二輪教習

考え方

二輪教習 卒検のコツ!卒検で緊張しない方法!!

こんにちは、Gon-Kです。長い教習がおわりいよいよ卒検、前日からとっても不安ですよね。卒検を前にするとみんな緊張します。そんな卒検で緊張しない方法は・・・・・・・残念ながらないと思います。むしろ、ちょっと緊張するくらいでちょうどいいんじゃ...
スラローム

二輪教習 スラロームのコツ3!曲がりすぎでパイロンにぶつかる?

こんにちは、Gon-Kです。スラロームがうまく曲がれないという問い合わせは多いんですが、今回は「曲がりすぎてパイロンにぶつかっちゃう!」という相談を頂きました。バイクが曲がりすぎるのは、目線がパイロンを見ちゃってるからか、ハンドルを無理やり...
ニーグリップ

二輪教習 ニーグリップのコツ3!そのニーグリップ間違ってます

こんにちは、Gon-Kです。ニーグリップの「ニー」ってヒザのことですよね。だからといって、ニーグリップのときに単にヒザでタンクをはさめばいいと思ったら大間違いです。「ニー」と言いながら、つま先、くるぶし、スネの内側、ヒザがポイントになります...
卒業検定

二輪教習 卒検のコツ!無念、課題一つの失敗で検定中止になったら

こんにちは、Gon-Kです。長い二輪教習をのりこえていざ卒検、でもクランクでパイロン倒したり急制動で転倒したりして一発検定中止・・・、そんなことってありますよね。でも諦めるな!次回の補習では、前半は失敗した科目をひたすら繰り返すことに徹し、...
ハンドルの握り方

二輪教習 ギアチェンジのたびにエンジンがブオーンというときの対策!

こんにちは、Gon-Kです。二輪教習中に、シフトアップやシフトダウンなどギアチェンジすることって多いですよね。で、ギアを変えようとクラッチレバーをひっぱるたびにエンジンがブオーンと音を出すことってないですか。もし心当たりがあるなら対策は簡単...
考え方

二輪教習 ATからMTへの限定解除のコツ3つ!

こんにちは、Gon-Kです。AT限定からMT普通自動二輪への限定解除で戸惑うことってありますよね。ATとMTは似てるようでちょっと(いや結構)違う。ATと同じ要領でMTを運転すると走りがギクシャクします。でも大丈夫。意識するべきコツは、アク...
ハンドルの握り方

二輪教習 アクセルのコツ2 アクセルの遊びはグニュっと回す!

こんにちは、Gon-Kです。バイクのアクセルにはたいがい遊びがあります。アクセルグリップを全く回していない状態から、少し回してアクセルワイヤーが引っ張られるまでの、あの、ワイヤーの余裕のことですね。バイクの状態によって、この遊びの幅が少しず...
考え方

二輪教習 免許を諦めないコツ!うまく乗れなくて悔しくなったら?

こんにちは、Gon-Kです。二輪教習に通っていると、緊張のため以前できたことが急にできなくなったり、周りの教習生が自分より先に進んで自分だけ遅れをとったりして、とっても悔し思いをすることってありませんか。そんなとき「私はバイクに向いてないん...
考え方

二輪教習 普通自動二輪に続けて大型自動二輪の免許を取得しようか迷ったら?

こんにちは、Gon-Kです。当ブログにいただくコメントの中で、「普通自動二輪免許を取得中だけれど、大型自動二輪の免許も欲しくなっちゃった。このまま続けて取ろうか、それとも公道で経験を積んでからの方がいいのか・・・」というのが結構あります。結...
曲がり方

二輪教習 バイクを傾けるコツ2!コーナーで傾いたバイクの起こし方

教習所に入って初めてバイクに乗ると、バイクを傾けるのが怖いですよね。バイクで転ぶと痛いし、200 kgもある鉄の塊が倒れちゃったら引き起こしは大変です。一方、コーナーで傾いたバイクを引き起こすのには、実は力はいりません。あなたに代わってエン...