二輪教習 一本橋のコツまとめ!橋をわたりきる3つのステップ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
バイクの一本橋

こんにちは、Gon-Kです。

じつは二輪教習の一本橋に関する問い合わせってすごく多い。「橋に乗れない」とか「橋から落ちちゃう」とか・・・・。まぁ、それだけたくさんの人が苦手としてるってことですよね。でも、Gon-Kの経験からいうと、コツさえつかめば一本橋はうまく渡れる!そしてそのコツは練習すれば必ずあなたも習得できます。


たかが一本橋、されど一本橋

本日のお題は一本橋。なんてことはない幅30 cm、長さ15 mの橋(平均台ともよばれる)を普通自動二輪は7秒、大型自動二輪は10秒でトコトコ走りきるというもの。こう書くとなんてことないですが、じつは当ブログによせられるコメントの中でも問いあわせの多さでトップ3に入る課題の1つが一本橋です。そう、みんな一本橋は苦手です。あなただけじゃない。

というわけで、一本橋に関する問いあわせがかなり多いので、今回はあらためてこの課題についてまとめてみました。Gon-K個人的には、一本橋は3つのステップをクリアすれば走りきれると思ってます。あなたの二輪免許取得の参考なればうれしいです。

一本橋の3ステップ

一本橋の3ステップ

Step 1.まずは一旦停止

一本橋に入る直前って一旦停止するよね。バイクを止めて体勢をととのえ、いざ挑戦!みたいな感じ。じつは、この停止時にバイクが橋に対してまっすぐ止まっていないといけません。ここで一本橋の成否の半分は決まっちゃいます。橋に対してバイクがななめだと、発進後に前輪が橋に対してななめにぶつかり、なんとか橋にのれたとしても高い確率でヨロヨロ落ちちゃう。ひどい場合は橋にものれないかも。

で、この橋に対してまっすぐ停止するためには、一本橋の直前の課題が終わって一本橋に向かうときすでにこのことを意識してなくちゃいけない。たとえば一本橋の直前の課題がスラロームだったとしたら、スラロームが終わって一本橋に向かって走ってる最中に「まっすぐ止まるぞぉ!」って意識します。なんとなく一本橋の前にきてなんとなく斜めに停止したりすると、その場でバイクの向きを変えるのはかなりツライじゃないですか。もしこれが卒検だとテンパっちゃってそのまま発進しちゃうよね。

まずは橋の直前でまっすぐ停止するのがポイントです。これむっちゃ大事なのでもう1回書きますね。まっすぐ停止です!詳細については以下の記事を参考にしてください。

参考記事

Step 2.橋に乗る

さていよいよ 橋にのります。橋にのるときは、前述の参考記事でも書いた通りまっすぐアプローチします。そしてポイントになるのが、あなたとバイクと橋の中心が一直線になってること。

せっかく橋に対してまっすぐにアプローチできても、この中心線がバラバラだとまっすぐ走れません。身長の低い人なんかだと、停止中は左の腰を大きく落として左足を地面につけてることが多いと思います。なのでそのまま発進すると体が左に落ち気味になってることがよくある。意識して中心線を一直線にそろえましょう。

参考記事

そうですねぇ、もう一人の自分が後ろからあなたを見ていて、「よし、まっすぐだ!」っていってるイメージでしょうか。

一本橋にのるときはまっすぐ

橋にのるときはかるく助走をつけてポンとのるといいです(ロケット加速はダメよ)。ここでタイムを稼ごうとしてノロノロすすむと、橋の前端を登りきれず失敗します。この動作をいかにサクッと終わらせるかが、一本橋通過の成否を左右しますから。

発進の時は軽く前傾姿勢をとりましょう。発進のいきおいで体がうしろにもっていかれると、橋の前端に前輪が当たったときにふらつく原因になる。あ、前傾姿勢っていっても猫背はダメですよ。猫背になると橋にのるときのショックで上半身がグニャってなるし、上半身の力みがぬけないから。前傾姿勢については以下の記事を参考にしてください。

参考記事

そして、前輪が橋の前端に当たるときには両腕に軽いショックが来ますよね。前輪が段差を越えるので下方からの突きあげがあるのは当然といえば当然です。このとき、軽くひじを曲げて突きあげのショックを吸収してあげましょう。このとき腕がつっぱってると上半身が揺れて走りがふらつく原因になります。

参考記事

ちなみに、前傾姿勢も上半身のリラックスも正しくニーグリップ(というかくるぶしグリップ)しないとできません。発進と同時にバイクの中心にポンとのったら、バシッとニーグリップ決めてくださいね。

参考記事

おっと、大事なことがあります。ニーグリップの大切な役割の中に重心を低くするってのがあります。じつは、このときにシートにどっかりすわりすぎるとよくありません。あなたのおしりとシートの間に大切な人の写真が1枚はさまってるつもりでいるとうまく走れますよ。え、意味わかんない?それじゃ以下の参考記事をご覧ください。

参考記事

一本橋に限らないんですが、走行中は頭がフラフラ 動かないようにしましょう。頭って意外にフラフラ動いちゃうんですが、頭が動くと走りもフラつきます。

卒検本番になると頭の中が真っ白になって練習したことが全部フッ飛んじゃう人がいます。そんな人は発進直前に「一本ばーし!」とか声にだすと、ふっと我にかえりますよ。

Step 3.橋を通過する

さて、橋に乗ったらいよいよ一本橋本番です。ちなみに一本橋は、後輪が完全に橋にのってからが勝負です。 後輪が完全に橋にのったら、引きずるように後輪ブレーキをかけ減速します。後輪が橋にのる前に減速すると、橋に登りきれなくてヨロける可能性大です。また、後輪が橋にのったあとにアクセルを急に戻しちゃうとと急なエンブジンレーキでバランス崩しやすいので注意です。

橋に乗ったら目線は橋の終点をガン見です。Step 2では目線は橋の前端にあったので、その目線をまっすぐ先の方にやり橋の終点をガン見します。たとえ横に立ってる指導員がイケメンでも、同じ教習生の中に可愛い娘がいても、絶対に左右に目線を泳がせちゃダメ。今あなたは人生を一本橋の終点に集中させるべきです!そしてあらためてあなたの体の背骨とバイクと橋が同一線上にあることを意識しましょう。

これでまっすぐ進む準備ができました。あとは半クラ一定アクセル一定ハンドルクイックイッと橋を渡りきります。橋の上での速度調節の基本はリアブレーキです。速すぎると思ったらアクセルを戻すんじゃなくリアブレーキをジワっと踏みましょう。一本橋の上でのバランスは、ハンドルクイックイッが基本です。足や膝をバタつかせてバランスをとろうとするとかえってフラつきます。橋の上では軽く前傾姿勢を保つことを忘れないでくださいね。体が後ろに反り返ってヒジが伸びてるとハンドルクイックイッってできないし、ハンドルに余計な力がかかります。あ、前傾っていっても猫背はダメですよ。目線が下を向きがちになるから。

一本橋の全体的な解説については、以下の記事が参考になるとうれしいです。

参考記事

もちろん、橋の上でもニーグリップ(くるぶしグリップ)は基本です。これができてないと他の小技を効かせてもバイクは安定しない。

橋の2/3くらいまで進んだら、橋の終点をガン見してた目線をさらに先に送ります。そのまま終点が近づくと目線が真下になるのであたまが下がっちゃう。具体的にどこを見ればいいかというと、そうですね、橋と同一線上にあってチョット遠いところにあるもの。停止線でもいいしフェンスでもいい。とにかく橋の終点よりちょい先をガン見します。

一本橋は目線

時間は7秒(10秒)より早くてもぜんぜんOK。むりして橋からおちて検定中止になるよりも、多少早く渡って減点ですむほうがマシですから。

人と比べてもしょうがない

二輪教習を受けてると、こっちが一本橋で脱輪しまくってるのにサクサク橋を渡っていく人がいます。そんなのみちゃうと「私には才能がない・・・」なんて感じちゃうかもしれないですね。正直なところGon-Kも脱輪派でした。でも、サクサク渡ってる人も実はあなたより先に教習を開始してるだけって場合が多いです。つまり、あなたより先に苦労してただけ。ホントにあっさり一本橋できちゃう人もたまにいるけど、そんな人とくらべてもしょうがない。できないから二輪教習受けてるんです!人によって得意不得意はあるもんです。橋から落ちまくってもあきらめずチャレンジしてください。

「もうイヤっ!!」ってなったら、当ブログのコメントに吐き出してくれればいいから。

疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、結構、みんな同じことで悩んでますから。

お知らせ

「ワラにもすがりたいそこのあなた、サロン参加をまってます!

バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちらバイクのLINEスタンプ

バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. コリン より:

    初めまして皆様の意見投稿を参考にさせて頂いてます
    今日は小型自動2輪1段階4時間目でした先週3時間目から
    4時間目でクランクS字1本橋を20回ぐらいやりS字とクランクはうまくいきますが1本橋2回ぐらいしか出来なくことごとく落ちまくって卒検まで行くのかなと落ち込んでます
    2回位行けた時全てセカンドギヤに変えてみました
    クランクS字もセカンドで楽なのでした指導員の方指示で
    1速にするとどうもうまくいかないので1速でのクラッチとの兼ね合いの慣れが必要なのかわかりません、当方60代後半です。1本橋渡れない事考えると頭疲れて睡眠不足でこの皆様のコメントボーと見てました。

    1. Gon-K より:

      コリンさん、コメントありがとうございます。
      一本橋はみんな苦戦するんですよね。お察しします。
      ところで、2速で上手くいくということは、もしかすると1速の時にゆっくり走ることを意識しすぎて下ばかり見ていないでしょうか。
      もう少し前の方に目線を向けてみてはいかがでしょう。
      それから、「狭い平均台を落ちないように走る」というよりも、もう少しリラックスすして「まっすぐの道をまっすぐ走るだけ」くらいの意識で行くのもいいかもしれません。
      最初はタイム短くてもいいので、まずは橋を渡り切るイメージを体に叩き込みましょう。
      安定して渡れるようになったらリアブレーキ踏んで徐々にタイムをのばせばいいと思います。
      がんばれ!

  2. たか より:

    今年58歳。定年控えてあらたな趣味に自動二輪ほしく教習に通い始めました。
    一本橋で5回補習、まだクリアーできていません。
    このサイトをすごく参考にさせていただいています。
    現状は、停止せずに2速で渡ることは成功確率があがりました。
    平坦で白線の上をローでゆっくり走行するこもできます。
    できてる時はニーグリップ、ハンドルを振る、遠くの視線は問題ないようです。
    停止からの発進も回転数3〜4000ぐらいでスピードつけたスムーズな発進ができるときもあります。
    課題は、乗り上げた途端に一気に緊張してハンドルは触れているのですが固く、スムーズではなく、結果としてハンドルでバランスがとれていません。
    手首硬いアクセル操作になってスピードも一定にできず、落下することが多くなってしまいます
    教官にはスタート地点ですでに固くなっており緊張しすぎ、心配性すぎると。
    この歳でメンタルを強くすることは難しく、クリアーできる自信をなくしつつあります。
    自転車の練習も取り入れ、ニーグリップと上半身の力抜くことで、ハンドルから手を離しても安定できるまでになりました。バランスボールも同様に下半身に力入れて、上半身の力抜くことで乗ることもできるようになりました。
    「できる」と言う自信を持つことだと思うのですが、スタート地点に行くと、、、

    1. Gon-K より:

      たかさん、Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      もしかすると「落ちないように、ゆっくり走らなくては」と気張りすぎているのかもしれないですね。
      まずはタイムはどうでも良いからとりあえず橋を渡り切るという意識でチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
      ゆっくり橋に乗ろうとするとどうしても慎重になりすぎます。
      ちょっと速めでも良いので助走つけて橋に乗り、あとはスッと走り抜ける。
      渡り切る成功率が高くなってきてからタイムを短くする練習を少しずつすれば良いと思います。
      まずは渡り切るイメージを繰り返し覚えれば、メンタルは自然に強くなりますよ。
      メンタル強いから成功するのではなく、成功体験を繰り返すことでメンタルがぶれなくなります。

    2. たか より:

      早速のコメントをいただき、ありがとうございます!
      時間は気にせず、ちょっと勢いつけてスッと走る抜けるですね、試してみます
      そして成功の数を増やして、克服したいと思います。
      上半身の緊張を克服するために舌をだすとの記事を見かけましたがご存じですか
      ニーグリップとあわせて、これも実践してみよと思います。

    3. Gon-K より:

      たかさん、舌ですか!!!
      初めて聞きました。まあ緊張がほぐれることいいことかと。
      ただし喉が渇くかもしれません・・・・・・
      がんばれ!

  3. ぽんすけ より:

    はじめまして。40代のぽんすけと申します。いつも参考にさせていただいています。

    この週末、中型二輪の卒検でした。落ちました。。原因は一本橋の脱輪です。教習中は80%くらいの成功率だったので検定前から不安感はありました。

    普段から脱輪を恐れて少し勢いを付けて発進するのですが、今日は少し勢いをつけすぎて発進時にバランスを崩して一本橋乗り上げ直後に落ちました。

    家に帰ってから考えたのですが、勢いを付けないと!って意識すると緊張や力みから変なクラッチやアクセル操作になってしまうかも?と考えて、ちょっと思考を変えて『通常発進』の感覚で次回はやってみようと思います。

    youtube を見ても割とスロースタートの人も多いので自分にはもしかしたら合っているかもです。

    いやー、一本橋は難しいですね。今は食欲が無いくらい凹んでます。検定合格する日が来るんだろうか?と。でも皆さん乗り越えてきたんですよね。頑張るしかありませんね!

    1. Gon-K より:

      ぽんすけさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。そうか、1回目のチャレンジは残念でしたね。
      でもそこまでしっかり自分の走りを分析できるなら次は大丈夫ですよ。
      そこまで考えられるってことはそれなりのレベルに達してるって証拠だと思います。
      少なくともうかるかうからないか分からないレベルで勝負してるわけではないと思う。
      いい感じです。
      一本橋については、正直なところ勢いをつけるというよりは、過剰に慎重になりすぎてソロリソロリと入りすぎないことが大事だと思います。
      バイク初心者の頃って、自分では普通に発進してるつもりでも、周りから見るとかなりゆっくりってことが多いんです。
      とはいうものの、おっしゃる通りあまりきばりすぎて助走つけすぎるのも考えものですよね。
      自分が落ち着いてアプローチできる範囲でポコんと端に乗れればいいと思います。
      がんばれ!

    2. ぽんすけ より:

      コメント、アドバイスありがとうございます。明日、2回目の卒検受けてきます。発進時にフラフラするのは、もしかしたら上半身が力み過ぎている可能性があるので明日はダラーんとしてみます。

      どちらにしても、お金と時間の関係上、卒検は3回までしか挑戦できないので頑張ってみます。明日の2回目で落ちて3回目も落ちたら潔く免許取得は諦めますよ!

    3. Gon-K より:

      ぽんすけさん、がんばれ!!

    4. ぽんすけ より:

      やりました!卒検2回目で合格しました!

      検定直前まで、こちらのニーグリップの記事を読みました。本当にありがとうございました。

      3回で辞めるとか言いましたが、実は10回まで覚悟してました。背水の陣で臨む為にリアルでも周りには『もうやめる!』って自分を追い込みました。結果、相当な緊張感がありつつもそれ以上に集中力を高められました。

      ひとまずお礼まで。

    5. Gon-K より:

      ぽんすけさん!
      おおおお!!おめでとうございます。背水の陣引いた甲斐ありましたね。
      今年は楽しい夏になりますね。
      お疲れ様でした、そして楽しいバイクライフを。

  4. ヂェイソン より:

    こんばんわです。
    無事に卒検合格しました!!
    問題の一本橋ですが、捨て項目だと割り切ってタイムを気にせずサッと通過を心掛けましたw
    後半グラッときましたが降りる寸前だったのでそのまま通過で事なきを得ました。

    本当にこのサイトに辿りつけて記事やコメントを参考にすることで合格出来たと思います。
    ありがとうございました!!

    1. D54 より:

      ヂェイソンさん、おめでとうございます。やりましたね。
      私も一本橋が渡れずに、去年ここにたどり着いた者です。
      次は公道デビューですね。ヂェイソンさんに楽しいことがいっぱいあります様に。

    2. Gon-K より:

      ヂェイソンさん
      おお、おめでとうございます。
      > 捨て項目だと割り切って
         ↑
      これ勝因ですね。別に卒検は満点じゃないくてもいい。
      いやー良かったですね。寒くなる前に免許取れたし。
      楽しいバイクライフを!
         

    3. ぶぎゅる より:

      ヂェイソンさん
      おめでとうございます!自分もD54さんと同様に一本橋が最大の課題になってしまい、卒検の時は後半スッ飛ばして渡ってしまいましたが無事合格できました。
      公道であんな芸当必要なの?と思っていましたが、実際に公道に出てみると、渋滞の中では同じ走行が必要になってきます。
      リヤブレーキ踏みながらアクセルじわっで半クラ走行しますが、それでもハンドル振って前車との間隔を稼ぐなんて、これ一本橋と同じじゃん!と判ってくると思います。
      横着して、両足だら~ん(後ろから来るバイクに注意)でバランスとりながらジワジワ進むこともやってます。こんなこと、教習所では教えないですけどね(笑)

    4. D54 より:

      両足だらんは私もやります。「IQライディング」で、”右足はステップにこだわる必要はない”と、勧められてます。

    5. ぶぎゅる より:

      D54さん

      確かにそう書かれていますね。やってるのが自分だけじゃなくてホッとしました。

    6. ヂェイソン より:

      皆様コメントありがとうございます!!
      ホントに合格できて良かったです!!
      バイク買うのは来春になりそうですが、その時はここを読み返して安全に公道デビューに望みたいと思います!!

  5. ヂェイソン より:

    初めましてです。先日中免の卒検を受けたのですが一本橋脱輪で終了してしまいました。
    本日補習を受け明後日再チャレンジなのですが、イマイチ自信が持てずネットでコツを探しているうちにここに辿り付きましたw
    教官からもこのままいけば十分合格できると言われたのですが豆腐メンタル&失敗を引きずるタイプなので今からすごい緊張です・・・。

    でも、タイム気にせずに渡りきることだけを考えて検定に臨みたいと思います!!
    ・・・また落ちたら愚痴らせて下さいw

    1. Gon-K より:

      ヂェイソンさん!!
      結果はどうなったんでしょう・・・・・

    2. Gon-K より:

      ヂェイソンさん
      スミマセン・・・今日やったのは補習なんですね。
      明日が本番、吉報待ってます!

  6. 雅生 より:

    Gon-K様
    雅生です。会社を休んで今日地元に帰って免許交付受けて来ました。
    免許証を手にしてやっと達成感を感じました。卒業証明書ではなく免許証を手にして大型二輪免許を取得することを決めて自動車学校入校、教習で悩んでた事を感慨深く感じました。
    免許証を見ながらニヤついてます。
    相変わらず写真はどう見ても反社会的勢力の一員にしか見えないです…

    1. Gon-K より:

      雅生さん
      おお、時間してきましたね。
      ウンウン、その気持ちわかります。
      ほんと感慨深いってのがぴったりかな。
      免許証の写真は一度採用されるとおいそれと変えられないのがたまにキズですね・・・・・

  7. 雅生 より:

    Gon-K様
    雅生です。
    ご報告します。本日の卒検、合格致しました。
    受験者小生ただ一人。準備でき次第検定開始でした。緊張はしてましたが、順番待ち時間が無くかえって良かったです。検定中止にならない事だけ考えて臨みました。あっという間に終了。
    一人ですから結果連絡も待つ事無く、アッサリ合格を告げられました。一本橋のタイム、波状路のふらつきが減点対象とアドバイスされてその後事務所で卒検証明書を受け取って小生の大型二輪教習は終了致しました。
    来週には、単身赴任先から自宅に帰省して免許取得致します。教習はトータル6時限オーバーでした、合格したら凄く感慨深いものがあるかと思ってましたが検定から終了そして合否発表までが待ち時間無しで嬉しいには違い無いのですがアッサリ感が強いです。
    既に契約したバイクが納車されるのが12月なので公道デビューはもう少し先です。それまでにウェア、ブーツを用意します。
    因みに購入契約したのは、カワサキZ900RSです。
    高得点合格では無いので無理せず安全運転で参ります。

    1. Gon-K より:

      雅生さん
      おおーーー!!おめでとうございます。パチパチパチ!!。
      なんか危なげなく終わったようで、何よりです。
      よく言われるのが、免許書き換えの時にじんとくるってのですね。Gon-Kも感慨深いものありましたね。
      しかも、カワサキのZの流れを組むZ900RSですか。かっこえーですね。
      楽しいバイクライフを!

    2. D54 より:

      雅生さん、おめでとうございます。\(^o^)/
      12月に公道デビューですか。Z! うらやまし~ぃ。
      私は8月末に大型免許取ったものの、大型公道デビューはまだ果たしておりません。223Sで今日も立ちゴケしそうになったし。だんだん体が衰えてきてる? アセる!

    3. 街もオフも直線女番長 より:

      12月に新車のZ900RS見つけたらヤエーしますねー

      D54さん、筋トレ!

  8. 雅生 より:

    Gon-K様
    雅生です。
    本日、見極めクリアして来週卒検となりました。
    トータル6時限オーバーでの見極めクリア。安心パックなのでもう少し補習を受けて自信持って卒検に臨みたかったですが、学校もビジネス、いつまでも一人の生徒に構ってられないのか、規定に達した生徒の背中を押したのか、いよいよ卒検です。今ある運転技術を駆使して臨みます。

    1. Gon-K より:

      雅生さん
      学校も「教習所にいて練習するより公道走った方が効率的な練習になる」ってわかってるんでしょうね。
      そう、すでに雅生の中に十分な技術はあります!

  9. 雅生 より:

    GON- K様
    雅生です。
    第二段階見極めクリアしました。
    いよいよ卒検となりました。
    前回より3回追加補習を受け本日見極めクリアです。見極め前に今日まで予約入れてました。教官も小生の状況を鑑みて先週、卒検を受けるかの意向を確認されましたが教官から見ての判断を仰ぎ予約をそのままにして補習としました。今日も明日予約入れて、来週卒検を受ける目標にしていたのですが、教官から最終的な指導として第三者から見て明らかな安全確認の実施をとの事。ハンコ押したくても押せませんよ。これで今日も見極め落ちで予定通り明日見極めかと思いきや、その後の教習途中でその調子でお願いします。とのこと。苦手な波状路もなんとかコースアウト無く、一本橋も1回脱輪でした。全体的に乗れるようになった感がありました。一本橋のタイム表示が無かったのが気がかりです。
    教習終了後、卒検の説明書きを読みながら待機を命じられ、いよいよ今日の
    教習終了後の指導の時間、見極めクリアです3ヵ月以内に卒検受けて合格して下さいとのこと。以外にアッサリで明日追加補習受ける気満々でしたので、嬉しさより凄い不安感でいっぱいです。もうちょっと教習受けて自信持って卒検に臨みたかったです。見極め落ちから開き直って安心パックなので納得できるまで補習を受けるつもりだったんですけどね。学校側もビジネスだから規定に達した生徒は卒業に向けてちゃんと背中を押すんだと感じました。

    1. Gon-K より:

      雅生さん
      Gon-Kです。ついに来ましたね。
      可能性があるならとっとと卒検にチャレンジするので大賛成です。
      練習なんて公道でいくらでもできます。
      見極めOK出てるなら技術的にはOKってお墨付きもらってるわけですし。
      あとは落ち着いて安定的に自分自身を出せばいいはず。
      ゆるーくがんばってください!
      吉報待ってまーす!

  10. さち より:

    こんにちわ。さちです。ドラゾンビさん、しげじいさん、D54さん、ぶぎゅるさん、ばんとさん、そしてGon-kさん、アドバイスと励まし本当に嬉しかったです。ありがとうございます!なんとか一本橋は、前のようにいけるようになりました!でもひとつできたら、ひとつできなくなる、参りますね。明日卒検の予定ですが、昨日転倒しましたー。確認にきをとられて、アクセルあけすぎて、かなりがっつりです。凹みます。今日もう一度乗ってみて厳しければ検定を延ばすことになります。でも、まぐれで乗れてもダメかなとも思います。考えてみれば、自信があるものなんて一つもなく。とりあえず、必ず免許をとる!と思ってがんばってみます。もっと落ち着いて乗りたいです。

    1. Gon-K より:

      さちさん
      おおー、ついに来ましたね。
      意識して課題の前ごとに遠くを見て深呼吸しましょう。落ち着きますよ。あせることなですから。
      それに教習所内で走ってるみんな自信なんてないですよ。大丈夫。全く問題ないです。
      「とりあえず免許を取る!」それでいいです!

    2. D54 より:

      さちさん,いよいよ最終版ですね。
      卒検を受けるのに自信なんてないのが普通だと思いますよ。
      つまり,免許取った後も,練習が必要です。なので,幸運で免許取ってしまってもいいのではないでしょうか。
      個人的には,だめもとで卒検受けてしまうことをお勧めします。一度引いてしまうと,再度気持ちを盛り上げるのが難しくなりそうですので。でも,卒検はメンタル面が非常に大きく影響すると思いますので,どうしても気後れするのであれば延期もありだと思います。
      バイク乗りたい~!という気持ちを再確認されて望んでください。
      応援しています。

    3. ぶぎゅる より:

      さちさん、いよいよですね。
      検定なんて二度三度受けるのも当たり前だと思って気楽にいきましょう。
      Gon-Kさんの言われる様に課題の前に深呼吸です。一本橋は渡ることが優先ですからタイムなんぞ気にせず、少しでも危ないと思ったらスパーっと渡っちゃいましょう。
      近くを見ずに先を見て頑張ってください!

    4. さち より:

      温かいコメントを、いただいたのにごめんなさい!卒業検定のびました。もう少し乗ろうねといわれ。
      実は、今日クランクでパイロンなぎ倒しました。クランク2速でといわれており、そうしてましたが、今日はスピードが早くパニック!どんどんコースを外れました。で、悔しいから次は1速でいくと、安心していけました。
      どちらがいいのか今さらわけわからなくなりました。
      来週末検定です
      いっこできればいっこできなくなる
      どうしてですかね

    5. Gon-K より:

      さちさん
      ここまで来たら多少時間が伸びても気にせずいきましょう。
      余分に練習できると思えばもうけもんじゃないでしょうか。
      クランクですか・・・・・。
      半クラをうまく使えるなら2速でもいいんだけど、半クラをあまり使わずゆーっくり進むなら1速が適してますよね。
      ただし教習所によって指導方針があるので指導員もそれに従って教えてくれてると思います。
      ちなみに今日の教習車っていつもと同じ車両でしょうか(CB400?)。
      教習所によっては卒検用には新しい車両を使うことがあって、新しい車両の場合エンジンのシステムも新しくて、低速でもぐんぐん進んじゃうってことがあります。
      そのせいかな・・・・?
      まあ、「もちょっと練習できるのでいいか!」って思いましょう。

    6. D54 より:

      さちさん、ドンマイです。もう一時間乗れると思って楽しみましょう。
      私の通った教習所では、S字、クランクは1速か2速どちらでもやりやすい方で良いと言ってましたよ。さちさんは、1速でも2速でもクランク通れる様になったということではないでしょうか。
      絶対バイクに乗る! バイク楽しい!
      残り少ない教習を楽しんでください。

  11. さち より:

    こんにちわ。さちです。来週卒検なのに~また一本橋から落ちます。今日は6回のうち3回落ちました。まっすぐに、止めようと思いすぎるとまっすぐに、止められない。発進するときにフラついて乗ってすぐもバランスがとれません。わたし、メンタルがすごく影響するなあと思うばかりです。気にすればするほどできなくなってます。焦りもあるのかな。悔しいです。どうしたらいいですか?

    1. しげ爺 より:

      さちさん初めまして。しげ爺と申します。
      お気持ち痛い程わかります。
      爺、今年の5月中旬に普通二輪、下旬に立て続けに大型取りました。
      普通二輪の見極め時にどうしても一本橋が出来ず悩んでいた時、こちらラボにたどり着きました。
      技術的なアドバイスや精神的なアドバイスを受けて、それまで出来なかった事が嘘の様に出来るようになりました。
      一本橋は技術も確かに有るかもしれませんが、焦ってはいけないのかなぁと思います。
      爺、飴玉舐めながら鳩ぽっぽを口ずさんで…「ポッポッポー鳩ぽっぽー飴が欲しいか、でもあげなーい」と小声で口ずさんでたら割とスンナリ行けましたよ。
      もちろん、目線やくるぶしグリップ、ケツ…失礼お尻を気持ち浮かせたりしながらですが。
      まぁ、橋から落ちなければ5秒で行ってもいいやと開き直って行きました。

      アドバイスになったかどうか…

      たかだか数センチの橋ですから落ちても死にはしませんし、気楽に行きましょうよ。
      ねっ!

    2. ドラゾンビ より:

      こんばんは。

      バイクって、ほんまメンタル影響してしまいますよねぇ。

      先日はちょこっと練習しに行ったら、予定していた駐車場が結構クルマ多くて、別のところでターンの練習しました。が、そこは本来予定いていた所より狭いのです。

      同じくらいの旋回半径ですが、塀が近くにある、というだけで塀の方を見てしまいぶつかりそうになりました。
      「いやいや、できるはず旋回半径同じや!」と自分に思い聞かせて視線を特に意識したら、まぁなんとかできました。
      これってやっぱりメンタルの影響なんですよね。

      ドラはバイク初心者で技術的なアドバイスはGonーKさんや諸先輩たちにお任せしますが、
      「絶対できる、こんなん簡単や!!」ってできている自分を想像しながら自己暗示かけてみたらどうでしょう?

    3. Gon-K より:

      さちさん
      うーんむ、たいへんですね。ここはこらえどころか・・・・・。
      さちさんなら大丈夫です。

      ちなみに一本橋の前でまっすぐ止める件ですが、停止位置が近くなってからまっすぐに直そうとしても重いバイクはどうにもなりません。
      むしろ遠くから停止位置にまっすぐアプローチして、止まったら自然にまっすぐなってるようなイメージかな。
      その時に停止位置を凝視すると橋とのラインがずれがちです。橋のラインの延長線上をトレースするように遠くから停止位置にアプローチする感じ。

      それから橋に乗ってからふらつくのは、乗る時の勢いが足りない場合が多いんですがどうでしょう。慎重に橋にアプローチしすぎると推進力が足りなくて橋の前端の角に前輪が当たったショックでふらつきます。タイムを稼ぐのは後輪が橋に乗った後でも間に合います。橋に乗る時はちょっと勢いをつけてポンって乗るようにすると意外とあっさり橋に乗れます。
      がんばれ!

    4. ぶぎゅる より:

      さちさん

      心境お察しします。自分も最後まで残った課題が一本橋でした。
      でも「落ちないことが最優先」と決めてエイヤ!っと乗って走り抜けることを意識しました。当然タイムは出ませんが数秒の範囲ですから、気にしなくていいと思います。
      (卒検の時は頭の時計で5秒もかからなかったと記憶しています)

      それと発進する時、左足を横からステップへ乗せていませんか?左足はやや前気味に下ろしておいて、出来るだけ垂直に足を上げるとフラつきが少なくなります。

    5. D54 より:

      さちさん、D54です。
      私も普通二輪の時、一本橋がほとんどわたれず、このブログにたどり着きました。
      私の場合は、まず視点が近すぎたのと、腕が突っ張ってしまっていたのが原因でした。ひじを下げる、遠くを見る、で、何とかわたれる様になりました。
      橋に対してまっすぐ止めることについては、私の経験では、そんなに厳格に考えなくても良いんではないかと思います。少しばかり斜めに止まってしまっても、橋に乗れなかったことは一度もありませんでした。でもこれは教習所のコースの作りによって違うかもしれません。
      皆さんおっしゃる通り、ゆっくり渡ることよりも、すっと渡り切ってしまうことを優先して練習してはどうでしょうか。
      まず、一本橋楽しい!って自己暗示をかけちゃいましょう。

    6. ばんと より:

      さちさん、初めまして、ばんとです。

      一本橋、私も最後まで問題がありました。

      卒検の時は一本橋では落下さえしなければOKぐらいの
      気持ちで臨んだら如何ですか。

      バイクは勢いがあると真っすぐ安定して走行できます。
      どうしても無理だと思ったら、停止線で真っすぐ前みてアクセ
      ルを少し開け気味に勢いよく一本橋に乗って、一気に渡ってし
      まっても大丈夫です。時間が足りないと減点対象になりますけ
      ど、他でカバーすれば合格できます。

      私の卒検の時は、自信がなかったので一気に渡ってしまいまし
      た。(;^ω^)

      頑張ってください。絶対合格しますょ!!

    7. D54 より:

      おや?6回のうち3回成功しているんですね。成功率50%じゃないですか。私よりうまい。私は成功率(タイム無視)30%以下でした。一本橋だけで補習2回受けましたから。
      すでに50%成功しているということは,基本的に,できているということだと思います。
      力まず,気楽に,すす~っと通過しちゃいましょう。遠くを見たらあまりふらつかないと思いますよ。
      気楽に,気楽に。

  12. ドラゾンビ より:

    こんにちは~(‘◇’)ゞ
    ドドドのドラゾンビです。

    今日は、とある駐車場の白線を利用して一本橋の練習をちょこっとしてきました。
    白線だから落ちることもないし、一人だからどんなによろけても大丈夫!!
    なハズやのに、一本橋の練習、と考えるとどうも力んでしましますね。
    ニーグリップしっかり意識して、上半身は消力(シャオリー)郭海皇なみの消力だ!!
    ならば思い切り力んでから力を抜いてみよう、とやってみました。
    力みが足りねぇか?力み無くして解放のカタルシスはありえねぇ(範馬勇次郎)

    1. Gon-K より:

      ドラゾンビさん
      ・・・なんかコメント難しいですが、練習あるのみですよね。

    2. ドラゾンビ より:

      Gon-K師匠

      いつもくだらないコメントにご返信下さりありがとうございます。
      はい(‘◇’)ゞ練習あるのみ!!頑張りませんが、楽しみます(^^)/

  13. 雅生 より:

    GON-K様
    雅生です。第二段階見極めならず、補習となりました。先を急ぎ、精神的に落ち着かない教習となりました。教官から2度きつい説教があり落ち込んでます。しかしながら得る物もあり一本橋で2度10秒で渡れました。教官からの説教の内容ですが、右左折のスピードが速くなってる。低速で丁寧に行う事!一本橋、波状路の結果がダメなのはそこです。どんなに苦手課題だけ走行しても上達しない。との事です。
    厳しい…いっぺんに上達しない。同日に入校した方が卒業した事もあり気持ちが焦っているようです。教官からはそれ以外には指摘するところは無しとのこと。

    1. ドラゾンビ より:

      雅生さん、みんな応援してます。焦らず頑張ってくださいね。

      教官からきつい説教、ですか?ドラが行った教習所はお客さん扱いでした。
      ドラからしたら、指導員の方は先生様ですが、、

    2. Gon-K より:

      雅生さん
      思いの外教官からのしてく指摘は少ないですね。
      それって、ほぼほぼ出来上がってるんじゃないでしょうか。
      > 右左折のスピードが速くなって・・・・
      これって、運転技術というより安全確認かも。意識して速度落として左右確認をくどいくらいするのがいいかと。
      がんばれ!

  14. さち より:

    こんにちわ。以前クランクでお世話になったさちです。二段階に無事進み、クランクはなんとか自然にいけるようになりました!
    なのに!なのに、今まで完璧だった一本橋がダメになりました。泣きそうです。まず乗れない。すぐ落ちる。真ん中あたりまでいっても落ちます。前見て、ハンドル細かく動かして、何もかわらないのに今日はさっぱりでした。どうしたらいいですか?体幹きたえたらいいですかね?再来週卒検の予定です。なにかアドバイスを❗ちなみに今日はカッパきてました。関係ないですよね(笑)

    1. Gon-K より:

      さちさん
      もしかして、橋に乗る時の勢いが足りないのと、膝の締めがあまくなってないでしょうか(つまりニーグリップがゆるんでる)。

    2. 街もオフも直線女番長 より:

      カッパ着て気が散っちゃったのかしら?(・Д・)
      さちさん、出来てたことが出来なくなる不思議、教習中でも
      卒業後でもあるあるです!なぜかはわからないけど。
      ブログ見てひとつひとつ思い出してがんばってください(・x・)/

  15. sisi より:

    以前一本橋が苦手で緊張がとれないと
    コメントさせていただいた者です
    本日無事卒検合格いたしました!
    ハンドルクイクイでのりきれました
    有難う御座いました!

    1. Gon-K より:

      sisiさん
      おお、ハンドルクイクイ役に立ったんですね。嬉しい限りです。
      それじゃあ今年は楽しいバイクライフですね。
      ようこそバイクライフへ!

  16. 街もオフも直線女番長 より:

    しげ兄、D54さん(ヘルニアへの心配はありますでしょうが)、
    大型チャレンジの時は番長応援しまっせ、全力で!!

    1. しげ爺 より:

      しげ爺です。

      番姉御、有難う御座います。その節は応援よろしくです。
      D54さん、ヘルニアですか・・・無理しないで下さいね。爺の知り合いは我慢して悪化し、
      飛び出た軟骨?を手術で削らなくなければいけなくなりました。健康第一ですからね。

      ぶぎゅるさん、ばんとさん、クラブマンはそんな状況でしたか。情報ありがとうございます。
      ぶぎゅるさん、爺の財務省も最初は何度申請しても「却下」でしたよ。
      そこで、答弁を少し変えました。
      「定年退職したら、爺と婆でam〇zonのCMみたいに二人乗りで色々なトコ行ってみたいんだよ。高速道路の二人乗りは免許取ってから三年以降って法律で決まってるんだ。だから今取りに行かないと、間に合わないんだよ。費用はローン組んで毎月爺の小遣いから返して行くから」って今振り返ると、歯の浮く訳の分からない事を言いながら、再々々申請したら「ふ~ん。婆、バイクの後ろって乗った事ないし、ホントに二人乗りして色々なとこ連れてってくれるの?・・・じゃあいいよ」
      というような感じで、予算審議通過しました。
      am〇zonさん、よいCM作って頂きありがとう。あのお婆ちゃん可愛いですし、今思うとバイクもW400だった様な?

      Gon-Kさん、すみませんブログの主旨と離れた内容になってしまいましたね。

      本日は、第二段階4~5時限目をキャンセル待ちです。
      一本橋、こちらでみなさんのアドバイスのお陰で落ちる気がしません。
      通過中に「はとぽっぽ」の唄を口ずさみながら秒数を数えるまですることが出来てます。
      でも過信や油断は禁物と心に刻みながら、頑張ってまいります。

    2. Gon-K より:

      しげ爺さん
      す、素晴らしいですね、その執念・・・じゃなくてその奥様への想い。まあ、結果オーライですよね。
      教習所はサクッとパスして、あとは奥様への発言の責任を胸に、バンバン公道を走り込んでください。
      多分惚れなおしてくれるんじゃないでしょうか。

    3. ぶぎゅる より:

      しげ爺さん。こんにちは、ぶぎゅるです。

      我が家の財務大臣はモータースポーツ好き(専らTV幹線ですが)なのです。
      なのでクラッシュや転倒など痛い場面も知っているのか「絶対に2ケツはしない」と申しております。その割には4輪の助手席では安心しきって爆睡していることが多いですが・・

      ともかく1年間の実績は作って「安全性に問題無し」をアピールしていきます。
      在校時、70歳超えで小型から大型教習に来られた方もありましたので、自分の体力と意志があれば何とかなるでしょうね。

      ネタズレ失礼しました。

  17. しげ爺 より:

    しげ爺です。

    Gon-Kさん、ばんとさん、D54さん有難う御座います。

    本日、無事に第一段階の見極め「良」で第二段階進むことが出来ました。
    これも皆さんのアドバイスのお陰と感謝しております。

    ホントにGon-Kさんと皆さんのアドバイスはわかりやすく的確でした。
    「シート下に大切な人の写真があると思って」
    「くるぶしグリップ」
    「橋の終点ガン見」
    「半クラ、ハンドルクイックイッ」
    これで、本日は7戦7勝0敗でした。
    今日の教官は、「何故、前回見極め『否』だったのかな?ほぼ完ぺき
    だけどね。タイムも7.3秒だし」とおっしゃって頂けました。

    まあ、爺的には苦手であった一本橋(爺の通っている教習所では平均台と教官は言ってます)の練習が何度も出来たので良しと思ってます。

    あっ、大型挑戦の件ですが普通が取れたらすぐに申し込む事にしました。
    ばんとさんのおっしゃる「チャレンジする時間が無い」
    D54さんが納得されたGon-Kさんのおっしゃった「免許はお金、心身、時間の充実」

    特に心身の充実は、教習車ではありますが二輪に乗ってすごく楽しい今だからこそ
    申し込む気持ちになりました。
    背中を押して頂いた皆さん、ありがとうございます。

    では、第二段階も楽しく感じながら頑張ってまいります。

    1. Gon-K より:

      しげ爺さん
      7戦7勝0敗はすごいですね。まさにノッテる感じですね。このまま卒検までノンストップでお願いします。
      そして大型もサクッと行っちゃってください!

  18. しげ爺 より:

    しげ爺です。
    Gon-Kさん、皆さんこんばんは。

    今日は会社の帰りに教習所に行ってキャンセル待ちを
    してみましたら取れたのでスーツのまま教習受けました。
    クランク・S字・坂道発進無難にこなせ、ビックスクーターの
    乗車をしました。
    いやぁ難しかった・・・原付スクーターに毛の生えたもんだろうと
    思ったのが大間違い!8の字はなんとか行けましたが、課題の一本橋!
    ニーグリップとくるぶしグリップ、半クラッチが出来ないやん!
    あっけなく撃沈です。
    教官は、検定にないからあくまでも体験ねとおっしゃいましたが
    気分はブルー・・・若いお兄ちゃんたちは、よくあんな重くて
    取り回しが難しいスクーター乗りこなせるなぁと思っていたところに
    教官が「はい、次は見極めですからね。○○さんは(爺です)次ぎ続けて取ってますか?」と。
    ひざのプロテクターでスーツのズボンがしわくちゃだろうなぁ・・・
    次回にしようかな・・・と悩んでたところ、「キャンセル待ち取れますよ」と悪魔の様な
    囁きが。
    まぁクリーニング出せばいいかと思い、「見極め受けます!」と言ってしまったのが
    地獄へのドアを開けてしまいました・・・

    AT車の怨念がMT車に乗り移ってしまったかの如く、一本橋が渡れなくなってしまい
    (8戦1勝7敗)
    結局、補習1時間と相成りました。トホホ・・・
    やはり、次回怨念が解けてから受ければ良かったです。

    番48姉御、マリオカートやっていたおかげか大丈夫でしたよ。(^^)v
    サイトも、ホント有名な様ですね。

    D54さんお金は掛かりますが、普通二輪教習で体が覚えている間に
    取ってしまおうかなと。でも、そのお金をバイク買う足しにして
    少し慣れてから大型挑戦したほうがいいですかね?
    Gon-Kさんはどう思われますか?

    1. Gon-K より:

      しげ爺さん
      着実に前に進んでますね。素晴らしい。
      大型については人それぞれなのでこうすべきってのは言えないですが、すごーく個人的な意見を言わせていただくと、「余裕があるなら取ったほうがいい」ってとこでしょうか。
      車体は金銭的問題をクリアすればいつでも買えるけど、免許はお金も心身も時間も充実してないと取れませんから。

    2. ばんと より:

      しげ爺さん、毎度です。ばんとです。

      AT乗車ですか私ばんとが教習したときは、坂道発進の後の一時停止の
      時、目の前を走行して行った教習仲間と目が合い握りゴケしてパニッ
      クになってしまいS字やクランクをまともに走行できずに終わった記
      憶があります。(;’∀’)

      大型免許を取る気力と時間があるのでしたら是非取るべきです。我々
      の年齢になってくると、もう一回チャレンジとかいう時間はないと
      思います。

      今は週末になると、バイク取得して3ヵ月にして2000キロを超える
      ハイペースでチンタラとバイクで走り回っているので、教習所通う
      時間がありませんが、卒業した教習所とは縁が切れてなく今月末開
      催される教習所が主催のライダーズミーティング参加するつもりで
      す。

      住宅事情がありますので大型二輪をたぶん乗らないとは思うので、
      免許は取らなくてもいいですが、教習所(二輪教習)はおやじのカル
      チャースクールだとか言いながら、大型二輪のチャレンジをするか
      もしれません。(;^ω^)

    3. D54 より:

      しげ爺さん,D54です。
      そうですよね,ビッグスクーター。あんなの乗れませんよね。私も,教官から「問題ないですね」と言われていたクランクが,スクーターでは通過できませんでした。それ以来なんか調子がくるってしまったのを覚えています。ATの時間が終わった後,「ATなんて絶対乗らない」と,愚痴ってしまいました。MT教習受けてるんだから,ATは卒検後にしてほしいですよね。

      女番長さん,取りたいなという気持ちが大事ですよね。
      Gon-Kさんのコメント「車体は金銭的問題をクリアすればいつでも買えるけど、免許はお金も心身も時間も充実してないと取れませんから。」に納得!
      教習料いくらか調べてみます。

    4. D54 より:

      D54です。
      すみません。誤解を生む表現があったので、訂正してお詫びします。

      あんなの乗れませんよね。 → あれは簡単には乗れませんよね。

      ビッグスクーターはMTより難しい、と言いたかったのです。
      気分を害した方がおられたら、お詫びします。申し訳ありませんでした。

    5. Gon-K より:

      Gon-Kは「 あれは簡単には乗れませんよね」という意味で読めたので、大丈夫だと思いますよ。

  19. しげ爺 より:

    しげ爺です。
    Gon- Kさん、ばんとさんありがとうございます。
    偽バイクやってきました。
    番長さん、爺はゲロゲロ酔い無く無事講習終了でした。
    ただ、アクセル全開でR40が曲がり切れず、ガードレールと愛し合っちゃいましたよ。
    実車でしたら、多分天国?地獄?行きですね。それと、コーナー出たところにぬかるみ?が出てきてアスファルトと結婚しちゃいました(ToT)

    ばんとさん、早速ST250・エストレア検索してみました。
    良いですねぇ〜
    最初は、軽い車体の方がいいかなと思い始めました。
    あと、ヤマハのSRV250やクラブマンも好きな感じです。
    今は画像見てるだけですが、それでもワクワクしてますよ。

    あっGon- Kさん、教習所の教官にこちらのサイトの事話したら、なんと!ご存知でした。で、話が盛り上がっちゃいました(^^)

    次回は坂道発進とクランク、S路?S字?とAT車です。
    頑張って参ります(`_´)ゞ

    1. Gon-K より:

      しげ爺さん
      なんと当ブログのこと知られてたんですか!
      揉めなくて何よりです。
      免許取得目指して頑張ってください。

    2. 街もオフも直線女番長 より:

      しげ兄、え、ゲロゲロ無し?なんで?若さですか。
      Gon-Kさんブログ、かなり有名ですよね。番長も『バイクの神様GonのK布教活動』
      してます。ほんと皆がんばってもらいたい。
      後の課題も乗り切ってください。

    3. Gon-K より:

      は、はあ、、、

    4. 街もオフも直線女番長 より:

      オゥノォ!
      >ほんと皆がんばってもらいたい。
      ってのは布教活動ではなくて教習をがんばってもらいたいって
      意味です、言葉足らずでほんとすんません。

    5. Gon-K より:

      いやいや、特に誤解はないですよ。大丈夫です。
      なかなか自分のブログの認知度っでわかんないもので「はあ」と書いただけでした。

    6. ぶぎゅる より:

      しげ爺さん・皆さん
      こんばんは、ぶぎゅるです。

      実は自分が最初に考えたのはクラブマンでした。遥か昔(と言う程ではないかな)に雑誌の広告に出ていた格好良さを思い出し、年齢的にもこの辺りだなと思いました。

      いざ免許を取得してバイク屋を周りましたが、どの店でも「止めた方がいい」との答え。
      理由は単純に、良い部品調達ができないからでした。いや、探せば出てくるのでしょうけれど、もし修理依頼demosareたら店が大変でしょうね。

      結局、一番対応が良かった店で「250ccのネイキッドを探しましょう」で出会ったのが、今乗っているGSR250です。(オジサンにはちょっと若作りのフォルムですが)
      古いバイクも良いのですが、先々のメンテも考える必要がありますね。

      大型免許は我が家の財務省に却下されました。少なくとも今のバイクで1年間は無事故無違反(無検挙)を達成してから再申請になるでしょう。(;.;)シクシク

    7. Gon-K より:

      うーむ、却下ですか。まずは実績が必要というとこですね。
      実績積んで、次回は官邸主導で行きましょう!

    8. ばんと より:

      ぶぎゅるさん、毎度です。ばんとです。

      私がST250Eを買ったバイクショプ、ビンテージバイクが多くの取り扱いしてまして、
      クラブマンも2台ありました。クラブマンは生産中止して20年ほど経つバイクです。
      販売期間も短く生産台数も少なめの為、ビンテージバイクといってもいいと思いま
      す。

      バイクは壊れた部品を修理交換すれば走れる状態になりますけど、ビンテージバイ
      クの場合は、ぶぎゅるさんの仰るとおり、部品の入手が困難だったり手に入っても
      希少価値が出てしまい高価な代物になってしまいます。

      そんなこんなでビンテージバイク屋のバイクの中でも比較的新しい9年落ちの中古
      のST250Eを買った次第です。ST250Eは昨年まで生産してましたので修理部品の供給
      は心配ありません。

      ところで大型免許の取得大変そうですね。(;^ω^)
      共に無事故無違反で頑張りましょうね。

    9. ぶぎゅる より:

      ばんとさん、皆さんこんばんは。ぶぎゅるです。

      ビンテージであっても部品が供給されるのは有難いですよね。私のGSRも2015年で生産中止ですが、海外でもINAZUMAで出回っているので、まだ暫くは大丈夫だと思います。

      実は今日、教習所のサービス教習を受けてきました。
      卒業生に限り、取得免許のフリーレッスンか大型教習に1時間使える制度で、当分大型教習の見込みの無い自分はフリーレッスンにしました。

      苦手だった一本橋と小旋回(八の字の通行ラインの内側を旋回)を何度も繰り返し、自分でも納得できたところで終了となりました。教官は卒検の時の審査官で、やっぱり乗り続けているだけ上達しますね、と一言誉められたのかな?(笑)

      しかし久々に乗ったCB400SFはやはり重かったです。それとGSRのつもりでアクセル捻ったら思い切り加速してしまい、今更ながら250ccとのパワー差を感じました。

    10. Gon-K より:

      ぶぎゅるさん
      おっしゃる通り250 ccと400 ccではだいぶパワーが違いますよね。その辺が排気量の余裕ってとこしょうか。慣れてきたところで400 ccに乗り換えというのもアリじゃないでしょうか。

  20. しげ爺 より:

    Gon-Kさん、街もオフも直線女番長さん、ありがとうございます。

    ホント、皆さん良い方ばかりで・・・うぅ・・・
    目から汗が・・・
    泣いてませんよ(笑)

    今日は、自宅に帰る途中で家近のバイク屋さんを見てきました。
    一目ぼれしたバイク、カワサキのW400って奴です。

    もう、嫁より惚れました。(そりゃあかんにゃ)

    この歳になると、速さやコーナリングの倒しは・・・
    若い人に任せて爺は、ゆっくりと景色を楽しみながら
    ツーリングしたいなぁと。
    あっ、決して速さやコーナリングのシャーってのが悪いとは思いませんよ。
    爺の独り言ですから、気分悪くされた方いたらスミマセン。

    爺は、ビビりなものですから怖くて怖くて(´;ω;`)

    とにもかくにも、普通免許の後に大型をチャレンジします。

    このサイトを拝見させて頂いて250%そう思いました。

    明日は偽バイクですが、教官にGon-Kさんのサイトを
    教えて、自慢しときます(笑)

    でわでわ、ホントに皆さん有難う御座いました。

    卒研受かったら、またコメントさせて頂きますね(^^♪

    それまで、お待ち下せ~

    しげ爺より

    1. Gon-K より:

      しげ爺さん
      W400かっこいいですね。大型とったらW800でしょうか。
      吉報をお待ちしています。

    2. ばんと より:

      しげ爺さん、毎度です。ばんとです。

      W400ですか、バイクの趣味が同じですね。
      馬鹿クルマに煽られながらチンタラ走って風景を満喫してます。

      ところで、私ばんとは、スズキのST250Eに乗ってます。
      このバイクはスティーブマックイーンが大脱走で使用した軍用バイク(1960年代の
      トライアンフを改造)に似てたからです。
      大脱走のバイクは並列2気筒の600cc(ぐらいか!?)でピストンが垂直のエンジンを積
      んでます。カワサキは初期のトライアンフに似せてWシリーズを作ってますので、
      私のバイクより、より大脱走のバイクに近いバイクですね。
      ただW400は教習所のCB400SF並(200キロ近い)の車重があるので、50キロは軽いスズ
      キのST250Eを選択しました。
      # 車重が軽く小排気量のバイクは、高速道路では風などに煽られやすいですが、
      # 取り回しが断然楽になりますので立ちごけの危険性が減りますし、渋滞しが
      # ちな街乗りでも楽です。

      しげ爺さんは、大型を狙っているようなパワフルな方なので、重量には問題はない
      と思いますが、もし軽量なバイクに興味があるなら単気筒になりますが同じカワサ
      キのエストレヤとかST250Eが好みに合うかもしれません。

    3. D54 より:

      しげ爺さん,はじめまして。去年54歳で普通二輪免許取ったD54です。
      私も一本橋でつまづき,2回補講を受けた末,本ブログのおかげでクリアできました。
      本ブログは神の救いです。公道デビューしてからもずっとお世話になっております。

      しげ爺さんは引き続き大型に挑戦されるのですか?最近,高速道路を223ccで走ることがあり,大型が走り去るのを見て,「楽そうだな~,いいな~」と思い,チャレンジするなら今しかないな~,と思い始めたところです。
      お金もかかるし,400ccにすら乗っていないのに,・・・と,迷いはいっぱいです。

      ヘルニアも抱えてるし…。

    4. 街もオフも直線女番長 より:

      D54さん、こちら番48です。
      大型、興味を持たれた時が行き時です。教習、お金はかかりますが
      とりあえず取ってしまえば、一度きりの人生のうちにいつでも乗れるって
      ことっすよ!あ〜教習所で初めて大型にまたがった時の、ちょっとの不安と
      それを超えるワクワク感を思い出しまたわー。

  21. しげ爺 より:

    しげ爺です。
    Gon-Kさん・・・一本橋やりました!みなさんのアドバイスを
    頭の中で復習しながら挑戦したら、出来ました!
    これもGon-Kさんと皆さんのおかげです。
    ありがとうございました。
    教官は、前回と同じ方でしたが「見違えるくらい上手くなりましたね~
    どこかで練習しましたか?」
    と聞かれましたので、実車では練習してません。あるサイトでイメトレ
    したおかげです。と話したら、「なんてサイトですか?」
    と聞かれましたので、それは内緒です(笑)と答えました。
    Gon-Kさん、こちらのサイト、教官に教えても宜しいですか?

    なにはともあれ、繰り返しますが本当にありがとうございました。

    次は、シュミレーターだそうです。

    おっしゃ~ 待ってろ偽バイク(笑)!

    1. Gon-K より:

      しげ爺さん
      おお、一本橋クリアすれば怖いもんなしですね。偽バイクは結構楽しいと思いますよ(すぐ飽きるけど・・・)。
      当サイトのことは教官にお話しいただいてもけっこうですよ。どうせオープンなネット上のサイトだし。
      ただしプロの方相手だと指導が入りそうでちょっと怖いですが・・・・・

    2. 街もオフも直線女番長 より:

      しげ兄、一本橋やっつけてやりましたね!
      偽バイクは、番長ゲロゲロに酔いました。それ、Gon-Kさんがブログ上
      二輪教習体験談の、48歳(女)が普通自動二輪から大型自動二輪に挑戦
      其の弐に載せてくれてます、少しでも参考になれば。

  22. しげ爺 より:

    Gon-Kさん、街もオフも直線女番長さん、有難う御座います。
    Gon-Kさんのサイトを見てらっしゃる方は良い方ばかりですね。
    女番長さん、お名前は恐いですが実際は素晴らしい方と思います。

    皆さんのアドバイスと応援を背負って明日、頑張ります!

    おっしゃ~!制覇してやるぜ、たかが15mの一本橋!

  23. しげ爺 より:

    しげ爺です。
    Gon-Kさん、ぶぎゅるさん、ばんとさん、アドバイスありがとうございます。こんな私、爺の為に親身になって頂いて・・・コメント打ちながらウルウルしてます。そして、皆さんから頂いたアドバイス、月曜日に第一段階の5.6時限目ありますので是非とも実施し成功させます!
    おっしゃ~!すっと乗ってサクッと通過してやるぜ!待ってろ一本橋~!

    1. Gon-K より:

      サクッとやっちゃってください!

    2. 街もオフも直線女番長 より:

      がんばれしげ兄〜!!

  24. しげ爺 より:

    Gon-kさん初めまして。当方57歳の気持ちだけ若い爺です。高校生の時は二輪の免許を取りたくて仕方なかったのですが、運動部に所属しており取得する時間がなく諦めておりました。この歳になり、周りが大型バイクでツーリングに行くのが羨ましく、まずは普通二輪から取ってみようと教習所に通い始めた次第です。やっと第1段階の4時限目が終わった所ですが、一本橋の成功率が0%。8の字やスラロームはそつなくこなせ、教官からも90点と言われたのですが、一本橋が…周りの人はみんなスムーズに出来るのに、なんで自分だけ…と。もしかしたら卒業出来ないんじゃないかと思い始めてた時に、Gon-kさんのブログに出会いました。
    とても分かりやすく、次回の教習までイメトレしながら臨んでみます。長文、乱文御容赦願います。おっしゃ〜かかってこい一本橋〜。

    1. Gon-K より:

      しげ爺さん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      8の字やスラロームができるなら十分センスありますよ。確かに一本橋は難しいです。
      最初はタイムを気にせずサクッと通過するようにして、慣れたら徐々に速度を落とすといいですよ。
      勘所をつかめばかなり成功率上がるもの一本橋です。
      おっしゃ〜いってこい〜。

    2. ぶぎゅる より:

      しげ爺さん。はじめまして、ぶぎゅるです。

      自分はしげ爺さんの一歳下、56歳で初めて普通免許を取得しましたが、同じく一本橋がなかなか上達せず、このラボの記事を参考にさせて頂きました。

      教習で教わった中で、最初は勢い良く乗る。乗ったらクラッチ切って走り抜けてもいい。その間にハンドルだけしっかり保持すること。と言われ、その通りにしたら時間はともかく走り抜けができました。(但しこれは教習の最初のうちだけです)

      乗れないか途中で落ちるか、落ちるのもどのあたりで落ちるのかが判ってくると、このラボで参考になる記事が見えてくると思います。

      頑張ってください!

    3. ばんと より:

      しげ爺さん。はじめまして、ばんとです。

      ぶぎゅるさんと同い年で、昨年普通二輪の免許を取得しました。
      『50歳超えるとほとんどの方が一本橋は上手く渡れない』と教官に
      教えて貰いました。

      S字とかスラロームとか、そこそこできるというのは私ばんとと
      同じですね。表現が適切かどうかわかりませんけど、大事に慎重
      にで上手くまとまるのがS字とかスラロームですが、ふぎゅるさん
      が仰っているように、一本橋は橋に乗るときに思いきりが必要で
      す。
      私ばんとの場合は、姿勢と視線を気にしながらエンジンを坂道発
      進ぐらいの勢いでエンジンをふかし気味で発進して橋に乗る練習
      を繰り返しました。

      乗れるようにになったら、リアブレーキで勢いを殺して時間を稼
      ぐ練習しました。
      練習あるのみです。絶対免許取れます。頑張ってください。

  25. イケノ より:

    発進も停車も今だにヨロヨロ。
    昨日初めて一本橋で
    惨敗、撃沈、コケまくり、満身創痍。
    もちろん 橋には乗れもしない。
    心も体も折れまくりの
    50代女性です。
    運動オンチの自分は
    ムリだろうと、諦めていました。
    が、諸事情あって・・・
    教習所へ行って聞いてみたら
    運動神経は関係ないと言われ
    思い切って中型取得に
    挑戦し始めたのですが
    毎回・・・悲惨です。
    免許、欲しいです。
    でも不安しかありません。
    こんな状態で今日から補講です。

    ココ読みながら
    もう少し頑張ってみます。

    1. Gon-K より:

      イケノさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      初めてのバイクって怖いですよね。最初はみんなそうです。Gon-Kも怖かった。
      それは普通の反応です。
      バイクって慣れるまで時間がかかります。だって生まれて初めて操作するのですから。
      まあ、ゆっくり慣れていきましょう。焦っても何も変わらない。自分のペースで。
      あきらめなければきっといけます。
      がんばれ!

  26. pon-ta より:

    Gon-Kさん、みなさんはじめまして!
    55才を過ぎ普通二輪免許も持っていない状況で大型二輪に挑戦しました。
    免許取得は若い時からの憧れでしたが仕事・結婚・子育て(学費負担)…と気付けばこんな年に(笑)
    子育ても落ち着いたいまチャンレンジするしかない!と思ったのが何よりのキッカケです。
    そんなタイミングのなか更なる入校への背中を押してくれたのがGon-Kさんのサイトでした。
    実技だけでなく予習・振り返り・イメトレ…何度もなんども読み返しました。
    一本橋での少し腰を浮か気味でステップ荷重にして重心を落とすテクニックとか関心しきりで教習のなかで実感しました。
    スラロームはちょっとだけ勇気が必用でした。
    「怖いと思ったらケガするからね。勇気もって!」。。。と、20代にスキー体験した時の振り子のリズムをちょっぴり思い出しました。

    私がバイク特性のなかで一番感動覚えたのは「セルフステア」と「見た方向にバイクは進む」です。
    コーンを見てしまえばそのままコーンにツッコんで、さらに慌てて前ブレーキ掴んで転倒(握りゴケ)も体験しました。

    めげそうになった顔色を感じてか、教官から「大型免許を取るのが夢ですよね?」とメンタルの軌道修正を行ってくれたのも感謝でした。

    頑張ればきっと免許はとれると思い続け、検定も無事一発合格することが出来ました。

    Gon-Kさん、本当に有難うございます。バイブルになりました。
    これからもちょくちょく見に来ますので宜しくお願いします。

    1. Gon-K より:

      pon-taさん
      当ブログをご評価いただき恐縮です。少しでもこのブログがpon-taさんの免許取得に役に立てたなら、嬉しいですね。
      それにしてもpon-taさん、良い教官に教わってたんですね。素晴らしい。みんなこうでありたいですよね。
      Gon-Kの場合、良い教官と出会ったと言うよりは、ほとんど放置プレイだったので、あまりエピソードもないんですが(いい意味で好きにやらせてもらってました)。
      免許取得おめでとうございます。
      楽しいバイクライフを!

  27. ossan より:

    Gon-Kさん、はじめまして。
    こんにちは。
    60に手が届きそうな年齢になっても10代の時に取り忘れた二輪免許が忘れられず、息子の取得に我慢できず教習所に通いました。
    しかし一本橋に苦戦し、成功率1割の時にこちらのサイトに出会い、コツやポイントを勉強させて頂きました。同じ境遇の方々のコメントも励ましになり、毎回教習前の30分はサポートラボで技術とメンタル強化の甲斐あって、卒業できました。
    ちなみに、一本橋・スラローム・急制動は減点ありきで挑むことに腹を決めて挑みました。
    こちらのサイトには本当にお世話になりました。
    ありがとうございます。

    1. Gon-K より:

      ossanさん
      Gon-Kです。丁寧にコメントいただきありがとうございます。10代の頃の気持ちを今まで持ち続けたいその熱い想いは賞賛に値しますね。素晴らしいと思います。
      当サイトがossanさんのお役に立てななら光栄です。
      ってことは、これからが本番のスタート。
      楽しいバイクライフを。

  28. しま より:

    Gon-Kさんおはようございます。
    先日ご相談した無意識のリアブレーキ踏み、Gon-Kさんのアドバイスで改善されました!
    有り難うございます!

    今一本橋で大苦戦しています。既に補習3時間、落ち続けています。

    あと1メートルちょっとのところで右へ落ちます。
    右へ落ちそう!と左へ体重かけを意識するのですが落ちます…
    リアブレーキは無しでやっています。

    先日教官からは「乗ってから途中迄は大丈夫。既に7秒越えてるから最後アクセル回した方が良いかも」とアドバイスを受けました。

    今日教習があり、今日は最後アクセル回してやってみようと思います、が、落ちる時必ず右を克服したいです。。
    アドバイスいただけると嬉しいです。

    1. Gon-K より:

      しまさん
      もしかして一本橋終盤で目線が下むいてないかな?もしくは橋の終端を見てるとか。
      下を見続けると最後の方はお辞儀状態になりフラつきます。
      一本橋終盤にさしかかったら目線を少し遠くの目標に変えるといいと思います。例えば橋の終端の3 m先の地面とか。
      がんばれ!

    2. しま より:

      アドバイス有り難うございます!
      思い返してみて終盤で橋の終端、見ていました…

      終盤で終端より3メートル程先、を意識してやってみます!
      今日こそ渡りきりたいです。
      頑張ります!

    3. Gon-K より:

      しまさん
      吉報待ってます!

    4. しま より:

      Gon-Kさんおはようございます。
      一本橋渡れました!

      教官が一本橋を重点的に指導してくださり何度も練習、初回は中盤で落ちてしまいましたがその後は全て成功しました!

      思わず「渡れた〜〜!」と叫んでました。
      めっちゃ嬉しい!

      どうやら次でみきわめのようです。
      このまま、良い感触のままいけるように頑張ります。
      Gon-Kさん有り難うございます!

    5. Gon-K より:

      しまさん
      よかったですね。その調子で見極めも行っちゃってください。
      だんだん免許取得が見えてきましたね!

    6. しま より:

      Gon-Kさんこんばんは。
      前回コツを掴めて一本橋成功していたのですが、今日だめでした(泣)

      前回教官から教わったやり方が私には合っていたようで、やる気満々で挑んだ一本橋。

      今日教わった教官からは前回と真逆のやり方でした…
      (クラッチ使わないでー、で、ええっ!と…)
      結果、挑んだ半分程落ちる落ちる…

      明日も教習があるのですが、今日と同じ教官だったらまた失敗しそう…とちょっとブルーです(´;ω;`)

      成功していた渡り方を教官に話して(相談)しても良いものなんでしょうか?
      実はやり方は違えど大事な部分は同じなのでしょうか?

    7. Gon-K より:

      しまさん
      うーん、きましたね、必殺教官ごとに教え方が違う攻撃。たまにありますよねそういうの。
      いろんな教え方があるってことは、どっちでやっても卒検では問題ないってことでしょうね。
      ってことはやりやすい方でやればいいって事なんでしょうが、あとは教官のパーソナリティでしょうか。
      もう少し挑戦してみて、どうしてもダメなら相談してみてはいかがでしょうか。

    8. しま より:

      返信有り難うございます!
      教官のパーソナリティー…そうですね
      、、明日、今日と同じ教官だったら
      今日と同じやり方で挑戦してみます

      もう少し挑戦してみてどうしてもダメそうだったら、その時は教官に相談してみます。

      かなり補習が重なり沢山乗ってるからか、発進や停止、ギアチェンジや黙視にウインカーなどは考える事なくスルスル出来るようになりました

      今日はちょっとブルーになりましたが、バイクに乗るのはとても楽しいので諦めずに頑張ります!
      明日こそは〜〜!

    9. Gon-K より:

      がんばれー

    10. しま より:

      Gon-Kさんこんばんは、今日みきわめ良好貰えました!

      めっちゃ嬉しい!

      一本橋や無意識のリアブレーキなどのアドバイス、また励ましのお言葉、Gon-Kさんに感謝の気持ちでいっぱいです!有り難うございます!

      二段階も頑張ります!

    11. Gon-K より:

      しまさん
      よかったです。その調子で二段階も頑張ってください!

  29. しま より:

    先日はお返事有り難うございました
    、しまです。
    前回補習となり復習項目を続けています。

    一本橋渡れる時と渡れない時があり
    、渡れないほうが多めです…

    教習初日に教官より、無意識にリアブレーキ踏みっ放しと指摘があり、
    意識しているのですが、今日久々また指摘されました。
    意識しているつもり、だったのでしょうか?

    どのようにしたら改善されるのか分からなくなってきました(泣き)

    また教官より「一本橋渡れないのはリアブレーキのせいかも」と指摘がありました。

    明日再度1段階みきわめリベンジです。
    こうしたら良いのではないか?とアドバイスいただけると嬉しいです。

    ちょっと落ち込んでしまいました。

    1. Gon-K より:

      確かに、教習所によっては一本橋でリアブレーキ使わないと教えるところもありますね。人によって合う乗り方が違うので、次回はいっそリアブレーキ使わないで一本橋トライしてみるのもいいかも知れないですね。
      それとは別にリアブレーキかけるべきところじゃないところで右足を無意識に踏みつけちゃってるようなら、くるぶしと親指側の足を車体にピッタリくっつけるようにしてみては如何でしょうか。足先がフラフラしてると思わずペダルを踏んじゃうんですが、これをやると足先が安定します。
      参考になるかな?

    2. しま より:

      Gon-Kさんアドバイス有り難うございます、しまです。

      今日はリアブレーキ無しでトライしてみようかと思います。
      (他の教習生を観察してみると使ってる人と使ってない人がいて、どちらでも良いみたいです)

      無意識のリアブレーキは一本橋だけではなく、踏まなくて良いところで踏んでしまっています(泣)

      くるぶしと親指側の足を車体にピッタリ。を意識します!

      今迄ずっと教官とマンツーでしたが
      (それ程危なげな教習生なんでしょうなぁ〜(´;ω;`))
      昨日「今日からもう1人一緒ね!」で
      「はいっ!(アワワワ」で緊張しまくり、
      いつもならしないミスしまくりでボロッボロでした…

      出来てたクランクもパイロン引っ掛けたり、ローからセカンドもまごついたり。

      自分なりに分析して、弱点は低速走行と無意識リアブレーキだな…と思いました。&一番の弱点は教習は楽しいのですが、緊張し過ぎなところかもと。。

      落ち着かなきゃですね。
      Gon-Kさんのアドバイスを心に頑張ります!

    3. Gon-K より:

      がんばれ〜!

  30. まちりん より:

    Gon-Kさん、おはようございます。

    2回目で無事、卒検合格しました〜!

    1回目はやはり、1本橋にやられました…。あと3メートルくらいのところで早いかな、と思ってアクセラ戻しちゃったらフラつきました…。練習では最近、1回も落ちてなかったので、ショックひとしおでしたが、気を取り直して、練習で出来てるんだから絶対出来る!と強い気持ちで2回目を挑んだら、無事クリア。

    Gon-Kさんのアドバイスに本当に感謝です!

    でも、やはり卒検は緊張しますね(^^;;
    いつもはやらないミス、結構しました。
    スタンド上げたまま、バイクまたいじゃったし、指示器戻し忘れちゃったし(-。-;
    でも、合格したら、こっちのもんですよね!寒い時期の免許取得になっちゃったけど、始まったばかりのバイクライフ楽しんじゃおうと思います(^ ^)

    *普通免許取れたら、何だか欲が出て来てしまい、大型も欲しいなぁ、と思ってしまったのですが、40代には厳しいと思いますか?

    1. Gon-K より:

      まちりんさん
      合格おめでとうございます!やっぱり実力十分でしたね。よかったよかった。
      大型の件だけれど、40代でも大型とってる人は多いですよ。っていうか、生活に一段落ついたのでバイクの免許取りたいって人は40代が多いように思います。
      大丈夫、年齢は関係ない(そりゃ若い方がのみこみは早いけど・・・)。
      楽しいバイクライフを!

  31. しま より:

    先日「免許を諦めないコツ」でお世話になりました、しまです。

    先日AT教習で卒検コースを学びました。一通り体験した後教官より「苦手なのはどれ?」と聞かれ「一本橋ですっ!」で、その後一本橋の練習をしました。

    AT教習で一本橋通過確率1/2、
    腕にまだ力入ってるよ〜、あと目線
    〜と。

    教習終わりに教官と色々話して、S字
    クランクは1速で(前々回出来てた時は1速、前回ダメダメだった時は2速でした)とアドバイスを受け、一本橋は「頑張れ!」と。

    坂道発進まだ未経験、スラロームはあと1秒(今9秒)と色々問題ありますが、今は打倒一本橋!です。
    明日教習がありこちらのブログの一本橋項目を読んでイメトレ中です。

    出来ない事多いけど教習が楽しくなってきました、頑張ります。

    1. Gon-K より:

      しまさん
      Gon-Kです。着実に前に進んでるようで何よりです。
      一本橋ではみんな苦戦します。まあ、それだけ強敵だってことですね。
      でも、練習すればきっといけますから大丈夫!
      頑張れ!!

  32. まちりん より:

    Gon-Kさん、こんばんは。
    明日、とうとう卒検です。
    仕事で出張に行っていたので、卒検までにちょっと間が空いてしまいました。
    強敵一本橋、ブログを読ませて頂いてから、成功率は格段に上がりましたが、今からめっちゃ緊張しています。

    無事クリアできるよう、祈っていて下さい!頑張ってきますっ!

    1. Gon-K より:

      まちりんさん
      おお、いよいよ卒検ですか。学んだことを出し切れば絶対大丈夫ですよ。無理して学んだ以上のことやる必要無いですから。まあ、卒検落ちても命は取られないし。気楽に行きましょう。
      ゆうゆうと頑張れ!

  33. まちりん より:

    はじめまして。46歳女性、教習中です。私も一本橋で大変苦労をしていたところ、このサイトに出会い読ませていただきました。なんと、読ませて頂いた次の日から 7秒をクリアでき、一本橋を失敗しなくなりました。たまにタイムが速くなってしまう時もありますが、本当にコツが掴め、教習所に向かうことが辛くなくなりました。
    これからもうすぐ卒検です。このサイトを熟読し、皆さんのコメントから力をいただいて挑戦していこうと思います。大変わかりやすいアドバイス、これからも参考にさせていただきます。

    1. Gon-K より:

      まちりんさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      当ブログがお役人立てて何よりですっつうか、次の日から効き目があったってのは、きっとまちりんさん自身がしっかり練習してたからじゃないでしょうか。素晴らしい。
      いよいよ卒検なんですね。寒くなる前に(もう寒いけど)免許取得しましょう。頑張れ!

  34. 45歳中年 より:

    はじめまして!普通二輪研修中の45歳中年です。ネットを検索してるとわかりやすい内容なので超参考にさせて頂いてます。本日一段階補修突入になりました。一段階の最終時間でやっとクランクS字を先生は無理やりさせられました、それは一本橋等全般ではるかに出来ないのに次に進めたくてもできない私に授業時間の最終になってしまってちょっとはさせやなと判断されたのでしょうけど、それくらい習得できないからです。その無理やりのクランクで、もともとエンスト立ちごけもまだするのに、フロントブレーキでふっとばされました。ひとつ言われたことを一つするのに必死なのに、次から次えと指摘されるし、コケると慌てるんですよね、コケるとキーもOFFにしない、サイドも立てない、とにかく慌ててとにかく立てたらいいみたいな、トータルひっくるめて何にもできないと最終の本日、全否定のみきわめにもなりませんでした、一つ言われたら言われたことをじっくり練習しないとわからないのです。
    姿勢姿勢と言われますが姿勢をどう直したらいいのかわからない、止まってくださいと言われるがクランクの最中どうとまっていいかわからない、
    クランクで前が詰まってるので止まると止まらなくていいと怒られる。
    アカン、アカンと注意の雨あられで出来てることが追いつけてません。
    追加予約で受け付けの人にしなければよかったと泣き言を言ってしまったし、
    先生も目も合わせてもらえません。
    同じ時期の入学した若い子は制限授業で二段階にいってます。

    1. Gon-K より:

      45歳中年さん
      こんばんは、Gon-Kです。
      中々ご苦労されているようですが、十分頑張ってると思いますよ。まぁ、教習所の指導員もいろんな人がいますので大変だとは思います。
      正直なところ、バイクの操作ってかなり特殊ですよね。手も足も体のバランスも全部バラバラに使わなきゃいけない(実際は調和取れてるんだけれど)。最初はできなくて当然です。そして残念ながら若い人ほど感覚的にバイクの乗り方を覚えてホイホイ教習を終了していくってのはよくあります。その反面、何回も失敗して教習オーバーしながら卒検までたどり着く人もお大勢います。最初はできなくって当然、みんなそうです。
      バイクの乗り方の習得ってやっぱり慣れがありますよね。本を読んでサクッと操作できるもんではない。人によって得て不得手はあるけれど、そこをカバーするのはとにかく乗って乗って慣れること。大丈夫あきらめなければきっといけます。目指すべきは人より上手くバイクに乗ることではなくって、自分なりのペースでいいから今の教習を終了すること。焦る必要はありません。
      まずは深呼吸して落ち着きましょう。スラロームに入る前、一本橋に入る前、S字に入る前、ほんの一瞬深呼吸して各コースの出口をみてください。そして自分なりに走ってる姿をイメージしてください。あとはとにかく慣れかな。バイク初心者にとっては質より量だと思います。
      がんばれ!

    2. 45歳中年 より:

      返事ありがとうございます、聞いてもらって心が助かります。
      一回の授業でされた指摘にこの様なサイトや雑誌から情報を探して次の授業で試すの。
      次は違う先生で違うことを言われる、よく皆さんあんな50分でバイクの使い方が、
      苦労されながらも補修もなしに理解していくなと驚きます。
      数回の説明でその場その場でなんですぐなんとかなるくらい操作が理解できるんやろ。

      だいたい習得する動機は、車の燃費が悪いから通勤移動はバイクにしよう、
      原付しょぼい125CC高速はしれない、高速なら150CCでは頼りない、良い車種がない
      免許とるならどうせ小型より普通にしよう、だけなので、友達がいてツーリングとか、
      ほしいバイクがあるわけでなく、経済的な理由からです。
      (それなのに免許代12万+車体30万~掛けててはあまり意味がないんだけど)
      だから今回、結果として苦労するなら止めといたらと後悔してるところもある。

      でもね、先生はころころ授業で代わるしいろんな先生がすべて、
      私はできてないとうつってるやろうけど、さすがに自分の中で出来ていってる。
      先生側で授業毎に自分達が見て出来てないところを注意してくれるやろけど、

      私の弱点は、言われる場数、すべてをやりつくさないといけない、とっさに実行できることが手順通りまで理解しないとわからないのよ、
      すべてで正解の操作・行動を編み出さないといけないのよ、
      私も思うけど私は時間がかかるよ、1段階でもこれなら2段階でもこれ、卒検でもこれ
      卒検でも慌てると頭が真っ白になるからそれでも操作が身体からでたら勝やし、
      そでも一本橋から落ちたりエンストしたら負けになる。

      ネットなどでみるけど、変に無難に安定して卒業するより私の場合、失敗しまくった方が
      いい、私みたいにどんくさくコケる人はいないかもしれないけど、
      学校で失敗を散々したほうがと捉えてる。

      一回の補習代4500円×4回まで有料で以降はかからない。エンドレスで頑張ります。
      今年中にはとりたいな~。
      また泣き言の相手してください。

    3. Gon-K より:

      45歳中年さん
      まぁ、急ぐこともないのでゆっくりいきましょう。とはいうものの、12月に入るとさすがに寒いです。
      今年中に取れるといいですね。

    4. 街もオフも直線女番長 より:

      47歳ガールズライダーです。
      あきらめないでがんばってください!45歳まだヤングだし!

  35. minmin より:

    Gon-K様

    はじめまして。
    minminと申します。

    素晴らしい情報を公開していただきありがとうございます。
    私は147cmの低身長ライダーです。

    Gon-Kさんのサイトを拝見し、9月28日にAT小型限定ですが、免許を取得することができました。

    当初はバイクでの曲がり方がさえわからない状態でした。
    そんなこともあり、これから免許を取得される方の助けになればと思い、私のブログで、Gon-Kさんのページを紹介させていただきました。

    https://usefulinfo.net/license/turn/

    本当にお世話になり、ありがとうございました。

    1. Gon-K より:

      minminさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。っていうか、AT小型ってMTとかなり勝手が違うと思うんですが、当ブログが役に立って良かったです。
      それからブログでの紹介誠にありがとうございます。恐縮です。こんなブログでよければいくらでも貼っつけてください。
      楽しいクロスカブライフを!

  36. R-25っす より:

    こんばんは^^*
    ピアノの練習しすぎで手首が腱鞘炎?になりバイクが乗れないおっちょこちょいR25っすです。
    一本橋は教官の「ハンドルクイックイ」でコツを掴めました。その教官には指導が解りやすくて感謝です。一本橋に乗ってる時間が長すぎて逆に笑顔で怒られました(笑)
    あの段差に乗り上げる感触が好きです。

    1. Gon-K より:

      乗り上げる感触ですか。いい意味で変態かも・・・・。

    2. R-25っす より:

      ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
      自分を探しに走っていきます!

    3. Gon-K より:

      いってらっしゃい!

  37. モカ より:

    こんにちは、先日は「恐怖心の克服」でお世話になりました。
    未だに恐怖心はありますが、少し楽しめるようになってきました♪

    一本橋、強敵でしたー。
    左折からすぐの停止線で真っ直ぐに停まれるようになるまで一時間。
    乗っては落ちを一時間。
    で、三時間目でやっとクリアでした。

    私が渡れなかった時の原因を振り返ると、
    発進の勢いのなさと前傾姿勢がうまく取れていなかったこと。
    そして何より目線でした。
    (って、ほぼ全部ダメダメでしたね)
    乗る時は出口付近を見ていたのですが、近づくのに合わせて目線を移動するのが下手で、
    ずっと出口を見続けてしまってました。
    結局目線が下がってしまい、途中落下;;
    なので、私の場合、乗ったらぼや~~~っと出口の先にある柱を見てました。
    見ようとするのではなく、あくまでぼや~~~っと(笑)

    ステップに乗せた内くるぶしだけでなく、
    両つま先を少し内側にと意識したところ、とても安定したように思います。

    サクサク渡れる人を見ると落ち込みましたが、
    誰と比較しても仕方ないですものね。
    いろいろ試しながら自分のペースで進んでいくしかないですよね。

    1. Gon-K より:

      モカさん
      コメントありがとうございます。誰のためでもなく自分のためのバイクだから、自分のペースで楽しめばいいですよね。大賛成です。

  38. ばんと より:

    こんにちは、ばんとです。

    55歳のオヤジなんですが、普通二輪免許取得のため、
    教習所に通い始めたところです。

    一本橋がうまく渡れず悩んでます。
    Gon-kさんのHPにたどり着きました。
    kindle版のマニュアルも購入しました。

    教官の熱い指導とGon-kさんのコツを頼りに、
    なんとか克服します。

    これからもよろしく!!

    1. Gon-K より:

      ばんとさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      その熱〜い思いで一本橋を激走してください!!(←7秒かけてですが・・)

    2. ばんと より:

      こんばんは、ばんとです。

      55歳にもなると色々経験してきました。
      車に関して言えば、小中学の大切な友人19歳のときに六甲山で
      失ってますし、私自身も交通事故に巻き込まれたこともありました。
      大阪市内の交通が発達したところに住んむようになり、リスク回
      避のため自家用車を手放しました。

      たまたまYOUTUBEの北海道を旅するモトブログ動画に触れて、
      『経験してないなぁ!』と感じ無性にバイクに乗りたくなったのです。

      55歳にもなると色々なところがすり減ってしまって、若いときなら
      簡単にできたこともできないのは当たり前のこと、今更免許が取
      れるのか不安になったので、近くの自動車教習所に問い合わせ
      たところ、『高年齢の方もバイク教習にきてます。見学にきてくだ
      さい』と話をいただき、見学して教官に、『”諦めなければ”絶対
      取れます』と太鼓判をいただいたので通いはじめた次第です。

      55歳になって色々とすり減ってしまってますが、いいようにすり
      減ってるところがありまして、教官の指導が素直に入ってきます。

      どうも私の問題は、
      1.始動時にふらつく。
      2.スピードがない
      3.バイクの重量の恐怖

      ということらしいのです。
      1.始動時にふらつく。のはチャリンコの癖が出てしまっているよ
      うで、十分に速度が出てないのに両足をステップに収めてしまっ
      て不安定になっているようです。自転車のときは両節をできるだ
      け早くペタルに載せて後輪を回して安定させてました。
      始動時にふらつくので、3メートルほどしかない助走で、一本橋に
      乗り上げるだけの十分な速度が得られないようです。

      私は十分に速度が出てから足をステップに載せることを、意識
      してやらないといけないようです。

      バイクの重量の恐怖の克服などは、バイクに乗って慣れていく
      しかないので、解決は練習しかないようです。

    3. Gon-K より:

      ばんとさん
      バイクはある程度エンジンが回ってないと安定しない乗り物なので、早くスピードに慣れるといいですね。
      ちょっと気になるのは、速度が上がってから足をステップに乗せるというところでしょうか。足をステップから下ろしてお尻とハンドルでバランスを保とうとする状態はバイクにとって不安定です。むしろ、早めに両足をステップにのせていかに速やかに加速するかが大事かなと。アクセルをちょっとだけ開けて徐々ににエンジンの回転が上がって速度も上がるのを待つのではなく、アクセルの開度を積極的に開けてゆき、速やかに加速すれば発進でふらつくことはなくなると思います。
      公道に出ると周りの交通と同じペースで発進する必要がありますよね。周りの車は徐々に速度を上げようとするバイクを待ってはくれません。急加速ではなくても速やかに速度を上げるのが発進時にふらつかないコツかと。
      頑張ってください!

    4. ばんと より:

      Gon-kさん、おはようございます。

      ん~。正確に伝わってない感じです。
      ほとんどバイクが停止してる状況で、両足をステップに
      乗せるているようです。
      チェンジの入れ方に問題がないので、少々ふらついても
      ガッと加速してしまうので、普通の発進だったら問題が
      出ません。
      それが一本橋は助走距離が短いので問題が露呈してます。
      自転車の発進・停止とバイクの発進・停止は、別ものだ
      ということのようです。

      以上は教官の指摘なのです。なるほどさすがです。

      最初は、10回チャレンジしても10回とも失敗してました
      が、後半はたまに成功するようになってました。

      成功したときの感じでは、一本橋さえ乗れてしまえば、
      半クラとRブレーキで結構安定して渡れました。

      来週補習が2時間あります。
      数をこなして、体に感覚を覚えさせます。

    5. Gon-K より:

      なるほど、教官の指摘ということであればそれを採用する方がいいですね。近くで見ている方が的確だと思います。
      頑張ってください。

    6. ばんと より:

      追記です。

      自転車の発進というのは、野球のヒッチャーが大きく振りかぶって
      投げてる感じです。ボールが投げられる前に、すでに大きく体が
      動いてます。

      バイクの発進というのは、二輪のレースを思い出してみると、
      スタート時にレーサーの左足は、動き出してからゆっくりと
      ステップに収まってました。これだったら体は大きく動きません。

      教官に、バイクの発進・停止時には、バランスを崩すような大きな
      動作はしないようにと、教えてもらいました。

    7. ばんと より:

      こんにちは、ばんとです。

      補講を受けてきました。一本橋を徹底して練習した
      ところ、一本橋に乗れるようになって最後まで渡れ
      る確率が上がってきました。
      一回も一本橋を渡れなかった前回と比べて格段の
      進歩がありました。
      私の場合は、数をこなして体に覚えさせるのが、
      いいようです。
      # 練習すればなんとかなりそうなので自身が出て
      # きました。

      ただどうもニーグリップが甘いらしいです。Gon-Kさん
      の極意、くるぶし当てをしようとしても、くるぶしが
      バイクにあたりません。天性のがに股なんだろうか!!
      ガニ股ゆえにニーグリップが甘く不安定になってます。

      どうしたものでしょうか?

    8. Gon-K より:

      ばんとさん
      結局のところバイクの運転って体で覚えなきゃいけないんですよね。そこはまったくおっしゃる通りと思います。練習あるのみ!
      くるぶしグリップの件ですが、つま先を意識して内股にして内側に向け、足のかかとから爪先までの内側のラインをピタッとバイクに添えるようなイメージにしてはどうでしょう。大切なのはくるぶし一点でグリップすることではなく、ひざ下全体でバイクをホールドすることです。
      がんばれ!

    9. ばんと より:

      毎度です。ばんとです。

      本日、一段階のみきわめを受けてきました。

      懸案の一本橋も一度も落ちることなく、なんとか坂道・スラローム・
      S字・クランクなども一度も失敗せずに一時限が終了しました。

      これまで”バイクに乗せていただいている”という感じでしたが、
      今日は”バイクに乗っている”という感じでした。

      教習入って間もなく一本橋が渡れず補修になってどうなるかなぁ
      と不安になりましたが、教官の仰るとおり”出来なくて当たり前、
      数をこなしてカラダで覚えなさい”と言われ、ひたすら二時間、
      落ちても落ちてもチャレンジしたのが良かったようです。
      バイクの重量への恐怖も減り、カラダがバイクに慣れてきた感じ
      がします。

      二段階がんばります。

    10. Gon-K より:

      ばんとさん
      いい感じですね!確実に進んでます。その調子で卒検目指してつき進んでください。
      がんばれ!

  39. もも より:

    一本橋とかなつかすぃ…(*´ω`*)
    指導員によって乗ったら橋の終点見たらいいとか
    橋見ずに真っ直ぐ正面見たらいいとか
    目線一定で数メートル先を見たらいいとか
    橋見ずに真っ直ぐとかどこ走ってるのか分かんなくなりそうだったのでヤダ無理って拒否したなぁ(//∇//)

    あーバイク乗らなきゃー(;´Д`)
    でもあれこれ準備して家から出るのがメンドクセー(´-ω-`)

    1. Gon-K より:

      ももさん
      コメントありがとうございます。
      ええ、確かに目線って人によっていろんな意見がありますね。Gon-K的には「目線一定で数メートル先」はちょっと上級、「橋見ずに真っ直ぐ正面見」はやったらふらついた」、「ヤダ無理って拒否した」は論外って感じでしょうか。結局のところ、いろいろやってみるしかないというところでしょうね。

      > でもあれこれ準備して家から
      > 出るのがメンドクセー(´-ω-`)
        ↑
      今晩はパジャマのかわりにライディングウェアを着て寝ましょう。そうすれば明日はそのまま出かけられますよ!

    2. もも より:

      ワタシは数メートル先を見てました
      もしや上級٩(๑´3`๑)۶
      まっすぐ正面は目の前の柱とかタイムとか見ながららしいですが橋のどの辺を走ってるのか分からないので不安感いっぱいでこわいからムーリー!!でした
      要は頭横に振ることなくしっかりニーグリップして右足と左足に均等に体重かけてれば最後まで渡れるよ!ってことだと解釈しました(o´∀`)b
      両腕も左右均等にフルパワーだったけどね(;´∀`)

    3. Gon-K より:

      おお、すでに本質を見抜いてたんですね!

    4. もも より:

      ライディングウェア着たまま寝たらプロテクターごつごつごわごわして寝られないよ!

    5. Gon-K より:

      だいじょうぶですよぉ、ももさんなら(←他人事)

  40. ちゃあ より:

    2週間前、卒検の一本橋で前輪が乗る前に落ちたちゃあです。私のための(⁉︎)記事をありがとうございます。
    忘れたかったのはバイクじゃなくて、教官や教習所のことでした。不信感は消えてませんが、来週補習2日と2回目の卒検です。
    敗因は、①5月に一本橋の乗り口で転んだため、勢いをつけて乗れなくなってる ②目線が下がってる、だと思います。
    前輪が一本橋に乗った時の目線はどこですか? 落ちる前の前輪が脳裏に焼き付いています。
    今まで落ちる時は必ず右側だったのは、何か癖があるのでしょうか?
    それと「ロケット加速」って何ですか?

    1. Gon-K より:

      ちゃあさん
      前輪が橋に乗る直前に目線を橋の終点に向けるといいと思います。前輪が橋に乗る瞬間まで橋の前端を凝視してると視線が真下になるのでふらつきやすいです。落ちる前の前輪が脳裏に焼き付いていたのはまさしく真下を見てたのかも。
      右に落ちるのは右手に力が入ってて、ハンドルを手前に引張ってないでしょうか。もしくは、リアブレーキを気にしすぎて右のステップにばかり荷重がかかってないでしょうか。手も足も左右均等に力をかけましょう(もちろん腕は力まない)。あと、シートに座る位置がバイクの真ん中じゃなくて左に落ち気味になってると右に行っちゃうと思います。
      ロケット加速とは・・・・・すみません。特殊なライテクでもなんでもないです。「橋に乗る時に一気に登ろうとしてロケットみたいにブオン!と急発進・急加速しないようにしましょう、軽く助走をつけてストンと乗ればいいです」って言いたかったんです。

    2. ちゃあ より:

      ありがとうございます。
      今日、補習再開して、一本橋で目線を上げたらずいぶん安定しました。
      ももさんも、ありがとうございます。

      右に落ちるのはGon-Kさんの指摘通り、リアブレーキ踏みすぎでした。
      アクセル回した時にフラついてると教官の指摘で、ほとんど回さないと上手くいきました(ブレーキもほとんど踏まず)。

      今日は少し年上の初心者大型のおじさま(50代?)と一緒で、やる気が出ました。
      中型から大型への40代男性、初心者大型の20代女性とも話せて、楽しかったです。

      明日が最後の補習になるように、頑張ってきま〜す。
      あさって卒検です。

    3. Gon-K より:

      ちゃあさん、がんばれ〜!!!

    4. ちゃあ より:

      ありがとうございます!
      小型二輪MT、合格しました‼︎
      8時間オーバーで、教習(7時間)より長く補習でしたが‥。

      最難関、最初の一本橋は早く渡り、急制動もOKで完走できました。
      教習の時の一本橋は約7秒、今日は4.7秒、いつもが遅すぎたようです。

      5月入校、ブランク1回目3カ月、ブランク2回目3週間、48歳で合格できました。
      「諦めなければ大丈夫」は本当でした。

      Gon-Kさんにはコツだけでなくいつも励ましてもらい、どうにか合格できました。
      ここがなかったら、断念してたかもしれません。
      本当にありがとうございました。

    5. Gon-K より:

      おーーーーーーーーーーーー!ちゃあさん、おめでとうございます。
      ついにくるべき時が来ましたね、本当に良かったです。努力は裏切らない。
      ってことはいよいよ本番ですね。
      楽しいバイクライフを!!

  41. Kazuki より:

    検定時に渡り切ったと安心し気を緩めたら、後輪が落ちかけて焦りました。
    検定員に乗車姿勢がちゃんと出来ていたので、落ちなかったねと言われたことを思い出しました。
    私も苦手だったんですが、Gon-Kさんの記事を読みコツを掴めたと思っています。
    現在取得中の方々、頑張ってくださいね。

    1. Gon-K より:

      Kazukiさん
      当ブログの記事が役に立てて嬉しいです。よかったよかった。でもそれはKazukiさんのテクですから!

  42. やゆ より:

    こんばんは、やゆです。

    私は大型の10秒に苦労しましたね。
    こちらで書いてあったコツや色んな教官の言う事を試してしみて取捨選択してました。
    ハンドルを小刻みに振るのはバランスが取れますが私はリカバリーの面でしなかったとかです。
    結局最後まで10秒いかなくて捨て課題として落ちない事だけを考えて乗ってました。

    話変わって、Gon.kさんの乗車姿勢って真っ直ぐ派ですか?それとも猫背派ですか?
    私は真っ直ぐ派なんですが街中には猫背派も結構いますよね?

    1. Gon-K より:

      やゆさん
      二輪教習は通っちゃえばこっちのもんです。結果オーライですね。
      Gon-Kは背筋伸ばす派です。こんなこと言うと怒られるかもしれないけど、猫背乗りって昭和のへたれサスの時代の乗り方だと思うんです。昔はサスがへぼかったので人間も一緒にショックを吸収してやる必要があって背中でグニュグニュしていた。でも今のサスは性能がいいので逆に体にかかるGをしっかりサスに伝えた方がバイクが安定すると思うんです。それに猫背だとステップ加重できないし。MOTO GPとかスーパークロスで猫背のプロライダーって見ないですよね・・・・。
      ただ時々思うのが、背筋を伸ばすことと背中を反ることを混同しているような意見がありますよね。背中伸ばすとお尻が出るからみたいなのは、背中が反ってるってことですから。そりゃ反るのは良くない。大切なのは背骨がまっすぐになってることだと思います。

    2. 街もオフも直線女番長 より:

      はい!はい!(挙手) Gon-Kさん、番長は昭和の犠牲者!
      昭和のバイクと昭和のライダーから、猫背で乗れと言われ続けた
      おかげでRALLYでもその癖が抜けない….ここぞという時は背骨
      まっすぐに意識しますけれども、渋滞などで疲れてくると、猫です。
      渋滞中のノロノロ運転時、あーこれが一本橋の感じだったかもなあと
      思い出しました。一本橋など意味はあるのかと疑問に思っている教習中
      の皆さん、公道では意味大ありですよー。

    3. Gon-K より:

      思うのですが、直線で慣性にまかせて乗ってる時はどんな姿勢でもバランスは崩れないんだと思います。コーナリングとか加速とか挙動変化してトラクションが必要になるときに背骨をまっすぐにしている方が効率よくGをグリップに変換できるのかと。あと、猫背だと背中を痛めるし。

  43. 820 より:

    こんにちは。820です。
    一本橋のときはシフトペダルも軽く踏んでました。リアブレーキと同じように踏むことで重心がブレないような気が。
    よく「鳩ぽっぽ」を歌うとだいたい10秒といいますが、私は間違って「どんぐりころころ」を歌ってました。歌い終わらないうちに橋が終わってしまうので、間違いに気づくまではずいぶん落ち込みました…。

    1. Gon-K より:

      820さん
      なるほど、歌ですか。確かに機械的に数字数えるより良さそうですね。ノリも良くなるし。
      歌を間違えて30秒くらい橋に乗ってるって落ちはなかったんですね・・・・

ちゃあ へ返信する コメントをキャンセル

*