こんにちは、Gon-Kです。
細い峠道なんかだと一般的に二輪の方が四輪より速いじゃないですか。だからどうしても四輪に後ろから接近することが多くなる。追いついちゃうんですよね。そんな時、走行中の車間をあえて広めにあけると、前方車両へのプレッシャーがへるんじゃないかと思うんです。
なぜ二輪はマナーが悪いといわれるの!
今回は、当ブログの読者さんから頂いたコメントをもとにお題をつけてみました。この読者さんは見事大型二輪に合格して、あとは納車を待つばかりという幸せな状況なのですが、知人の四輪ドライバーさんに「二輪はあおり行為をしたりしてマナーが悪い、あんたも慣れたらそうなる」という趣旨のことをいわれちゃったとのこと。
悲しいけど確かに世の中にはアンチ二輪っていう風潮が存在してます。正しいとか間違ってるとかというよりは、もう主義主張のような気もしますが。とはいうものの、ライダーとしてもちょっと考えてみる価値はあるかなと思ったので、みなさんとシェアさせてもらいます。
二輪はあおり行為をする?
四輪にも二輪にもマナーが悪い奴はいるので、まぁ、どっちもどっちかなと思います。二輪だけの話じゃない。ただし、四輪に乗ってると、確かに二輪は四輪とは違う動きをすることに気がつきます。Gon-K自身は両方乗るのでそんなもんだと納得できるんですが、四輪しか乗らない人だとそういう違いが気になるんでしょうね。
スノーボーダーとスキーヤーがおたがいに「あいつらけしからん」っていうのと同じじゃないでしょうか(これらもまた滑走ラインが見事に違います)。
確かに二輪は前方車両に対して車間距離が短い傾向にあります。なんせ車体が小さいので。細い峠道なんかだと一般的に二輪の方が四輪より速いじゃないですか。だからどうしても四輪に後ろから接近することが多くなる。追いついちゃうんですよね。
交差点でも出だしは圧倒的に二輪の方が速いので、どうしても前方の四輪に追いつく。それでもって車間が近いと、四輪ドライバーとしては「後ろからバイクが迫ってきた!」て感じてあおられてる感を持っちゃうのかもしれません。
二輪免許を取得して公道に慣れてくると、ワインディングなんかを気持ちよく走れるようになってきます。そうするとなるべくスムーズに走り続けたくなる。そんなときに前方車両に追いついちゃうと、あおるまでいかなくても車間を詰めちゃうことってないでしょうか、前に行きたい一心で。
正直なところ、昔のGon-Kもそういうことがありました。若気の至りです、ごめんなさい、反省しています。これって、四輪ドライバー側からするといい気持ちはしないんだと思います。両方に乗るGon-Kでも四輪を運転中に後ろからバイクにピタッとつけられると、ちょっとプレッシャーを感じますから。
二輪に乗ったことがあるドライバーだと、さっと左に寄ってバイクを先に行かせてしまったりできるんですが、バイクの経験がないとなかなかそういう発想になはならないですよね。結局、バイクはマナーが悪いってとられちゃう。
そこでライダー側にできることとして、走行中の車間はあえて少し広めにあけるように配慮すると、前方車両へのプレッシャーがへるんじゃないかと思うんです。
実は最近のGon-Kはいつもこんな感じです。ただし、渋滞みたいな低速走行時や信号待ちの際は車間をあけすぎると四輪に割り込まれる可能性大です。嫌がらせというよりは、四輪から見るとそこに十分なスペースがあるようにみえちゃんですよね(過去記事参照 バイクで公道デビュー 公道走行のコツ!キープレフトは忘れよう)。
だから二輪側も気をつけて、低速走行中や停止のときは意識して車間を詰め気味にしたほうがいいと思います。
バイクってマイナーな存在なので、交通の状況を敏感に読み取らないと危ない目にあう。だから自然に交通状況を読む勘に長けてきます。少なくとも、普段の通勤くらいしか四輪に乗らないドライバーに比べると、バイク乗りが交通の状況を把握する能力は圧倒的に高いと思います。Gon-K自身、二輪と四輪を乗っててそう感じます。そんな我々だから、意識を高く持って楽しく安全に走りたいですよね。
今日のまとめは「車間を広めに」でした。どこか頭の片隅においといてください。
疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、結構、みんな同じことで悩んでますから。
お知らせ
孤独にがんばる二輪教習はつらいですよね。「ワラにもすがりたい」そこのあなた、サロン参加をまってます!
バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちら!
バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら!
こんばんは。
すり抜けについての記事ってありましたっけ?
もしなければ書いていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
じゅんさん
おっと、すり抜けネタですね。
うーん、実はすり抜けって法的にグレーじゃないですか。ある程度テクもいるし危ないこともある。不特定多数の人が見るブログですり抜けを推奨するととられかねない記事を書くのはどうなんだろうと思って今まで手をつけてなかったんですよ。
うーん、考えさせてください・・・。
実は先日友人とツーリング行ったんですが、その際にすり抜け推しの友人と意見が割れて困ったんですよね。
俺のバイクはパニア付きなのであまりすり抜けしたくないし、パニア無くてもそんなに急がなくてもいいんじゃないかって考えなので、ほとんどの場合すり抜けはしません。
でも、すり抜けしないならバイクの意味がないって意見もわからなくもないんですよね。
微妙ですよねぇ。
まぁ、人それぞれですね。
正直なところGon-Kもすり抜けはするのでよくないとは言わないけれど、無理にするもんでもないというのは賛成です。
「どっちか一方じゃなきゃダメ」って固定観念にとらわれることもないかと。
街もオフも直線女番長です
KIGさんのコメントを読み、私も大型トラックやトレーラーの前には
割り込まないよう気をつけるようにしました。ありがとうございます。
さて今回は、交差点の進入時の危険回避について質問です。
対向車線で右折待ちの四輪車がいる交差点への、バイクでの直進進入が毎回緊張します。
バイクに乗った事の無い四輪ドライバーの方にとっては、バイクの進入スピードを読むのが
難しいようで、こちらがびっくりするタイミングで右折を開始する四輪車が結構多いのです。
そこで、「こちらはそのまま直進で進入しますので右折するのは少々お待ちくださーい」
の様な良いアピール方法があったら教えていただきたいのですが…..。
強引にでも右折しそうなドライバーを見たら、減速して行かせてしまえばいいのですが、
急な減速は後続車に追突されることも考えられますし、特に公道では他人の考えを
読み取るのが難しく、毎回選択に迷うケースが多いです。
減速したりパッシングをすれば譲っていると思われ、目前で対向車の右折ロケットスタートが
始まりそうですし、クラクションを鳴らせば、「まぁー!バイクって乱暴ねぇ」と
思われそうですし。この前はウインカーを出さずに目前で急に右折した対向車がいてびっくり
しました。ヒヤリとさせられるのは夜間が多いので、ヘッドライトを更に明るい物に交換
しましたが、これ以外に、バイクってマナーが悪いといわれない範囲で何か良い案が
ありましたら教えてください。
峠や砂利道もチャレンジ走行していますが、恐ろしい経験は、街中がダントツに多いです。
街もオフも直線女番長さん
Gon-Kです。
Gon-Kの場合、極力早いタイミングで対向車に自分が見えるようにする、対向車は必ず突っ込んでくることを前提にする、若干速度を落とす、いつでも止まれるように心の準備をする、くらいが対策かなと思います。こればっかりはいくらこちらがアピールしてもまったく配慮してくれない対向車もいますので。
参考になります?
教えていただいた対策、参考にします!ありがとうございました。
Gon-K様。お世話になってます。
どの項目でお聞きしようか迷ったんですが、ネタにしていただいた項目でお聞きしたいのでお願いします。
最近ふと思うのですが、コンビニなり、道の駅なり、もっと言えば普通に買い物に入った時に・・・
『ヘルメットどうしよ』ってなるんです。
ヘルメット被ったまま入る=怪しい 多分、これが一般論だと思ってます。
ヘルメットをバイクに置いていくとなると心配性の私としては、盗まれた時に『走れないじゃん』と考えてしまうので、正直不安になります。
廻りの人に聞くと普通に『サイドミラーに掛けとくよ』です。
確かに他人のヘルメットを持ってくなんて汗臭いだろうし無いと思うんですが・・・
Gon-K様はどうされていますか?
てっちゃんさん
Gon-Kも、コンビニの買い物程度だとサイドミラーにかけときます。ツーリング先などあまり盗まれそうもない場所や、スーパーの買い物なんかではヘルメットホルダーにつけますね。場合によってミラーにかけることもありますが。カフェやレストランで昼食とったりとか長めにバイク離れる時はヘルメット持っていきます。特に買ったばかりのメットは持ち歩くこと多いですね。傷が入ってこなれてくると、いつの間にかミラーにかけてますが。
ただ、今までGon-Kがメットを盗まれたことがないのでって前提です。この方法で絶対安全ってことにはならないかな。
でも結構サイドミラーにかけぱなしにしますよ。
ありがとうございます。持ち歩くのがベストかもですね(高いし(笑))
まだ立ちゴケも事故もしてないので(したくありませんが(笑))バイク楽しいですね。免許諦めずに取って良かったです。
バイクに乗れる今の環境に感謝しつつ、安全運転で楽しみたいと思います。
てっちゃんさん
確かに持ち歩くのが最強の安全策ですね。それもまたバイクライフの一部ですし。
楽しいバイクライフを!
余談ですがドライバー歴30年の大型トラックのドライバーによると狭い道路などでバイクがすり抜けようとするのをわざと車を寄せて通れない様にすることがあるそうです。
それは道路の先がより狭くなっている事を車高の高い大型ドライバーは見えているので危険を避けるためにバイクが通れない様にすることが有るそうです。
決して嫌がらせでは無いのですが勘違いされますよね。(汗)
大型トラックは視界も広く後方もバックアイがあるのでバイクより情報が多いです。
本当のプロドライバーは自分んも事故しない様に気を付けますが、他人が事故を起こさない様にすることもあるのです。
全てのドライバーがそうであるとは言えませんが。。。
なかには本当に意地悪な人もいますから。。。(涙)
KIGさん
なるほど、道のプロにはそんな配慮もあったのですね。Gon-Kにとってはまたまた新しい知見です。
おっしゃるとおり、どの分野に大人な対応ができる人もいれば意地の悪い奴もいるので(それはバイク乗りも同じ)、難しいところですよね。交通社会ってある意味人間の性格が出ますね。
少なくとも我々はジェントルなバイク乗りでありたいですね。
初めまして。
50歳を機にバイクの免許を取得し公道デビューしたてのオヤジライダーです。
いつもこのブログで勉強させて頂いています。
私は物流会社に勤めていて運行管理をしているのですが高速道路や一般道でヒヤヒヤする四輪と二輪の場面を見る事があります。
四輪でも特に大型トラックやトレーラーは普通の自動車より馬力も大きさも特に制動距離が全然違います。
高速道路などで大型トラックが必要以上に車間距離を空けている事がありますが、あれは積み荷が満載されている場合など制動距離が必然的に延びるためドライバーが安全に止まれる距離を計算して車間距離を空けているのですが、そのトラックの鼻先に普通自動車やバイクなどが割り込むシーンが都心などで見られますが非常に危険です。
お分かりのように止まれないのです。。。
またトラックの全長を気にせず狭い道路でのすり抜けは恐怖を感じます。
それぞれの車やバイクには特徴がありますので良く考慮したうえで状況判断をして頂きたいと思っています。
逆にトラックも最近は性能が向上したおかげで普通車並みの運転が出来る様になってきています。(特に2㌧車、4㌧車)
これが曲者で必要以上にスピードを出したり、軽く車線変更をしたりと乱暴な運転をするドライバーもいます。(マナーの悪いのは2輪でけには限りませんね。。。)
ドライバーもライダーもお互いの特徴や状況をよく把握してGon-Kさんが言われるように車間を広めて心の余裕をもって運転を楽しんでいただければと思いました。
KIGさん
Gon-Kです。貴重なコメントありがとうございます。トラックの車間にはそんな意味があったのですね。やっぱり当事者しかわからない事情ってありますね。KIGさんのコメントはとても重要だと感じました。後日ブログで取り上げて記事にさせていただきますね。みんなでシェアする価値ある情報です。
ありがとうございました。そして楽しいバイクライフを!