二輪教習 クランクのコツ! バイクを倒さず曲がる

クランク

こんにちは、Gon-Kです。

クランクでいつもパイロンをなぎ倒していませんか?クランクをS字コーナーの変形と思っている人が結構多いと思いますが、実は別物です(そういうやり方もできなくはないけど・・)。クランクは低速でのバイクコントロールの技能を見る課題であり、ある程度の速度をもってカーブに進入するS字やスラロームとは違う技能が要求されます。ズバリ、クランクではバイクを倒しません(少しは倒れます)。ここを勘違いして、バイクを倒して曲がろうとすると、パイロン倒しちゃいます。


続きを読む

二輪教習一本橋のコツ4つ 目線、半クラ、リアブレーキ、ハンドル

一本橋

こんにちは。Gon-Kです。

 今回は一本橋です。バランスを崩さないようにすると速く渡りすぎたり、ゆっくりすぎると橋から落ちたり、とかく一本橋はたいへん。正直、Gon-Kもコツをつかむまではけっこう苦労しました。でも、コツをつかめば大丈夫です。あなたも、目線、半クラ、リアブレーキ、そして、ハンドルクイクイの4つを駆使して、一本橋をクリアできます。


続きを読む

二輪免許取得の華 スラロームのコツ4つ!

スラローム

こんにちは、Gon-Kです。

今日は二輪教習の華の一つともいえるスラロームについて解説しますね。慣れないうちは、バイクを倒すのが怖かったりパイロンを曲がりきれなかったりと苦労すしますよね。スイスイとパイロンをぬける他の教習生を見て「私ってバイク教習下手すぎ!」と落ち込むこともあるかもしれません。でも大丈夫、4つのポイントを押さえればあなたもスラロームをクリアできます。みんな最初はビギナーです。


続きを読む

二輪免許取得、第二の難関 失敗しない取り回しのコツ!

バイク取り回しのコツは人

二輪免許取得で引き起こしに次ぐ難関が、取り回しじゃないでしょうか。引き起こしも取り回しも一回できちゃえばOKです。その後の教習科目には出てこないし、卒業検定の項目にも入っていません。とはいうものの、これができないと教習所の指導員も許してくれないので、さっさとクリアしてしまいましょう。人生越えられない壁はな〜い!

続きを読む

二輪教習最初の難関 引き起こしのコツ! 

バイクの引き起こし

バイクの免許取得で最初の難関といえば引き起こしですよねー。特に女性の場合は、普通二輪、大型二輪問わず苦労しますよね。でも大丈夫です。コツさえつかめば誰でも引き起こしはできます。人生に越えられない壁はない!だから必ず起こせます。


続きを読む