こんにちは、Gon-Kです。
当ブログにいただくコメントの中で、「普通自動二輪免許を取得中だけれど、大型自動二輪の免許も欲しくなっちゃった。このまま続けて取ろうか、それとも公道で経験を積んでからの方がいいのか・・・」というのが結構あります。結論、迷うことはありません。そのまま続けてとっちゃいましょう!
こんにちは、Gon-Kです。
当ブログにいただくコメントの中で、「普通自動二輪免許を取得中だけれど、大型自動二輪の免許も欲しくなっちゃった。このまま続けて取ろうか、それとも公道で経験を積んでからの方がいいのか・・・」というのが結構あります。結論、迷うことはありません。そのまま続けてとっちゃいましょう!
教習所に入って初めてバイクに乗ると、バイクを傾けるのが怖いですよね。バイクで転ぶと痛いし、200 kgもある鉄の塊が倒れちゃったら引き起こしは大変です。一方、コーナーで傾いたバイクを引き起こすのには、実は力はいりません。あなたに代わってエンジンがバイクを引き起こしてくれます。この感覚をつかめばもうバイクを傾けるのは怖くありません。
続きを読むこんにちは、Gon-Kです。
教習所ではクラッチやブレーキのレバーにかける指は4本と教えられますよね。でも本屋で売ってるバイク雑誌やライテク本を読むと、4本がけを勧める内容にはまずお目にかかりません。一体どっちが正しいんでしょう?答えは簡単、「教習所内では、4本がけ!」です。
メリークリスマス!Gon-Kです。
今日は冬限定のネタです。
アクセルやクラッチなどハンドル周りの操作を快適にするためには、自分の手にフィットしたグローブをはくのが大事ですよね(→以前の記事も参考)。そうはいっても手が小さいのでなかなかサイズの合うグローブが見つからないというあなた、指先が余ってレバーとかウィンカーの操作がしにくくないですか?そんなとき、インナーとしてもう一枚中にグローブをつけるとジャストサイズでいい感じになります。
こんにちは、Gon-Kです。
二輪教習で初めてバイクにのるとクラッチ操作に戸惑いますよね。特に半クラ、半クラで走り出したのはいいけどいつ半クラをやめるのかわからないってことないですか。最初はみんなそうです。でも大丈夫、バイクの発進後バイクがスルスルと動き始めたらさっさとクラッチをつなぎましょう。
こんにちは、Gon-Kです。
バイクで曲がるとき、腕がハンドルに引っ張られる感じしませんか?そんなとき、あなたは曲がろうとするバイクを邪魔してます。曲がろうとする側の肩を後ろに引いてやると、腕の力が抜けやすくなります。
こんにちは、Gon-Kです。
一本橋の練習で指導員に「ヒザが開いている!」と指摘されるのになかなか直らないことないですか?それはシートに体重をのせすぎてステップへの荷重ができてないからかも。でも大丈夫、紙一枚分お尻をうかせればステップ荷重になります。
こんにちは、Gon-Kです。
このブログを運営してるといろんなコメントをいただきます。みなさんありがうございます。
そんな中に、「私には二輪免許は無理かもしれない」とか、「免許を取ったけれど公道に出るのは無理かも」というのを結構けっこうな頻度でいただきます。
こんにちは、Gon-Kです。
二輪教習で「バイクのブレーキは前と後ろが7:3です」と教わりませんでしたか?ナルホド納得しちゃいますが、よく考えると前輪ブレーキは手を使うし後輪ブレーキは足を使うので、どうやったら力の配分が7:3になるのか謎ですよね。うーん、謎です。でも深く考えなくても大丈夫。「右手を結構強く、右足をちょっと強めに」くらいの感覚で覚えときましょう。
こんにちは、Gon-Kです。
今日はブレーキのコツ!7:3について書きます・・・・と思ってましたがどうしても紹介したいマンガを見つけてしまったので、内容変更です。
最近のコメント