こんにちは、Gon-Kです。
バイクのクラッチってどうやって操作するんでしょう?むずかしく考えなくてもいいので、とりあえずシフトアップでもダウンでも「ギアを切りかえるときには、いったんクラッチを切る」って理解してください。クラッチを切ると1速とか2速に切りかえやすくなるんです。
ボスキャラ「クラッチ」!
さて、前回に続き二輪教習でマニュアル(MT)を選んじゃったあなたのために記事を書きますね(ふっふっふ・・・)。
シフトチェンジは左足でガチャガチャやるってのは前編の記事で書きました。で、今回はバイクの操作をややこしくしているボスキャラ、
ク、ラ、ッ、チ
の登場です。
クラッチって何?
そもそもバイクのクラッチってなんでしょう。前編の記事で「バイクには速度に応じて使い分ける歯車が入ってまーす」って書きましたよね。1速、2速、3速、ギアとかシフトって言われるアレです。で、ギアの切りかえって基本的に走ってる時にやります。どんどん速度が上がってきたらシフトアップして、逆に速度が落ちてきたらシフトダウン。どちらも走ってる最中の操作です。
そもそもバイクの仕組みって、エンジンの回転からタイヤの回転まですべてがかみ合ってブンブン回ってます。つまり、走行中には歯車(ギア)がエンジンの中ですごい速さで回ってそれで後輪を回してるんですよね。
ここでいきなり途中にあるギアを切りかえようとすると、例えば1速からいきなり2速に入れかえると、歯車がぶつかっちゃってうまく入らない。そりゃそうですよね。一連の部品がブンブン回る中で、その途中にハマってるギアだけ入れかえるのは難しいです。
そこで、エンジンとタイヤの連結を、途中で一瞬切り離してあげる。それがクラッチの役割です。(クラッチを切るという)。いったん切り離せばギアを入れかえる隙ができるのでギアチェンジがしやすくなります。詳しく書くときりがないので、とりあえずここでは「クラッチを切ると1速とか2速にきりかえやすくなる」って理解してください。
実際のバイクの駆動系は非常に高度で複雑なシステです。イラストみたいに単純じゃないので、あくまでイメージとご理解くださいね。
クラッチってどこで操作する?
さて、そもそも「クラッチってどこで操作するの?」って話です。クラッチを使うときは、ずばり左手の指を使います。ハンドルの左にレバーがついてますよね(クラッチレバーという)。
自転車の場合、ハンドル左側のレバーは後輪ブレーキだけど、バイクの場合はクラッチです。これを手前にひっぱります。右側にあるブレーキレバーとひっぱる要領はおんなじ。指4本でひっぱります。
クラッチっていつ使う?
じゃあ今度は「クラッチっていつ使うの?」て話ですよね。基本的にはシフトを変えるときにつかいます(シフトを変えるタイミングについては前編を参考にしてね)。たとえば1速から2速にシフトアップするとか、4速から3速にシフトダウンするタイミングですね。
バイクの発進では、1速からスタートして速度が上がるたびに2速、3速とシフトアップするけど、この切りかえのたびにクラッチレバーをひっぱってクラッチきります。
順番としては、
①1速で走って速度が上がってきたらグワッとクラッチレバーを握ってクラッチ切る
②ガチャっとシフトを2速に入れてクラッチレバーを戻す(クラッチをつなげる)
③そして、2速で走って速度が上がってきたらまたグワッとクラッチレバーを握ってクラッチ切る
④ガチャっとシフトを3速に入れてクラッチを戻す
⑤そしてまた走り出す
あとはこの操作を6速まで繰り返します。シフトダウンのときはその逆。要は、シフトアップでもダウンでも、「ギアを切りかえるときには一旦クラッチを切る」と覚えとくといいかな。
参考記事
半クラッチって何?
さて、半クラッチ(半クラ)の話です。「クラッチよくわかんない」って声は多いですが、「半クラもっとわかんない♡」って声はさらに多いんです。そう、みんなよくわからない。
そもそも半クラってなにかと言うと、クラッチを完全に切る手前で止める、つまりクラッチが半分つながってる状態。具体的に何やってるかっていると、なんのことはないクラッチレバーを中途半端な位置までひきこんでそこで止めてるんです。
「え、なになに?なんで半クラ必要なの?わかんない!」ってあなた、ひとまず理屈はさておき
「クラッチレバーを途中までにぎって止める!!」
と覚えましょう。え、なんでそんなことするのかって?うーんそうですねエンジンに無理させないためって感じでしょうか。エンジンってすごい馬力があるんだけど、ゆーっくり走ってるときは弱い負荷でも止まっちゃうって欠点があります。そこをごまかす(というかサポートする?)ワザが半クラです。
ちなみに、二輪教習で半クラ使うのは発進とか一本橋とかクランクみたいな低速走行の課題でよく使います。細かい話は過去記事参考にしてね。
参考記事
というわけで、シフトとクラッチと半クラでした。とりあえずこれだけわかってれば二輪教習MTの予習はバッチリです。まあ、実車にまたがったら山にように課題が出てきますが、それはそのとき悩みましょう。
さあ、二輪教習に向けてテンションあげていこう!
疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、みんな同じことで悩んでますから。
お知らせ
孤独にがんばる二輪教習はつらいですよね。「ワラにもすがりたい」そこのあなた、サロン参加をまってます!
バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちら!
バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら!
教えて頂いたことを実践しながら、練習してみます。
ありがとうございました。
また、悩みが出来たら熟読させていただきます。
豆腐メンタルさん
一点忘れてました。
あとは発進後の思い切りです!
バイクをまっすぐにして発進後思い切って顔を曲がる方向に向けると意外としっかり曲がってくれます。
ここでビビってクラッチ切ると倒れる。
路面を凝視ちゃうと曲がりすぎる。
まっすぐ発進→すぐに顔向け(目線も)→バイク傾いて曲がる→さらに次の進行方向をガン見しながら軽くアクセル開けていく→バイクおきて颯爽とコーナーを走り去る
です。
がんばれ!
バイクの足つきはベタ足です。
具体的にはT字路で、停止して、確認して発進するとき、すぐ曲がる道が苦手で、バイクを発進方向に傾けてから発進してます。曲がりきれないかんじで。
言葉にすると難しいんですが、伝わったでしょうか?
ホントに免許取れたのが奇跡なくらい下手で。すみません。
豆腐メンタルさん、なるほど。
発進の時にバイクを傾けるのはやらない方がいいですね。
発進時はのバイクは垂直が基本です。
ポイントとしては
・バイクはまっすぐ発進
・目線と顔向けは曲がる方向見る(真下の路面とかみない)
・発進後は軽く助走つくくらいの低速で走る(バイクが倒れるほどのノロノロはいかん)
・アクセルちょい開け、もしくは半クラを使い、後輪への駆動力を切らさない(途中でクラッチ切らない)
あとは繰り返しの慣れですね。
いかがでしょう?
丁寧にお答え頂きありがとうございます✨
なるべく、順にシフトダウンできるよう練習していきます!
すみませんが、あと1つ教えて下さい。
一時停止してからの発進がメチャメチャ時間かかってしまいます。通常の発進は、できてると思います。自己分析では、停止して、足ついて、体制整えて、確認して発進するかんじなんですが、たぶん体制整えるって部分が余計な部分かと…。でも、豆腐メンタル的には、なくすと転けそうになるし、でも、回りに迷惑なレベルでメチャクチャ遅いし。
足を着くのをやめても見ましたが、危なっかしいし(笑)
ご教授お願いいたします。
豆腐メンタルさん
コメントありがとうございます。体勢整えて・・・というのは具体的にどんなことをしているのか教えてもらってもいいでしょうか。
それからバイクの足つきは問題なしですか?それともつま先ツンツン?
初めまして、豆腐メンタルと申します。
教習中より、こちらをずっとお世話になっていました。おかげさまで、なんとか免許取得は出来たものの、まだまだど下手で大変困ってます。アドバイス頂けると助かります(T_T)
まず、シフトダウンするのが嫌いです。なぜなら、ガクンとなるのが嫌で、ギリギリまで粘ってしまいます。速度が合えばスッとダウンできるのは体験済みですが、その合うタイミングがわかりません。ちなみにバイクは250ccの単気筒です。あと、私的には全く困ってないのですが、停止時。停止の位置に合わせて、アクセルで速度調節しつつ、クラッチ握って、6速から1速まで一気にカンカンカンカンって落として、最終ブレーキで止まってますが、これってダメなんですか?最近は練習で少しずつシフトダウンもしてますが、突然?信号が赤になったりで、順番にシフトダウンができない状況もあります。どうすればいいですか??困ったらクラッチ握ってますし。
長文になりましたが、本当に困っているので教えて下さい。
豆腐メンタルさん、Gon-Kです。コメントありがとうございます。
豆腐メンタルといいつつ卒検合格なんて素敵です!おめでとう パチパチ
確かに単気筒エンジンはエンジンブレーキ強いですからガクンときますよね。ただしそのエンブレがマイルドに減速するための強力な武器になるともいえますが。
一番のおすすめはブリッピングを覚えることかな。一見とっつきにくいけど、練習してると結構できるようになります。是非チャレンジして下さい↓
https://bikelabo.com/wp-admin/post.php?post=888&action=edit
それから一気にカンカンカンカンの件については、ダメとまでは言わないんだけれどGon-K的には順番にシフトダウンしながら減速することをお勧めします。理由は
①一気にカンカンカンカンとやると途中でギアが引っかかってシフトが落ちなくなることがある
②一気にカンカンカンカンとやる直前になんらかの事情で再度加速しなければいけなくなった場合に、バイクの速度が落ちているにもかかわらずギアが6速だと発進できずエンストする。
③徐々にシフトダウンしていけば前後輪ブレーキを使わなくてもエンブレだけで結構マイルドに減速できる(ただしブリッピング必要)
もちろんいきなり信号が赤になった場合には一気にカンカンカンカンでもOKです。
いかがでしょう?
Gon-Kさん、こんにちは。
クラッチ、教習所では「半クラの微妙な位置の加減による低速を使いこなそう」なんて言われた気もしますが、気がつけば「取り敢えず握っとけ」になってます。
グロム君は、大きな道路でなくても、3速4速入れては赤信号や前が詰まってシフトダウンなんてこともしょっちゅうです。減速時、停止してから一気に落とすようなことはしないですが、ゆっくり順番に落としてるつもりながらもクラッチはずっと握りっぱなしなので、これって良いのかなぁなんて思ったりしてます。まあ一つずつ切って繋いでしてると止まるのに間に合わない気がして、治すにしてももっと上達してからで良いやとあんまり考えないようにしてますが。
操作はまだまだ気を抜けないし、自分の用途的には気張ってMTじゃなくてもスクーターで充分なんじゃないかと思ったりしますが、それでも時々スクーターじゃない、バイクに乗ってて良かったとなる瞬間があります。車の流れてる道路に出て、改めてニーグリップして気合い入れてかっ飛ばすぞーって時とか。そうやって自分なりに楽しい瞬間を覚えてしまうと、次もまあ頑張ろうかなとか思っちゃって、何だかんだMTって楽しいですよね。
ぽんちょさん
そうそう、MTはその気にさせてくれますよね、あのガチャガチャが。
シフトダウンの件ですが、クラッチ握りっぱなしだと結局クラッチ切って惰性で進んでるのと変わらないので、やはり都度クラッチを繋いだほうがいいと思います。停止に間に合わないということは、多分シフトダウンに入るタイミングが遅いのかなと。
減速の時にクラッチを繋ぐとエンジンブレーキを効果的に使えるじゃないですか。でもクラッチ握りっぱなしだとエンブレ効かせられないと思うのです(モッタイナイ)。
いかがでしょう?
Gon-Kさん、ありがとうございます。
シフトダウンは、タイミングというか動作が遅いのかなと思ってます。上げるときは切って繋いでサクサク上げてるので、その動作と比べると遅いです。シフトダウン中にクラッチを繋ぐとガクンとなることが多くて、それを防ぐのに余計にゆっくり繋ごうとして、結局間に合わないみたいな。
ブレーキのかけ方とシフトダウンのテンポが噛み合ってないのかもです。
普通に減速して一つ落とす時にはそんなことない…と思いましたが、どうだろう、無意識にしばらく半クラかもしれないです。
ぽんちょさん
シフトダウンの時にブリッピング使ってますか?
Gon-Kさん、そうですね…125もありですよね。
もう少しでジール戻って来そうなので、少しチャレンジしてみて考えます!
流石にバイク3台は維持できないので(笑)
ブリッピング…ごめんなさい、全くやってません。その単語は記事やコメントでもお見かけしてましたが、まだそんな高度な技術に手を出すのは早いかなーと都合良くスルーしてました。
でも、確かにそろそろクラッチ握りっぱなしもどうにかしたいので、復習してきます。
ぽんちょさん
ブリッピングはブリブリやってればけっこう慣れてきますよ(そんな高度でもないから大丈夫)!
Gon-kさん、毎度です。
ボスキャラはクラッチ君ですか・・・いい味だしてます。笑ってしまった。(*´ω`*)
ばんとさんありがとうございます。
おはようございます。
今回もたいへん勉強になりました。
クラッチ操作…私には強敵ですf(^ー^;
走っていると今何速だっけ?と思うこと多々ありました(過去形ですみません)
皆さん、頭に入れて走っているんでしょうか?それも感覚ですか?
教習所では、ランプを頼ってました(笑)
これも慣れなんですかね?
ZeaL復活に向けて不安な部分でもあります…
何かアドバイス等ありましたらお願い致します。(乗って慣れるしかないのかな?)
来夢さん、毎度です。ばんとです。
速度が何キロだったら何速に入れてとか、そんな決まりありませんょ。
ガソリンエンジンは電気モーターと違ってパワーが出る回転数の範囲が結構狭いです。
だからパワーが出るポイントに合わせてシフトをチャンジしていきます。
だから大型バイクなら60キロでも2速や3速でOKとか、小型バイクなら5速まで使わな
いといけないとかあります。
パワーが出てるかどうかは、加速感とか振動とか排気音とかで分かってきます。
来夢さんは料理のベテランさんなので、この例えだったら分かると思いますけど、
来夢さんだったら、料理をするとき塩や砂糖の加減は長年培った感覚で適当にやっ
てもビシッと決まると思いますが、レシピの大さじ何杯とか必死になって味見も
火加減も疎かになって失敗する初心者さんがいますけど、来夢さん、そうなって
ますょ。(*´ω`*)
バイクに乗って経験つめばクラッチ操作やアクセルワークが上手になって、Zeal君
がいい感じのパワーを出すようになりますょ。乗りましょう。気持ちいいですょ。
押忍!来夢さん
番長は頭に入れてるっちゅーか、頭に入ってません。
あら今何速かしらなんてクイズ、正確に当てらんない。高速ではトップに
入ってんのに更に上げようとしたりさ、トップに入ってると思ってたら
ひとつ下だったりも日常。イェーイ( ´^`)y━・~~
トップに入ってんのに更に上げようと・・・・・
↑
あるある!
来夢さん
自分のバイク乗ってると、この音なら3速とかなんとなくわかるようになりますよ。後慣れると意外にシフトを上げ下げ順番を覚えてるもんです。たまに間違えるけど。まあ、4速が5速だったからと言って大した問題ではないので、なんか四苦八苦してるうちに覚えるって感じでしょうか。
motoGPでもない限り回転数や速度なんかを厳密に認識しながらシフトを把握してる人はいないんじゃないですかね(マニアはいるかも)。
アドバイスといえば「気楽に」って感じでしょうか。
ばんとさん、姉さん、Gon-Kさんアドバイスありがとうございます。
すみません、くだらない質問してしまって…私は、免許あるくせにジールの練習で時が止まっているので…f(^ー^;
ジールでも公道では3速以上にする事ができず…なぜなら、シフトダウンするのが停止時間に合わないのと何速だがわからなくなってしまうから(笑)
後、エンストが恐いから(笑)
でも、皆さまのお話しを読むとやはり経験と練習なんだなぁ~とつくづく感じました。もっとバイクと仲良くなります!
来夢さん
いっそ125 ccくらいの軽ーいのでMT慣れてはどうでしょう?
すでにスクーターで行動は慣れたのであとはミッション慣れるだけですよね。
例えばグロムみたいな軽いやつでアプローチすれば怖いことないと思いますよ(まあお金の問題はありますが・・・・)
来夢さん、はじめまして。
グロムで遊んでるぽんちょといいます。
私も教習中にブログを拝見してまして、来夢さんのことは一方的に存じ上げております。
なんか、こんなこと書いて良いのかなと思いながらまとまりかけてるところを混ぜ返しますが、2速まで入れられるなら、逆に2速縛りで走ってみるというのはいかがでしょうか。2速でも時速30km程度は出ますし、原付みたいなものです。制限40kmの道くらいは走れると思います。流れに乗るのは難しいので、交通量の少ないところを選んで原付同様左の端の方でえっちらおっちら走る感じです。
あと、個人的に絶対エンストしないというのは、特に小排気量のバイクでは割と難易度高いです。操作に100%集中してれば大丈夫でも、実際公道だと前との車間距離にビビって思ったほどアクセルが回ってなかったり、前が詰まってきたのを気にしてたら速度とギアが合わなくなったりと、エンストに繋がる場面はしょっちゅうあります。だからエンストはあって当たり前と割り切って、その後の対応を決めておいた方が確実です。再発進できるのが理想ですが、焦ってエンジン掛け直しても1速に入ってなくて再エンストなんてこともあるので、最初のうちはクラッチ握って足で漕いで、とにかく左端に逃げる癖をつけると良いと思います。大体その動作で後続車にも通じますし、そしたら後続が勝手に抜いてってくれるので、落ち着いてから再発進できます。
私も技量的には全然へぼいので、未だに毎回エンストするし、片側二車線ある道路も右車線には出られんし、シフトダウンも上で書かせていただいてる通りいい加減です。なので、あれもこれもはできないと思って、自分に出来る範囲で遊んでいます。それでもどうにか、エンストしても動じない厚かましさは身につきました 笑。
理想の姿からは程遠いかもしれませんが、できることにしか挑戦しないので毎回それなりに及第点ですし、意外とできそうなことが見つかったりもするので、それはそれで楽しいです。
来夢さんのお悩みは、自分が車で心折れた頃と重なって他人事に思えずにいます。私情入りまくりの長文ですが、うまく行ってほしいなと思います。
ぽんちょさん
>エンストしても動じない厚かましさ
これ!結構大事ですよね、番長はエンストした後、後ろの車に
謝る技術はすぐに身につきましたd( ̄  ̄)
番長さん、ありがとうございます。
落ち着くの大事ですよね。焦ると手順もすっ飛びますし。
あ、でも私は後ろに謝ってないな…土地柄的に「いいから早く退け」だと思ってるので、さっさと避けるのを最優先してます。
ぽんちょさん
はじめましてf(^ー^;
私の情けないブログを読んで頂きありがとうございますm(__)m
公道デビュー?してからは、全く皆さんの励みになってないので…やっぱり、へっぽこなんだなぁ~と勝手に卑屈になっておりましたが、来年ジールで復活を…と思ってます。ので2速又は3速固定で走ってみます。転倒前に乗ってた時は、エンストしても冷静に対応できる位になっていたので、本当あの転倒が悔やまれます。
皆さまからの温かいお言葉とても嬉しいです。
これからも、アドバイス宜しくお願い致しますm(__)m
クラッチを倉本さんのアダ名だと思えば苦手意識も無くなりますよ。
じゃあ半クラは半沢倉蔵さんのアダ名ですね(←誰だそれ??)