バイクで公道デビュー 加速が遅い?エンジン回しすぎても加速がわるくなる!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
エンジンの回転を上げる場合もあるの絵の図

こんにちは、Gon-Kです。

加速がわるいときはギアを一つおとすってのはよく聞きます。でも、逆に一つあげるって場合もあります。意識すべきはエンジンの回転数。「加速=なにがなんでもギアをおとす」という機械的な理解じゃなくって、状況に応じてシフトアップしたりシフトダウンしましょう。


加速がにぶいのはギアが高すぎるから?

以前の記事で「加速がにぶいのはギアが高すぎるから」って感じのこと書いたんですよね。確かにバイク初心者のころって、気持ちばっかりあせるのでエンジンがまわりきらないのにシフトアップしちゃうことがある。そうするといくらアクセルグリップをまわしても加速しない。

参考記事

ただですね、バイクの操作に慣れてきてアクセルをあけられるようになってくると、その逆もあったりします。

エンジンがワァーーー!

上の参考記事の元ネタになるコメントを送ってくれたねこはちさんから、以下のお返事をいただきました。

Gon-Kさん

ありがとうございます!めっちゃよくわかりました!!

>加速なので何がなんでも低いギアでっていうのではなく、シフトアップできる回転数まできたら積極的にギアを上げたほうがいいです。

なるほど〜。「低いギアで引っ張る」という言葉を意識し過ぎて、引っ張り過ぎていたようです。。(><) 回転数が上がったところでシフトアップするのは、いつもと同じ感じで良いんですね(^-^)

ねこはち、アクセルは割と思い切って開ける方だと思うので、低いギアでアクセル開く、シフトアップせずにまだ開く、回転数上がり過ぎてエンジンがワァーーー!となる、でもあんまり加速しない、、、置いてかれる、、、(ToT)

と、なってました。

>回転数が上がりすぎてもエンジンがガーガーいうだけで加速できなくなります。

まさにコレですね!なので、回転数をしっかり上げてから、フツーにシフトアップすれば良いってことですね(^-^)b

追い越しの際も、だいぶ自分のバイクには慣れてきたので、そのままアクセル開けば必要なだけの加速が出来るかどうかはわかるのですが、それでもギア落とすもんなのかなぁ… などと考えながら走っていました。この場合も、そのまま加速できるならすればいいし、もたつくならギアを落とせばいいってことなんですね(^-^)

Gon-Kさんのアドバイスでスッキリしました!次回はこれを頭に入れて走ってみますね!

ありがとうございました〜(=^。^=)

byねこはち

ねこはちさんありがとうございました。

どれくらいエンジンを回しているのかでギア選択は変わる

エンジンのパワーって、回転数が低すぎても(図1のA)高すぎても(図1のC)ダメです。真ん中のちょうどいい回転数のところ(図1のB)で加速すると気持ちよくバイクが進むんです。このちょうどいい回転数のところがパワーバンドといわれるものですね(かなり大雑把な解説だけど)。

バイクのエンジン回転数の絵の図

「難しい用語はわからないよ」ってあなた、深く考えなくてもいいです。頭のかたすみで「回転数は低すぎず高すぎず」っての意識しとくと、バイクコントロールがスムーズになります。

けっきょくのところ、坂道でも追い越しでもあなたが何km/hでどれくらいエンジンを回しているのかで加速するときのギア選択は変わってきます。

ギアを1つおとす

たとえば、高速の合流でアクセルをあけてるのにエンジンの回転が低くてゆーっくりしかあがらない、つまりまったりした加速しかできないなら、それはエンジンの回転が低すぎるかも。ギアを1つおとしてみてください。そしたら加速が元気よくなりますよ。

例えば4速(図2のA)でもたつくなら3速(図2のB)におとしてアクセルをあけて加速です。

バイクのエンジン回転数は低くてもダメの絵の図

そのままのギアで加速

一方、すでにエンジンがいい感じにまわってて、アクセルあけるとスムーズに加速できそうなら、素直にそのままのギアで加速しましょう(図3のB)。そこでギアをおとすと回転数があがりすぎちゃって、それはそれで加速しなくなります。エンジンって低回転すぎても加速しないけど、高回転すぎてもそれ以上加速しないというわがままなヤツです。

バイクのエンジンはパワーバンドで力がでる

回転数が低すぎず高すぎず、その間がいい。バイクのエンジンはパワーバンドで一番力がでます。

ギアを1つあげる

すでにエンジンがめいっぱいまわってるのに加速がもたつくなら、エンジンが回りすぎてる、つまりあなたが選択してるギアが低すぎてるってことです。自転車でいうなら軽いギアで鬼コギしてもちっとも速く走れないような感じ。そんなときはいくらアクセルあけてもエンジンがガーガーいうだけで加速できない(図4のC)。ここは素直に一つ上のギアにシフトアップしましょう。

たとえば3速で加速しようとおもってもエンジンがガーガーいって加速が悪くなってきたら(厳密には加速が悪くなる前にですが)、ギアを4速にあげましょう(図4のB)。

バイクのエンジン回転は高すぎてもダメ。

機械的な理解じゃなく

「加速=なにがなんでもギアをおとす」という機械的な理解ではなく、状況に応じてシフトアップしたり、シフトダウンしましょう。ようは、いつもエンジンの回転数をちょうしのイイところでたもってあげるのが基本です。

ちなみに、もしあなたが渋滞に巻き込まれたときなんかは、あえてエンジンの回転数を低くたもってノロノロ走りますよね。そう、ここでも「何が何でもパワーバンドで走る」という機械的な理解じゃなくって、柔軟な対応が必要です。だいたい渋滞の中エンジンをパワーバンドにいれて走ったら追突するし・・・・。

疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、結構、みんな同じことで悩んでますから。

お知らせ

バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちらバイクのLINEスタンプ

バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちらバイク初心者サポートマニュアル


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. ドラゾンビ より:

    こんばんは~(^^)/

    ぶぎゅる兄さん、この酷暑のなか楽しんでこられるとはライダーの鑑です(^^)/

    ちょっと前にcb1300とドラの400で山道走ったのですが、街中と山道の下りは特に問題なかったのですが、登りがなかなかついていけなかったです。

    単純にパワーの差なのか、ギアの選択が間違っているのか、、、
    私は練習会では1速しか使いませんので、どうも低めのギアでアクセルを開けてしまう癖がついているように思います。
    これでは燃費もかなり悪くなりますよね?

    もう一つギア上げた方が加速がいいんですかね?

    下りは2速や3速でガンガンアクセル開けて楽しめますが、登りが((+_+))

    1. Gon-K より:

      単純に排気量の差かと・・・・

    2. ドラゾンビ より:

      ご返信ありがとうございます。

      そうやったんですか!?上り坂とか直線はやはり排気量のでかいのがらくですよねぇ。

      数年のうちに大型免許取得を目標にします(‘◇’)ゞ

    3. Gon-K より:

      ドラさん
      相当なタイトコーナーでなければ、上り坂は排気量こそ唯一の正義です。

  2. ぶぎゅる より:

    遅くなりましたが、無事に鳥取・大山から帰ってきました。

    行きは半分フェリーで楽をしたので、帰りはひたすら高速を走ってきましたが、中国道と東名以外は初めて走る道だったので、楽しさ半分の疲れ半分でした。

    さて新東名の120km/h区間というのも初めて経験しましたが、24馬力のGSR250では結構キツかったです。
    最高出力が8500回転のところ120km/hでは6速でも9000回転。もうチョイ出るかな?と不埒なことを考えましたが、大人しく走行車線を100km/h程度でキープしました。

    延べ走行距離1200km。行きは土砂降りの中を山道県道走行とか、これもいい経験しました。帰りは浜名湖SAに寄って久々に食べた鰻丼、美味かったです!

    1. Gon-K より:

      ぶぎゅるさん
      おお、1200kmはもはやアドベンチャーですね。最近の天気は特に不安定だったのでまさしくアドベンチャー。ウェアの選択はいかがだったでしょうか。
      浜名湖で鰻食べたんですね!

    2. ぶぎゅる より:

      Gon-Kさん

      ウェアは上下メッシュにカッパ持参で大正解でした。
      幸いにも寒くなることもなく、カッパは雨の時だけ使いましたが、メッシュブーツだったおかげで足先がビシャビシャになりました。でも逆に翌日には乾きました。

      距離が長いので軽量なフルフェイスにしたのですが、下道を考えたら多少重くてもシステムメットでも良かったかも知れません。

    3. Gon-K より:

      ぶぎゅるさん
      メッシュの通気性様様というところでしょうか。
      ここ最近はほんと暑いですもんね。
      渋滞なんか巻き込まれた日にゃ干物になります。

  3. 街もオフも直線女番長 より:

    Gon-Kさん
    ここにコメントしてお題に合ってんのかわからないけど….
    ノッキングってあんまやってっとエンジンに悪影響?
    登りとかでいまだによくやるのよ….(´Д` )

    1. Gon-K より:

      番長さん
      ノッキングは良くないと思う。ギア痛みそうだしエンジンかぶりそう。
      素直に半クラ使うかギアを一つ落としましょう。

    2. 街もオフも直線女番長 より:

      登り気味の坂が始まりそうな時、このまま行けるかしらとシフトダウン
      しないで行ってみるとたいていノッキング始まって慌ててシフトダウンする
      始末。わかった!なまけるなってことか(´∀`=)アイアイサー!

    3. Gon-K より:

      番長さん
      ノッキングしてるとパワー感感じないですもんね。
      エンジンはしっかり回ってる方が気持ちいい。

    4. 街もオフも直線女番長 より:

      わはは( ´ ▽ ` )どーやら頭のギアとバイクのギアが
      噛み合ってないとみた。そこからかよ!

    5. D54 より:

      30年以上前にオート○○ニック読んでた、その頃の気憶ですが…
      エンジン回転が遅いわりに濃い混合気がシリンダーに取り込まれるため、炎の伝播速度が早くなり、圧縮上死点前に大きな膨張の力が発生してしまい、ピストンをたたいてしまうので、あのカカカという音が発せられるのが、ノッキング。まだ上がってくるピストンを上からたたくので、当然エンジンにダメージを与える。
      どうでしょうか。正しいでしょうか?

    6. Gon-K より:

      そう、異常燃焼のことですね。

    7. 街もオフも直線女番長 より:

      不要にたたかれちゃピストンもエンジンもムッ(`^´)とするわな
      知らんとこでバイク怒らせてたわ….。

  4. 街もオフも直線女番長 より:

    ポンポンアップしてトップに入れてスピードは出てんだけどもエンジン
    ガーガー言ってる気がするの、ただの気のせい?
    回転数は、シフトいじってる時は見る余裕なんか全然無い番長、体で感じる
    しか無いべ。

    1. Gon-K より:

      そもそもシングルは騒がしいですけどね。

    2. 街もオフも直線女番長 より:

      あそういうことか!

    3. ばんと より:

      番長さん、Gon-Kさん、毎度です。ばんとです。

      ■番長さん

      愛車ロシナンテ(スズキST250E)は、単気筒SOHCなんでアクセルをふかす
      と、それこそロバのいななきみたいな賑やかな音を出します。

      愛車ロシナンテ(スズキST250E)はFIで電子化されてるモデルですが、
      元々はキャブの空冷単気筒SOHCで非常にシンプルなモデルでタコメータ
      がついてません。コストダウンだとは思うけど…、バイクの状態は五感
      で感じろという”男前の仕様”だと思ってます。
      購入時には後付でタコメータをつけようかと思いましたが、なくっても
      なんとかなるものです。

      ■Gon-Kさん
      昨日六甲をバイクで三十年ぶりに走ってみました。神戸の西(小部峠)か
      ら西六甲ドライブウェイに入って、丁字が辻で表六甲ドライブウェイを
      使って一気に標高762mをだだ下りして神戸市街地に抜けました。
      西六甲ドライブウェイは、狭い道でアップダウンががきつく、かなり厳
      しいワインデングロード、表六甲ドライブウェイはヘヤピンカーブと急
      勾配の難しいコース、目の前に神戸の街が開けてよいのですが、ジェッ
      トコースターで下っていく感じがするようなスリリングを味わえます。
      日本有数の難コースなんではないかと思います。
      私ばんとの下手くそなバイク運転技術では事故を起こしそうです。
      もう少し上手くなるまでここは自重します。

      六甲を走っているときの実感ですがエンジンブレーキは大事です。
      フロント・リヤを含めた、いかに安全に速度を落とせるか大事ですね。

    4. Gon-K より:

      ばんとさん
      六甲のお話、臨場感があってなかなかいい感じです。安全運転でお楽しみください。ほんとエンジンブレーキは重要ですよね。特にシングルのガツンとくるエンブレは強力な減速力になる。減速をマイルドにしてくれるし。

    5. 街もオフも直線女番長 より:

      そうそうエンブレ!フロントリアブレーキばっか使うと、峠で今足元から
      煙出てない?と心配になるし。

    6. Gon-K より:

      > 煙出てない?

      それもカッコイイですね!

    7. D54 より:

      エンジンオイルが汚れてきたら、エンジン音がガサガサした感じになりますね。(空冷だけかも?) メンテバッチリの番長さんにはそんな経験無いかもしれませんね。

      先日、くねくね山道を下っていて、カーブ手前で減速すると、フロントディスクブレーキがビーッ と鳴っているのに気が付きました。レバーを握ると「ビー」なんです。これって、普通ですか?

    8. Gon-K より:

      D54さん
      ビーッですか・・・・?何でしょう。ブレーキパッドはしっかり残ってるんでしょうか。もしくは最近パッド交換しました?

    9. D54 より:

      パッドとパッドピンは去年交換したばかりです。
      カー とか、シュー とか、コー とかだったら何とも思わなかったでしょうけど、「ビ―」なんです。 ビー。 ・・・ビー。
      フロントブレーキは効いてます。 ビー。

    10. Gon-K より:

      D54さん
      フロントタイヤ浮かせて回した時にスムーズに回ります?

    11. ばんと より:

      D54さん、毎度です。

      ピーっのは、ブレーキパッドとブレーキピストンの間で
      鳴っていると思いますけど…
      所謂ブレーキの鳴きで対策は、ブレーキを組むときに、
      ピストンに当たるブレーキパッドの背面に専用グリスを
      塗布します。
      もう一度ブレーキを分解して、専用グリスを塗って様子
      をみたらいかがですか!?

    12. D54 より:

      Gon-Kさん、ばんとさん、ありがとうございます。
      前輪はスムースに回ります。
      グリースですか。確かシリコングリスを薄く塗った様に思います。ディスクブレーキ専用グリスって有るんでしたっけ? (^_^;)

    13. Gon-K より:

      D54さん
      音ってどこから出てるんでしょう?
      パッドとディスクの擦れてるところ?それともシャフトのベアリングあたり?
      パッドとディスクの間にマイナスドライバ突っ込んで軽く隙間を開けてやった時に、回転して音が出なくなるのであればパッドとディスクが擦れる音でしょうね。

    14. ばんと より:

      D54さん、毎度です。

      専用グリスあります。ブレーキパッドグリスでクグッたら出てくると
      思いますが、効用はブレーキの鳴き防止です。

    15. D54 より:

      Gon-Kさん、色々ご心配をかけ、申し訳ありません。やはり、ふつうのディスクブレーキはビーなんて音はしないんですね。
      私のCB223Sも、普段はビーなんて言わないんですが、下り坂で強めにレバーを引くと、ビーと言うんです。
      もう一度バラしてみるのが良さそうですね。

    16. Gon-K より:

      D54さん
      レバー引いてなるんなら鳴きっぽいですね。パッドが馴染んでないのかな。
      面取りしてみてはどうでしょう。パッドの角を削ってやると当たりがクリアになる場合がありますよ。

    17. D54 より:

      皆様、お騒がせしました。ブレーキのビー音ですが、解決しました。
      ばんとさんのご指導に従ってブレーキパッドグリスを塗りました。そしたら、ほとんど音はしなくなりました。かすかに聞こえる音も、「シー」といった感じの音です。ありがとうございました。
      でも、ブレーキキャリパーは、一年も経ってなくてもすごく汚れるんですね。去年ピカピカにしたのに、本日外して見たら、真っ黒でした。

    18. Gon-K より:

      D54さん
      よかったですね。

  5. ぶぎゅる より:

    ありがとうございます!

    元々が電気を主にメカ好きの職場だったので、その名残です。
    昔の仲間とバイクでまた繋がるのが今から楽しみです!

    1. ぶぎゅる より:

      すみません。変な所へコメントが飛んでしましました。(゚゚)(。。)ペコッ

    2. Gon-K より:

      > 変な所へコメントが・・・・・

      大丈夫でーす

  6. ねこはち より:

    こんばんは ねこはちです

    なんか色々アタマで考え過ぎてたようです… 考えるとすぐ煙が出るアタマなのに(^^;

    >「機械的な理解じゃなく」

    そうですね!
    バイクによっても、道路によっても、乗り手によっても、それぞれ状況は違いますもんね(^-^)b

    結局は、バイクの音や振動を感じ取ることが1番大事なのかな〜。バイクの状態を感じて、最適な判断が出来るようになるよう頑張りまーす♪

    でも、Gon-Kさんのお陰で、この質問した時よりは、随分とスムーズに走れるようになった気がします!
    二気筒エンジンと、やっと少し対話できるようになってきたかな〜と思う今日この頃です(=^^=)

    1. Gon-K より:

      ねこはちさん
      頭で考えたうえで繰り返し走り込むってのは大切だと思います。人間やっぱり実際に体動かさないと、体がいう事聞きませんからね。
      二気筒エンジンと対話・・・・・、カッコイイですね!

  7. ぶぎゅる より:

    こんにちは、ぶぎゅるです。

    私のGSR250はトルクピークが6500rpm、出力ピークが8500rpmなので、普段は6500rpmを意識してチェンジしています。もっとも街中でそこまで回すと騒々しいので、20km/hで2速、30km/hで3速というイメージで走っていますが、これは教習所と同じパターンなんです。
    (急制動の時は2速で40km/h+@まで引っ張る様に言われましたが)

    さて先日、フロントスプロケットを14Tから15Tに替えました。
    確かに同じギヤと回転数での速度が以前より少し上がり、先の速度でのギヤチェンジタイミングが少し(+5~10km/hくらい)変わってきています。

    今は時速100km/hでの回転数が7500rpmですから、出力ピークの8500rpmでは110km/hがいいところなんですね。出しませんが、これ以上はモタつくという考えで。
    やはりGSR250は低回転トルクでトコトコ走るのにいいバイクだと思います。

    1. Gon-K より:

      ぶぎゅるさん
      おお、フロントのスプロケをあげたんですね。高速巡航仕様ってとこでしょうか。
      確かGSR250はツインでしたよね。おっしゃる通りあまりガリガリ回すんじゃなく、トコトコ走る方が疲れなくていいのかもですね。バイク自体も乗りやすさ重視じゃなかったでしたっけ。

    2. ぶぎゅる より:

      Gon-Kさん

      こんにちは、ぶぎゅるです。

      自分の場合、歳も歳なのでトコトコ+@ができれば十分です。
      GSRは重量を感じつつも、一般道では低速トルクで乗り易いバイクだと思っています。

      実はこの夏に、職場のツーリング大会で東京から富山県の氷見市へ行く予定です。
      それに備えてスプロケ交換やらサイドバッグ調達やらをしながら準備し、適当な時期で中距離走行をしてこようと考えています。

    3. Gon-K より:

      ぶぎゅるさん
      なんと、職場でツーリング大会があるんですか。いい職場ですね。
      バッチリ準備して、ロンツー楽しんでください。

ぶぎゅる へ返信する コメントをキャンセル

*