バイクで公道デビュー ツーリング先では地域の人たちに配慮を

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
バイクはゆっくり安全に

こんにちは、Gon-Kです。

田舎に行くと、整備されていて走りやすい直線道路があったりします。比較的交通量が少ないとバイクの速度も上がりがちですが、そこは地域の人の生活道路かも知れません。気持ちを落ち着かせてジェントルに走りましょう。


先日、ブログ読者の街もオフも直線女番長さんから気になるコメントをいただいたので紹介しますね。

まずはコメントを読んでみてください↓

長野県の農産物直売所の所長さんのお話です。直売所前に、狭い峠を抜けた後の気持ちのいい直線があるのですが、そこを物凄いスピードで走り民家の横や農作業中の方々の横もその勢いで走っていくライダーの多さに困っていて、村の方々にとっては怖く迷惑されているそうです。そういう場所はスピードを落として走って直売所に着いた私たちにでさえ、所長さんは厳しい態度でした。そりゃそうだ。

そこのオクラを美味い言いながら生でかじる番長を見た所長さんから、これ食えるか?と出されたハバネロより辛いバカでかい1本の青とうがらしを、番長はライダーの名誉挽回のため、ド根性で所長さんの前で一気食いしました。所長さん、2年目にして心を開いてくれました。Gon-Kさん、番長はがんばった。

by街もオフも直線女番長

番長さんありがとうございました。

バイクに限ったことじゃないと思うのですが、細いぐねぐね道を抜けたあとのひらけた直線道路って、ついつい速度が上がりがちですよね。これって4輪でもそうです。

田舎の方に行くと整備された走りやすい道がけっこうあって、それが実は生活道路というケースは多いです。でもね、そんな道では、周りで農作業している人がいたりすぐに民家の玄関があったりなんてことも多い。ライダー側から見て十分に広くて安全に見える道でも、そこに住む地域の人にとっては生活道路だったりする。地域の人から見ると、高速でやってくる車両は暴走車と見えるのかもしれません・・・・・・・。

我々バイク乗りとしてできることは、まわりで作業している人がいるような道では、とくに注意してジェントルなライディングを心がけることなのかなと思うのです(いや、もちろんいつでもジェントルに走るべきですが)。

なるべくみんなが気持ちよい交通社会でありたいですね。

バイクはのんびり走ろう

そして、番長さんが身を呈して地域の方と交流してくれたことに拍手です!そんな一歩がみんなのバイクライフをよくするのだと信じます。それにしても青とうがらしの一気食いは大丈夫だったんでしょうか、胸やけしないように・・・・

疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、みんな同じことで悩んでますから。

お知らせ

バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちらバイクのLINEスタンプ

バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちらバイク初心者サポートマニュアル


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 街もオフも直線女番長 より:

    エンジンだけ吹かしているライダーを道の駅でよく見かける様になりました
    エンジンの不調をみてるのかなと思って見るけどそうでもない
    そりゃ番長、エンジンの音は大大好きですよ、しかし、バイクに乗らない
    他のお客さん達にとっては騒音なのじゃないかしらと申し訳なく思う

    1. Gon-K より:

      そう、全く騒音と思われていると思います。
      悲しいですね…

  2. やゆ より:

    GON.Kさん及び皆さんに質問です。

    ロングツーリング行きますか?
    私は東京ー名古屋の日帰りツーリングによく行きますが、終わるとかなり疲れます。
    皆さんはどんな披露軽減対策してるのでしょうか?

    ちなみに私はこまめな休憩とその際の軽いストレッチくらいなんですが何か良いアイデアありますか?

    1. 街もオフも直線女番長 より:

      番長家はゴザ敷いて昼寝はよくやります。
      しかし東京ー名古屋の日帰りはスゲー(; ̄◇ ̄)

    2. Gon-K より:

      やゆさん
      番長家に一票、昼寝がかなり効きますね(どこでもできるわけじゃないけど・・・)。
      それから前日の睡眠時間の確保。必要以上に厚着しない。あとはおっしゃるようにこまめな休憩かな。
      しかし、東京ー名古屋間はロングですねー。

    3. やゆ より:

      GON.Kさん女番長さんありがとうございます。

      私も行き帰り1回づつは寝る様にしてますが、どちらかと言えば眠気覚ましの意味からですね。
      仕事が夜なのでどうしても前日しっかり寝てからってのが無理なもんで……
      ちなみにどの程度の時間仮眠してます?

      東京〜名古屋で往復800km弱くらいですかね、生まれが愛知なのでこれが多いです。
      一度京都まで行きましたが流石に疲れとケツ痛でバイク乗っての観光は諦めました。
      前は東京〜神戸の茶店でコーヒーを飲むためだけに行くやつ(名前を忘れましたが)をチャレンジしてみようかな?なんてのもありましたが体力的に絶対に無理です。

    4. Gon-K より:

      やゆさん
      うーん、15〜20分くらいでしょうか。長すぎない方がすきっとするような気がするので。
      コーヒ飲むために東京〜神戸がすごいですね・・・

    5. 街もオフも直線女番長 より:

      最短では1時間くらいですかね。場所は道中の展望台とか公園とか山ん中です。
      短くとも眠りの質重視なので静かーなとこ探します。
      やゆさんの道中はほとんど高速道路ですもんね。SAですと熟睡しずらいですよね…
      しかしやゆさんのロングツーリングのロングのレベルは番長家とは違いすぎるから
      やゆさんには参考にならんかも(>人<;)すごい

    6. やゆ より:

      昔の漫画でケンタロウスの伝説ってのがあって、その中に600マイルコーヒーって名前で出てくるんですよ。

      眠気覚ましではなく披露軽減の為ならある程度しっかり寝たほうが良いのかも知れませんね……

    7. Gon-K より:

      やゆさん、コーヒーより寝る方が根本的に元気になりますよね。
      ちなみにコーヒー飲んで一眠りすると起きた頃にちょうどコーヒーが効いてきて眠くならないと聞いたことがあります。

  3. ばんと より:

    毎度です。ばんとです。

    先週、福井県の小浜にツーリングしました。
    帰りの話になるのですが、帰りは琵琶湖に抜ける鯖街道(若狭街道)を利用しました。
    その街道沿いにある道の駅に寄ったのですが、そこでハーレーのおっさん軍団に遭遇
    しました。
    そのハーレーがめちゃくちゃウルサイかった。吐き気がするほどの騒音でした。
    こんな騒音のバイクが集まる鯖街道、いつか二輪通行禁止になるかもしれません。

    『あんな騒音でも乗っている当人にはいい音に聞こえてるのだろうか!?』
    『大阪や東京のような住宅地では、近所迷惑で大顰蹙だよね』
    とかバイクに乗りながらつらつらと考えてました…。

    あの五月蝿いハーレーはエンジン音とかいいながら改造していくうちにエスカレー
    トしたのだろうなぁ。結局のところ、バイクに己が負けてんだろうなぁ、という雑感
    を持ちました。

    排気量が大きく速度のでやすいバイク。これを一般道路なんかで制限速度を守って、
    ゆっくり走るのはストレスが貯まるだろうなぁ。
    ここでスピードを出したら、これまた”バイクに己が負けてんだろうなぁ”というこ
    とですね。

    まとまりのない話ですが、バイクは馬のような御するもの、バイクに負けないように
    いきましょう!!

    1. Gon-K より:

      バントさん
      多分世の中みんなeバイクになると音は「ウィーン」だけになるんでしょうね。

  4. リンリン より:

    Gon−Kさんこんばんは!
    お久しぶりです。忘れられてやいないでしょうか。リンリンです!
    パイロンの周りをクルクルしているリンリンです!でも最近はクルクルよりVちゃんのセティングに困って立ち往生ですよ\\\٩(๑`^´๑)۶////

    番長さんのこのお話しなんですがね〜。私のお気に入りの丹波山・小菅村辺りでも苦情がチラホラ出てます。
    早朝に爆音で走り抜けてく輩・猛スピードで地元民を追い越してく輩などあげてたらきりが無い。
    皆さん商売してるので、気さくに話してくれてますが、やっぱり朝晩の騒音やらんは迷惑しているのも伺えます。
    特にこうゆう地域の家は今の家ほど防音性は良くないです。その分うるさく思ってる方も多いはずです。もう少し地域住人に寄り添った優しいツーリングをして欲しいものです。

    あ!ここで一つ言わせて下さい。ここに辿りついた皆さんは大丈夫だと思うのですが、山に行ったら「無茶無謀危険」は運転しないように気を付けて下さいね。山に入ったら最低2時間は救急車は来ないと思ってください。救急隊の方だって好き好んで山道を往復したくないはずです。

    何でこんな事書かせていただいてるかって言うとライダーの聖地とかって言われている「奥多摩周遊道路」で事故が相次いでます。「封鎖」される程の事故も頻発しています。奥多摩周遊道路や山道はサーキット場ではないのでみんなに優しい運転でお願いします!でもないとライダーの大好物峠道から締め出されますよ!

    奥多摩周遊道路に限って言えば再度閉め出されると多分2度目の規制解除はないでしょう。そうゆう場所もあると知って頂けると幸いです。

    久々のコメントが説教くさくなってしまってすみませんm(_ _)m

    1. Gon-K より:

      リンリンさん
      えと、誰でしたっけ?・・・・・冗談です。
      そう、最悪締め出し食らうこともあるんですよね。それはライダー全体にとってハッピーじゃないですよね。
      公道はサーキットじゃないというのは賛成です。
      いろんな車両が走る道だからこそ、配慮が必要なんだと思います。
      うん、賛成!

    2. リンリン より:

      Gon−Kさんたらお茶目さん!

      奥多摩・道志は常識ある方達の中ではちょいちょい話題に上ってますね〜。そのうち規制されるんじゃ無いかって。

      丹波山・小菅村大好きっ子にとっては死活問題です(´・ω・`)
      タイムが上がらなくて、練習替わりに通ってたら顔見知りがいっぱいでき、楽しみ2倍になってますwww
      今じゃ行けないと逆にストレスですww

  5. 街もオフも直線女番長 より:

    Gon-Kさんあざーす。青とうがらしの一気食いね、一度にタバスコ一本開ける番長、
    胸やけはしなかったけどあんな辛いのは久しぶりで、目から血出るかと思いました。

    自ら考え作る社会性、肝に銘じます。

    1. Gon-K より:

      番長さん
      目から血が出なくてよかたです。
      辛党だったのですね。

  6. 忍者 より:

    生活道路、民家がある道はギアを高く設定して音にも配慮しています。
    「走れる道」はギアを低くレッドゾーンぶん回しで走りを楽しみ、周辺に配慮する道では速度も音も落として静かに。
    このメリハリがいいんですよ、それを自主的に行う事。
    状況に応じた選択はライダーの必須技術。
    モーターサイクルは自主的な社会性を育む乗り物なのです。
    それは与えられた法律やマナーをただ守るだけの主体性の無い社会性とは違う、自ら考え作る社会性です。

    1. Gon-K より:

      忍者さん
      おっしゃる通り配慮は大切ですよね。

コメントを残す

*