車道の走り方 見通しが良い交差点ほど注意−コリジョンコース現象− あなたはコリジョンコース現象って聞いたことありますか?何もないひろーい平地の交差点、信号もなければ視界を遮るものもない。例えば広い田園地帯にある農道とか、北海道あたりの田舎で見かけるまっすぐな道の信号のない交差点とかイメージするとわかりやす... 2023.01.29 車道の走り方
体験談(公道) バイクで公道デビュー 最初のバイクはレンタルか?自前で買うか? こんにちは、Gon-Kです。バイクはレンタルか?それとも自分のバイクを買うのがいいのか?って議論があります。早く上手くなりたいなら自分のバイクを手に入れた方が絶対いい。ただし、すぐにはバイクを入手できない事情もありますよね。そういう時は勘が... 2022.10.23 体験談(公道)
体験談(公道) バイクで公道デビュー 公道はトラブル続き、とはいえ人間すてたもんじゃない こんにちは、Gon-Kです。初心者ライダーの頃って公道の走り方がわからないしバイクの操作もおぼつかない。もう緊張の連続ですよね。周りに迷惑かけちゃいけないと焦るほどテンパっちゃう。でもね、もしあなたがこれから公道デビューするのなら、必要以上... 2022.07.20 体験談(公道)
公道での考え方 バイクで公道デビュー ミラーに映る四輪との距離がつかめない・・・・・ こんにちは、Gon-Kです。車線変更とか合流ってけっこう難しいですよね。流れに乗りながら後続車両との間合いをはかる必要があります。Gon-K的には普段からまわりの車両を意識、二度見、ミラー+目視確認、早めのウィンカー、加速、早めの車線変更・... 2020.10.12 公道での考え方
練習方法 バイクで公道デビュー バイク乗るなら練習もしてほしいなと思う件 こんにちは、Gon-Kです。「バイクは危ないのでよくない!」・・・よく言われますよね。確かにバイクの場合は運転者が体むきだしなので、事故ると4輪に比べておおごとになる可能性は高い。実はそのせいで悪目立ちしちゃう部分ってあるんじゃないかと思う... 2020.04.29 練習方法
車道の走り方 バイクで公道デビュー みんな走ってる時メーター見てるの? こんにちは、Gon-Kです。時々いただく質問で、「みんなバイクで走ってる時にメーター見てるの?」ってのがあります。結論から言うと、Gon-Kの場合はチラ見します・・・・ 2020.01.26 車道の走り方
公道での考え方 バイクで公道デビュー バイクの「音」はぜったい必要? こんにちは、Gon-Kです。バイクの音っていいよね。単気筒の破裂するような音も快感だし、多気筒の激しいモーター音みたいのもしびれます。でも、この先バイクが電動になるとこの排気音はなくなっちゃうんでしょうか・・・・・ 2019.11.24 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー Kindle本「実話 漫画家がバイク事故にあったら…final(0円)」を読んで こんにちは、Gon-Kです。以前も紹介したKindle本「実話 漫画家がバイク事故にあったら」ですが、いつの間にか続編(というか最終回?)がでてたので思わずポチっちゃった。だって0円・・・・・・ 2019.11.19 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー 「Motoジム!6」発売 今回はブレーキネタです!! こんにちは、Gon-Kです。さて、1巻発売からずっと紹介してるMotoジム!ですが、先日6巻が出たので紹介しますね。書籍自体は購入済みだったんだけど、時間がなくってなかなか読めずにいました。 2019.11.17 公道での考え方
車道の走り方 バイクで公道デビュー バイク乗りのジェスチャーがかっこいい こんにちは、Gon-Kです。バイクが追い越しや割り込みをするときに、ライダーが身振り手振りで何らかのジェスチャーを出すことってありますよね。「どうも!」みたいな。じつはこのジェスチャーの出しかたで、そのライダーがバイクと重ねてきた時間の濃さ... 2019.10.19 車道の走り方