ニーグリップ

ニーグリップ

二輪教習 ニーグリップ、ギュウギュウはさむんじゃなくて、まっすぐ乗るだけ!

こんにちは、Gon-Kです。ニーグリップってうっかり忘れること多くないですか?クランクとか一本橋とかでテンパるといつの間にかヒザが開いちゃう。指導員から「ニーグリップが甘い!」と指摘を受けてあわててヒザをギュウギュウ。それって疲れますよね。...
ニーグリップ

二輪教習 バイクのるときは「腕の力をぬく」ってなに?

こんにちは、Gon-Kです。二輪教習で初めてバイクにまたがった人にいきなり腕の力を抜けといってもイメージわかないですよね。「いや、腕の力ぬいたらフラつくじゃん」て感じ。わかりやすく書くと上半身の力をぬくにはニーグリップが必要で、ニーグリップ...
ニーグリップ

二輪教習 S字でバイクが暴走しちゃったけど理由がわかんない!

こんにちは、Gon-Kです。あなたに質問です。二輪教習中に急にアクセルがあいちゃってバイクが加速!!バイクごとコースアウトしたり壁につっこんだりしたことないですか?これって、S字とかクランクとかでありがちですよね。なぜでしょう?
ブレーキ

二輪教習 無意識に後輪ブレーキ踏んじゃうときの対策

こんにちは、Gon-Kです。あなたは二輪教習中、無意識に後輪ブレーキ踏んじゃうことありますか。無意識に後輪ブレーキかけちゃうと、不意な減速をくらってフラついたり立ちごけたりすることがあります。こんなときって足先がぷらぷらしてることが多いんで...
ハンドルの握り方

二輪教習 曲がるときに腕でハンドルを引っぱっちゃうときの対策2つ!

こんにちは、Gon-Kです。バイクで曲がるときに、腕でハンドルを引っぱっちゃうって経験ないですか?実はこれをやるとバイクが曲がろうとするのを邪魔しちゃいます。そんなときは2つのポイント、シートに座る位置と上半身の動きを見直してみましょう。
ちょっとしたコツ

バイクで公道デビュー 停止するたびにコケる?それは握りゴケ!

こんにちは、Gon-Kです。今日の話題は握りゴケです。あなたは握りゴケって知ってますか。信号が黄色に変わったので焦ってブレーキかけたらカックンとなってコケるとか。前の車が急にブレーキかけたのであわててブレーキかけたらカックンとなってコケるみ...
停止

二輪教習 停止のコツ5!停止の前は左足を前方に

こんにちは、Gon-Kです。先日、当ブログ読者のはぅさんからとっても参考になるコメントをいただきましたのでシェアしますね。「白バイ流スムーズな停止のコツ」です。コツは左足を前方に投げ出すこと!
曲がり方

二輪教習 曲がるコツ!リーンアウト、リーンウィズ、リーンイン

こんにちは、Gon-Kです。今日のお題は二輪教習のときの曲がり方です。ズバリ、リーンアウトはスラロームで使います。リーンインはクランクで使います。そして、それ以外は基本的にリーンウィズでOKです。
卒業検定

二輪教習 「卒検直前対策!」のページを作りました

こんにちは、Gon-Kです。二輪教習に関する記事のまとめ記事を常設ページにつくりました。卒検の直前対策に役立ててください。要点と関連記事へのリンクをのせてあります。
電子書籍

Kindle電子書籍「マニュアル 3(ニーグリップを極める編)」を修正しました!

こんにちは、Gon-Kです。タイトルにもありますが、Kindle電子書籍「バイク初心者サポートマニュアル 3(二輪教習・公道デビュー共通 ニーグリップを極める編)」を修正しました(電子書籍の詳細はこちら)。