二輪教習

二輪教習 ニーグリップのコツ!大事なのはくるぶしグリップ!

二輪教習ニーグリップ

こんにちは、Gon-Kです。

二輪教習を受けていると、必ず「ニーグリップが大事だ」と言われます。そして、ニーグリップをする時は、「ヒザでタンクを思いっきりはさめ!」ともいわれます。でも、ついついヒザが開いたり、硬いタンクをはさむのに疲れてしまうことってありませんか。ニーグリップの基本として、まず、くるぶしがしっかりバイクに密着している必要があります。ここができていると、ヒザからくるぶしにかけてがバイクに密着し易くなり、ニーグリップがし易くなります。あなたの走りも安定するので、是非、覚えてください。

続きを読む

二輪教習 バイクを傾けるコツ!どれくらい傾けたらいいの?

二輪教習バンク角アイキャッチ

こんにちは、Gon-Kです。

二輪教習を始めると、バイクで曲がる時に「どれくらい傾けたらいいんだろう?」と疑問に思うことはないですか?じつは、バイクは意識的に傾きを調節する乗り物じゃないんです。車種、曲がる方向、速度、重心の位置が決まれば、バイクは勝手に傾くんです。なので悩む必要はありません。大事なのは、腕に力を入れず、バイクの自然な傾きを邪魔しないことです。

続きを読む

二輪教習 クラッチレバーを軽い力で握るコツ2つ!

アイキャッチクラッチを軽く

こんにちは、Gon-Kです。

クラッチレバーを握り続けていると、左手の指が痛くなることってないですか。ひどい場合は腱鞘炎なんてこともあります。辛いですよね。二輪教習ではクラッチ操作やクラッチレバー握りっぱなしが頻繁にあります。じつは、レバーの握り方やつかむ場所を変えるだけで、少ない力でレバーを引けます。握力がなくても二輪免許は取れます。一緒に二輪免許をつかみ取りましょう。

続きを読む

二輪教習 スラロームのコツその2!イン側のステップを踏めばクイックに曲がれる!

二輪教習スラロームはステップ加重

こんにちは、Gon-Kです。

二輪教習中、スラロームを曲がるときに、曲がるキッカケがつかめない、クイックに曲がれといわれてもバイクが反応してくれない・・・・・・そんな悩みはないですか?実は、曲がろうとする側(イン側)のステップを軽く踏み込むのがコツで、これでバイクがクイックに曲がるキッカケになるんです。自転車でもイメージをつかむ練習ができるので、参考にしてください。これができると、スラロームでのあなたのライディングに、キレが出ます。もちろん、二輪免許もまた一歩近くなりますよ。

続きを読む

二輪教習 クランクのコツその2!「バイクを倒さず曲がる」を自転車でやってみる

二輪教習クランクのリーンイン

こんにちは、Gon-Kです。

初めて二輪免許を取得するときに困ることは、家で復習できないことですよね。教習車を持って帰るわけにいかないし、どのみち、免許がまだないので家にバイクがあっても乗れない(というか、乗ってはいけません)。そこで、少しでもイメージをつかむのに役に立つのが自転車です。マウンテンバイクとかママチャリとか、車種による違いはありますが、構造的にはバイクと同じ2輪です。クランク制覇に向けて、使えるものはとことん使いましょう。

続きを読む

二輪教習 足着きのコツ!それはブーツとおしり!!

二輪教習足つき

こんにちは、Gon-Kです。

今日は足着きのお話です。

バイクの運転技術とは少し違いますが、足着きのコツは知っておくとバイクの操作がちょっと楽になります。重いバイクで足着きが悪いと疲れますし。特に女性の場合、身長が140~150 cm台だと、バイクの足着きは苦労しますよね。単純に足が着かないというだけではなく、バイクが重くて支えられないので、立ちゴケしやすくなります。坂道発進や信号待ちも辛くなります。160 cm以上だと、だいぶ楽になるのではないでしょうか。残念ながら、自分の足をさらに伸ばすことはできません。けれど、いろいろ工夫することはできます。二輪教習での足着き性改善のコツはズバリ2つ、しっかりした靴つまりブーツを履くことと、足を出す時におしりごとずらすことです。

続きを読む

二輪教習 アクセルのコツ!スラロームもS字もクランクも、アクセルの握りが大事

アイキャッチアクセル

こんにちは、Gon-Kです。

二輪教習では、加速と減速を使う場面がたくさんあります。スラロームS字クランクなど、コーナー手前で一度減速しますよね。その後加速して立ち上がるわけですが、そのときにアクセルを回すと、ガクン!と急加速しちゃうことってありませんか。たまに、コース外まで飛び出しちゃったりして(コースアウトは検定中止です)。ゆっくりアクセルを開けようとしたのに、バイクが急に反応しちゃう・・・・・・・・・。こんなとき、アクセルグリップの握り方と回し方を改善することで、もっとスムーズに加速できます。アクセルの回し方なんて、そんな細かいことは考えられない?大丈夫です。頭の片隅でちょっと意識するだけで、ずいぶん走りが変わります。では、一緒にアクセルの握り方を考えましょう。


続きを読む

二輪教習 半クラのコツその2!発進でエンストしないコツ2つ

半クラのコツ2アイキャッチ

こんにちは。Gon-Kです。

今日は半クラの続編、二輪発進時の半クラのつなぎ方です。半クラの理屈については、半クラのコツその1で解説した通りですが、今回は実践編です。

「半クラの理屈はわかったけれどやっぱりエンストする!信号待ちや一時停止ごとにエンストして、全然前に進まない!」という方は結構いますよね。実は、Gon-Kも最初の頃はクラッチ操作に手間取りました。普通自動二輪の免許を取得してからもしばらくは、四苦八苦したような気がします。でも、大丈夫です。コツさえつかんでてしまえば、誰にでも半クラはできます。半クラのコツはズバリ2つ、バイクの挙動を感じること、そして、アクセルをもっと開けることです。さあ、一緒に半クラを制覇しましょう。

続きを読む

二輪教習 半クラのコツその1!「半クラって何?」

半クラ1、アイキャッチ

こんにちは。Gon-Kです。

発進時にエンストする、クランクの曲がり角でエンストする、低速走行時にエンジンがガクガクする、などなど・・・・。皆さん、経験ありますよね。これらの症状がある場合、半クラがうまくできていないことが多いです。二輪教習において、半クラは大きな壁の一つですよね。Gon-Kも、初めてバイクに触ったころは半クラの扱いに戸惑ったのを覚えてます。だいたい、「半分クラッチ(これが正式名称かどうか知らないですが…)って何?」と思いませんか。本当の意味で半クラを自由に使えるようになるのは、自分のバイクを手に入れて公道を走るようになってから、さらにしばらくかかります。でも安心してください。二輪教習レベルであれば、基礎的な技術があれば全然OKです。みんな最初は初心者です。では、一緒に半クラをマスターしましょう。

続きを読む