免許

二輪教習 小型自動二輪→普通自動二輪→大型自動二輪、ハードルを一度に越えようとするといっぱいいっぱいになる

二輪免許取得は寄り道もあり

こんにちは、Gon-Kです。
二輪免許の取り方って人それぞれ。いきなり普通や大型自動二輪を取得しちゃう人や小型自動二輪から順番にステップアップする人などなど。今日は「小排気量から着実にステップアップする、そんな寄り道もアリ」ってお話です。


続きを読む

二輪教習 バイクのるときは「腕の力をぬく」ってなに?

こんにちは、Gon-Kです。

二輪教習で初めてバイクにまたがった人にいきなり腕の力を抜けといってもイメージわかないですよね。「いや、腕の力ぬいたらフラつくじゃん」て感じ。わかりやすく書くと上半身の力をぬくにはニーグリップが必要で、ニーグリップはバイクを抱えてスクワットするということになります。え、わかりにくい?では記事を読んでください。


続きを読む

二輪教習 教習中に立ちゴケしないコツ!

立ちゴケは減りますの図

こんにちは、Gon-Kです。

二輪免許とる人で立ちゴケしない人はほとんどいないんじゃないかな。なんせバイクは200 kgちかくある鉄のかたまり。ちょっとかたむいただけでもグラッときます。でも大丈夫!そんな立ちゴケだけど、ポイントをおさえとけばコケる回数をへらせるんです


続きを読む

二輪教習 バイクに乗りたい、でも辛くて教習所にいきたくない!

諦めなければ二輪免許は取れるの図

こんにちは、Gon-Kです。

当ブログ読者の来夢さんから「ついにマイバイクが納品されたよ」!ってうれしいお知らせがとどきました(パチパチパチ!)。来夢さんは教習ですっごく苦労してたので、よろこびもひとしおだろうなあ。というわけで、今回はそんな来夢さんのお話です。今まさに卒検落ちまくってるあなたに読んでほしい。


続きを読む

バイクで公道デビュー バイク乗り川柳第2弾「マイバイク 睨んで見ている マイワイフ」

妻がバイクをにらんでる

zこんにちは、Gon-Kです。

前回のバイク乗り川柳ではたくさんのコメントをお送りいただきありがとうございました。断腸の思いと厳正なる審査の結果、そのいくつかを第2弾として採用させていただきました(ウソ、Gon-Kの独断で「おっこれは!」ってのを選んだ!)。


続きを読む

二輪教習 身長が低い方は絶対ゴツいバイク用のブーツを買うべき!

二輪教習と厚底ブーツの図

こんにちは、Gon-Kです。

前回は、ブーツのフィット感について記事をポストしました。今回は「ブーツはいたら引き起こしできた!」って体験談です。まあ、引き起こしには筋力が関係してくるんでブーツだけで急に引き起こしができるってわけじゃないですが、ふんばりやすくなるのは間違いないです。今回はそんな体験談を、当ブログ読者の狸さんからいただきました。


続きを読む

バイクで公道デビュー Motoジム!バイク初心者の参考書になるマンガ!

motoジム

こんにちは、Gon-Kです。

みなさんMotoジム!ってマンガを知ってますか?ジムカーナを題材にしたマンガなんですが、これがけっこうバイク初心者のいい参考書になります。Motoジム!は、バイクがでてくるマンガというよりも、マンガで描かれたバイクの参考書みたいな感じかな。


続きを読む