加速・減速 二輪教習 問い:バイクはどうやったら前に進むの?答え:アクセルを回しましょう・・・ こんにちは、Gon-Kです。バイクはどうやって前に進むんでしょうか?おおざっぱに言うと、とりあえずアクセルグリップを手前に回転させると前に進みます。 2019.11.21 加速・減速
加速・減速 二輪教習 腕力じゃない!ホネで姿勢を維持する こんにちは、Gon-Kです。バイクのるのに使う体力というと、いわゆる腕力みたいなイメージがあるかもしれません。でもですね、バイクに乗るときは腕力よりもホネでのる方が効率的。そう、二輪教習はマッチョじゃなくても大丈夫なんです。 2018.03.03 加速・減速
加速・減速 二輪教習 安定した姿勢のコツ!足うらギューで地球と対話 こんにちは、Gon-Kです。あなたは二輪教習中に足のうらを意識してますか?「は!足のうら?」って思ったあなた、足のうらをなめてはいけません。バイクとは、あなたの足のうらを通して地球と対話しながら乗るものだからです・・・・なんか話がめんどくさ... 2018.02.12 加速・減速
加速・減速 二輪教習 「走りにメリハリがない!」といわれたときの対策2つ こんにちは、Gon-Kです。二輪教習中に指導員から「走りにメリハリがない!」とか「加速が足りない!」って注意されることありますよね。「頑張って加速してるつもりなのになんでだろう?」って思いませんか?実は、教習始めたばかりの頃ってあなたが思っ... 2017.04.01 加速・減速
加速・減速 二輪教習 アクセルを開けるのが怖い?ポイントは遠くを見ながらジワッと回す こんにちは、Gon-Kです。「怖くてアクセルが開けられないです!」っていうコメントをいただくことがあります。それも結構な数。そう!初めはみんなアクセルを開けるのが怖いんです。でも大丈夫。目線をもっと遠くに、そしてグリップをジワッと回せば、バ... 2016.07.03 加速・減速
加速・減速 二輪教習 非力でもバイクに乗れるコツ!骨格でGに耐える こんにちは、Gon-Kです。バイクに乗るには筋力が必要と思ってませんか?もちろん、姿勢を維持する最低限の筋力は必要です。でも、別に腹筋が割れてる必要はないんです。実は、骨格で加速や減速のGに耐えれば少ない力で姿勢を維持できます。 2016.06.26 加速・減速
加速・減速 二輪教習 スムーズな停止のコツ3!前後のブレーキは7:3? こんにちは、Gon-Kです。二輪教習で「バイクのブレーキは前と後ろが7:3です」と教わりませんでしたか?ナルホド納得しちゃいますが、よく考えると前輪ブレーキは手を使うし後輪ブレーキは足を使うので、どうやったら力の配分が7:3になるのか謎です... 2015.11.18 加速・減速
加速・減速 二輪教習 シフトアップのコツ2!ギアが硬くて2速に入らない こんにちは、Gon-Kです。ギアを1速から2速に入れるとき、シフトレバーが硬くて入らないことありませんか?あわててクラッチを切ってガチャガチャやると、転びそうになりますよね。多くの場合、エンジンの回転数が低すぎることが原因です。1速で発進後... 2015.10.20 加速・減速
加速・減速 二輪教習 スムーズな停止のコツ2!ウィリーしないコツ2つ こんにちは、Gon-Kです。停止しようとブレーキレバーを握ったとたん、なぜかアクセルをヴォーン!とフカしてしまったり、ウィリーしてふっ飛んだ経験がある人は多いんじゃないでしょうか。危険です!!どちらも腕に力みがあると起きます。予防策は、ブレ... 2015.10.18 加速・減速
加速・減速 二輪教習 シフトダウンのコツ!スムーズなシフトダウンのコツ2つ こんにちは、Gon-Kです。スムーズなシフトダウンって、けっこう悩みますよね。シフトは順番に下げるのがいいのかそれとも一気に下げるのがいいのか?エンジンブレーキが効きすぎてギクシャクしちゃう!・・・など。結論から書きます。シフトは順番に下げ... 2015.10.11 加速・減速