二輪教習

体験談

二輪教習 普通二輪はいきなり大人の水泳教室

こんにちは、Gon-Kです。先日こんなお便りをもらいました。「小型から始めて良かったなーというのが素直な感想です。時間はかかったけど、バイクの扱いに慣れるという意味で、私には良かったと思っています…」
体験談

二輪教習 どんなにコケてもなんとかなる! 

こんにちは、Gon-Kです。今日の体験談は「教習車のミラー7本、ギアの表示ランプ、チェンジペダル破損、小型・普通二輪合わせて200回はコケたし、教習中に1回もコケない事がなかった(;_;)」って体験談です。でもね、あきらめなければ必ず免許は...
体験談

二輪教習 バイク免許体験談【小型二輪から普通二輪に限定解除して】

こんにちは、Gon-Kです。今回は小型二輪から普通二輪に限定解除しての体験談をシェアしますね。これからバイク免許取ろうと思うけれど、小型から始めようかそれとも普通から始めるか悩んでるあなたに読んでもらいたい。また、あなたがすでに小型二輪免許...
考え方

二輪教習 「普通」自動二輪免許って言い方どうなの?

こんにちは、Gon-Kです。今回はちょっと無理矢理というか飛躍しすぎの感もあるんですが、まあこいうこともあるんじゃないかなってことで書いてみました。「普通」自動二輪免許ってネーミングどうなのって話です。
考え方

二輪教習 周りにバイク乗りがいる初心者限定、タンデムがバイク免許のハードルを低くする

こんにちは、Gon-Kです。基本的にバイク免許って自宅で練習できないんですが、できる場合もあります。それは、もしあなたの近くにバイク乗りの知り合いがいた場合、タンデムでバイクに乗せてもらうこと!
操作

二輪教習 危険!!教習でやってはいけない3つのこと

こんにちは、Gon-Kです。バイク免許はあきらめなければ必ず取れます。簡単ではないけど無理なハードルじゃない。だけど危険と隣り合わせでもあるんですよね。安全に二輪教習を終えるために最低限3つのことを意識してほしです。
ブレーキ

二輪教習 危険、ブレーキは「握る」と「離す」の2択じゃない。3つ目は「中途半端に握る」!

こんにちは、Gon-Kです。超バイク初心者のあなた、ブレーキってガツンと止まるための装置だと思ってないでしょうか?もしあなたがブレーキを握る(踏む)か離すの2択だけで使ってるなら危険です。この記事読んでください。
体験談

二輪教習 水泳教室に赤ん坊が来たらまずは水に浸かるところから始めるよね!二輪教習にはそこがぬけてる!?

こんにちは、Gon-Kです。二輪教習ってある意味いきなり実践、習うより慣れろって進め方が主流だと感じます。もっと超!超!基礎技能教習があるとバイク免許の敷居が下がるんじゃないでしょうか・・・・
スラローム

二輪教習 これやったらスラローム失敗!スラロームの進入方向を間違えない

こんにちは、Gon-Kです。二輪教習でやるスラローム。バイクを操るための色んな技術の複合技ともいえますが、そもそもパイロンを回る方向を間違えると失敗します。
考え方

二輪教習 教習ってもっとユルい補習とかあっても良いんじゃない?

こんにちは、Gon-Kです。今回の記事は教習所関係者に読んでもらえるとうれしいです。何かというと、二輪教習ってもっと「私超初心者バイク全く分かりません」的な人に向けたプログラムがあっても良いと思うのです。課題の練習が始まる前にバイクに親しむ...