあると思うので、確認したほうがいいかも。ただ、1速でもメリハリつければ十分S字クリアできますよ。余計な操作は極力少なくっていうその考えは正解です。なるべくシンプルにいきましょう。

      頑張って!

  44. オセロ より:

    自動二輪のオートマでクランクに手こずってます。アドバイスを頂けたら幸いです。

    1. Gon-K より:

      オセロさん、コメントありがとうございます。
      実はGon-Kはスクーターはほとんど乗ったことがないんです。代車の原付と二輪教習の体験乗車くらいかな。だからあまりアテになるかどうかわかりません。ごめんなさい。
      ちなみにどんな感じで手こずってますか?
      どうしてもコケるのなら、クランクで曲がる最中にフロントブレーキを使ってるか、もしくは後輪ブレーキで完全にバイクを止めちゃってませんか?コーナリング中の失速は確実にコケます。

      どうしてもパイロンを倒しちゃう場合は、なるべく外側から回り込むように曲がることと、なるべくバイクを倒さないこと。マニュアルと違って半クラは必要ないので、かるーく止まらない程度に後輪ブレーキを効かせつつ、ビミョーにアクセル開けて、ゆっくり抜けると、バイクをバンクさせないでもまがれると思います。

      あと、曲がり始めたらすぐに次のコーナーに目線を向けてますか?何は無くともまず目線です。曲がり始めたらパイロンとか地面は見ないで、ガバッと次のコーナとか出口を見ます。

      どうでしょう?

  45. 西河 誠 より:

    先日はお忙しい中、ご返答誠にありがとうございました。39歳、主婦、普通二輪免許取得6年後(ペーパーです)から大型二輪免許にチャレンジしている最中です。やっと、今日、一段階のみきわめ、という所まで来ました(^^ゞ クランクについて・・・。 クランクは基本的にセカンドギアでやっているのですが、クランクから出る際、そのまま直進、もしくは右折、左折する場合は問題ないのですが、止まる場合、ブレーキを前後かけて、即座にクラッチを切ってローギアに入れればエンストは防げるのでしょうか?クランク内でローギアにするのは難しいと思いまして・・・。コツを教えてください。検定では、どういった感じなのか、まだわかりませんが、宜しくお願い致しますm(_ _)m

    1. Gon-K より:

      西河さん
      順調に進んでますね、さすが経験者ですね。
      クランク後の停止は、おっしゃるやり方で完璧です。ちなみに、クラッチを切るのはブレーキをかけた後にバイクが止まる直前だとさらにいいかな。
      クランク内でローにするとかえってバランス崩します。もし、停止直前にローに入れるのが間に合わないと思ったら、セカンドのまま止まって、停止後にローに落とすのもアリです。クラッチ切ったまま落ち着いてチェンジペダルを踏めば、ローに入りますから。そして発進しましょう。
      二輪の運転全般に言えることですが、ローギアは超低速の徐行など特殊な場合しか使いません。ほとんどは停止直前に一瞬ローになるだけです。ですから、止まる直前にローと覚えておけばいいですよね(一本橋とか波状路は例外です)。
      頑張れ!

  46. まりぃ より:

    こんばんは!
    教習5日目、山形はいい天気でした。

    今日は坂道発進、S字、クランクをやりました。
    坂道とS字は3回ぐらいしかやりませんでしたが、何とかできました。
    しかし…、今日はクランクが壊滅的でした。
    昨日は一つ目の角は曲がれていたのに、今日はその角さえ曲がれなくなってしまいました…。
    挙句の果てには先生に、
    「ローギアでいいから、半クラ使って、足つきながらやってもいいから…」と言われてしまいました…。
    もう、出来ない自分が嫌で、くやしいです。Gon-Kさんにもせっかくアドバイス頂いたのに…。

    そして、
    今日、停車状態からの左折とUターンが苦手な事もわかりました…。
    左折はどうしても大きく膨らんでしまい、
    Uターンは曲がり切れません…。
    低速での小回り、Uターンのコツなどはありますか?

    1. Gon-K より:

      まりぃさん
      静岡も天気良かったですよ。昨日より寒かったかな。

      実際の走りを見てないので歯がゆいんですが、ひとまずクランクのチェックポイントを。
      ・ニーグリップ → 緩んでませんか?最初から最後までがっちりです。
      ・クラッチ → ハンクラつながってますか?レバー握りすぎるとクラッチが切れて、転びます。
      ・アクセル → 怖くて閉じてませんか?曲がる時に閉じてると転びます。
      ・目線 → 下向いてませんか?最初のコーナーを曲がり始めたらすぐに、次のコーナーの入り口をガン見です。
      落ち着いていきましょう。そもそもバイクに乗れないから教習に行くんです。今できなくても全然OKです。

      左折が膨らむ件ですが、お尻がバイクの中心に乗ってないってことないですか?お尻が左右どちらかにずれてると、曲がり安さにばらつきが出ます。左折で曲がろうとする直前に、軽くお尻を上げてシートの外側(つまり右角)に座ってみてはどうでしょう。左折しやすくなると思います。もちろんターンが終わったら真ん中に座り直してください。

      一つ一つクリアしていきましょう。誰のためでもないまりぃさんのための二輪免許です。まりぃさんのペースでいいじゃないですか。

      頑張れ!

  47. はるたん より:

    こんにちは。
    先日一本橋で卒検に落ちて、一本橋の記事にコメントを書いた者です。
    昨日今日と一本橋特訓で安定して走行できるようになりました。
    が・・・今日は何故かクランクが上手くいかず、最初の角の内側のパイロンに何度も接触、おまけに久々に転倒しました。

    原因はこちらの記事に書かれている通りでした。
    最初の角を斜めに入っていること、クラッチを完全に握ってしまっていたこと。

    明日も練習に行きますので、もう一度こちらでおさらいをしながらイメトレをして、目線、上半身、ニーグリップ、半クラ、足ブレーキを意識してクリアしたいと思います。

    1. Gon-K より:

      はるたんさん、一本橋クリアできたんですね。よかったですね。
      クランクは、一本橋同様皆さん苦戦します。でも、コツさえつかめば必ずクリアできます。一本橋より簡単だと思いますよ。
      最初に前輪の進入ラインを誤ると、ライン修正の時間がありません。クランクの入口に入ったらすぐ、前輪が通るラインをイメージするといいですよ。
      リラックスして頑張ろう!!

  48. あずき より:

    こんにちは。只今、普通自動二輪教習中の30代後半の女です☆車はMTで取得しましたがATしか乗れません。
    最初の2日間の4時間目まではバイクコース外周を3速で、車のコース外周を4速で走ったり(全て左回り)スラロームも10分足らずで出来るようになり、バイクに乗るのが楽しく順調でした。
    5時間目で初めてのS字とクランクをする事になり、S字は出来ましたがクランクで初コケ。クランクは2連続コケましたが3回目以降はなんとか出来るようになりました。
    翌日の6時間目は雨の為、バイク事故を例に挙げた安全運転のビデオを見た後コースへ。初めての雨&前日にコケた恐怖心&ビデオを見た後の恐怖心で、今まで出来ていたS字でコケて捻挫。
    恐怖心を取り除く&捻挫の養生の為1週間程日にちを空けて再開しましょうという事になりました。
    前置きが長くなりましたが恐怖心に打ち勝つにはどうしたら良いですか?
    恐怖心のせいで今まで出来ていた事が出来なくなり心も折れてます。

    1. Gon-K より:

      あずきさん、こんばんわ。Gon-Kです。
      コメントありがとうございます。バイクって、怖いですよね。200 kg近くもある車体が人の運動能力を超えた速度で走るんだから、その上に乗ってりゃ怖いと感じて当然です。・・・・しかも、どういう訳か左右に傾くし。

      あずきさんのコメントを読んで、自分のバイクライフを振り返ると、確かに、ここに来るまでに、幾つもの恐怖心を克服してきたなぁと感じました。なんでやめなかったのか?多分その先に、もう一つステップアップした自分、なりたい自分がいるというドキドキがあったからだと思います。決して無謀なチャレンジではなく、でも、怪我くらいははするかもしれない、でもそこを越えると確実に違う風景が見えてくる。バイクって、そんな不思議なモノだと思います。

      確かにバイクは怖いですね。それでやめちゃう人も多いです。Gon-Kの知り合いでも、そうやっていなくなった人はいます。でも、あずきさんのコメントを読んでいると、多分あずきさんは、バイクのセンスは全く問題ない、むしろバイクに向いてると思います。世の中に数あるモノやコトの中で、あずきさんはなぜか今、バイクを選んだんですよね。あずきさんが今までの人生の中で培ってきた何かが、あずきさんをバイクに導いたんだと思います。大げさに聞こえるかもしれないけど、でも真実だと思います。きっとあずきさんは、来るべくして今ここにいる。もう一歩乗り越えるべきハードルとして、普通二輪にチャレンジしていると思います。

      「神様は、その人が乗り越えられない試練は与えない」と言った人がいます。あずきさんも必ず今の恐怖心を克服できます。で、実際どうやるか?とにかく、何度も繰り返すこと。Gon-Kの場合はそうでした。10回でも100回でも、毎回頭を使いながら。マイペースでOKです。無謀はいけません。大怪我しない程度にチャレンジです。

      卒業検定が終わった先にいるのは、バイクに乗ったあずきさんです。その時、200 kg近い車体は、あずきさんを新しい世界に連れて行ってくれます。

      また心が折れそうになったら、このブログに戻って来ればいいです。少なくとも、Gon-Kはあずきさんを応援します。がんばって!

コメントを残す

*