安全

整備

バイクで公道デビュー 整備は楽しい!書評8「カスタム虎の穴II ていねい整備編」

こんにちは、Gon-Kです。今回は「カスタム虎の穴II ていねい整備編」って本の書評です。本書の主題は「バイクを自分で整備するのはお金の節約のためではない。バイクが持つ本来の性能を発揮させ、より良く走るためである。そして整備は楽しい。」って...
公道での考え方

バイクで公道デビュー 交通安全のコツ!自分の身は自分でまもる?

こんにちは、Gon-Kです。身をまもるとかってなんかちょっと物騒なタイトルですが、今日は交通安全の話です。バイクで公道を走ってると「このままだとなんかマズイかも・・」って感じるときがありますよね。例えば後ろから来る車がケータイみてるっぽかっ...
車道の走り方

バイクで公道デビュー 公道に出るといろんなことがある!

こんにちは、Gon-Kです。いよいよバイクが納車されました。あなたはもうワクワクして昨日の夜は眠れなかったんじゃないでしょうか。納車されたバイクにまたがり準備万端いざ出発・・・と顔をあげたところでこう思いますよね。「マジで公道に出るのかよ・...
整備

バイクで公道デビュー 10年モノのタイヤはいてます←換えましょう!

こんにちは、Gon-Kです。バイクのタイヤ、その交換時期に関して面白いコメントをいただきました。「20年モノのタイヤがついてますがやヤバでしょうか?」ってコメントです。うーん、ヤバいと思います。
車道の走り方

バイクで公道デビュー 高速道路を走るときの注意点(後編)

こんにちは、Gon-Kです。今回は前回の続き、高速道路を走るときの注意点(後編)です。
車道の走り方

バイクで公道デビュー 高速道路を走るときの注意点(前編)

こんにちは、Gon-Kです。高速道路の走り方について取り上げて欲しいという要望をちょくちょくいただくので、今回は高速道路の走り方です。高速道路は走行速度が速いので一般道よりもいろいろとシビアです。バイク初心者にとっては不安いっぱい。合流や車...
車道の走り方

バイクで公道デビュー こんな車の後ろを走ってはいけない5つのタイプ!

こんにちは、Gon-Kです。公道に出るといろんな車両にでくわしませんか?運転のしかたは人それぞれだから、ある程度流れに乗っていれば大きな問題ではありませんよね。でも、中にはかかなりズレたケースもあって、ときにハタ迷惑です。例えばこんな5つの...
車道の走り方

バイクで公道デビュー 四輪の死角!あなたとバイクは視界の外!

こんにちは、Gon-Kです。四輪の横を走ってるとき、その四輪がどんどん迫ってきた経験ってないですか。まるであなたの存在を無視するかのように。そんなときドキッとしますよね。もしかすると四輪ドライバーはあなたの存在に気づいてないかも。
公道での曲がり方

バイクで公道デビュー 道路の縁石に前輪をななめにあてて転倒しました!

こんにちは、Gon-Kです。いきなりですが、先日転倒しました。道路の縁石に前輪をななめにあてて進入したら、ハンドルを取られてけっこう派手に。ただし、転倒っていってもチャリでしたが・・・・。教訓、障害物に対しては絶対ななめにアプローチしちゃダ...
車道の走り方

バイクで公道デビュー 公道は車の流れが速すぎます!そのうち慣れるものでしょうか?

こんにちはGon-Kです。初めて公道を走った後にいただくコメントで、ほぼ必ずあるのが「まわりの交通の流れが速くて怖いです。原付にも抜かされました。こんなんで大丈夫でしょうか?」というもの。結論からいうと、大丈夫じゃないですが大丈夫ですよ。