二輪教習 教習をうけるときの服装のコツ6つ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
二輪教習の服装

こんにちは、Gon-Kです。

二輪免許取得を決心したあなた、「ハテ、なにを着てけばいいんだろう?」って悩んでませんか?でも大丈夫!まずは以下の6つのポイントをおさえれば二輪教習の服装はOKです。


二輪教習Tシャツ

教習をうけるときの服装

当ブログでは二輪教習をがんばるあなたに役立つ情報を提供してきたつもりですが、実は教習時の服装についてはあんまり触れてなかったことにふと気がつきました。そいうわけで、初めて二輪教習をうけるあなた、とりあえず以下にに書いた6点を押さえておけば教習時の服装はOKですよ。

1.ヘルメット

まずは何はなくてもヘルメットが必要です。残念ながら日本の教習所では前髪をなびかせながらバイクに乗ることはできません(もちろん公道でも)。

フルフェイスでもジェットヘルでもいいですが、ヘルメットを選ぶときはPSCマークやGSマークが入った規格品を選びましょう。バイク乗りにとってヘルメットはある意味自己主張そのものですよね。気に入ったヘルメットを手に入れて、モチベーションアップしていきましょう。「初心者のくせにあまりハデなのはどうなんだろう・・・」なんて気にする必要ありません。イケてる用品は楽しいバイクライフの重要なアイテムです。

ちなみにヘルメットについてはほとんどの教習所で貸してくれるので、なくてもなんとかなります。教習所に入校したら確認してみましょう。

ヘルメットも二輪教習の服装のうち

2.上着

季節によってシャツ着たりジャケット着たりしますが、二輪教習の服装では基本は長袖です。半袖やタンクトップはイカンです。理由は・・・こけると痛いからです。アスファルトの上でコケるってことは、荒いヤスリに体をこすりつけつようなものです。素肌が出てると確実に皮がむけますから・・。下手すると一生モンの傷になります。どんなにあなたの二の腕が自慢でも、教習中はかくしておきましょう。

それから、服の生地はしっかりしたものを選びましょう。せっかくの長袖で体を守っても、シルクのオシャレなシャツなんか着てると速攻破れてやっぱり皮がむけますよ。

もちろんしっかりしたライディングウェアがあればいいんだけど、初めての二輪教習ではそんなもの持ってないことがほとんどですよね。最初はそんな特別なものを用意することはないんです。

夏はコットンのネルシャツみたいなもので十分です。ある程度しっかりしたものを選びましょう。アウトドアで使えるようなものをイメージするとわかりやすいかも。

もちろん冬はその上にさらに重ね着ですね。

関連記事

二輪教習 冬の服装のコツ!素材、首、そで口、腰まわり

二輪教習 冬の服装のコツ2!冬の教習ではみんな何を着てるの?

3.パンツ

パンツもライディング用のものがあればそれにこしたことはありません。でも、上着と同じで初めての二輪教習で皮パンツまで持ってる人は珍しい(っていうかあんまり聞いたことない)。ジーパンやカーゴパンツで十分です。そしてやっぱり生地が丈夫なものを選びましょう。理由は・・・・・やっぱり皮がむける恐れがあるからです。

それから、なるべく腰や膝を曲げてもゆとりのあるものを選びましょう。バイクの乗車姿勢は足を曲げた状態が長時間続きます。こんな時パッツンパッツンのスーパースリムなジーパンなんか履いてると足の曲げに無理が出るので疲れちゃいます。

それにバイクに乗るときにジーパンがツッパって足が上がらないなんてのはクールじゃないですよね。ストレッチ素材というよりはパンツの太さに余裕がある方がいいと思います。

二輪教習の服装はゆとりがあるズボンを

あと、Gon-K個人的には膝を曲げてもくるぶしがでない程度に裾丈に余裕がある方がカッコイイと思います。あ、もちろん短パンはアウトですよ、論外です!例え夏でもバイクに乗るときは丈の長いパンツが基本です。

参考記事

バイクで公道デビュー かっこいいバイク乗りはパンツのすそが長め?

4.靴

くるぶしがでちゃう短靴とか、たとえくるぶしがかくれてもキャンパス地の薄っぺらいスニーカーとかはイカンです。理想はライディングブーツだけど、これがけっこう値が張りますよね。高い教習費用も払ってることだし、じゃぁどうするかってことですが、ハイカットのしっかりしたスニーカーでもいけます。要はくるぶしが出てなくて、そして足首がしっかりホールドされていればいい。た・だ・し・・・、スニーカーをはいてると雨の教習で靴底がステップの上ですべります。それもかなりツルツルと。これがけっこう怖いんです。

関連記事 

二輪教習 雨の日のコツ!雨天こそライディングブーツが滑らない

小柄で足つきに自信がない人の場合、スニーカーだときついかもしれません。なぜかっていうと、底が厚いしっかりしたブーツをはいた方がシークレットシューズはいたみたいに足つきがよくなるからです。バイクに乗ることを考えた場合、しっかりしたスニーカーでも底がうすいです。登山靴みたいにゴツすぎるのはさけた方がいいけれど、ソールがしっかりしたブーツを使うことをオススメします。

そしていまさらですが、サンダルはアウトです。

関連記事

二輪教習 足着きのコツ!それはブーツとおしり!!

5.グローブ

グローブについてはライディング用のしっかりしたものを選びましょう。グローブって使ってるうちにその人の手の形になじんできます。借り物は使いにくい。それにこれってある意味剣道の小手みたいなモノなので、ヒトのものはイヤだし。なるべくあなた専用のものを購入しましょう。

夏はあついのでメッシュのものでもOKです。冬は手がチョーかじかむので皮のように風をとおさないものがオススメ。ただし、サイズが大きすぎたり生地が厚すぎるものは操作性に悪影響を及ぼすんですよ。だから価格を優先させすぎず、自分に合ったものをえらびましょう。

あ、それから、メッシュみたいなもんだからって軍手使うのはアウト、論外です。指導員に「こいつやる気ねぇ」と思われますよ。

関連記事 

二輪教習 腕の力みを取るコツ!ジャストサイズのグローブを着ける

6.プロテクター

最後にプロテクターです。これについては自分でそろえなくても大丈夫。多くの教習所でかしてくれます。ちなみに、警視庁教習課程準拠の自動二輪運転教本を読むとプロテクターつけろとはかいてません。いろんな参考書を読んでも必須とは書かれていません。たぶん、現時点でプロテクター着用はあくまで推奨のようです。ただし、初めての二輪教習ではほぼ必ず転びます。場合によってはけっこう強く体を地面にぶつけることもあります。そんなときこのプロテクターがあなたの体を守ってくれます。

プロテクターも二輪教習の服装のうち

おまけ. カッパ

二輪教習は雨が降ってもあります。もちろん冬でもです。そんなときにカッパは必需品。どのみち長い付き合いになるのでバイク用のものを買っちゃいましょう。中高生がチャリ通学できてるようなポンチョみたいなカッパはバタつくのでダメです。最近は教習所でもカッパを貸してくれます。入校時にチェックしときましょうね。

ちなみに、プロテクターはカッパの外につけます。カッパの中につけて転んだらカッパがズリズリですから。

さぁ、服装のチェックがおわったあなた、いよいよ二輪教習の始まりですね。当ブログのコツ一覧を参考に技能教習に進みましょう!!

その先には楽しいバイクライフが待ってます。以上、教習をうけるときの服装のコツ6つでした。

疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、結構、みんな同じことで悩んでますから。

お知らせ

孤独にがんばる二輪教習はつらいですよね。「ワラにもすがりたいそこのあなた、サロン参加をまってます!

 

バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちらバイクのLINEスタンプ

バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. じゅん より:

    ありがとうございます。
    夏までじっくり考えときます。

  2. もも より:

    こんにちはももです
    ワタシが教習所に行ってたのは10月11月だったのですが
    昼間は暑いし夜は寒いしで何着ていいのか悩みまくりました
    昼間の時は長袖のTシャツとジーパンに寒かった時用にユニクロパーカー持参したり
    夜の時はジーパンの下にタイツはいたり首のとこまであるフリースきたりしてました
    それでも寒い時はカッパの上だけ着てみたりw
    雨の日はカッパ着てましたがサイズが全部大きかったし自分の持ってくるのもイヤだったので
    1番大きいサイズを着るとお尻まですっぽり隠れてワンピみたいになるので上だけ着てました
    ジーパン濡れますがひっかかってコケるよりはいいかなとw
    靴は免許取ったらどうせ買うし今から慣らしておいた方がいいと言われ防水なバイク用のブーツを買ってやってました
    コケまくったおかげでボロボロですが…w
    ヘルメットもサイズ合わなくて風圧で前にズレてきて視界ゼロになってたので教習所用ってことで安いキッズ用って書いてあるやつを負けた気がしながら買いました…
    グローブはヘルメット買った時レジの横にあったワゴンセールの1200円くらいのグローブ買いましたよ
    免許とったら雨の日用にすればいいやと
    靴は普通のスニーカーよりバイク用とかしっかりしたハイカットの方が乗りやすいってことだけは分かりました♪

    1. Gon-K より:

      ももさん
      靴の重要性がわかったってのは重要ですね。よかったよかった。
      ちなみにまだキッズ用ヘルメットなのでしょうか・・・・・・。

    2. もも より:

      足をついたときとか足首がくいってなったりしないですし
      左足の親指の付け根が痛くなったりもしないですし
      歩きにくいですけどw
      見た目だっさいし箱もだっさいしPOPO8とか名前もだっさいキッズ用なヘルメットですがチュッパチャプスのヘルメット用の袋に入れて放置です
      今はバットマンみたいなマークのXSのジェットなヘルメットとアライさんのXSのジェットなヘルメット使ってます
      バットマンみたいなマークのヘルメットはベンチレーター付いてないから夏はかぶれないよって言われましたが…
      両方中身洗ったりしてヘルメットないのにバイク乗らなきゃいけない時にでも使おうかなぁと思ってます
      だっさいけどシールドの開け閉めとあごひもの調整は1番楽なんだよなぁw

    3. Gon-K より:

      取り扱いしやすいってのも実は重要ですよね。結構そういう用品が最後まで残ったりします。

  3. 街もオフも直線女番長 より:

    今から12年前は教習所で必死だった、街もオフも直線女番長は、あまりにも
    必死過ぎて何を着ていたのか記憶が飛んでます。
    借りたヘルメットのサイズが合わなかったからなのかわからないけれど、
    ヘルメットをただ頭の上に乗っけてるだけの様な感じで走ってました。
    脇をしめて、あごを引いて、背筋のばして、と教官に言われた通りに
    走っている自分のフォームが窓ガラスに映ったのを見て、あら?私、全然
    かっこ良くないなあと自信喪失したのを思い出しました。
    作業用つなぎだったり、ボア付きの出稼ぎジャンパー(←わかる方はたぶん
    40代から上)だったり、現場作業系の服は自分の動きを邪魔しない様よく
    出来てますから、教習だけでなくその後のバイクライフでも活躍しそうですね。
    着こなせるとかっこ良いですし。

    1. Gon-K より:

      ドカジャンですね!

  4. ちい より:

    Gon-Kさんこんばんは。
    わたしは着替えを持っていってました。めちゃくちゃ汗っかきなわたし、暑い時期に必死の思いで教習を受けていたので、終わる頃には汗びっちょりで!ヘルメットはフルフェイスを持参していたのですが、ヘルメットの中もびっちょり!そして、雨女なのか、教習所の日は雨に当たることが多くて、カッパを着てもびっちょり!教習所のカッパを借りていたんですが、どんどん雨がしみこんできてしまい、ほとんど意味がなかったです…
    今となってはいい思い出です(笑)

    1. Gon-K より:

      ちぃさん
      確かに着替えを用意するのはいい方法ですね。ちなみにGon-Kが大型取ったのは12−1月で、汗ひとつかかなくて、逆にインナーにタイツ履いてたのを覚えてます。
      カッパの件、古いカッパってしみるんですよね、雨が・・・。

  5. じゅん より:

    自分は仕事帰りにそのまま教習だったので大体つなぎでしたね~。
    今もいじってから走る時はつなぎです。
    汚れてもいいので便利なんですよね~。

    1. Gon-K より:

      じゅんさん
      おお、確かにつなぎという手はありますね。丈夫だし汚れても気にならない。
      気になるといえばトイレくらいでしょうか・・・・

    2. じゅん より:

      ところで、ヘルメットって何を使ってます?
      夏用にジェッペル買おうか考え中なんですが、オススメあります?

    3. Gon-K より:

      じゅんさん
      ジェッペルはタンデム用に予備で一個持ってます。なのであんまりこだわりはないんですが、ジェッペル一般にオジサンぽく見えますよね。なんか教習所のレンタルヘルメットみたいで。なので色が入ってたりバイザーにミラーが入ってる方がいいなぁと感じます(個人的な意見ですけど・・・・)。
      予備だったら何でもいいんですけどね。

街もオフも直線女番長 へ返信する コメントをキャンセル

*