バイクで公道デビュー 左折で膨らまないコツその1

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
バイクで公道デビュークラッチ切ってヒラリ

こんにちは、Gon-Kです。

今日は交差点ネタです。交差点はみんなの目にとまるのでスマートに走りを決めたいですよね。

でも、交差点の左折で右側に膨らんで反対車線にはみ出しそうになったことないですか?小回りしたいのになぜか大回りで膨らんじゃう。そんなとき、クラッチを切ったまま曲がろうとしてる可能性があります。


クラッチを切ったまま曲がろうとしてない?

交差点の左折でエンストするのが怖くてクラッチ切っちゃうという話をたまに聞きます。あなたはどうですか?

クラッチ切ると後輪がバイクを押し出す力がなくなって、ジャイロ効果が効かなくてバイクはたおれやすくなります。つまり、バイクを左に傾けたいけどフラフラするから怖くて倒せない。バイクを倒せないと曲がれない。結果的に大回りに膨らむ。

コーナリングの基本は減速→顔向け→バイクが傾く→徐々にアクセル開ける→立ち上がりです。

バイクで公道デビュー左折でクラッチ切らない

この間アクセルは少しだけど開けっ放しにして(アクセルをギュッと絞る感じ)、バイクに推進力を与えていればバイクは倒れません。もちろんニーグリップはしっかりです。怖いからって左足出してると、バイクのホールドがあまくなりフラフラします。

このとき、小回りだからって極端にリーンインやリーンアウトの姿勢をとる必要はないんです。顔向けがしっかりできていれば、自然なリーンウィズで曲がれます。自然が一番!

バイクで公道デビュー左折はリーンウィズ

クラッチ切らないとガタガタする

「でもクラッチ切らないで曲がるとエンジンがガタガタするんだけど」というあなた、それはノッキングです。ノッキングの解消にはギアを下げるか速度を上げるかで対応できます。

交差点ではいつ人や自転車が飛び出してくるかわからないので速度を上げるって選択肢はないですよね。ならば、自信を持ってギアを一つ下げましょう。例えば2速で左折しようとしてエンジンがガタガタとノッキングしたら、素早く1速です。ここは大人の余裕です。

もちろんギアを落とさず半クラでノッキングに対応する方法もあります(Gon-Kもよくやります)。ただし、半クラの操作というアクションが一つ増えます。左折に慣れるまでは小細工せず思いきってギアを落として半クラなしで曲がった方が操作がシンプルです。いろいろやると混乱する。

もちろん横断歩道を渡ってる人がいたらすぐにクラッチ切って止まらなきゃいけないので、左手の指は常にレバーにかけときましょう。それに不意なノッキングもあるかもしれないので、そんな時は半クラを使わざるをえない。

ちなみに「小回りの時にはクラッチを切って曲がるんだ!」と教わった人もいるんじゃないでしょうか。この「クラッチを切って曲がる」というのは、バイクを左に倒すときに一瞬だけクラッチを切って(たぶん1秒もない)、倒し込みのキッカケを作るという意味です。

クラッチを切ることであえてバイクのバランスを崩やすくして、そこに顔向けという動作(つまり体重移動)を合わせていく。そうするとバイクはヒラリと左に傾きクイックに曲がれます。決して交差点の進入から立ち上がりまでクラッチ切ったまま進むということじゃありません(この話はまたいずれ)。

バイクで公道デビュークラッチ切ると曲がれない

ただ、普通は交差点でそんなにクイックに曲がる必要もないですよね。いきなり歩行者が出てくるかもしれない。慣れるまではゆっくマイペースでいきましょう。

今回のポイントはクラッチ切ったまま曲がらないでした。

疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。「こんなことで悩んでるのは私だけでは?」なんて感じる必要はないですよ。結構、みんな同じことで悩んでますから。気軽にコメントくださいね。

お知らせ

孤独にがんばる二輪教習はつらいですよね。「ワラにもすがりたいそこのあなた、サロン参加をまってます!

 

バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちらバイクのLINEスタンプ

バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. ほくと より:

    こんばんは。
    質問させてください。

    乗らないと上手くならない!と思って、少し走ってきたのですが。
    登り坂(一時停止)からの左折で、対向車線にはみ出してしまうほど大回りをしてしまいました…。
    車は来ていなかったので無事でしたが、あわや大事故…。反省しきりです。

    坂道発進直後の左折で膨らまないコツがありましたらアドバイスいただきたいです。
    地元が坂の多いところで、坂を避けるとどこにも行けないのです…。

    1. ほくと より:

      すみません。もういろいろありましたね(^_^;)
      そちらも参考にさせていただきます。
      焦って書き込んでしまって申し訳ありませんでした(^_^;)

    2. Gon-K より:

      ほくとさん
      えいえい、坂道発進は勢いがついてるのでいきなり平地になるとバイクが飛び出ていくんですよね。
      アクセルの加減が難しいです。よくわかります。
      左折を意識しつつ坂道を登り、登りきったらアクセルを弱めそのまま左に曲がるといいですよ。
      ちなみにアクセルを弱めるといっても坂道の途中で完全オフにすると失速して立ちゴケの可能性大です。
      推進力が維持される程度にエンジンの回転を落としましょう。
      アクセルの開け具合については坂道の斜度との相談ですね。

  2. 負けずぎらい より:

    Gon-Kさん こんばんわ。はじめまして。50過ぎてはじめて中型大型二輪の免許を取りました。現在3ヶ月経ちました。
    急勾配の山道への合流で急勾配の側道から一旦停止した後、右折合流しようとしたらまさかのエンスト。結果は無残。
    何がいけないのか混乱してしまいました。
    混乱したまま答えが出ていません。
    このままではまた同じことを繰り返しそうで怖いです。
    アドバイスをお願いします。

    1. Gon-K より:

      負けずぎらいさん
      Gon-Kです。うーん、さすが公道は変則的なシチュエーションがいっぱいですよね
      急勾配の側道ってのは上り坂ということかな?だとすると、おそらく教習所の坂道発進よりさらにしっかりアクセル開けて発進しないとエンストしますよね。上り坂である時点で既にバイクには後ろ向きの負荷がかかってるじゃないですか。
      少なくとも平地と同じ発進だとエンジンパワーが足りなくてエンストします。
      前傾して体が置いて行かれないようにして、アクセルを平地よりしっかり開けながら発進・加速してみてはいかがでしょうか。
      いかがでしょうか。

  3. ちぇこ より:

    Gon-Kさん こんばんわ!初めてコメントします!バイク歴30年以上、大型歴1年のおばさんライダーです。(55歳)とても参考になる記事ばかり!ブックマークして、これからも読ませていただきますね。勉強したら、実地訓練しなくちゃね。寒くてサボってました。

    1. Gon-K より:

      ちぇこさん
      バイクベテランの方にお褒めいただき恐縮です。ありがとうございます。
      最近やっと暖かくなってきたので、そろそろトコトコと出かける時期ですよね。
      楽しいバイクライフを!
      あ、週末はまた寒くなるみたいですが・・・・

  4. まりぃ より:

    Gon-Kさん こんばんわ!

    やっと花粉症から抜け出しつつあります!
    なので、またバイクに乗り始めました!

    発進時にアクセルをいつもより開くように意識したら、だいぶ安定するようになった気がします!

    半クラ+アクセルの位置もわかってきたのか、以前よりスムーズに走り出せるようになりました。

    さっきも走って来たのですが、
    停止からの左折がだいぶ小回りになりつつあります!
    今だに緊張しますが…(笑)

    「低速を制するものはバイクを制する」と聞いたことがありますが、
    本当かもしれませんね…。
    低速を安定させられると、バイクが思うように動いてくれたように感じました。
    いつまでもビクビクしてないで、
    もっとバイクを信じなくては…。
    バイクと一体となって走れたら、気持ちいいんだろうなぁ…って思います。

    この前、バイクを洗車がてら、エンジンオイル、バッテリー、チェーンなどのチェックをしてみました。
    こういうメンテナンスはどれくらいの頻度ですれば良いのでしょうか…?

    1. Gon-K より:

      まりぃさん、こんばんわ。
      着実に乗れるようになってますね。乗るたびに進歩が感じられる頃だと思います。教習所での苦戦がウソのようですね。いい感じです。

      バイクの整備の頻度は乗る頻度によります。毎週末乗ってるようなら2−3ヶ月に一回は洗車がてら点検してるとバイクのことがよく見えてきますよ。まぁ、これもどんな道を走るのかにもよります。洗車して林道なんかに走りに行くと毎回洗車になります。

      エンジンオイルについては、エンジン横の窓からオイルを覗いてみて、サラダ油みたいな色だったエンジンオイルが醤油みたいな色になってたら交換してあげましょう。走りがスムーズになります。

      チェーンは粘土みたいな泥みたいのが溜まる前に洗ったほうがいいかな。頑固によごれると洗うの大変。

      ただ、あまり義務感に迫られて洗車洗車と気負う必要はないと思います。多少洗わないからといって爆発するもんでもないし、のんびり可愛がってあげてください。ただし見栄えがいいに越したことはないですよね。

      バイクに乗るのにはいい季節になってきましたね、良いバイクライフを!!

  5. まりぃ より:

    アドバイスありがとうございます!

    確かにニーグリップが弱くなってるのかもしれません…
    倒れた時に左足をつけるように…と無意識に膝を開いてるのかも…

    目線も例の坂道の時は、ぶつからない用にと建物ばかり見てしまって、行く方向を見れてない気が…

    スピード、ニーグリップ、目線、体の向きに意識して運転してみます!

    左折の大回りの課題をクリアして、どんどんステップアップしていきたいです!
    Gon-Kさんありがとうございます!

    1. Gon-K より:

      まりぃさん、がんばれ!

  6. まりぃ より:

    Gon-Kさん こんばんわ!
    電子書籍化おめでとうございます!

    教習所時代からそうですが、今だに左折が大回りになります…

    ある程度スピードに乗っている状態だと、それなりに曲がれるのですが、
    一時停止や信号で止まった後の発進と共に左折する時が特に苦手です…
    更に坂道発進もセットだと最悪です!!

    発進時のノロノロとしたスピードでバイクを倒すのが怖いんです…。

    家の近くに、上り坂(それなりの傾斜)+一時停止+左折があります。
    エンストとコケるのが怖くて、自分でも呆れるほど大回りになってしまいます…。

    曲がる時にクラッチは基本いじってはいませんが、
    やはり顔向けと傾きが原因でしょうか…。

    それから、話はそれますが…先日 初めて高速道路を走ってみました!
    一般道とはまた違って、色々と勉強になりましたー!

    1. Gon-K より:

      まりぃさん
      こんにちは。だんだんコメントの内容が実践的になってきましたね。
      おっしゃる通りバイクはある程度勢いがついてないと曲がるとき不安定になりますよね。
      一時停止後すぐ左折でふくらむのは、「出だしの勢いが足りない」、「ニーグリップあまい」、「顔向け(左側ガン見)のタイミングが遅い」のかもしれません。発進時は少し多めにアクセルを開けて、バイクにある程度勢いを与える必要があります。
      よくあるのが一時停止直後にお尻がシートに乗り切れてないパターン。直前まで左足を下ろしていたので、お尻がしっかりシートの上に引き上げられてなくて、結果ニーグリップが甘くなるのでふらつきます。
      顔向けにつては、顔をなんとなく左に向けるんじゃなく、胸から上ごと左に向けるようなイメージで左を向くとしっかり曲がりますよ。
      上りの坂道でも基本は平地と同じです。ただ、発進時に平地よりもアクセルを多く開ける必要があります(それで平地と同じくらいの速度になる)。上半身は前傾させた方が体が遅れません。教習所の坂道発進では上半身を前傾させましたよね。アレと同じです。
      参考になるかな?

コメントを残す

*