ニーグリップ 二輪教習 バイクのるときは「腕の力をぬく」ってなに? こんにちは、Gon-Kです。二輪教習で初めてバイクにまたがった人にいきなり腕の力を抜けといってもイメージわかないですよね。「いや、腕の力ぬいたらフラつくじゃん」て感じ。わかりやすく書くと上半身の力をぬくにはニーグリップが必要で、ニーグリップ... 2018.11.24 ニーグリップ
加速・減速 二輪教習 腕力じゃない!ホネで姿勢を維持する こんにちは、Gon-Kです。バイクのるのに使う体力というと、いわゆる腕力みたいなイメージがあるかもしれません。でもですね、バイクに乗るときは腕力よりもホネでのる方が効率的。そう、二輪教習はマッチョじゃなくても大丈夫なんです。 2018.03.03 加速・減速
ハンドルの握り方 二輪教習 腕の力を抜くコツ!「腕の力を抜く」ってどう意味だよ? こんにちは、Gon-Kです。バイクに乗るときは腕の力を抜け!!!って指導されるよね。でも「腕だけどうやって力抜くのよ?」って思いません?そう思ったあなた、今日のキーワードは、腕の力を抜け、指はしっかり握っとけ、ドアノブ握る、ヒジをやわらかく... 2017.11.26 ハンドルの握り方
乗車姿勢 バイクで公道デビュー 信号待ちでは足をどこにおく? こんにちは、Gon-Kです。あなたはバイクにのって信号待ちしているとき、両足をどこにおいてますか?なれた人に聞くと「そんなのテキトー」みたいな返事しか返ってこないけど、それをいったらあーたミもフタもないっす。ということで、今回は何気にあなた... 2017.05.20 乗車姿勢
乗車姿勢 バイクで公道デビュー かっこいいバイク乗りは信号まちで両手をどこにおく? こんにちは、Gon-Kです。あなたはバイクで信号まちしているとき、両手をどこにおきますか?そのままハンドルにのせとく?腕を組む?腰に当てる?実は、腕のおき方一つであなたが周囲にかもしだす乗れてる感が違うんですよ。 2017.05.14 乗車姿勢
ちょっとしたコツ バイクで公道デビュー 急な下り坂を下りるコツ! こんにちは、Gon-Kです。あなたは急な下り坂をどうやって下りますか。平地と違って下りはバイクが勝手に加速するので怖いですよね。ポイントは目線、腰をひき気味、腕を力まない、エンジンブレーキと後輪ブレーキです。 2016.11.12 ちょっとしたコツ
ちょっとしたコツ バイクで公道デビュー 急な上り坂を上るコツ! こんにちは、Gon-Kです。公道に出るといろんな坂道がありますよね。教習所の坂道発進みたいに広くてゆるやかで短い坂道ばっかりじゃない。とくに急でせまい坂道はバイク初心者には手強い相手です。あなたはどうやって上りますか?Gon-Kはこうしてま... 2016.11.11 ちょっとしたコツ
練習方法 バイクで公道デビュー マウンテンバイクはバイク(自動二輪)のトレーニングになる(2) こんにちは、Gon-Kです。マウンテンバイクだけじゃないくて自転車の構造って基本的にはバイクと同じですよね。なので、マウンテンバイクに乗ると、バイクに近い感覚、とくに低速走行時のバランス感覚に通じるものがあり良いクロストレーニングになります... 2016.08.12 練習方法
公道での考え方 バイクで公道デビュー 時代とともにライディングスタイルも進化する こんにちは、Gon-Kです。世の中にはたくさんのライテク情報がありますよね。本屋にもネットにも。実はバイクの乗り方って時代とともに変わることがあります。だから、唯一無二の正しい乗り方を探そうとするとわけがわからなくなる。柔軟に考えましょう。 2016.07.23 公道での考え方
加速・減速 二輪教習 非力でもバイクに乗れるコツ!骨格でGに耐える こんにちは、Gon-Kです。バイクに乗るには筋力が必要と思ってませんか?もちろん、姿勢を維持する最低限の筋力は必要です。でも、別に腹筋が割れてる必要はないんです。実は、骨格で加速や減速のGに耐えれば少ない力で姿勢を維持できます。 2016.06.26 加速・減速