二輪教習 安定した姿勢のコツ!足うらギューで地球と対話

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
二輪教習は足うらギューでステップ荷重

こんにちは、Gon-Kです。

あなたは二輪教習中に足のうらを意識してますか?「は!足のうら?」って思ったあなた、足のうらをなめてはいけません。バイクとは、あなたの足のうらを通して地球と対話しながら乗るものだからです・・・・なんか話がめんどくさくなってきましたがいいたいのはステップに体重を乗せると走りが安定するってお話です。


足のうらで地球の重力を感じる

今日のお題は「地球の重力を感じる」です。「は?」って思ったあなた、まあちょっとまってください。バイクにのるってのは地球との対話なんです・・・・えっと、話が脱線しそうなのでもとにもどします。何をいいたいかというと、いわゆるステップ荷重のこと。これってはたからみててもわからないカラダの動きだけど、チョー大切です!なんでわざわざ地球の重力なんて表現するかというと、なんかその方がわかりやすかなーって思って。え?よけいわからない・・・・・・・そうですね、例えば・・・・

アクセルを開けて速度をはやめたとき

右手でアクセルを回して加速すると、体が後ろにもっていかれそうになりますよね。あなたの体の前から加速の勢いというか重さがかかる。この、体にかかった加速の勢いを、足のうらをとおして下方に逃がしてやる感じ。つまり、勢いに耐えつつ足のうらでステップを下にギューっと押しつける。このとき足のうらに重さを感じますよね。これ、足うらギューで重力を感じてます。

よくないのは、体が後ろに持っていかれそうだからって腕でハンドルにしがみつくパターン。ハンドルにしがみつくと効率よく足の裏に体重が伝わらないので足うらギューがうまくできません。

関連記事

ブレーキをかけて速度をおとしたとき

ブレーキをかけて減速すると、今度は体が前にもっていかれそうになりますよね。それまで走ってた勢いがあなたの背中にかかる。そこで、体にかかった減速の勢いを、足のうらをとおして下方に逃がしてやります。つまり、足のうらでステップを下にギューっと押しつける。やっぱり足うらギューで重力を感じてます。

ここでもよくないのは、あなたの背中にかかった勢いに耐えようと腕をつっぱってハンドルをおすパターン。ハンドルに重さをのせちゃうと効率よく足のうらに体重が伝わらないので足うらギューがうまくできません。

関連記事

S字やスラロームの後半

S字やスラロームなど、バイクで曲がるときも足うらギューはつかえます。とくに曲がる動作の後半。S字やスラロームなどバイクで曲がるときは車体を倒して曲がっていきますよね。そして動作の後半では、傾いた車体をまっすぐに起こすためアクセルを開けて加速します。「コーナーの出口が見えたら加速して立ちあがる」ってアレです。コーナー後半で足うらギューすると姿勢が安定します。これは加速のときの足うらギューの応用ですね。

関連記事

足のうらで重力を感じるメリット

なぜ「足のうら、足のうら」と連呼するかというと、それなりにわけがあったりします。

前後のバランスが水平になる

足うらギューはステップ荷重のことって書いたけど、バイクはステップにのると車体の前後にバランスよく体重が分散されるようにできてます。一方、シートだけに体重を預けてると加速や減速のときに体を支えられなくってハンドルを押したり引いたりしちゃいます。するとバイクは極端に後ろに傾いたり前のめりになる。バイクが前後に傾くと走りが不安定になります。急制動でハンドルにしがみついてコケちゃうなんてのはこのパターンですよね。

左右の挙動が軽くなる

足うらギューしてるってことは、要は体重が足にかかってるってことです。体重が足にかかるとあなたの重みはバイクのステップにかかりますよね。つまり、バイクの低いところに体重がかかるので、重心が低くなるんですね。一方、全体重をシートやハンドルにかけると重心が高くなります。

先端に重りをつけた棒をふりまわすところをイメージしてみてください。重心が高い、つまり棒の先端に重りがついてると、振り回すのに力が入りますよね。一方、重りが下の方についてると、比較的軽い力で棒を振り回せるじゃないですか。これと同じで、バイクのシートやハンドルに体重をかけるよりもステップに体重をかける方が、少ない力でバイクを左右に動かせます。

足腰でなら大きな力に耐えられる

今さらですが、エンジンのパワーってすごいんです。教習車のCB400でも41馬力あります。馬が41頭ですよ!(ちょっと不正確な表現ですが・・・)こんなパワーで走る乗り物の上でいくら腕をつっぱってみたところで体なんかささえられません。足腰を使わなきゃ無理です。重い荷物をもちあげるときは腕じゃなく足腰でもちあげろっていうじゃないですか。引き起こしも足の力でバイクをもちあげますよね、腕ではあげない(あげる人もいるけど・・・)。そう、足腰でふんばればかなり重いものでももちあがる。足うらに重力を感じるってことは、馬鹿力がなくっても加速・減速のときにふんばれるってことです。バイクにしがみつくので精一杯でレバー操作なんかできないと感じてるあなた、その上半身の力みは足腰の仕事です。

関連記事

足うらギューするために

足うらギューするためには、どっかり座るんじゃなくて軽くすわるとよいです。シートにどっかりと体重を預けちゃうと逆に足のうらがういちゃいますよね。たとえば、椅子にすわってるときにオナラしたくなってちょっとだけ腰をうかす、そんなときあなたはお尻じゃなく足のうらで体重をささえてるはず。そんな感じです。え、「私はオナラしない」ですって?たいへん失礼しました。

関連記事

まとめ

バイクに乗るときにはいつも足うらギューを頭のかたすみにおいとくといいと思う。もちろん、バイクに乗ってる間中ずっと足うらギューギューしてると疲れちゃいます。まっすぐ一定の速度で流してるときなんかはリラックスしてても大丈夫。加速、減速、コーナリング、一本橋みたいにバイクの挙動が変化するときには足うらギューを思い出してください。普段から意識しとけば、きっとあなたの走りが安定しますよ。

足うらギューとは地球の重力との対話です。バイクを通して地球の重力を感じる。バイクに乗るというのは地球との対話なんですね。うーん、今日のGon-Kはなんだか良いこと書いてますね(若干ムリヤリな理屈ですが・・・)。そんなわけで本日のお題は「足うらギュー」でした。

二輪教習ステップ荷重で足裏ギューの絵の図

ちなみに、重力じゃなくて加速度とか慣性力とかじゃねえの?っていう細かい話は忘れてください。Gon-Kの表現力ではここでいっぱいいっぱいっす。

疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、結構、みんな同じことで悩んでますから。

お知らせ

「ワラにもすがりたいそこのあなた、サロン参加をまってます!

 

バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちらバイクのLINEスタンプ

バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. amada より:

    新聞配達でカブに乗っているのですが、ブレーキの度に座席から体が前に少しずれていくのが悩みでした。この足裏ぎゅーを意識してそれが軽減されたように思いますし、乗っている時の安定感も増したように感じます。

    1. Gon-K より:

      amadaさん、安定感増して何よりです。多分今まで腕でハンドルを押すことで体を支えてたのかもしれないですね。
      ブレーキる前に上体を起こして減速Gがかかった時にお尻をシートに押しつける感じも加えるともっと安定すると思います。

  2. ねこはち より:

    Gon-Kさん こんばんは!

    「足うらギュー」めっちゃわかります〜!
    ねこはちは教習中に、足うらギューを覚えてから、スラロームなどの課題がスムーズに出来るようになりました!

    ステップに乗せる足の位置が大事かなぁ、と。
    自分にとってちょうど良い座る位置と足の位置がわかってから、足うらギューも、ニーグリップもしっかり出来るようになり、それまでより驚くほど安定したことを覚えています。

    公道に出た今でも、座る位置と足の位置は意識して直すようにしていますが、そのうち無意識に合わせられるようになればいいな〜と思ってます(=^^=)

    1. Gon-K より:

      ねこはちさん
      大丈夫、そのうち自転車乗っても足うらギューするようになりますよ。

  3. さざなみ より:

    はじめまして。先日、大型自動二輪免許を取りました。身長140cm台で足が届かず苦労しましたが(普通自動二輪免許を取ってから10年ほど経って、感覚を忘れてしまったのもあります)、こちらのサイトも参考にさせていただき無事に卒業することができました。ありがとうございます。

    私の場合は、普段自分のバイクに乗るときに、停止ギリギリまで足を着かないようバランスを取ったり、リアブレーキとクラッチの操作を丁寧にするよう心がけました。そのうちに、最初は苦手だった大型バイクでの低速走行も怖くなくなった気がします。

    これからバイクに乗りたいと考えてる女性の皆さんには、私でも取れたので自信持って!大丈夫!とお伝えしたいです。

    1. Gon-K より:

      さざなみさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。大型取られたんですね、おめでとうございます!
      身長140cm台はかなり小柄な方ですよね。すごく頑張られたんじゃないかな。
      足つき直前のバランスとかリアブレーキやクラッチワークに注意を払うなどけっこう匠な感じですね。普通自動二輪をけっこう走りこんでたのでしょうか。

    2. さざなみ より:

      ありがとうございます。確かに苦労しましたが、こちらのブログで145cmで大型取られた方の体験談を見て、勇気をもらいました(ちなみに私は147ぐらいです)。

      実は大型教習に通うまでは年に数回しかバイクに乗っておらず、しかも普通自動二輪免許を取って10年ほど経って、すっかり低速走行を忘れていました。第一段階での私の運転は、みるも無残でした(爆)

      教習がなかなか進まなくて自分の下手さが分かってからは時間さえあれば自分のバイクに乗るようにしました。下道で横浜から福島まで走ったりも。教習所に通う前からそれをやっておけば良かったんですけどね(^_^;)

      ただ、再びバイクと向き合えるようになったのは、大型の教習に通ったおかげです。

    3. Gon-K より:

      さざなみさん
      またバイクと向き合えるようになったなんて素敵ですね。きっとそう言うタイミングだったんでしょうね。
      楽しいバイクライフを。
      ところで横浜から福島まで下道はすごいですね。

  4. リンリン より:

    gon−Kさん こんばんは!

    いつもリンリン的HOTな話題をありがとうございます。
    というのも乗り替えたのは良いのですが何だかんだフワフワして恐々乗ってたのでどーしたもんかなぁと思ってたとこでした。
    記事を読んで納得しちゃいました。

    次乗る時はステップぎゅーで頑張ってみます!ロンツー行くまでに感覚戻したいです。

    1. Gon-K より:

      リンリンさん
      ほんとバイクって車種が変わると乗り味も変わりますよね。見かけはそんな変わんないのに・・・・
      ステップ踏みしめて、気持ちいいライディングしてくださいね。
      ポイントは無理やりギュウギュウするんじゃなく、体にかかったGの分だけ踏みしめてあげることかな。
      ほんと重力の圧力に応える感じ。
      早く慣れるといいですね!

    2. リンリン より:

      gon−Kさん
      ありがとうございます。バイク自体は慣れてきたんですがその分今迄との感覚の違いが分かってきてちょっとアレ?みたいな事が増えてきてました。ので本当タイムリーで助かりました。

      今はバイクによってこんなに違うんだ〜みたいな感じで楽しんでます。今の子とは長く付き合いたいなぁ〜と思うので今からしっかり基本をも一度やり直しますo(^-^)o

    3. Gon-K より:

      リンリンさん
      そういう持ち主に出会えたバイクも幸せだ!
      もうすぐ冬も終わりますから今年はも楽しめそうですね。

ねこはち へ返信する コメントをキャンセル

*