こんにちは、Gon-Kです。
教習所ではニーグリップしっかり!とか、お腹に力を入れて!とか力の入れ方をいろいろ指導されましたよね。そして公道に出たらいよいよ本番、気合いも力も入れて走り出す。でもずっと力んでると疲れちゃいませんか。そんなあなた、力をぬくところはぬいてもいいんです。
適度にリラックスする
バイクに乗る時にギュッと力を入れる代表的な例はニーグリップじゃないでしょうか。そう、ニーグリップは大切。Gon-Kもそれをわかってもらおうと電子書籍を一冊書いたくらいです。でも、もしあなたがツーリングの初めから最後までずーっとニーグリップしてたら、足も腰もしびれますよね。じゃぁ、みんなどうしてるんでしょう?
実のところ、曲がったりとか加速したりとか、何か車体の動きに変化があるとき以外は、ヒザやくるぶしが車体から離れない程度に力を入れてれば十分です。四六時中ガチガチに力む必要はありません。もちろん力がぬけてタンクとヒザが完全に離れちゃってるのはだめだけど。
腹筋と背筋も同じ。腕の力みが出ないように体幹で上半身を支えるってことについては過去記事でもふれましたよね。でも、走行中ずーっとお腹と背中に力を入れてると疲れちゃいます。腕の力をぬくというのはバイク操作の基本なんですが、長い直線をのんびり流しているときには、多少上半身の重さを腕に預けても問題ありません。ハンドルに変な力が加わらなきゃ大丈夫。たまにお腹と背中の筋肉を休めてあげないと、疲れます。
あなたがバイクの運転に慣れてくれば、体も疲れにくくなってきます。とはいっても、長時間の運転ではやっぱり疲れちゃうのも事実です。適度にリラックスするコツを覚えましょう。
疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、結構、みんな同じことで悩んでますから。
お知らせ
孤独にがんばる二輪教習はつらいですよね。「ワラにもすがりたい」そこのあなた、サロン参加をまってます!
バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちら!
バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら!
やゆです。
快適な、とは少し違うかも知れませんが質問させて下さい。
私は東京~名古屋の日帰りソロツーに何度か行きましが、とにかくケツが痛いんです。
対策としてシートのスポンジを低反発に変えてゲルザブを埋め込みました。
それでも多少改善された程度で今度はエアーホークと言う空気層がケツの下でグリグリ動くクッションを使用しました。
これのおかげで翌日の痛みは無くなりましたがツーリング中は痛いです。
Gon-kさん、及び皆さんはケツ痛対策はどうしてますか?
やゆさん
うーん、そんなもんだと諦めてました。
夫は硬いシートにひたすら耐えてます。番長は元々シートが
快適に出来ているのであまり痛くはならないのですが、どーしよーも
なくなったらふたりともちょっと腰あげるか、完全なスタンディングで
一時的にケツの痛みを解放しています。
やゆさんバイクは何でしたっけ?スタンディングって、オフ車以外は
やりづらいんでしたっけか?
女番長さん、どうもです。
私のはネイキッドなのでスタンディング全然出来ますよ。
でも高速だと風圧があるので80kmくらいまで落としてから、さらに
長時間は怖いので少し浮かせるのはちょくちょくやってます。
でも片道五時間以上走るとおっつかないんですよ。
私が60~90分くらい毎に休憩入れるのは煙草の為であると同時にケツの為でもあるんですよ。
復路だとこの60分すらもたないくらいです。
おっつかないのはつらいですよね( T_T)
固いシートの夫のバイクでニケツでしか乗れなかった頃のロンツーでは
休憩しようがケツ浮かせようが毎回ケツの皮めくれて赤ケツ猿番長になってました。
参考になんないですね。
そうですね、自分の場合、コーナーに対する限界が判り切っていないので、どうしても低めの速度で進入し、先が見えたところで加速という感じです。
(正直、バンクもどれだけ行えるのか未体験ゾーンです)
それとGSRの場合、3速で20km/h、4速で30km/hくらいから加速が可能なのと、低めのギアだと加速が急になるのでシフトアップでじんわり加速にしています。
いわゆるメリハリとはかけ離れた運転になっているかも知れません。
ぶぎゅるさん
なるほどですね。じんわり加速ですね。
安全第一ですもんね。目がバイクの運転に慣れてくると、少しずつ加速も早くなってくると思いますよ。
毎度です。ばんとです。
初バイク納車から一ヶ月、走行距離600Km超え、
第三段階 路上自習教習 3〜4時限目になります。
ST250Eは自然に乗ると、前かがみになることもなく無理の
ない姿勢になります。暴れん坊将軍が白馬に乗った乗車姿勢
と同じです。(*^^*)
ぶ厚いシートと自然な乗車姿勢で、長時間乗ってても尻も腰
も痛くならないです。
ただし暴れん坊将軍の乗車姿勢では、スピードを出すとモロ
に風を受けてしまい、かなり辛いものがあります。
風防の設置も考えてるのですが、スピードを出し気味の時は
前かがみの乗車姿勢をとることで、強い風をやり過ごすこと
ができるのを発見しました。これなら海上の橋の強烈な風も
やり過ごすことができるのではないかと思います。
ST250Eのタンクは大きくニーグリップしやすい形状上です。
意識してニークリップして乗車してます。リーンウイズや
リーンインとか未だ感覚はわからないですが、今はカーブ
の曲がり方の研究してます。ここは二速で曲がるコーナ、
ここは三速とか、意識して十分にブレーキをかけながら
チェンジと速度落としてカーブを曲がり、後輪に十分エン
ジンの出力をかけるよう意識してます。
二速のカーブ、三速のカーブでエンジンの出力を後輪に掛
けようとすると少しでもアクセルを開きすぎると、車体が
たち気味になって外側に膨らみます。
コーナを回るときのアクセルの反応がシビアなのは怖いの
で、コーナを曲がってるときに素早くシフトアップして、
カーブに合わせてアクセルを開けて回るといい感じなので
すが、これでいいのでしょうかね?
二輪あるあると思うのですが。。。
クルマのときは、無駄にふらふらとドライブなかったので
気が付きませんでしたが、二輪駐輪場がなかなか見つかり
ませんね。
そこで出かける前に、目的地あたりの二輪駐輪場を調べて
は出るのですが、ふらふらと行きあたりばったりで運転し
ている時は二輪駐輪場が見つからないことがあります。
クルマや自転車なら、駐車場・駐輪場が沢山あるのにバイ
クは不便だなと感じました。
ばんとさん
順調に距離をのばされていますね。いい感じです。確かに駐車場は大きな問題で、規制をバンバンするのに駐車場対策がちっとも進まないという困った状況です。ご指摘のように事前に駐車スペースを調べていくのは大切でしょうね。まあ、満車で結局駐車場を探すこともありますが。
> カーブに合わせてアクセルを開けて回る
↑
実際の走りを見ていないのでなんともいえないのですが、アクセルを開けるタイミングが早すぎるのか、目線がしっかりコーナーの出口を見ていないのか。。。って感じなのかな。走ってる速度にもよるけど、コーナリング中にシフトアップするとパワーが足りなくならないでしょうか・・・。コーナー後立ち上がりの終盤はシフトアップしますよね。
毎度です。ばんとです。
>> カーブに合わせてアクセルを開けて回る
>↑
>実際の走りを見ていないのでなんともいえないのですが、
山道のワインディングロードのカーブのようなところを、確実に曲がろう
として十分にスピードを落としチェンジも落としていきます。
曲がるときのイメージは教習所の8字(私は習ってませんが)で旋回している
感じで2速なり3速なりで一定速度で曲がるイメージなのですが、カーブが
完全な円ではなく楕円だったりとイメージ通りではないのでアクセルの微
調整が必要になったり、脱出の時のフカシもあるのですが、旋回中に8字の
時のように2速のカーブ(結構急なカーブ)・3速のカーブ(少し緩やかなカー
ブ)で、そのギヤのまま調整するとバイクのトルクで立ち上がっちゃうので
す。
2速なら3速、3速なら4速に、シフトアップすると反応が鈍くなり調整しや
すいし、脱出の時のときもコーナリング中に加速をはじめられるので、い
い感じなんです。
プロのドライバはコーナリング中にシフトアップするとか、ネモケンさん
が仰ってたので、やってみたところ常に後輪にパワーを伝えているので、
安定して回れるような感じです。
2速のカーブ
確かに公道のコーナーはRが一定ではないことが多いので、コーナリング中にアクセルや進行方向の調整が必要な場合は多々ありますね。
思ったよりコーナーが長かったり進入のギアが合ってなかったりでギアチェンジすることは結構ありますし。
安定して曲がれていれば、ひとまずOKではないでしょうか。
こんにちは、ぶぎゅるです。
自分はやっと300km程乗りました。給油満タン法で燃費を測ったら概ね30km/lでした。
コーナー練習、自分は近所の埋立地の工業団地でやっています。とは言っても極端に小さなコーナーは無く、ほぼ2速か3速で回れる所です。
やはり正確な円になっている場所はほぼ無く、ばんとさんと同様、コーナリング中にシフトアップすることが多いです。(逆もあります)
GSR250はプーチのスクリーンを取り付けまして、高速でも身体で受ける風がやや少なくなったかな?という印象があります。当然前傾姿勢はとりますが。
でもGSRだと、高速でも80~90km/h程度で流すのが一番楽です。
高速走行を1時間連続して判ったのは、右手が辛くなってくることですね。四輪の様にオートクルーズでもあると楽なのですが(笑)
それと二輪駐車場は都内でも少ないです。特に自分の居住地界隈は駐輪場はあっても原付までの制限が多く、四輪駐車枠は二輪お断りで、折角の機動性が活かせません。
工作部品調達のため、秋葉原へもバイクで行きたいのですが、如何せん二輪駐車スペースが少なく四輪の方が停めやすい状況です。
なるほど、シフトアップが必要になるということは、コーナーの進入で早々にギアを落としすぎるも意外にRがゆるくて速度が必要になったという感じなんでしょうか。。
あと、駐車場問題は深刻ですね。バイクの駐車を規制する側と、駐車場をつくる側の利害は一致しないですから難しいですね。規制は公共のためだけど駐車場は商売なので儲からなきゃやらない・・・・・・・