公道での考え方 バイクで公道デビュー スクーターはヤエーされない? こんにちは、Gon-Kです。スクーターでツーリングにいくと、他のバイクからあまりヤエーしてもらえないですよね。同じバイクなのに何故?理由は、旅人に見えないからでしょうね・・・・・・ 2021.06.23 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー 最初はみんな怖い、でも一歩一歩遠くへ こんにちは、Gon-Kです。はっきり言って、公道デビューは怖いです。でもね、一歩一歩進めば必ず怖さは薄れてきます。そしてその先には楽しいバイクライフが待っている! 2021.05.18 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー 排気量が同じバイクなら一緒に楽しく走れるの? こんにちは、Gon-Kですついに公道デビュー、同じ250 ccに乗る経験者と一緒に初のツーリング!排気量が同じだし楽しく一緒に走れるよね・・・って、ぜんぜん追いつけないんだけど(T ^ T) 2021.05.08 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー 障害者用駐車スペースにバイク、悪目立ちするよね こんにちは、Gon-Kです。先日、道の駅の障害者用駐車スペースにバイクが停まってるのを見かけました。そこにバイクを止める事自体も問題だけど、そういう時のバイクって悪目立ちすると思うのです・・・・・ 2021.04.15 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー 公道デビューは怖い? こんにちは、Gon-Kです。バイクに乗りたいと思ったらまず二輪免許取りますよね。これがバイクに乗るための最初の試練といってもいいかもしれません。ところがですね、実はもう一つ試練があります。それは・・・・・公道デビューです。 2021.02.08 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー ミラーに映る四輪との距離がつかめない・・・・・ こんにちは、Gon-Kです。車線変更とか合流ってけっこう難しいですよね。流れに乗りながら後続車両との間合いをはかる必要があります。Gon-K的には普段からまわりの車両を意識、二度見、ミラー+目視確認、早めのウィンカー、加速、早めの車線変更・... 2020.10.12 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー バイクの排気音は無くてもよくね? こんにちは、Gon-Kです。最近ふっと思ったんですが、バイクの排気音って必須なんでしょうか?必ずしも排気音なんてなくてもいいような気がするのはGon-Kだけでしょうか・・・・ 2020.10.04 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー 公道の交通は制限速度より速い? こんにちは、Gon-Kです。いまさらですが、二輪教習には路上教習がない。なので免許取ったらいきなり路上に放り出されます。そこで多くの人が戸惑うのが、「制限速度より速くね?」じゃないでしょうか・・・・ 2020.07.18 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー バイク乗りってバカじゃないの? こんにちは、Gon-Kです。いきなり自虐的なタイトルですが、バイク乗りはバカだと思うのです・・・・ 2020.05.12 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー バイクってうるさいよね! こんにちは、Gon-Kです。「バイクってうるさいよね!」・・・・・最近、これに同意する人がけっこう多いことに気が付きました。 2020.05.09 公道での考え方