バイクで公道デビュー ガス欠?そうだリザーブタンクがあった!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
ガス欠ったら野宿

こんにちは、Gon-Kです。

あなたのバイクにもリザーブタンクが付いてますよね。タンクといってもバイクのガソリンタンクが二つあるわけじゃなく、リザーブにするとタンクの底の方にたまった最後のガソリンが使えるだけです。でもまぁ、予備のガソリンタンクには違いないですね。


「バイクには予備のガソリンタンクが付いてるのね、素敵!」って思うかもしれませんが(思わないか・・)、実際ツーリング先でガス欠になると、焦ってその存在を忘れたりします(慣れると落ち着いて対処できますが)。タンクといってもバイクのガソリンタンクが二つあるわけじゃなく、リザーブにするとタンクの底の方にたまった最後のガソリンが使えるだけです。

リザーブタンクの仕組み

そもそもガソリンは早め早めに給油するのが鉄則なんですが、どうしても「えーいもうちょっといける!」とかいって給油しないで進んじゃうのが人情ですよね。わかります。ただそれに慣れちゃうとうっかりガス欠しちゃうことになります。そんなときは、焦らずリザーブタンクのことを思い出してください。バイク初心者の頃って、以外とリザーブタンクのことを忘れがちです。Gon-Kも昔ガス欠って焦った記憶があります。ガス欠になると、たいがいは「バフバフゥ〜」っていってエンジンが気が抜けたようになります。アクセル開けてもなんかエンジン回転が上がらず、そのまま止まっちゃいます。そんなときはおもむろにエンジン横のコック(フューエルコックといいます)のレバーをONからRESに回しましょう。ここでクールに対応できれば、大人な感じが演出できます。あたふたしてはいけません。

フューエルコック

ただし、とんでもない山の中でリザーブに入ると引き返したとしてもガソリンスタンドまでたどり着けないかもしれません。やっぱり早め早めの給油が正解ですね。

それから、リザーブのまま何とかガソリンスタンドにたどり着いた場合、給油後リザーブの切り替えを通常タンクに戻す(ONにする)のを忘れちゃダメですよ。RESのままで走り続けて次にガス欠になると、いきなりリザーブまでガス欠になります。つまり、こんなときのガス欠イコールガソリンタンク空っぽです。うーん、今夜は野宿です。

ガス欠になったら野宿

疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、結構、みんな同じことで悩んでますから。

お知らせ

バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 大江敬久 より:

    前に間違えてoffにしたまま走ってしまってエンストしたのですがバイク自体には負担はないですか?

    1. Gon-K より:

      大江さん
      Gon-Kです。質問ありがとうございます。
      エンストしても大丈夫ですよ。特にエンジンには問題ありません。Gon-Kも昔何度かやりましたから。

    2. D54 より:

      大江さん、はじめまして。D54です。
      それ、私もやりました!
      停めておくときはOFFにしておいた方がいいのかな、と思って切り替えておいたのを全く忘れて、翌日200メートルほど走った後、エンジンが止まってしまい、原因がわからず、バイク屋まで押していきました。バイク屋のお兄ちゃんにコックを指摘され、恥ずかしい思いをしました。
      キルスイッチが入っているのに気づかずに、押しがけしてみたこともありました。

      あれから半年以上経ちました。成長したな~。

  2. いなりずし より:

    Gon-Kさん、幾度も質問させてもらって申し訳ありません。

    また、そのたびに的確なアドバイスいただき、ありがとうございます。

    500cc~1リットル前後のガソリン携行ボトルって、どう思われますか?

    リザーブタンクがない車種もあるようですし、ランプが点いたら

    速攻でスタンドへ行けばいいって話だけなんでしょうけど、

    あったら便利そうだけど、漏れたら大変なことになるし

    管理も手間そうだし・・・

    私は往復110キロの通勤にも使おうと思っているので

    1本買っておこうかなとも思っているのです。

    ガス欠って、けっこう経験されるものでしょうか。

    友人の自動車屋兼バイク屋が一度大型バイクを押して帰って

    泣きそうだったと言っていたもので。

    1. Gon-K より:

      いなりずしさん
      昔1Lのアルミボトルにガソリン携行してたことあります、が、途中でやめちゃいましたね。早め早めの給油を心がけておけば、日本国内を走るのであればさほど気にしないくてもいいんじゃないかと思うのです。まずいのは、あとちょっと、あとちょっと、と走りに夢中になって給油を先延ばしにすること。これやるとガスがないのにスタンドも見つからないという事態になります。 バイクってガス欠やエンジントラブルで動かなくなると、ホントただのデカイ鉄の塊です。煮ても焼いても喰えない。
      ただ、アルプス越え(日本アルプスですよ)や北海道ツーリングなんかならあってもいいかもしれないですね。焚き火の着火剤にも使えるし。

  3. やゆ より:

    自分のバイクのイナズマにはどこにもリザーブレバーがついて無いのです。
    ショップで聞いてみるとイナズマには無いと言われました。
    キャブ車なのに無いのでツーリングとか長距離乗る時は特に気を付けてます。
    基本メーターが半分切ったらスタンドに行ってます。

    また関係無い質問をさせて下さい。
    Gon-kさんは今まで何台かバイクに乗ってると思いますがそのバイクを選んだ理由ってなんですか?
    見た目?速さ?値段?性能?
    私の場合は100%見た目です。
    発売当時に見てもう一目惚れでしたが今回免許を取って10年以上越しに購入
    まるで昔惚れてた女とやっと付き合えた感覚ですね。

    1. Gon-K より:

      やゆさん
      そうですか、フューエルコック全くないんですね。負圧式だからでしょうか。

      バイク選びですが、やゆさんに賛成です。もちろんスペックとかもありますが、格好悪い(というか自分の趣味に合わない)バイクは結局長く乗れませんね。そういう意味で100%見た目でいいと思います。もちろん見た目には機能美も含まれますが。

  4. はせけん より:

    横から失礼します。
    販売店が輸入しているピンクナンバー125ccのマニュアル車だと、キャブで新車です。なので、記事は修正しなくて良いと思います。逆に国産のインジェクションバイクには、リザーブ無いのですね。ありがとうございます。勉強になりました。

    1. Gon-K より:

      はせけんさん
      ご報告ありがとうございました。
      こちらこそ参考になりました。

  5. かねこ より:

    久しぶりにコメントします。
    卒検の際には、大変お世話になりました。
    無事に大型二輪を購入し、大型バイクライフを堪能しています。
    (一番の難関は、かみさんを説得することでした、卒検より緊張した(T_T))

    さて、リザーブタンクって、最近のバイクについてなくないですか?
    燃料計が付いているから。。。

    確かにひと昔前のバイクにコックがついていましたね。
    何度かリザーブに救われたこともありましたし、逆に戻すの忘れて、ガソリンスタンドまで大汗かいてバイクを押したこともあります。

    最近は、燃料計が付いてるんで、今のバイクにはついてない気が???
    意外と最近バイクに乗り始めた方は知らないかも???
    キャブからインジェクションに変わったころから、なくなっているかもしれません。
    最近のバイク、すべて知ってるわけではないので、まだ残っているバイクもあるかもしれませんが。

    1. Gon-K より:

      かねこさん

      するどいご指摘ですね。ありがとうございます。確かに排ガス規制以後、新車買いの場合キャブに出くわすことはまずないですね。ただ、まだ中古では結構キャブ車あるのでそれ向けに書いてました。ちょっと記事を修正したほうがいいかな。

      バイクライフ満喫してるとのこと何よりです。安全に楽しく楽しんでくださいね。

コメントを残す

*