二輪教習

クランク

二輪教習 クランクのコツその3!クランクで転倒する理由2つ

こんにちは、Gon-Kです。クランクが苦手な人は結構多いです。ランク内で曲がろうとするとガシャッ!何度やってもガシャッ!と転倒してしまう。こうなると頭の中はもう真っ白。うーん、クランク恐るべし。実は、クランクの曲がり角でクラッチを切ったり、...
考え方

二輪教習 恐怖心の克服その2!バイクが怖い?免許の先にあるもの!

こんにちは、Gon-Kです。前回に続き、二輪免許取得に関連したメンタルなお話です。恐怖心の克服という記事で、「終了検定が終わった先にいるのは、自分のバイクにまたがったあなた」と書いたのですが、今回紹介する動画が、未来のあなたをイメージする助...
考え方

二輪教習 恐怖心の克服!バイクが怖い?いえいえ大丈夫!

こんにちは、Gon-Kです。初めてのバイクって、怖いですよね。それって、あなたに気合が足りないから?いえいえ、実はみんな同じなんです。200 kg近くもある車体が人の運動能力を超えた速度で走るんだから、その上に乗ってりゃ怖くて当然です。・・...
加速・減速

二輪教習 シフトアップのコツ!クラッチとチェンジペダルを素早く

こんにちは、Gon-Kです。シフトアップのタイミングがわからない、ギアを2速に入れたはずなのに入っていない、自分が今何速で走ってるのかわからない、などなど。二輪教習では、ギアのチェンジに苦戦しますよね。ややこしいギアチェンジですが、クラッチ...
波状路

二輪教習 波状路のコツその2!波状路でのクラッチの使い方

こんにちは、Gon-Kです。波状路はクラッチワークが大切!というのはよく言われますが、クラッチの使い方がなかなかわかんないんでよね。半クラがいいのかそれとも完全にクラッチをつないだ方がいいのか、クラッチを切るタイミングはどこかなど、疑問に思...
曲がり方

二輪教習 バイクで曲がるコツ!教習で曲がらない理由3つ

こんにちは、Gon-Kです。二輪教習中に、バイクが思い通りに曲がってくれない。怖くてクラッチ切ったら転倒した。ついでにアクセルもヴォーンと回してしまった。そんな経験ないですか?目線、ニーグリップ、姿勢の3つを改善すれば、バイクはもっと素直に...
安全確認

二輪教習 左右、後方確認のコツ!検定を意識して首を大きく回す

こんにちは、Gon-Kです。二輪教習では安全確認のため左右や後方を確認しますよね。ちゃんと確認をしているのに、指導員から「しっかり確認するように!!」と注意を受けることないですか?「ちゃんと確認してるもん!!」と言いたくなるとこですが、でも...
急制動

二輪教習 急制動のコツその2!転倒の原因は体幹にあり!

こんにちは、Gon-Kです。急制動が苦手な人は多いですよね。他の課題はなんとかクリアしたのに急制動で転倒して検定中止・・・・・うーん辛い。でも大丈夫です。体幹で上半身を支えれば、腕の力みがぬけて転びにくくなります。さぁ、次の検定では、体幹を...
ハンドルの握り方

二輪教習 腕の力みを取るコツ!ジャストサイズのグローブを着ける

こんにちは、Gon-Kです。安く上げるために軍手を履いてたり、間に合わせで買った大き目のグローブを使っている人はいませんか。もし、アクセルやクラッチの微妙な操作が難しいと感じてたなら、それは、その軍手やグローブが問題かもしれません。
ニーグリップ

二輪教習 ニーグリップのコツ!大事なのはくるぶしグリップ!

こんにちは、Gon-Kです。二輪教習を受けていると、必ず「ニーグリップが大事だ」と言われます。そして、ニーグリップをする時は、「ヒザでタンクを思いっきりはさめ!」ともいわれます。でも、ついついヒザが開いたり、硬いタンクをはさむのに疲れてしま...