こんにちは、Gon-Kです。
二輪教習中も雨の教習があったと思いますが、もちろん公道でも雨は降ります。公道ではバイクの速度も速いので、雨の日はより一層注意が必要です。とは言っても必要以上に怖がることはありません。ポイントは、バイクをなるべく倒さない、急のつく操作をしない、滑りそうな場所では曲がらないです。
雨の日は状況が一変する
卒検をパスして免許が交付されて公道デビューすると、いろんな状況に出会います。今あなたは見るもの見る物新しくてドキドキしてるんじゃないでしょうか。そんな一つが雨の日の運転。
バイクの運転ってけっこうメンタルな部分があって、普段と違う状況であせっちゃうといつもできてたことができなくなりませんか。雨の日は路上の状況が一変するので、戸惑いやすいですよね。
でも大丈夫。あらかじめ注意するポイントを押さえとけば、落ち着いて走れますよ。
なるべくバイクを倒さない
あなたも聞いたことがあると思いますが、濡れた路面は滑りやすいです。スケートリンクのようなツルツルじゃないけど、晴れた日と同じ勢いでバイクをキビキビとバンクさせて曲がってると、ツルッといく可能性大です。じゃあどうするか?それは、なるべくバイクを傾けないで曲がることです。
「バイクを傾けないで曲がるって、傾けないと曲がらないじゃん?」というあなた、おっしゃる通り。全くバンクしないで曲がるわけにはいきません。でも、いつもより大回りで曲がるとかゆっくり曲がればバイクを倒す角度も浅くできますよね。
急のつく操作をしない
よく言う、急加速、急ブレーキ、急ハンドル(バイクの場合急バンクでしょうか・・・)です。雨の日の急加速は後輪が空回りする可能性が高いです。例えばカーブを曲がり終えて立ち上がる時に思い切りアクセル開けると、バイクがまだ完全に直立してないので、後輪が横滑りします。また、急に曲がろうと思っても、前輪が滑ったりして危険です。ブレーキも早め早めにかけないと危険です。晴れた日の感覚で走っていると、急に車が飛び出してきてもスリップして止まれません。雨の日は、すべての操作をジワッとしましょう。
滑りそうなところでは曲がらない
すべらないコツでも触れましたが、特に雨の日はマンホール、工事現場の鉄板、センターラインなどのペイント、スベスベの縁石なんかには乗っちゃいけません。あと、アスファルトの上に泥なんかある時も要注意です。泥は滑ります。基本は滑りそうなところでは曲がらない。どうしても曲がる時はなるべくバイクを立ててまっすぐ通過しましょう。
それから、雨の夜は路面が濡れて真っ黒になったり対向車の光が反射したりして、マンホールやペイントがぜんぜん見えなくなります。これがまたむちゃくちゃ怖いので気をつけましょう。
なんか大変そうな感じのことをいっぱい書きましたが、実際のところは、雨の日は雨の日で普段にはない景色が見えます。これも体一つで走り回るバイクの醍醐味ですよね。
疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?。いえいえ、結構、みんな同じことで悩んでますから。
道路工事終わってしばらく
経ってもまだタールが残ってる
路面、雨で濡れると滑るぞアイツ!
要注意だ!
番長姐さん、マジっすか?こえー((( ;゚Д゚)))
単車跨がる時は、全方位防御でいかないとダメなんですね。勉強になります!
あとな!夜中は、散水車通った後の交差点も曲がる時気をつけ無ぇと危ねぇ!
散水車?!初めて聞きました。くわばらくわばら。気をつけやす(*`・ω・)ゞ
こんばんは。
ビーナスライン&裏ビーナスラインデビューをしてきました。
特に裏ビーナスは夕日に照らされる山や眼下に見える町がとてもきれいで
短いルートながらも楽しめました。
長野滞在中(ビーナス以外)はずっと雨で気温は20℃前後。メッシュジャケットにレインウェアじゃ全然だめですね。
薄手のダウンジャケットを携行しなかったことを大後悔です。
ところで本題です。
雨の高速道路で橋のつなぎ目の金属は滑るものとして考えておいたほうがいいでしょうか?
自分なりに考えた結果、カーブ中につなぎ目を越えるときはバイクを起こし、つなぎ目にできるだけ直線的に入るようにしました。
つなぎ目はとにかく緊張しますね・・・。
ミシマさん
雨の高速道路の継ぎ目は四輪でも平気で滑ります。カーブなら尚更です。二輪なら寝かさずに通るのが安全策だと思います。
首都高速の一部工事区間で、継ぎ目がゴムになっている場所があるのですが、しかもカーブの中で継ぎ目が道を斜めに走っているため、快晴の日でも後輪がズルッとするのが判ります。これは怖いです。
ミシマさん
夕日のビーナスライン、いい感じです。バイクならではの光景ですね!
バイクって、普通に街中を歩いているよりも1ヶ月半くらい季節を早く感じるんですよね。
山とか行くし風を直接感じるので、街中は夏の終わりでもバイクで感じる季節はもう秋みたいな。
いよいよ冬が近づいてきましたね。
カーブの継ぎ目の件、おっしゃる通り金属部は滑るので、ミシマさんの走り方でOKだと思います。
公道には四輪だと気にならないけどバイクだと気を使うところが結構ありますよね。
ぶぎゅるさん
ありがとうございます。やはり危険なんですね。
念には念をと気を付けておいてよかったです。
バイクで首都高は一度だけ走りました。
狭さとカーブのきつさに勾配が加わって車より走りづらいですね。
おそらくゴム区間は通っていないのですが気を付けるようにします。
Gon-Kさん
ビーナスラインが人気なのがよくわかりました。
景色と道のどちらも素晴らしいですよね。
走行中は気温よりずっと寒いということを身をもって知ったので
早めに冬用ウェアを調達しようと思います。
バイクライフ一年目は装備品の出費が悩ましいところです。
あの走り方でよかったようで安心しました。ありがとうございます。
車線変更するときの白線もできるだけ踏まないようにしたり、
Rがきついカーブはアウト側の車線に移動してから大きめに回るようにしたりしました。
あれこれ頭を使うので普段以上に疲れましたが、それもなんだか楽しかったです。
おっしゃる通り四輪ではまず意識しなかったことが多々ありました。
でもいろいろなことに注意を向けながら走るというのは四輪でも安全運転につながるなと思いました。
バイクというのは深いですね~。
ミシマさん
バイク乗ってると四輪の運転の引き出しが増えるような気がします。
> バイクライフ一年目は装備品の出費が・・・・
↑
まったくおっしゃる通り!でも一通りそろったら落ち着きますよ。
こんばんは(^^)/
ドドドのドラゾンビです。
今日はクルマで和歌山の南部にある親戚の家に用事で行きました。
天気は和歌山方面はけっこうな雨でした。
バイクの免許とるまでは何気なく走っておりましたが、バイクの免許を取って初めて和歌山の親戚の家に行きました。
先ず高速道路と自動車専用道、こんなスピードでバイクで曲がれるのか?しかも路面ぬれてるし!と思いました。
それから、和歌山の国道42号線もそこそこカーブが多かったですが、まぁ国道でスピードそんなに出てないから何とかなるかな?と感じました。
それから42号線は左右を海と山に挟まれているのですが、途中、山側に入って行き、いこいの村わかやま、というところにゾンビ家が集まって昼食なのですが、なんしか田舎なので山!!急な上り坂で途中落ち葉がいっぱいのとこもありました。
ここ、バイクで登っていくのちょっと怖いな(;’∀’)と感じました。
車なら平気なのに、、、
で家に先ほど帰って少し考えたのですが、クルマよりバイクの方がスリップしやすい、なんてことはあるんでしょうか?履いてるタイヤにもよるのでしょうが、、
前置きが長くなってすみません。
ドラゾンビさん
車はタイヤ4つで接地してます。しかもタイヤは扁平で接地面積広い。
一方バイクはタイヤ2個だけでしかも丸い。
四輪のほうが圧倒的にグリップ力あります。
例えばサーキットでも四輪のほうがコーナリングスピード速いです。
それはタイヤのグリップ力が高いから。
そんなわけでバイクの方が滑りやすいんです。
GonーKさま
ご解答ありがとうございます。
やはりクルマの方がグリップ力あるんですね!!
それをよく頭に入れてバイクの練習します。
ありがとうございます。
みなさま、GON-Kさんありがとうございます(*^^)車は毎日のるので問題ないですが友達2年の目のナナハンハーレーでもバッテリーあがりするんだと驚いたので、やっぱり動かないと駄目なんですね(>_o<)
コメント参考にします!
こんにちは
テーマは違うかもですが
☔と言えば、もうすぐ梅雨、私は晴れ以外でも転倒するくらいなので、危険をおかしてまでバイクには乗りません。がバイクに乗らないとバッテリーあがりが心配で。というのも同時期に車校で知り合って今ハーレーに乗ってる一児のママバイカーさんの近況聞いてバッテリーあがり交換すると三万、充電?で一万位の修理らしいです。
そのほか知り合い男性でも2名バッテリーあがりを見てきて、私も中古なので気をつけないとと思っています。メンテナンスやバイクにのれないときバッテリーあがり防ぐ方法あったら教えて下さい
めったにバイクに乗らないももでっす(○´∀`○)
バッテリー上がり対策ですがしばらく乗らない!バッテリーテンダーとか充電器に繋いでおくのがいいと思います
満タンまで充電したら監視モードになって減ってきたら勝手に充電始めてくれる!まぁステキ♪
しかもお値段5000円くらい!
ワタシ5ヶ月とか繋いだまま放置してましたが普通にかかりましたよ(o´∀`)b
ちなみにハーレーはバッテリー本体が高いので(お名前代?)交換すると3万とかになるんだと思います
ももさんなかなかやりますね。さすが四輪もいじるだけのことはあるなあ。
ヘビー読者の番長です。
バイクで公道デビュー 整備のコツ!バイクの維持はメンドウの欄で
上から数えて11番目からず〜っと読んでくと、番長からのバッテリーの質問に
答えを授けてくれた電気系統に強いぶぎゅるさんとばんとさんの、コメントが
載ってますよ!各所に番長のチャチャが入ってめんどくさいことになってます。
おかげさまで番長はコレで解決出来ました。
> 上から数えて11番目からず〜っと・・・・・・
↑
番長さん、Gon-Kよりもブログ内のこと知ってますね。
みおさん
Gon-Kです。コメントありがとうございます。確かにいざ乗ろうと思った時にバッテリー上がりってのは悲しいものがありますよね。
しばらくバイクに乗れないときにとりあえずやっときたいのは「エンジンだけでもかけとく」でしょうか。一番手間いらずだし、エンジンも良く動くエンジンの方が調子がいいですから。その他他の人からコメントが出てて、こちらも参考になりますね(皆さんありがとう!)。
続くバッテリーキラーりんりんさんの体験談も参考になりましたわ。
しかしさすがハーレー、何するにもたっけぇなあ!!