バイクで公道デビュー 停止のコツ4!シフトダウンが間に合わない時のコツ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
急停止にシフトダウンはいらない

こんにちは、Gon-Kです。

バイクで公道を走ってると、信号が変わったり前の車が急に減速したりしてシフトダウンが間に合わないことって結構ありますよね。どうすれば素早いシフトダウンができるのか悩みます。でも、そんなときはシフトダウンなんか気にせず止まっちゃいましょう。


シフトダウンが間に合わないこともある

教習所内のコースと違って、公道ではいつ停止するか読めないことが多いです。遠くから信号が見えてれば停止の準備もできるけれど、周りの交通と合わせてると必ずしも余裕を持ってシフトダウンできるとは限らない。でも、「シフトダウンは順にギアを落としていって、最後は1速で止まるのが理想」っていわれるじゃないですか。できればスマートに止まりたいし。

実際のところいつでもシフトダウンできるわけじゃありません。どう考えたって間に合わないことはあります。そんなときは思い切ってシフトダウンせず止まっちゃいましょう。止まってからガチャガチャとギア操作しても全然OKです。

まずはそのままのギアで停止する

たとえばあなたが4速で走ってるときに急に止まろうと思ったら、迷わず4速のままブレーキかけます。二輪教習の急制動を思い出してください(急制動のコツも見てね)。シフトダウンは不要です。もし、ちょっとだけ余裕があるのなら、ギアを一つだけ(この場合3速)下げるくらいはいいかもしれません。1速まで頑張る必要はないです。

エンジンブレーキを効かせる

高めのギアのまま止まるときのコツは、クラッチは止まる直前に切ることです。決して早めにクラッチ切って惰性で「スイーッ」と滑り込んじゃダメです。止まる直前までエンジンブレーキ効かせましょう。4速だろうが3速だろうが、クラッチ切っちゃったらエンジンブレーキはゼロです。これも二輪教習の急制動でやりましたね。

シフトダウンは停止してからおもむろに

実はここからが超重要。停止後、あなたが足元を見ながら焦ってガチャガチャとギアを下げると余裕ないっぽく見えてます。そこで、シフトダウンせずに停止したら、まず目線は遠くを見ながら「フゥ」と一呼吸おいて、おもむろに右足を地面につけ左足をステップの上にのせます。

そして、カツ、カツ、カツ!とリズムよくシフトペダルを踏み込んで3速→2速→1速と落とし、またまた一呼吸おいておもむろにカ・・チャ、っとニュートラルに入れます。

そしてまた左足を下ろし、右足をブレーキペダルに乗せます。どうでしょう、慣れてるっぽいんじゃないでしょうか。このとき目線は遠くです。そして最後のキメは、「フッ、信号が青になるまで待つとしようか・・・・」と余裕の表情を浮かべること。

え?ヘルメット越しじゃ表情は見えないだろって?いえいえそのオーラはあなたの背中からにじみ出ているはずです。信号が青になるまでに一連の動作を終わらせればいいので、結構時間に余裕あると思います。

シフトダウンは停止後に

公道デビューしたてだと、すべてをスムーズにこなさないと「初心者っぽくて格好悪いに違いない!」と考えがちです。でも、実際は停止後にギアチェンジしててもそんなに不恰好じゃないと思います。シフトダウンに限らず落ち着いてやればそんなに素人感は出ないはずで、焦ってあたふたしなければ周りはそんなに気にしない。

大丈夫、あなたの背中はイケてます。気楽にいきましょう。それに、慣れてくるとかなり短時間でシフトダウンできるようになるので、シフトダウンせずに止まるケースも減ってくると思います。神経質になることもないですよ。

疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、結構、みんな同じことで悩んでますから。

お知らせ

孤独にがんばる二輪教習はつらいですよね。「ワラにもすがりたいそこのあなた、サロン参加をまってます!

 

バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちらバイクのLINEスタンプ

バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 来夢 より:

    こんばんは。

    ZeaLに乗っている来夢と申します(笑)

    こちらで良いのかな?

    先日プチツーリングに行ったのですが、信号で停止時にギアはニュートラルにした方がいいと言われたのですが、教習所では習わなかったし、発進が遅くなるのでニュートラルにできません(T-T)
    クラッチ握って無くていいから楽だよ!と言われますが、これって やらなきゃいけないんですかね?

    まだ余裕が無くて…

    1. 街もオフも直線女番長 より:

      来夢さん
      番長の場合ですがね、左手疲れてもう無理って時以外はギア入れて
      クラッチ握りっぱ!だって信号待ちでも何が突っ込んで来るか
      わからないんだもの。とっさの時にすぐに発進出来る様にはしてるんだ。
      Nにしてたとして、慌ててる時に限ってギアが入らなかったりしそうだし
      (-.-;)

    2. 来夢 より:

      番長さん、ありがとうございます。

      番長さんも基本Nにしない派なんですね(^ー^)
      確かに、そういった危険回避の役割もありますね!

      利点は、左手が楽になる!という事位なんですかね?バイクに悪いとかもあるのかな?(だったら教習所で教えるか…)

    3. Gon-K より:

      来夢さん
      ご無沙汰です。ZeaLの調子はいかがでしょうか。
      Gon-kは基本N派ですね。理由は楽だから(それだけです・・・)。
      でも原則は番長さんのいう通りだと思います。なので周りの状況を確認して「ここはいつでも発進できるようにしておいたほうがいいかな」ってときにはローのままにすることもあります。
      でも普段はズボラしてます。
      どっちがいいというよりは、どっちでもいいって感じじゃないでしょうか。
      ちなみに、Nに入れたところで慣れてしまえば発進が遅くなることもないと思いますよ。例えば信号って、交差する道の信号機が赤になってしばらくしてから正面の信号が青になりますよね。なので交差する信号が赤になった時点でおもむろにNからローに入れれば十分に間に合うはずです。ギア入れるのに1秒もかからないですし。
      要は慣れによる精神的な余裕かな?

    4. 来夢 より:

      Gon-Kさん コメントありがとうございます。

      ZeaLは、先日フロントフォークのオーバーホールをして、ハンドルの位置を少し手前にしてもらって、更に乗りやすくなりました。(ブログに動画少しアップしてます)

      まだまだ、走る事で精一杯なので今のやり方で走ります。f(^^;
      自分に余裕が出来てNにできそうな時は、チャレンジしてみます。

      また、何か疑問に思ったら質問させて頂きますm(__)m

    5. Gon-K より:

      来夢さんマイペースでいきましょう!

  2. ユキ より:

    こんにちは。
    先日免許更新してエストレヤを納車しました。その際に公道に出る為にこちらのブログを参考にさせていただきました。

    停止の際、早めにクラッチ切って惰性で進むのがダメ、との事ですが、理由を知りたいです…こんな所で聞く事でもないかもしれませんが、良かったら教えてほしいです。

    1. Gon-K より:

      ユキさん
      Gon-Kです。ご質問ありがとうございます。エストレヤ、いいーですね〜!

      ①まず、クラッチ切っちゃうとバイクが不安定になるってのがあります。バイクはクラッチ繋がって後輪が回ってると安定します。まっすぐ進むだけなんだから不安定でもいいじゃんという考えもありますが、Gon-K的にはまっすぐ走ってても安定してるほうが良いと思います。

      ②それから、高いギアのままクラッチ切って減速したとして、なんらかの理由で危険回避しようとアクセルを開ける必要が出た場合、本来低いギアで走るべき速度でも高いギアのまま維持されてるので、うまく加速できません。バイクは低速で高いギアを使うとエンストかノッキングの原因となります。それにクラッチ切ってるとすごく曲がりにくいです。つまり、いきなり危険回避で曲がろう思っても難しい。

      ③クラッチ切って一気ににガチャガチャとシフトダウンすると、途中でギアが引っかかって1速に入らないとかNに入らないってことがよくあります。順にシフトダウンしてるとこういう現象は起こりにくいです。

      ④クラッチ切るとエンジンブレーキが効きませんよね。逆にエンブレクラッチ繋いでエンブレ効かせられればブレーキ効果があります。つまり、より短い距離で停止できます。

      クラッチ切って惰性で進むとバイクが壊れるとか爆発するとかって類の話ではないんです。減速時も常に何か不測の事態が発生した時にバイクが次のアクションに移れる状況にすることが安全走行に寄与します。

      というわけで、なるべくクラッチを切っている時間は短いほうが良いですね。パッと気がつくところを書いてみたけどいかがでしょうか。

      ただしあくまで基本です。慣れたライダーがズボラしてちょっと手前でクラッチ切って惰性で進んでることはたまにあります。

  3. YB-1Sho より:

    以前にコメントしたものです!
    前回のアドレスありがとうございます!
    最近はスムーズ発進でバイクが楽しいです!
    今回質問したいことがありまして、YB-1fourをカフェ仕様にしたいのですが調べてもほとんどの人が自分で取り付けてて、、、すご!て思うばかりで業者にはなんて言えばしてもらえるのか、、、。
    どのくらいの費用なのかとか、、、
    セパハンにしても 調べると替えるのはハンドルだけじゃ無いぽいしで笑

    Gon-kさんはカフェ仕様のバイク
    のったことありますか?

    1. Gon-K より:

      YB-1Shoさん
      カフェレーサー、確かにオシャレだ!Gon-Kはちょっと路線が違うんですけどね。でもオシャレなのはわかります。
      で、パーツについては・・うーん、よくわからないですね。どうもボルトオンのキットもなさそうな感じ。
      行きつけのショップはこの辺のカスタム対応してくれそうでしょうか。多分いろんなパーツを取り寄せるんだろうな。加工したりして。
      ネットで気に入った写真を見つけたらその写真をショップで見せて「これにしたい!!」っていうのが一番早いかもです(できるかどうかは不明)。
      あと、ブログなんかにのってる場合、ブログの管理人にコンタクトするのも手でしょうね。多分情報もらえますよ。
      ただしカスタムは自己責任ですね。
      完成までに結構道のり長そうですが、そんな道のりが面白いですよね。
      Gon-KもYB-1乗ったことありますよ。気軽にどこにでもいく気にしてくれるバイクですよね。

  4. YB-1Sho より:

    どうも、はじめまして!
    YB-1fourでミッションバイク初心者です!
    交差点の右折とかでエンストしないかビビったり、左車線側から反対の歩道に右折して入るときエンストしないかビビったりで、、、
    一速に落とすのですが、それだと半クラッチしてバイクが進んできたナーて思っても加速が遅いのでどうしたものか、、、
    そして、一速から繋ぐのが早いせいかエンストもたまーにしちゃうのでほんと交差点が怖いです
    どんな練習をしたらいいですか?
    長文すいません。。

    1. Gon-K より:

      YB-1Shoさん
      Gon-Kです。ご質問ありがとうございます。YB-1fourとはおしゃれですね。50 ccの場合、教習車と違ってパワーがないので1速で結構アクセルを開けていかないと進まないですよね。ウィリーしないようにしっかり前傾しつつ、1速で十分アクセルを開けるようにするといいんじゃないでしょうか。あまり長い間半クラせず、スパッと繋いじゃっていいと思います。まだ開けが足りないかもしれません。
      特に心配しなくても慣れてくればエンストしなくなると思いますが、どこか空き地でストップ&ゴーを繰り返す練習をすると、より慣れるのが早くなると思います。Gon-Kもよく空き地でやりましたよ。

    2. YB-1Sho より:

      中型とか大型とか、、、ほしいのですが教習行く時間ってことでYB-1fourにしました♪
      音も高すぎなくて可愛いので乗りこなしてあげたいです!
      返信ありがとうございます!
      練習がんばります!

    3. Gon-K より:

      YB-1Shoさん頑張れ

  5. 街もオフも直線女番長 より:

    帰って来たRALLY4stのエンブレと闘っている、
    街もオフも直線女番長です
    発進時に1速に入らない原因をなるべくつくりたくないので
    1速で停止してからNに入れるよう努力しているのですが、
    ブリッピングしてもエンブレが特にキツい1速までなんと
    してでも根性で入れて停止したほうがやはり良いのですか?
    それとも、キツいと感じるのは4stのエンブレに私がまだ慣れ
    ていないってことなのでしょうか?

    1. Gon-K より:

      慣れだと思います。4STはエンブレをガンガン使いましょう。

    2. 街もオフも直線女番長 より:

      特に1速のエンブレの、からだをもっていかれる感じも
      徐々に慣れるんでしょうか?

    3. Gon-K より:

      そこでステップ荷重です。

  6. リョウ より:

    アドバイスありがとうございました!

    今日、朝練でいろいろ試してきました。
    結果からいうと、Nでクラッチをつないだまま軽くアクセルを煽る→クラッチ切る
    →ペダルを踏む、という方法で100発100中で入れられるようになりました。
    ちなみにこの方法は、たまたま隣に止まったCB250の人がやってた方法です(笑)

    これで停車時に1速に入らない問題は解決です!あとはいかに握力を温存するかと、疲れにくい乗車姿勢の探求ですかね。

    1. Gon-K より:

      リョウさん
      良かったですね。握力と体力はそのうち慣れますよ。
      楽しいバイクライフを!

  7. リョウ より:

    Gon-Kさん

    教習所時代にはお世話になりました。
    卒検合格後、ソッコーで免許を書き換え、つい先日バイクが納車されました!
    さっそく買ったバイクで走り出したのはいいのですが、信号待ちでニュートラル→さあ発進しよう→クラッチ握って、ペダルを踏んで…なんと1速に入らない!
    その場は何とか発進できた(アクセル煽りながら半クラでペダル踏みまくったら1速に入ってくれた)ものの、N→1速が入ったり入らなかったりするため、その後は停車時もずーっとクラッチ握りっぱで、最後のほうは握ることすら出来なくなるほど手が疲れました。

    停車時にNから1速へ確実にギアを入れるコツを教えてください。よろしくお願いします。

    1. Gon-K より:

      リョウさん
      バイク初心者の頃って、確かに1速に入らないことってよくありますね。いくつかパターンが考えられます。

      パターン1.3速とかで止まって、停止後にガチャガチャNにいれている。
      状況:この場合、停止した時の1速ギアの位置が中途半端になっていて、ギアの歯車のかみあいがうまくいかない。
      対策:軽い半クラであおって故意にギアを動かしたり、おりてバイクを押して強制的にギアを少し回転させる。また、なるべく停止前に順にギアを落とし、1速で停止してからNにいれる。

      パターン2.渋滞やギア選択に戸惑って低いギアで必要以上にエンジンを回しながら長時間走った。
      状況:クラッチ板が熱をもって膨張して、ギアのかみあいが悪くなってる。
      対策:クラッチ板が冷えるまで待つ。また、なるべく早めにシフトアップし、必要以上に低いギアでエンジンを回さない。

      パターン3.クラッチワイヤーが伸びてる
      状況:クラッチレバーにつながるワイヤーが伸びてるので、レバーを目いっぱい握ってもクラッチがしっかり切れていない。
      対策:ワイヤーをしっかり張る。

      パターン4.エンジンオイルがよごれまくってる
      状況:ギアボックス横の窓からのぞいてエンジンオイルが醤油みたいな色になってると、ギアが入りにくいことがある。
      対策:オイル交換する。

      パターン5.そもそもはずれバイクだ
      状況:中古車の場合、前のオーナーがかなりギアに無理をかけていたのでクラッチ板がすり減ってたりする。
      対策:クラッチ板交換

      まぁ9割は1~3のパターンもしくはその複合だと思います。リョウさんがやったアクセル煽りながら半クラでペダル踏みまくりはいい対応だと思います。また、一度2速に上げてみると入る場合もあります。もしくは2速発進しちゃうとか。ちょっと雑な言い方ですが、ようするに1速のギア位置がズレててシフトを下げたときにうまくはまらない。自然にシフトダウンして1速で停止して、普段から早めのシフトアップでクラッチに無理な負荷をかけないように心がけると、ふしぎとギアはすんなり入るようになってきますよ。

  8. あずき より:

    こんにちは☆亀の歩みでバイクライフを楽しんでいるあずきです。
    とりあえず公道に出て走っていますが未だにギアの原理というか特性というか分かっていないような気がしてます(°_°)
    左折時、曲がる前にブレーキで減速していつも2速まで落として曲ってます。
    たまに「今の左折は2速までシフトダウンしなくてもイケたんじゃね?」って思う時もあります。
    なんか前後ブレーキで減速すると「エンストするかも」という思いがよぎり、減速するとすぐにシフトダウンしているので しなくてもいのにシフトダウンしているような気がします。
    前後ブレーキで速度を落として ノッキングするようならシフトダウンすれば良いんですか?
    スムーズな右左折と坂道発進(まだ公道でやってない)を克服すればどんな所も行けるような気がしてます。
    バイク納車から半年でこのレベルですが(笑)
    これからも更新楽しみにしています☆

    1. Gon-K より:

      あずきさん
      相変わらず着実に進歩してますね。だって、コメントの内容が格段に高度になってます。バイクのエンジンだけかけて満足していた頃とは大違い、いい感じです。

      曲がった後にアクセル開けて、バイクが素直に加速するようなら正しいギア選択です。曲がった後にアクセル開けて、バイクがノッキングしないまでもモタ〜っと加速するようなら、一段ギアを下げたほうがいいです。まぁ、いろんなとこを走ってると自然にわかってきます。
      いよいよツーリングシーズンです。少しずつ距離を伸ばしていきましょう。もちろんマイペースでね。

YB-1Sho へ返信する コメントをキャンセル

*