こんにちは、Gon-Kです。
ひさびさにヘビーな相談をいただきました。教習中に転倒してあごを5針縫っちゃったA子さんからの相談です。
続きを読む
こんにちは、Gon-Kです。
ひさびさにヘビーな相談をいただきました。教習中に転倒してあごを5針縫っちゃったA子さんからの相談です。
こんにちは、Gon-Kです。
多くのバイク乗り達がニュートラルからローにいれるときのガチャっていう音をひそかに楽しんでます。ガチャは全てのバイク乗りが発進の際に必ずやらなければいけない儀式、老若男女問わず共通するアクションです!
こんにちは、Gon-Kです。
バイクが追い越しや割り込みをするときに、ライダーが身振り手振りで何らかのジェスチャーを出すことってありますよね。「どうも!」みたいな。じつはこのジェスチャーの出しかたで、そのライダーがバイクと重ねてきた時間の濃さがわかります・・・・・
こんにちは、Gon-Kです。
二輪教習サロンをはじめてそろそろ1年弱、サロンの役割って、一人ぼっちで二輪教習をがんばるあなたの背中をやんわり押せることかなって感じてます・・・・・
こんにちは、Gon-Kです。
二輪教習にはいろんな課題がありますよねー。スラローム、クランク、波状路などなど。じつはこれらの課題、正しく進入できれば課題の半分は成功したも同然です(ちょっと言い過ぎかな・・)。でもね、うらをかえすと進入が悪いと半分失敗したも同然・・・・
こんにちは、Gon-Kです。
バイクの楽しみ方の中には「よくわからないけど楽しいのよ」ってのがあります。はたから見るとへんな人にうつるかもだけど、それでいいんです。バイクのよさは理屈じゃ語れません。今日はそんな変な人たちのバイクの楽しみ方・・・・
こんにちは、Gon-Kです。
バイクの楽しみの一つにいじる楽しさってあるよね、カスタムするとかレストアするとかいろんなレベルがあるけど、パーツ一つ変えるだけでも楽しいです。なんかバイクが自分色になった感じ。それから、無心になってネジをシコシコ磨くのも至福だよね・・・
こんにちは、Gon-Kです。
バイクの楽しみ方の一つに、練習して上手くなることってのがあります。とくに初心者の頃は乗れば乗るだけうまくなる。そしてバイクが上手くなると、見える景色も広がるんですよね・・・・
こんにちは、Gon-Kです。
田舎に行くと、整備されていて走りやすい直線道路があったりします。比較的交通量が少ないとバイクの速度も上がりがちですが、そこは地域の人の生活道路かも知れません。気持ちを落ち着かせてジェントルに走りましょう。
こんにちは、Gon-Kです。
バイクの楽しみといえば「バイクに乗って走り回ることがとにかく楽しい」ということじゃないでしょうか。山も海も街も、バイクで走れば一味違った景色になります。バイク乗るのってほんと楽しいよね!
最近のコメント