二輪教習 二輪教習の課題って、コースに正しく進入すれば半分は成功です!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
二輪教習は進入が大切

こんにちは、Gon-Kです。

二輪教習にはいろんな課題がありますよねー。スラローム、クランク、波状路などなど。じつはこれらの課題、正しく進入できれば課題の半分は成功したも同然です(ちょっと言い過ぎかな・・)。でもね、うらをかえすと進入が悪いと半分失敗したも同然・・・・


正しく進入

二輪教習の各課題を攻略するコツっていろいろありますよね。ニーグリップだったり目線だったり。確かにいろいろあるんですが、実はその前に大前提があるんです。

それは、課題のコースに進入する前に準備が終わってること。

「準備なんてできてるよ、ヘルメットもかぶってるしバイクにもまたがってる」とかいう話じゃないですよ。ここで言いたいのは、各課題のコースに進入するときに、あなたの姿勢やバイクの向きがしっかり正しい状態になってるってことが大事なんです。

各課題の正しい進入

課題によっていろんな進入があるわけだけど、とくに進入前の準備が大切な課題について書いておきますね!

一本橋

さて、みんなが苦手な一本橋です。一本橋の進入はただ一つ、橋に対してまっすぐアプローチすること。つまり、一本橋手前の一時停止位置で停車したときに、バイクがまっすぐになってる必要があります。ここでまっすぐになっていれば、あとは勢いよくピョコっと橋に乗っちゃえばいい。

もしここで橋に対してななめになってると、橋の前端にはじかれたり、橋に乗れてもふらついて脱輪したりします。はっきりいって橋の上で軌道修正するのは匠の技です。

クランク

クランク進入の大前提はクランクコースのアウト側から入ること。例えば、クランク入って最初のコーナーが右折なら、右側のパイロンにあたらないようになるべくコースの左よりを走るわけです。つまりクランク入る前からこの「コースの左側」を意識してコースインしなきゃダメ。逆に言えばここができれば余裕を持って最初のコーナーを切りぬけられるんです。

S字

S字の進入ではコースのアウトよりから入る。これもクランクと同じ感じですね。例えばS字の最初のコーナーが左コーナーの場合、コースインするときにはなるべく右端から入ると最初のコーナーを大きく回ることができるので、コーナリングが楽になります。ということは、進入の前にどこから入るのか決めとく必要がある。

波状路

波状路の鉄則は二つです。一つはコースに対しまっすぐ進入すること。もう一つは、進入前にスタンディング姿勢ができてることです。

一本橋でもそうでしたが、波状路もコース、つまり突起に対しまっすぐ進入します。バイクの特性として、デコボコがある場合にはまっすぐアプローチするのがテッパンです。バイクの構造上、デコボコにまっすぐアプローチすると態勢を崩しにくいんです(これは公道でも同じ)。

それから、最初の突起にあたるときにはスタンディングがすでにバッチリできあがってる必要があります。波状路に入りながらフラフラとスタンディングの準備をしているようだと、突起にあたってはじかれるのがオチです。波状路内でリカバーするのは・・・まあ難しいかな。

二輪教習課題に進入するときはまっ市議に

それ以外の課題

それ以外の課題については、さほど神経質になる必要はないです。多少進入方向が変でも、まあ、なんとかなります。

サロンもよろしく

知らないことだらけの二輪教習、たった一人でがんばるのはけっこう辛いですよね。そんなときは、ぜひ二輪教習サロンで思いをシェアしましょう!

お知らせ

孤独にがんばる二輪教習はつらいですよね。「ワラにもすがりたいそこのあなた、サロン参加をまってます!

 

バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちらバイクのLINEスタンプ

バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 忍者 より:

    パイセン、家から大きい道路までの道のりがクランクの連続っす。
    道路にはみ出してまで植木鉢大量に置きやがって、難易度上げんな怒

    1. Gon-K より:

      忍者さん
      自然にスキルが上がりますね♡

忍者 へ返信する コメントをキャンセル

*