こんにちは、Gon-Kです。
あなたは自分のバイクを洗車してますか?「えっ、バイクって洗ってイイの?」というあなた、・・・・もちろん洗えます、っていうか洗車は超重要!!すべての整備の基本です。
こんにちは、Gon-Kです。
あなたは自分のバイクを洗車してますか?「えっ、バイクって洗ってイイの?」というあなた、・・・・もちろん洗えます、っていうか洗車は超重要!!すべての整備の基本です。
こんにちは、Gon-Kです。
あいかわらずの左折ネタです。小回りするときは「クラッチを切って曲がるんだ」と教えられ戸惑った方は結構多いんじゃないでしょうか。クラッチ切ったら倒れるじゃん!!でも、交差点の小回りではバイクを左に倒すときに一瞬だけクラッチを切って倒し込みのキッカケを作るとクイックに曲がれます。これができると乗れてる感ワンランクアップです!
こんにちは、Gon-Kです。
またしても左折ネタです。左折前の停止線が坂の途中(しかも上り坂)ってことありませんか?もしあなたが平地の左折が苦手なら、さらに坂道というおまけがついたら苦手意識倍増ですよね。でも大丈夫。坂道そのものは速度を保って上ってしまえばあとは平地の左折と同じです。教習所の坂道発進をクリアしたあなたなら必ずできる!
こんにちは、Gon-Kです。
左折ネタが続いてますが、今回は停止線からの発進後すぐに左折というお話です。バイクで走ってるとき、「フツーの左折なら問題ないんだけれど、一旦停止してからの左折だとフラついて大回りになる」なんてことないですか?そんなとき、左に曲がることを意識しすぎて、ニーグリップ、アクセル、目線がおろそかになってるかも。
こんにちは、Gon-Kです。
交差点の左折で小回りしたいのになぜか大回りで膨らんじゃう。そんなとき、あなたの上半身をもっと大きく回せばバイクは素直に曲がります。
こんにちは、Gon-Kです。
今日は交差点ネタです。交差点はみんなの目にとまるのでスマートに走りを決めたいですよね。
でも、交差点の左折で右側に膨らんで反対車線にはみ出しそうになったことないですか?小回りしたいのになぜか大回りで膨らんじゃう。そんなとき、クラッチを切ったまま曲がろうとしてる可能性があります。
こんにちは、Gon-Kです。
信号待ちや停止線で一旦停止するとき、なんだかフラフラしませんか?慎重に止まろうとすると余計にフラフラ。停止が不安定だと立ちゴケしやくなります。立ちゴケするとバイクを起こすのも一苦労ですよね。そんなあなたは、もしかして慎重になるあまり足を早く出しすぎている可能性があります。
こんにちは、Gon-Kです。
信号が赤になって減速・停止する時って、クラッチとギアの操作どうしてますか?かなり遠い位置からクラッチを切っちゃってノークラッチ状態で停止線まで滑り込んでる?正しくは、ギアを一つ一つ落として止まる直前でクラッチを切ります。
こんにちは、Gon-Kです。
二輪免許を取って公道に出ると走る速度が速くなりますよね。当然減速も速い速度からの操作が必要です。教習所ではエンジンブレーキもちょっとガクガクするぐらいで我慢できたけど、公道に出たらあまりのエンジンブレーキの強さにとまどってませんか。そんなとき、ブリッピングを使えばスムーズに減速できます。
こんにちは、Gon-Kです。
二輪免許を取得して自分のバイクも買った。さてこれからどうやってバイク上手くなろう?
そう、みんなバイクは上手くなりたいですよね。上手くなった方が絶対楽しいです。でも、コンビニの行き帰りだけにバイクに乗っても上手くなりません。じゃあどうする?コツは、①あなたよりちょっと上手な人と走る、②あなたと同じレベルの仲間と走る、③ライディングスクールに参加する、そして④影練するです。
最近のコメント