スラローム

スラローム

二輪教習 これやったらスラローム失敗!スラロームの進入方向を間違えない

こんにちは、Gon-Kです。二輪教習でやるスラローム。バイクを操るための色んな技術の複合技ともいえますが、そもそもパイロンを回る方向を間違えると失敗します。
考え方

二輪教習 二輪教習の課題って、コースに正しく進入すれば半分は成功です!

こんにちは、Gon-Kです。二輪教習にはいろんな課題がありますよねー。スラローム、クランク、波状路などなど。じつはこれらの課題、正しく進入できれば課題の半分は成功したも同然です(ちょっと言い過ぎかな・・)。でもね、うらをかえすと進入が悪いと...
スラローム

二輪教習 スラロームで半クラが弱いから立ち上がりが遅い?

こんにちは、Gon-Kです。「一般的には半クラってスラロームで使わないんですか?」って質問をいただきました。うーん、少なくとも二輪教習のスラロームだと半クラいらないような気が・・・
曲がり方

二輪教習 曲がるコツ!リーンアウト、リーンウィズ、リーンイン

こんにちは、Gon-Kです。今日のお題は二輪教習のときの曲がり方です。ズバリ、リーンアウトはスラロームで使います。リーンインはクランクで使います。そして、それ以外は基本的にリーンウィズでOKです。
卒業検定

二輪教習 「卒検直前対策!」のページを作りました

こんにちは、Gon-Kです。二輪教習に関する記事のまとめ記事を常設ページにつくりました。卒検の直前対策に役立ててください。要点と関連記事へのリンクをのせてあります。
加速・減速

二輪教習 非力でもバイクに乗れるコツ!骨格でGに耐える

こんにちは、Gon-Kです。バイクに乗るには筋力が必要と思ってませんか?もちろん、姿勢を維持する最低限の筋力は必要です。でも、別に腹筋が割れてる必要はないんです。実は、骨格で加速や減速のGに耐えれば少ない力で姿勢を維持できます。
スラローム

二輪教習 スラロームのコツ4「アクセルオンでバイクが立ち上がる」がわからない?

こんにちは、Gon-Kです。スラロームでよくいわれることですが、バイクを傾けてパイロンを回り込んだあとは、アクセルオンで立ち上がります。これでバイクはヒラリヒラリ。ところが、「バイクが傾いたまま起き上がらないんだけれど」というコメントをもら...
電子書籍

二輪教習・公道デビュー共通 ニーグリップを極める(電子書籍)

こんにちは、Gon-Kです。1ヶ月ほどブログの更新をサボっていました。いえ、サボってたわけじゃなく、凝りもせず新たな電子書籍を書いてました。更新が止まってるときのGon-Kはたいがい何かたくらんでると思ってください(単にサボってる場合もあり...
電子書籍

バイクで公道デビュー コツを電子書籍にしました

こんにちは、Gon-Kです。当ブログの電子書籍第二弾を出版しました。今回のテーマは「公道デビュー 曲がる編」です。
公道での曲がり方

バイクで公道デビュー 左折で膨らまないコツ5 クラッチ切って曲がる

こんにちは、Gon-Kです。あいかわらずの左折ネタです。小回りするときは「クラッチを切って曲がるんだ」と教えられ戸惑った方は結構多いんじゃないでしょうか。クラッチ切ったら倒れるじゃん!!でも、交差点の小回りではバイクを左に倒すときに一瞬だけ...