二輪教習 曲がるコツ!リーンアウト、リーンウィズ、リーンイン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
二輪教習曲がり方の基本

こんにちは、Gon-Kです。

今日のお題は二輪教習のときの曲がり方です。ズバリ、リーンアウトはスラロームで使います。リーンインはクランクで使います。そして、それ以外は基本的にリーンウィズでOKです。


曲がるコツ!

あなたも聞いたことがあると思います。そう、バイクの曲がり方にはリーンアウト、リーンウィズ、リーンインってのがあります。リーン=傾きのことですから、上半身がバイクの外側に傾いてるのか、一緒の傾きなのか、はたまた内側に傾いてるのかってことです。今回はこれら3つについて解説しますね。

リーンアウト、リーンイン、リーンウィズ

1.リーンアウト

これはスラロームで使う乗り方です。スラローム用の走り方というよりは、ある程度スピートに乗せてクイックイッと小回りするときに使う曲がり方です。

クイックに曲がるときに使うと思えば間違いありません。外周走るような高速では使いません。ポイントは、上半身をまっすぐに残したままあなたの下半身とバイクのみ傾けるイメージです。上半身を無理にバイクを倒す方向と反対側に傾けるんじゃはありません。ちょっと強引ですが、フラダンスみたいな感じかな・・・・、下半身のひねりがキモです。

スラロームはフラダンス

2.リーンウィズ

一番基本になる曲がり方で、S字、外周コースの大きなコーナ、コース内の交差点の右左折で使います。

バイクの傾きと同じ角度で上半身を傾けます。無理に上半身をインやアウトに傾けるんじゃなく、バイクの傾き軸とあなたの体の中心が一直線になります。このとき頭は地面に対し垂直に保ちます。体が傾いているからといって頭も傾けるとフラつきます。

リーンウィズで頭は傾けない

3.リーンイン

クランク内やバイクを倒さずその場でゆっくり小回りするようなときに使います。一般公道では、雨なんかで路面が濡れて滑りやすい場合にも、なるべくバイクを倒さず曲がるときに使えます(過去記事参照)。

クランクはリーンイン

白バイが競技会なんかで体をコーナーの内側に落としてるのも典型的なリーンインですよね。ただし、教習所ではああいう走りは要求されないので「まぁ、そんなのもある」くらいに覚えてとけば大丈夫。

白バイのリーンイン

あと、Moto GPのハングオフもリーンインの仲間ですが、これを二輪教習中にやると教習所から追い出されます、多分。

おまけ

ちなみに、すべての乗り方でニーグリップは基本中の基本です(ハングオフは別ね)。これがあまいと体が安定してバイクの上に乗ってられないので、上半身をインとかアウトにずらせません。気をつけましょう。

疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、みんな同じことで悩んでますから。

お知らせ

「ワラにもすがりたいそこのあなた、サロン参加をまってます!

バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちらバイクのLINEスタンプ

バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 一寸法師 より:

    Gon-げぇざぁぁぁぁん!曲れたーっ!!初めて曲がれましたーっ!!!( ノД`)°·๐ヴェェェェ

    きっかけは「パイロンガン見」でした。つい悪いくせが出てガン見してました。それに気付いて視線を直したら、すんなりリーンウィズになってるじゃあ~りませんか。どうも、見るべき時にパイロンを見ず、やたらと早く次のパイロンを見ていたようです。やっと、やっと脳ミソと体がつながって、Gon-Kさんの言ってた内側のハンドルに頬を寄せる、背骨でGを受ける、ステップ荷重で安定させるetc.が体で分かってきました。ありがとうございます。

    速度作りもブレーキもまだまだですが、教官からは「綺麗な旋回です。今日一日で大変よくなりましたね。」と過分なお褒めの言葉まで頂戴して、感無量です。バイクやめないでよかった(T^T)

    (おまけ)あまりの嬉しさに、格納庫への帰り道、走行中に小躍りしたら「腰から下でひらりひらり」までできるようになりました。パイロン立ってない所でやると、ホンマに暴走族みたいっすね(笑)

    1. Gon-K より:

      一寸法師さん、また一つ開眼ですね!これでバイクもまた楽しくなる。

    2. 一寸法師 より:

      Gon-Kさん、ありがとうございます!
      ちびっとずつ乗る楽しみが見えてきました(⁠^⁠^⁠)

  2. 一寸法師 より:

    Gon-Kさん、こんばんは。一寸法師です。

    リーンウィズができません!!!

    上体が逃げちまっててリーンアウトっぽくなってると、講習会で指摘されます。外周やS字だと何とか出来るのですが、オフセットパイスラなどのUターン系になるとダメです。自分でも気づくのですが、直せません。
    ハイ、怖いからっす(+_+;

    心理面のことを訊かれても困るとは思いますが、なんかアドバイス頂けないでしょうか。

    「曲れない 傾けられない 起きません」って状態から脱したいっす!

    1. Gon-K より:

      一寸法師さん、そもそも速度が遅くて十分な遠心力が出ていないので安定感を感じられないってことないでしょうか?

    2. 一寸法師 より:

      あ!確かにそう指摘されることもあります。減速しすぎないよう、ブレーキも頑張ります。ありがとうございます。

      いーカンジの速度の時も、やっぱり怖くてリーンアウトになってしまいますが、それはもう、すこーしずつ克服してく…………感じっすね。
      うひー^_^;怖いけど、いつかきっと怖くなくなる!

    3. Gon-K より:

      一寸法師さん、いい感じの速度の時って、バイクが寝ていても自分の体が遠心力でバイクに押し付けられているので体がずり落ちることはないんですよね。
      その辺の安定感が感じられていない場合は速度不足って可能性があります。
      単に姿勢だけの問題であれば、コーナー入る時に意識的に顔を曲がる側のミラーに寄せていくと前傾になるのでいい感じのリーンウィズになると思います。

    4. 一寸法師 より:

      なるほど〜。
      今度、気を付けて、どんな状態か観察?してみます。
      ありがとうございます!

    5. 一寸法師 より:

      Gon-Kさん、こんばんは。

      アドバイス貰ってから、やっと乗る機会が巡ってきました。翼のマークの講習会です。

      『曲る方向のミラーに顔を寄せる』をやってみまして、減速しながら旋回に入るところまでは教官にも褒められました。が、、、、、、

      「どーして、曲ってる最中に体戻しちゃうの〜!だーから車体がぴょこぴょこ起きたり倒れたりすんのよぉ。怖いでしょ?」って(^^;速度が遅すぎるのかどうかも訊いてみましたが、もう速度は考えなくていいからとにかく体起こすなと言われてしまいましたww
      うううう、なかなか言われた通りにはできません。どうしたもんか悩みます。

      とりあえず、来月は125ccで予約してみました。乗り味違うとなんか感じ取れることもあるかもしれないと思って。どうなるか、ちびっと楽しみっス。

    6. Gon-K より:

      一寸法師さん、頑張ってますねー。いい感じです!
      どうしてもリーンアウトになるのはやっぱり「怖い!」って感じちゃうのかな?
      状況はスラロームやUターンみたいな小回り系という理解でいいでしょうか。
      もしどこかで広い空き地があれば最初は大きく回って少しずつ円を小さくしていく練習をぐるぐる繰り返すというのも手かもしれませんね。
      いきなりターンすると怖いので。
      とはいえやっぱりバイクは乗り慣れてなんぼというところがあります。
      そろそろマイバイクを検討してはいかがでしょうか

    7. 一寸法師 より:

      Gon-Kさん、ありがとうございます。

      はい、症状が出るのはUターンなどの小回り系です。
      大きな円形で回る練習、ここのどっかに載ってましたよね。すげい良さげ。
      やっぱ、自分のバイクがあるとこまめに練習できていーっすよね。近所のバイク屋にape100が飾ってあるんで、声だけでもかけてみようかな~(^^)

    8. Gon-K より:

      一寸法師さん
      ミニなバイクは最初の練習にはとってもいいんですが、実はそればっかり乗っているとより大きいバイクを操れなくなるという落とし穴があります。
      小さいバイクって人の力でなんとか抑え込める部分があるじゃないですか。
      足をパタパタしたり無理やりハンドルこじったりとごまかしがきいちゃうんですよね。
      ところが124、250、400・・・とバイクが大きくなるとこういうごまかしではバイクを操れなくなるんです。
      この意味で言うと普段から250ccくらいに乗れるといいんですけれどね。

    9. 一寸法師 より:

      あ!そっかー!確かに、apeなら自分の力でも抑え込めます。
      ちょいちょい顔出して手頃なの見つけられるようにします。

  3. ボンガイチニョ より:

    Gon-Kさんこんにちは!
    そろそろバイクに乗るのもちょっと慣れてきたので今度は技術を磨いていこうと思ってツーリングなどに出かけています!
    山道のワインディングをゆったり走るのは気持ちいですね。
    ただそのときに感じたのですがヘアピンカーブのときにそんなつもりはないのにどんどんインに吸い寄せられてしまいました。右カーブだと対向車線に入ってしまう〜っていう感じまでインに寄ってしまいます。
    たぶん速度が遅い割に上半身を入れてバンクさせてしまっているような気がします。
    どうやったらいい具合にスピードとバンク角を調整して車線の中央でキレイにまがれるようになりますかね?
    よろしければアドバイスください!お願いします!

    1. Gon-K より:

      ボンガイチニョさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      文面から察するに、コーナー後半の立て直しが遅いのかなと感じますが如何でしょうか。つまり、コーナー終わって出口に向かってバイクをまっすぐに立ててゆくべきタイミングで、まだバイクがバンクしている。そうするとバイクはいつまでも曲がり続けようとするので、結果、対向車線に向かう。早めにヘアピンの出口に目線を向けて、そこに向かってアクセルを開けていくようにするといいかも。

      あと、もしかして目線がセンターラインとか見ちゃってないでしょうか。これをやるとバイクの進行方向もセンターラインに寄っていきますね。

      走るたびに自分の上達が感じられるって面白いですよね。

      楽しいバイクライフを!

    2. ボンガイチニョ より:

      コメントありがとうございます!

      目線に関してはできるだけコーナーの出口を見ているつもりですが、もっと意識したいと思います!

      立ち上がりの姿勢を作るのが遅いというのはたしかにそうかもしれません!
      もうちょっと体勢を立て直すタイミングとアクセルを開けるタイミングを早くしたいと思います。
      ありがとうございました!

    3. Gon-K より:

      ボンガイチニョさん
      走りこめば勘所が分かってきますよ!

  4. アキヒロ より:

    今晩は、アキヒロです

    先日「二輪教習 低身長で非力でもバイクを操つるコツ!力を使わない乗り方」の
    記事に対するコメントで、「カーブを曲がる時は、リーンウィズ・リーンイン・
    リーンアウトのどれがスムーズにカーブを曲がるのが楽なのでしょうか?」と言う
    質問に対して丁寧に答えて頂いて有難うございます。

    Gon-Kさんのアドバイスの基に、ツーリングを楽しみながらカーブの状況に応じて
    リーンウィズ・リーンイン・リーンアウトを使い分けています。
    でも実は使い分けている「つもり」になっているかも知れませんが・・・(笑)!

    そしてツーリング先で美味しい物を食べたり、温泉に入ったりして楽しんでいますが
    個人的にふと思ったのは、他の皆様はツーリング先でバイクを駐車する際
    バイクの防犯対策はどのようにしているのでしょうか?

    私の場合、ツーリング先でバイクから長時間離れる時は、
    バイク用のチェーンロック2つ(前輪にロック用と後輪にロック用)を、
    自宅から一緒に持って行き、ツーリング先でロックします。

    私の住んでいる県は、バイクの盗難発生件数と盗難発生率が全国でワースト上位に
    入るので、チェーンロックを2つ持って行くのは面倒ですが、ツーリング先で万が一
    バイクの盗難の被害に遭った時の事を考えると、面倒でも被害に遭うよりは
    絶対にマシですからね・・・。
    あと自宅の時は、チェーンロック2つとバイクカバーを掛けています。

    1. Gon-K より:

      アキヒロさん
      バイク楽しそうで何よりです。これからさらに温泉が心地よくなる季節ですね。
      旅先でのロックの件ですが、実はGon-Kはハンドルロックしかかけてません。「それでいいのか?!」と言われると困るんですが、今のところこれで盗難にあったことがないので未だハンドルロックだけです。確かにチェーンロックが確実なんでしょうhが、持ち歩くのはちょっと重いですし。
      もちろん、キー挿しっぱなしってのはやらないですが。

コメントを残す

*