こんにちは、Gon-Kです。
バイクには立派なハンドルが付いているのでハンドルを回して曲がるもんだと考えがちですが、実は違います。バイクはハンドルを回して曲がる乗り物じゃなく、傾向くことで自然に曲がる乗り物なんです。
ハンドルを回して曲がろうとすると外側に飛びでます!
前回に引き続き「S字に入るとどうしても植え込みに突っ込むんだけれど・・・」という問題の続きです。
腕の力でハンドルをきっても曲がらない
バイク初心者が「S字で曲がれない」という場合、意外とよくあるのが腕の力でハンドルをきって曲がろうとするケース。バイクには立派なハンドルが付いているのでハンドルを回して曲がるもんだと考えがちですが、実は違います。
ある程度スピードがでてるバイクのハンドルを無理にきると、ハンドルを回した方と反対側、つまりコーナーの外側に起き上がろうとする力が働きます。
そうするとよけい曲がらないし、あなたの体が植込みに突っ込みそうになる。あせって植込みをガン見しちゃうとさらにバイクは植込みに近づくので、悪循環ですね。
だから、S字コースを走っている間は腕に力を入れないようにします。
目玉だけ動かしても曲がらない
ちなみに前回の記事で目線の送り方について書きましたが、その中で、「目線を向ける時は、肩と顔ごと回して目線の方向に向けるようにします。目玉だけ動かしてもバイクは曲がらない。」と書きました。
これは決して肩を回して強引にハンドルを回せってことじゃないんです。
バイクって曲がるときに車体が傾きますよね。そして車体が傾くと自然に前輪が曲がる方向に傾いてゆく。そして、前輪とつながっているハンドルもこれにつられて自然に回ります。この自然に回る角度を邪魔しちゃダメなんです。
腕に力が入ってると、この自然な角度を無理やり変えちゃうというか押え込んじゃう。そうするとバイクは素直に曲がれない。だから、ハンドルの回転を邪魔しないように肩を含めて上半身を回して、ハンドルに変な力がかからないように腕をハンドルの動きに追従させてあげるんです。
このへんは過去記事二輪教習 バイクを傾けるコツ!どれくらい傾けたらいいの?も参考になると思います。
ニーグリップしょぼいと曲がりにくい
それから、ニーグリップがしょぼいとどうしても腕力でハンドルにしがみつきがちです。あなたのニーグリップはどうですか。当ブログのニーグリップのコツ関連の記事を読んでみてください。
二輪教習 ニーグリップのコツ2!腰下のホールドで腕の力を抜く
二輪教習 ニーグリップのコツ3!そのニーグリップ間違ってます
大切なことはつま先、スネの内側、ヒザがバイクに密着していること。関係ないようだけれど、これができてると腕で体を支えなくてもいいので上半身の力みが抜けます。上半身が力んだままだとS字だけじゃなくスラロームもクランクも難しいんです。
二輪教習のS字では、腕の力は抜きましょう(でも手先はしっかりグリップを握ること)。そうすれば、あとは顔向けで自然にバイクが曲がって行きます。
例外もある
クランクや一本橋のような極低速走行では腕でハンドルを回すことがあります。なぜかというと、極低速では遠心力が働かないのでバイクを倒せないですよね。だからハンドルで曲がるんです。
ちなみに、レースなんかの特殊な状況ではハンドルきって曲がる乗り方がないわけじゃありません。今回の記事はあくまで「二輪教習では」ということで原則を書きました。あなたが免許を取得した後は柔軟に考えてくださいね。バイクには実にいろんな乗り方があります。そんなところもバイクの楽しさですよね。
今日のまとめは「ハンドルを回して曲がろうとすると外側に飛びでる」でした。S字では「腕でハンドルを回さない」ようにしましょう。
疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、みんな同じことで悩んでますから。
お知らせ
「ワラにもすがりたい」そこのあなた、サロン参加をまってます!
バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちら!
バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら!
56歳で普通二輪を目指してます。
何もわからないうちに第一段階が進み、次はシュミレーターで見極めまであと一時間しか実走できません…。
一本橋はこのサイトに出会ったおかげで、五本のうち3本が成功し、なんだかわからないうちに次の段階に。スラロームとS字は全然自信がありません…。教官からは『スラローム、肘つっぱらずに』と指導を受けました。グリップを斜めに握ろうとしてるので、そのせいかなと思ったり…セルフステアができてないということなのでしょうね。
クランクも自信無いですし、次回は10日後…憂鬱です。
長老ライダーさん
56歳で普通二輪なんて格好いいですね。応援します。なんでもやりたいと思ったらその時が旬ですよね。
肘の件ですが、ハンドルを外から握るというのは、招き猫みたいに「脇を締めてハントルに対し腕を90度に向けて握らない」ということが大事なので、無理に肘を張って外側からグリップを握る必要はないですよ。自然体で腕に力は入らないようにすれば自然にセルフステアが出ます。昔の乗り方で「胸の前に樽を抱えるように腕で円を作って・・・」みたいな指導も見かけますが、ハンドル幅の広いオフロードや昔のバイクならいざ知らず、最近のCB400とかなら無理にで意識することはないと思います。
クランクでこけても死ぬもんじゃありません。楽しんでいきましょう。
頑張れ!