二輪教習

二輪教習 二輪教習の課題って、コースに正しく進入すれば半分は成功です!

二輪教習は進入が大切

こんにちは、Gon-Kです。

二輪教習にはいろんな課題がありますよねー。スラローム、クランク、波状路などなど。じつはこれらの課題、正しく進入できれば課題の半分は成功したも同然です(ちょっと言い過ぎかな・・)。でもね、うらをかえすと進入が悪いと半分失敗したも同然・・・・


続きを読む

二輪教習 バイクの進行方向にむかってまっすぐ乗る

バイクに真直ぐ乗るの図

こんにちは、Gon-Kです。

上半身の力みをとるには変に力がはいらない姿勢が大切。とはいうものの、バイクって加速力がすごいので、思わずハンドルにしがみついちゃうよね。ハンドルに力がはいると腕が力んじゃう。これじゃあいつまでたっても上半身の力は抜けないです。でも大丈夫。まっすぐ座ればよけいな力はいりません。


続きを読む

二輪教習 基本的すぎることは質問しにくい?

バイク 基本的なことは聞き難い

こんにちは、Gon-Kです。

基本的すぎることってなかなか質問しにくいんですよね。バイク経験者の立場からすると「いいんだよなんでも聞いちゃえば!」て思うけど、バイク初心者からするとやっぱりためらいがあるようです。Gon-K的には、その気持ちわからないでもないです。そんな時に何でも気軽に聞ける環境があるといいよね。


続きを読む

二輪教習 ニュートラルに入らないのよぉ!

なかなかニュートラルに入らないの図

こんにちは、Gon-Kです。バイク初心者によくあるのが、「ニュートラルに入らないのよぉ!」って悲痛な叫び。「きっと教習車の調子が悪いのね、プンプン(*`へ´*)」とか思いたいですが、いやそんなことないっす。慣れれば普通にニュートラルに入るから。


続きを読む

二輪教習 教習所の指導員は教習生にちゃんと教えてくれ!

指導員はちゃんと教えろの図

こんにちは、Gon-Kです。

実は教習所の指導員の教え方ってどこでも同じってわけじゃないんです。工夫を凝らして懇切丁寧に教えてくれる指導員がいれば、否定的ことしか言わない指導員もいる。教習所によっても違う。Gon-Kとしては、「ちゃんと教えてくれ!」と言いたい。


続きを読む