こんにちは、Gon-Kです。
バイクの免許を取って少し慣れてくると怖さも和らぐので、遠出したくなってきませんか?車や信号の多い街中を抜けて、自然の中にあなたを連れだしてくれる。バイクの醍醐味です・・・・が、山の中にはカーブがあります。大きいのから小さいのまで。そんなカーブを走るコツは、アウト・イン・アウトです。
山の中にはカーブがいっぱい。いわゆるワインディングですね。
二輪教習でやったS字のデカいのだと思ってください。ワインディングを軽快に走り抜けるのはバイクの醍醐味の一つですよね。ワインディングがカチッと決まると本当に気持ちいい。
ワインディングってカーブの連続です。初めての頃は走り方がよく分からず何となく曲がってると思います。実はカーブの走り方にはコツがあります。それがアウト・イン・アウトです。カーブを安全かつ快適に走るコツは、
✔︎まずカーブに入るときになるべく外側(アウト側)から進入し、
✔︎次第にカーブの内側(イン側)を通り、
✔︎そしてふたたびカーブの外側(アウト側)に沿って抜けます。
この走り方をアウト・イン・アウトといいます。
このほかにもアウト・イン・インやアウト・アウト・アウトなど応用技はたくさんありますが、まずはアウト・イン・アウトを覚えましょう。アウト・イン・アウトは最も曲がりを緩やかにできる走り方なので安全です。ワインディングはアウト・イン・アウトの組み合わせで気持ちよく走れます。
カーブを曲がるときは、常に目線をカーブの先に向けましょう。前へ前へとカーブの先を見るイメージです。バイクが進んだらその分目線も意識的に先に送ります。一点に視点を固定すると、そのままカーブの外に吸い込まれますよ。教習所なら脱輪ですみますが、公道では路外に飛び出すことになります。
それから、車線の端によるときは、センターラインに寄りすぎないように気をつけましょう。あまり反対車線によりすぎると、対向車と衝突しちゃいます。
公道はサーキットじゃないので、交通の流れを乱さない程度にのんびりマイペースで走ればいいです。まずはアウト・イン・アウトで気持ちよく木漏れ日の中を走りましょう。街中よりもはっきりと季節の移り変わりを感じることができますよ。
疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?。いえいえ、結構、みんな同じことで悩んでますから。
常に目線を先って、左カーブではガードレールが邪魔して
見えないんだがどーすりゃいいのだ?
番長さん
ブラインドコーナーの場合は、見える範囲で先に目線をやり、いつコーナーの先から対抗車や障害物が出てきてもいいように意識はブラインドの先におくようなイメージでいいんじゃないでしょうか。透視能力でもない限り見えないものは見えないですもんね。
伝わるかな。
Gon-Kさん
全然ダメだ!久しぶりに読むと、テメェで質問したくせに体が
覚えて無ぇ!こないだ、カーブでインに入るのが早すぎると言われたん
だけど、どこのきっかけで入るのがベストかまだわからねぇ!!だって
スピードとかカーブと路面の角度で皆全然ちがうじゃん!同じって無い
じゃん(`∇´)੭ꠥ⁾⁾どーすりゃいいのだ?カーブ100コあったら100通り覚えろ
ってか
番長さん
現場見てないんでなんとも言えないけど、図Aみたいにやたらインを這うように走るのでライン取りに無駄があるよって指摘なんですかね?
図Bみたいにサクッと走れと・・・・・
直角にスパーンと入る感じ?←多分まちがってる
直角じゃなくってなるべくカーブの弧を緩くする感じ・・・
早めにイン側をなぞるように走るんじゃなくって、コーナーの奥で初めてイン側に接近するようなイメージ。
上からの図の他にライダー目線での図って無理?(・。・)
ライダー目線での図
↑
む、むムゥ・・・・・
ここで同じ様な質問ばかりしてる番長です。過去に書き込んだコメント
読み返してもそん時から進歩してないめんどくせー番長の、こないだの
夫とのカーブに関するやりとり。
夫『体にバイクがついていくんだから、顔向けしたら体にバイクを引き
寄せるんだよ』
番長『体にバイクを引き寄せるって、バイク持ち上げて体に引き寄せんのか』
夫『体とバイクを一体化させるってイメージだよ、持ち上げられるわけない
だろ馬鹿!(´;Д;`)』
番長バイク乗ってる期間だけでいったらもう初心者じゃないかもしれない。
けど、技術と脳内は初心者なのですよ。乗れてる人にはわかんないだろう
けど、感覚とかイメージを言われて理解するだけでも苦労するんだよ(T ^ T)
Gon-Kさんよ。(¬_¬)
こんにちは(^^)/
期間も技術も脳内も初心者のドラゾンビです。
番長姐さんのお気持ち、番長姐さんよりよくわかります!!
番長さん
旦那様は「体がおいていかれないように上体をかぶせる」ことを「バイクを引き寄せる」と表現したのでしょうか。
どちらも上体とバイクの距離は近くなるので、バイク視点で見るか人間視点で見るかの表現の違い?
こんばんは、やゆです。
フって思い出したんですが、昔「お前って腰でカーブしてんな」って言われたんです。
今の乗り方をあらためて意識してみるとステップ加重やヒザに力を入れるとかは全然しなくて腰をクイッとしつつ腕を追加して曲がっていて角度のあるカーブだとさらにリーンアウトって感じで腰6~7腕3~4くらいです。
どうなんでしょう、これってマズイですかね?
やゆさん
腰でカーブしてる・・・・・・・ですか。どんな感じなのか正確なイメージがつかめないんですが、極端なリーンアウトのことかな。リーンアウトも悪くはないんですが、リーンアウトってタイヤに荷重をかけにくい走り方だと思うんです。なのでタイヤの摩擦が少なくスコッと滑りやすい。低速小回りならいいんですが、高速大回りになると滑りやすいかもです。しっかり上から押さえればいいんですけどね。
正確なイメージがわかないなぁ。
分かりづらくてスミマセン。
なんと言うか、曲がり始めのキッカケ作りとでも言えばイイんでしょうか、車体を傾ける時にまず腰からケツあたりを動かすのをキッカケとして後は腕、って感じですかね。
うーん、書いててこれで伝わるのか不安になってきました。
うーん、文章から察するに、バランスがとれていれば問題ないのではないかと。ただし、リーンアウトはしっかりステップに荷重をかけないと滑りやすいので注意ってとこでしょうか。
横からすみません、
Gon-Kさん、リーンアウトのステップ加重は、内側と外側の割合
関係なく両方しっかりとでいいのですか?
基本的に均等でいいと思いますが、バンク角が深くなるとイン側の足はステップに届かなくなるのでこの場合は外足加重になるのではないでしょうか。
Gon−Kさん
こんばんは。2回目のコメントをさせて頂きますリンリンです。
アウトインアウトの話しとは少しズレてしまうのですが、私のバイクはグラストラッカーキャブ式なのですが、何せ周りと比べると非力で「ヘアピン+急勾配」攻撃されるとどうしても上手く上がれません。
私が余りスピード出せてないせいもあるにかも知れないのですがどうしてもノッキングしてしまいます。
最近はどーしたらアレらを攻略出来きますでしょうか?!
周りは大型ばかりなので早々に追いつく事は諦めて放棄してましが、遅れすぎも嫌なのです⤵︎
長くなってしまってすみません。
リンリンさん
ほう、グラストラッカーですか。しかもキャブ車なんて渋いですね。タイトな峠なら走り方次第でビッグバイクに遅れず走れると思います。250 ccですよね。ただし、道幅が広かったり直線の場合は、これはもう追いつけないですよね。その気持ちわかります。
ノッキングする場合は思い切ってギアを1つ下げるといいですね。ノッキングのまま加速しても加速にならないですもんね。峠の旧道でヘアピンみたいなところなら、コーナーの進入手前で2速に落として曲がってくのもありじゃないでしょうか。小排気量車はマメなシフトチェンジがキモです。
あとは、置き去りにしない仲間と走ることかな。
Gon−Kさん
返信ありがとうございます。
キャブ車好きって言えるほどインジェクション車を知らないのですが、色んな人の話しを聞いた印象でついついキャブ車選んじゃってます。2台めもキャブ車希望中です
グラちゃん(250ccです)自体は我が家に来てから三年目なのですが、本格的に遠出やらをするようになったのは今年に入ってからで、峠のヘヤピンがこんなに難しいとは思わなかったんです(家の近くにちょっと?坂道ヘヤピンがありそこは無理なくいけてたのです。)
進入前のシフトダウンですね!次行く時に気をつけてみます。
ノッキングしてからは加速しないんですね…。ノッキングさせない様に気を付けます。
みんな優しいので誰かしら付いててくれてますよ〜。逆に申し訳なくてもうちょっと早く走りたいと思っている今日この頃です⤵︎
ノッキングしてるってことはそもそもギアが速度と合ってないのでエンジンが止まりそうになってる状態です。このままアクセルを開け続けても十分な加速は得られないんですね。潔くシフトダウンしてスパッと加速した方が走りも安定すると思います。
周りのライダーはみんな優しいなんて、いい環境ですね。周りに放置プレイのバイク仲間しかいなくて一緒に出かけるのが楽しくないって人もけっこういます。こういうケースの場合、だんだんバイクから遠ざかっちゃうので、リンリンさんはラッキーですね。まぁ、マイペースで精進すればいいですよ。あまえる時はあまえましょう!
頑張れ。
ヘアピン+急勾配でも闘う、街もオフも直線女番長です!
私の場合、ノッキングしたらギアひとつ落として、立ち上がり加速で勝負です。
負けずに根性でその数をこなしていると、その場その場で、ノッキングしない
ギア選択が出来るようになってきました。ノッキングしそう、もしくは
ノッキングし始めてあららと思ったら即、スピードを出す(愛車のパワーを取り
戻す)ために、速攻ギアをひとつ落とすって感じですかね。
Gon−Kさん
ひとまづ2速進入を心がけて様子見てみます!
私の場合は走りがヘッポコで置いてけないっても十分あるかもですが、タンクが6Lで150kmそこそこしか走れないのでガス欠起こしたら〜って周りが気が気じゃないのかもです(//∇//)今のメンバーは教習所繋がりなのでそうゆう意味では連帯感とか責任感が強いのだと思います。
その前迄はひとりっ子状態だったのでオロオロする事が多くて乗ってるのが大変でした。それで結構色々やらかしちゃって。今年バイク解禁になった時に何が何でも大勢の中に潜り込んでやる!って決めて仲間を求めた結果こうなりました。
なんでもそうですが、バイクも仲間がいると長く続けやすいですよね。
250 ccでしっかり走り込むと、後々400 ccとか大型に変えると乗りやすく感じるかもですよ。「パワーがあって安定してる!」って。
楽しいバイクライフを1
街もオフも直線女番長さん
コメントありがとうございます‼︎‼︎
Gon−Kさんの記事と一緒に街もオフも直線女番長さんの質問もセットで参考にさせて頂いているの嬉しいです!
私の子非力なのでもっとたくさん気遣ってあげる様にします。
☆グラストラッカーキャブ車☆のリンリンさん、自慢の愛車で
がんばれ〜ぃ!!
今日も峠朝練でした。夫も一緒に行ってくれたのですが、どんどん
置いてかれました。ハハハ
永く続く左カーブがしっくりいきません。途中でさばききれなく
なって、バイクも立ってきてしまう感じです。その他、自分で
セルフステアを邪魔している感じもします。曲がりながら手で
ハンドルを調整している感じです。その時はハンドルやフロント
周りが重たく感じます。さっきから感じばかり連発ですみません。
続きです。左も右も、リーンアウトですとすごくやりやすいんです。
特に左は対抗車線の視界が多くとれるので安心だというのもあります。
ですがスピードが上がってきてリーンアウトは危ないかなと思い、
ウィズで挑戦してみたらそうなりました。夫が常に隣で走ってくれる
わけではないので、番長が危ない走り方をしているなら指摘してください。
たしかにタイトコーナーだとリーンアウトの方が走りやすいですが、大きなコーナーはウィズかイン気味がいいでしょうね。途中で軌道修正が必要になるのはラインどりの問題かもしれませんよ。途中で立ってきちゃうのは、Rを急に曲がりすぎるので調整のため一旦バイクを立てるってことでしょうか。だとするとバンク角とコーナーのRがあってないんでしょうか・・・。
腕の力みについては、Rallyに慣れてきてちょうどいいポジションがわかってくれば、抜けてくるんじゃないかなぁと思います。
どうでしょう。
腕の力みについてはRallyのベストポジション探ってみます。
番長、ウィズが苦手というか、わかってないかもしれない。
ウィズでニーグリップすると挟んだ力が逆にバイクを立たせる
感じ、なにかおかしいですよね?人車一緒に倒すつもりで上半身を
倒すとその反対の力がバイクに伝わってバイクはそのまま置き去り
みたいな。言葉で表すと難しいんですが、くるぶしグリップでも同じ
です。全くスピードが足りていないんでしょうか?えらく曲がりづらい
です。それともそれ、イン気味で曲がってるってことだよ番長さんよ
ってことでしょうか?
これとライン取りがわかってくればまたひとつ成長出来そうなのです
が….(¬¬)
千差万別のコーナーで、考えていろいろ実験しながら走ってますが、
あれこれ考えているうちにそれぞれのコーナーが終わってしまって
いる始末です。
確かにインみたいか気がします。
ただ、遠心力とバンク角があってないくて、体は曲がろうと傾けてるけどバイクがかた向いてない(ついてきてない)んでしょうね。コースとか林道とかタイトコーナーの走りが体に染み付いちゃってるのかな?
なるほど、そうかもしれません。遠心力とバンク角を合わせるコツは
とにかく走り込むしかないんでしょうか。アスファルトとリアタイヤ
との感触を、心身にたたき込むみたいな。
うーむ、むしろ「フロントタイヤの軌道をどこに向けていくか」かもしれません・・・・
余談ですが、高速走行になるとライテク云々以前に、動体視力、つまり目が景色の流れについていけるかどうかがかなり重要になります。これは慣れの部分が大きいのですが、目が高速走行に慣れていると、走りにも余裕ができます。スノーボードやスキーでも同じですよね。
今日も峠独り朝練でした。「フロントタイヤの軌道をどこに向けていくか」
を意識して冷静にラインどりの練習をしたら走りやすかったです。動体視力
のトレーニングにもなりました。腕の力みについては、グリップの握る場所
を夫から指摘され、ちょうどいいポジションがわかったかもです。そういえ
ば、今日はハンドルの違和感が無かったなあと、走り終えてから気づきまし
た。大きなコーナーは、イン気味で練習しました。あとは練習あるのみ
ですね!一昔前は街乗りなんてありえんと思っていた番長が、いま独りで
峠まで行けるようになれたなんてなんだかじ〜んときました。諦めないで
よかったです。また悩んだ時はよろしくです。
余談ですが峠で汲んた湧き水3リットル背中にしょって帰りました。
へー、湧き水3lですか。なんかワイルドですね。いい感じです。
夜の峠、私は初めてですが、夫と行ってきます。湧き水も
汲みに行きますが、気をつけるべきことは夜道の鹿の体当たりか
熊ですかね(°▱°) 知人は夜、鹿の群れに混ざって一緒に走ったそう
です。なんかワイルドでいい感じです。
夫、TSを今度は峠でセッティングするとか言い出しました。
奥田民生の「エンジン」聞いてモチベーション上げて行ってきます!
またわからないことができたら質問します。
番長さん
相変わらずアツいお二人で素晴らしい!
お土産は鹿肉でお願いしますね(猪肉でもいいです)!
毎度Gon-Kさんに質問責めの、街もオフも直線女番長です!
峠ナイトライド、林道では霧と雨になって良い練習になりました。
構造上、Rallyはタイトコーナーやヘアピンカーブではヘッドライト
が進む先を照らしてくれないんでしたよ(今更) ですのでそこは
ほとんど勘で進んだという〜。それも怖かったんですが、林道、夫を
追うように走っていて『これでバックミラーに人の顔でも映ったりして』
とふとアホなことを考えたばっかりに番長、それが激烈怖かったです。
鹿いたんですが捕まえられず土産に出来なくてすみませんでしたGon-Kさん。
峠では、センターキープメゾットってのを練習してみたのですが、通りたい所
にやたらマンホールがあってけっこう大変でした。とりあえず無事に帰って
これました。
番長さん
いい感じで林道楽しんでますね。鹿肉は次回で結構ですよ(←まだ言う!)。
夜の林道って、本当に真っ暗じゃないですか?自然の中の夜って、ライト消すと漆黒ですよね。自然のすごさを感じますよね。
林道はブラインドコーナーから対向車が出てくることもあるので注意して楽しんでください。
今日
峠走って来たのですがさっそくGon-Kさんにしょーもない
質問ですんませんです。路上にもう栗があちこちに落ちていたのですが、
栗踏んだらタイヤパンクしますかね。Gon-Kさんの確固たる教えをいた
だくまでは踏んではいかんとがんばって避けましたが。釘ではないですよ、
栗です。パンクはしないが滑るだろうと言った夫は、ヤマカガシをど真ん中
踏んで怒らせてました。
く、栗っすか。たしかにパンクはしないけど滑るような気がします。グニュっと!
そういえば、デザートレースで有名なBAJA1000では、時速100 km/h以上でサボテンに衝突するとメットにサボテンのトゲが刺さってるそうです。なのですごい勢いで栗に突っ込むとタイヤもバーストするかも。
Gon-K先生、わかりました。栗も避けて走ります。
BAJA1000もすごいっすね。夫が怒らせたのがアナコンダ
でなくてよかったです。
引き続き練習続けます。
ワインディングで下りカーブ手前で減速してブリッピングしたら
タイヤがロックしました。スピード出し過ぎちゃったなと思いながら
けっこう派手に減速したので、それが原因につながったのでしょうか?
2stですとここまでガクンとこなかった気がするのですが、2stと
4stでのプリッピングの性格の違いがもしあるならそこをもう少し
教えてください。
一瞬だったのでロックしたいうか、ロック寸前だったかも
しれないです。タイヤがクククッっとなった状態でした。
ロックしていなければ問題はないかと。
4stは2stよりエンブレが強いので、ロックまでいくとエンブレ効かせ過ぎかもしれませんね。普通にブレーキングでもよかったかも。もしくはリアへのトラクションが弱かったのか。4stの方がブリッピングでしっかりエンジン回転数を合わせてあげないと、エンブレのショックが大きくなりますね。おっしゃる通り、2stのエンブレは弱いですから多少回転数違ってもそんなにガクンとはならない。
アスファルトでは、直線以外はいつも苦労している、街もオフも直線女番長
なんですが、4stのRALLYのせっかくの良いところを活かせないで走って
いるようでバイクに申し訳なくてくやしいです。これくらいの傾斜だと
今のギアではノッキングするよなってのはわかってきたので、例えば3速で
走っていて、カーブ手前で2速に落として曲がって立ち上がりたい時、十分
に減速してから2速に入れるのは承知してるんですが、前を行く夫のスピード
についていこうとしたらまともに曲がれなくなりました。ブリッピングで
ドカンとショックが出たのはその時です。曲がるにはものすご〜く減速しなけ
ればならないという、前には無かった感覚に最近なってしまっているんです。
そのスピードで曲がりたい理想と現実がちぐはぐで、ハンドル角が足りずに
ハンドルを修正しながら曲がっている感じで、手がハンドルの邪魔をしている
感じもします。顔から入ってバイクを追従させていないと言われましたが、私
から見て、夫は体もバイクも大きく動かさずに曲がっているように見えている
んだけどもと伝えると、俺は無駄に倒さず曲がれる、番長は目ぢからが足りない
、目ぢからで曲がるのがライディングの極意じゃ。とまたよくわからない事を
言われました。実際何がいけないのでしょうか。自分が未熟なんでしょうが
いつかは超えたい壁です。
ウーーーーーーン、ようは旦那様のライディングが上手なんでしょうね。番長さんが下手とかじゃなく・・・・・。
この差はなかなか埋まらないかも。
それはさておき、多分Rallyの方がTSよりホイールベール長いんじゃないでしょうか。つまり大回りするようにできてる?なので、クイックに曲がるというよりは若干大回りで舐めるように曲がっていく方が向いてるかもしれません。
ブリッピングの件ですが、ドカンとショックはきたけれど実はロックはしてないってことはないでしょうか。3→2速でガツンとエンブレって、林道なんかだと普通に使いますよね。確かに4stのエンブレは強いけれど、3→2速だとロックまでするかな〜?っていう気もします。
まぁ、いろいろあるけど、一度Rallyをエンデューロコースとかに持ち込んで、ガッツリ走り込むと乗れてくるんじゃないでしょうか。ホンダとズズキのポジションの違いもあるでしょうし、ハンドルバーが低いとか。何れにしてもまだ乗り慣れてないのかも。
文章表現が下手でごめんなさい。“曲がるにはものすご〜く減速しなけ
ればならないという、”←まともに曲がるためには という意味です。
“そのスピードで曲がりたい理想と現実がちぐはぐで”←夫についていく
スピードで曲がりたいという理想です。
カーマイケル曰く、フロントのブレーキングだ!って言って(書いて)ましたね。
Gon-Kにはできませんが・・・・
いやー、Gon-Kさん、面倒な質問に答えてもらってありがとう
ございます。アスファルト道では、つい熱くなって夫に無理
矢理ついて行こうとせずに、はい、冷静にゆっくり舐めるよう
曲がるようにします。今回ブリッピングでロックしたのでは
なく、タイヤを通じて感じたショックにビビって過剰反応した
のかもしれなかったです。林道ですとガツンと来てもそんなに
ビビらないし、滑ると逆に安心できたりするんですがアスファルト
道ですと体固くなります。見てくれの個人的好みでハンドルバー
は確かに少し低めに設定してます。言われてみれば、曲がる時に
上半身を低くすると乗れてる感がします。林道はその逆ですね。
夫は現在のカーマイケルの体型に身長も体重もそっくりのでっぷり腹
です。なのになんでそうスタスタ乗れるんだと聞いたら、番長と俺とは
歴史が違うよ言われました。
走り込んでこれから歴史つくります。
バイク乗るのに歴史を重ねたいぶし銀のテクは大きいものがありますよね。おそらく番長さんは旦那様のライディングに引っ張られてグイグイ上手くなってると思います。自分より速い人と走るのが上達の早道ですから。旦那様のことはカーマイケル番長と呼ばせていただきます(←なんだそれ!!)
それから、コースでの走り込みは是非お勧めします(もうやってますかね)。Rallyボロボロになるかもしれませんが・・・・・・。
今度の土曜に峠へ二人で朝練しに行くんですが、それまでに一人峠
朝練を計画しているんですよ、曲がる練習で。今からかなり不安です。
コースはRALLYじゃ重たくて無理だろうと言われましたが、コース
でも走り込みしたいです。林道でRALLYのフロントサスの良さを感じ
たのでイケると思います。アスファルト道でのカウルひとコケ数万円は
我が家にとっては痛いのでとりあえずアスファルト道にキスしないよう
注意して走ります。いろんな角度からコメントしていただきありがとう
ございました。
ライディングが上手、いぶし銀のテク、うちのデブマイケルが
喜びますわー
コースをガンガン走れなくても、でこぼこの上で四苦八苦するだけで十分練習になると思いますよ。それから、ブレーキターンで90度旋回をグルグル50回くらいやると、不思議と腕の力が抜けてきます。試してみてください。
頑張れ!
!なぜスパム分類だったんでしょう….すんませんでした。
Gon-Kさんの擬音を理解しようと番長の脳が今、がんばってます。分度器です
ね。
4st約二十年ぶりの夫はスルスルっと乗れてます。4st乗れてる皆さんはすごい
ですよ。
下校中の小学生の女の子二人がRALLYを乗っている私を見て、かっこいい!と
言ってくれたそうです。私は必死だったので言われていることに気づきません
でした(笑)その子達が将来、バイクに興味を持ってくれたらすごく嬉しいなあ!
小学生といえばですね、走行中の車の前に飛び出す「度胸試しゲーム」が流行
っていて、夫の会社の車で1件、私の住んでいる区内ではすでに3件の、その
ゲームでの接触事故があったと、夫の会社の今朝の朝礼で報告があったそう
です。私は初めて知ったんですがバイクもゲームのターゲットになっている
そうですので、皆さん気をつけてください!
Gon-Kさん、まだ聞きたい事ありますのでそのカテゴリーのコメント欄で
またお邪魔します。
街もオフも直線女番長さん
いえ、こちらこそごめんなさい。最近ロシア語のスパム攻撃が多いんですが、何かこう、ロシアな香りがしたんでしょうか・・。
「度胸試しゲーム」ですかぁ、全く何を考えてるのやら。小学生がいる場合は最徐行したほうがいいかもですね。
分度器というか、4stはアクセルワークで走るほうが楽ですよ(半クラするなということじゃないです)。
街もオフも直線女番長さん!
お久しぶりです!どーされてるかな〜って思ってましたがコメントされてて、お会いできた気持ちで(笑)すっごく嬉しいです!思わずこの場をお借りしてコメントしちゃいました。
^^*
度胸試しって!初心者の小心者R-25っすには怖いニュースです!気持ちとお腹を引き締めて走ります!
R-25っすさん、私は895mmの車高に慣れる練習中です。
Gon-Kさん、910mmの車高のハスク701、停止の度に
縁石探すか「一旦降りる」ってうわさ、本当っすか…?
基本片足のつま先がつけばそれで良しです。縁石は近場にあれば使いますが、いちいち道路脇に寄ってると割り込まれるので、なんらかの理由で(すり抜け後とか)端に停車するときくらいしか使わないですね。「一旦降りる」は路上に五百円玉を見つけたときでしょうか。
私は500円玉を拾おうとしたら立ちごけが確定になりそうな予感がします(笑)
おはようございます。
縁石に左足を着いてみたいって思っていますがバイクをゴリゴリ…と傷つけてしまいそうです、実際はそこまで近づけないと思うんですが。
朝からひとりごとでした。。。
R-25っすさん
相変わらず早起きですね。
大丈夫。一回バイクから降りてサイドスタンド出してからバイクからは離れれば、五百円玉ゲットできます。ただし目立ちますが・・・
Gon-Kさん、車高とのバランスの良さはもちろん、五百円玉を目で拾う
動体視力、さすが師匠!
カーブのコツなのに話、コースアウトしてすみませんでした。
よくわかならいけどありがとうございます。
Gon-Kさんへの初めてのコメントをここで見つけ、感慨無量の
街もオフも直線女番長です!
RALLYでの話です。
下り坂後の、直角三角形定規の一番尖ってるところの様な曲がり角左折を
低速で開始しました。TSですと、クラッチを完全に切って倒してアクセル
ペンペンあおってすぐに立ち上がるか、連続半クラ戦法で行ったと思うの
ですが、RALLYではまず
「二輪教習 クランクのコツその3!クランクで転倒する理由2つ」
でGon-Kさんが書いていた様な、まさにデッカい重たいカボチャにいきなり
かわり、失速してあせりました。そこでは必死だったので、どんなアクセルと
クラッチワークをしたのかすみません、はっきり覚えていないのですがそんな
曲がり角で4stの場合は、クラッチ無しのアクセルパーシャルでリアブレーキ
だけで曲がるのでしょうか?
夫に聞くと、「TSの乗り方で乗れてるから悩んでない」そうなのでGon-Kさん
なりのアドバイスをお願いします
砂漠をひたすら真っすぐ走るためのバイクだから、低速で曲がることは考えてない
造りに違いない(←番長のアホ説)が、それでもRALLY最高です!
峠のカーブの手前でいつものTSのノリで軽快にブリッピングしたら、
後輪滑りました。
街もオフも直線女番長さん
Gon-Kです。なぜかこのコメントがスパムに分類されて他のスパムと一緒に一括削除しそうになり焦ってました。もしかしたら他にも削除しちゃったコメントがありそうでドキッとした。なぜだろう・・・
さて本題。4stはいきなり高回転にクラッチを繋げてもパワーが出にくいと思います。むしろ低速のトルクがすごいので、立ち上がり低回転からクラッチミートしつつアクセルも開けてしまい、後はさっさと半クラ終了した方が楽ではないかと。要はそんなに半クラがいらない。2stは低回転がスカスカゆえエンジン回してクラッチ繋がないとパワーが出ないって事情もあります。
それから4stのコーナリングは2stよりRを大きくとってグリッとヌメッと曲がるイメージの方がしっくりくると思うんです。2stってコーナリングが鋭角じゃないですか。クリッピングの前後で行程が分かれる三角定規みたいな感じ。4stの場合、トルクとトラクションを生かして丸めに曲がる分度器みたいな感じ。アクセルをクイックにオフにしてエンブレで減速してバイクを倒しこみ、そこからアクセルを開けてヌメヌメ立ち上がるっていうズボラ乗りもできます。ノッキングしなければ半クラしなくてもいけます。
まぁ、実際のところ4stでも鋭角で曲がったり半クラしたりとケースバイケースですが、2stと比べると地に張り付いた走りってイメージかな(かなり私見入ってますが・・)
擬音ばっかりですが参考になりますでしょうか。
カーブではいつも、自分が試されていると思う、街もオフも直線女番長です。
カーブについてなので、こちらに書きました。
夫の体験談です。首都高で見通しの悪いカーブを曲がり始めたら、トラックが
落としていったであろう大量のキャベツが路面を埋め尽くしており、キャベツの
上を走った夫はそのまま首都高の車線を端から端まで一気に横滑りしたそうです。
幸い、並走する車両がいなかったのと、横滑りしても転倒せずに立ち直れた
そうで、よく死なずにすんだなと思いました。後ろを走っていた大型トラックの
運転手をそうとうビビらせてしまったに違いないと夫は言ってました。
一般道路では、カーブになったトンネルに入ったとたん、そこが渋滞の
最後尾でした。だめだ!ぶつかる!!と思ったら、スピードが出ていた
にもかかわらず瞬時に渋滞中の車と車の間に『奇跡的に』ズバッと入れたので、
まさしく九死に一生を得たそうです。
ちなみにその時は走り屋風の四輪がずっと、後ろについていたんだそうですが
直後に後ろで急ブレーキ音と、すさまじい衝突音が聞こえたそうですよ。
それを聞いてから私は、カーブに限らず、見えない先には必ずなにかがあると
思って走るようになりました。なければそれはラッキーだったと。
話は少し変わります。寒い日がまだ続きますが、最近夫から『タイヤが冷えて
いるうちはグリップしないから、タイヤが暖まっていないうちにコーナーで
いつも通りの感覚でバイクを倒すとコケやすいので気をつけなさい』と言われ、
そんなことも今になって初めて知りました。教習所では教わらないバイクの
世界は、まだまだ知らない事だらけです。それがまた面白いんですよね。
街でライダーを見かけると、公道で学び続けているんだなぁと皆がたくましく
見えてしょうがないです。
あと、私はまだ自分の運転で高速に乗ったことがないので、高速走行について
もいつか取り上げて参考にさせて下さい。
街もオフも直線女番長さん
キャベツはすごい経験ですね。聞いたことないです、そんな経験。多分世界中探しても5本の指に入るのではないでしょうか。
タイヤの件ですが、確かに冬の朝一はちょっと気を使ってあげたほうがいいですね。軽く蛇行してあげたりタイヤを軽くよじるようにするとタイヤが早くあったまります。もちろん10年もののタイヤなんか履いてるのは論外ですが。
高速道路の件、検討します。最近何のかんのと記事のアップが遅れてます。ごめんなさい。
はじめまして。1996年式のスズキのオフロード車TS200Rに乗っている46歳女です。
峠で上りのヘアピンカーブがスムーズに曲がれず失速しました。
道幅は片側一車線で、四輪車ですと対向車線にはみ出して切り返しをしなければ曲がれないほど
の狭さでした。
上りなので失速しない様アクセルを開ければバイクがまっすぐ対向車線にはみだしそうで
怖かったので、少しアクセルを戻したら2スト特有のももももも〜と失速してしまいました。
たとえ広い道幅の道路だったとしても同じ様になったと思います。
失速した後の立ち上がり加速にも時間がかかりました。
後続車がいなかったのが良かったものの、いれば大ブーイングを受けたに違いないです。
どうすればスムーズに曲がれるでしょうか。バイク歴は短いですが、林道やモトクロスコース
を走ることの方が多かったので、アスファルトになると途端に曲がりが苦手になったりする自分
が滑稽で仕方ありません。かっこ良く曲がれる様になりたいです。
Gon-Kさん教えてください、よろしくお願いします!
街もオフも直線女番長さん
Gon-Kです。コメントありがとうございます。なかなか素敵なハンドルネームですね。
TS200Rですかぁ、実はGon-Kもその昔DT200 WRというのに乗ってました。当時のライバルはTSかKDXでしたね。2スト全盛の時代でした。
おっと話がそれました、本題です。コーナーでは2速でしょうか、それとも3速?3速だと明らかにギアが高いように思います。すくなくともももももも〜はギアが高すぎの現象ですよね。2スト200の場合、細い山道のコーナーでは2速、もしくは2速+半クラが基本かなと。コースや林道と違い舗装路の場合、直線で3速4速くらいまで上げますよね。そうするとコーナーでギアを一段落としただけじゃまだ高すぎるってことはあります。
2stの場合、まめなギアチェンジがスムーズに走るポイントかと。
参考になりますでしょうか。
参考になります!2ストはいろいろ大変だけど、
外で見かけたり音を聞いたりすると嬉しくなるくらい好きです。
言われた通りやってみます!
ありがとうございました。
街もオフも直線女番長さん
今年のモーターサイクルショー@東京ビッグサイトに行ったときにKTMブースの人に聞いた話ですが、エクストリームエンデューロなどではやはり2ストの軽さが大きな魅力らしく、ヨーロッパの各メーカーは再び2ストを見直し始めてるそうです。そういえばヨーロッパメーカーっていまだに2スト作ってるんですよね。
そのうち日本も2ストがリバイバルしてくるかもしれませんね。
では楽しいバイクライフを!
こんばんは^_^
夜分遅くに失礼します、トントンです。早速お返事ありがとうございます!思い起こせば
教官に「目線!目線!」と
何度も 言われました。まさに
Gon-Kさんの
アドバイス通りだ〜!と 目から鱗でした。教官の言った事も
テンパって すぐ忘れてしまうので 次回の教習では 少しずつでも 焦らずに運転できる様にしていけたらなと思います^_^
次回の教習は
予約が取れなくて
木曜なのですが、それまで 落ち着いて乗れてる自分を
妄想という名のイメトレします笑
Gon-Kさん
オススメの漫画も 読んでみます。今の自分には きっと必要だと思うので^_^
良い報告が出来るよう
チャレンジしてみます^_^
やる気元気出ました!
ありがとうございます!
トントンさん
新しい自分に向かってるって素晴らしいですよね。人生の中でそうあることじゃないです。
頑張れ!応援してます。
Gon-Kさん
初めまして^_^
最近教習所に通い始めました、おばはんライダーです^^;
毎日、参考に熟読させてもらってます。ありがとうございます^_^
情けない質問なのですが、いつも 発進•加速•停止、何に置いても 慌ててしまいます‥。急制動も、ブレーキのかけ方が めちゃめちゃです^^;
スラロームで
クラッチを放すのも エンストしそうで 怖いです。半クラしたらいけないのですが、ついしてしまいます。どうしたら、緊張せず 慌てず 運転できる様になるでしょうか。坂道発進も 慌てまくりです。良かったら アドバイスお願い致します。長々失礼しました(>人<;)
トントンさん
コメントありがとうございます。初めてバイクに乗ると、多かれ少なかれみんなパニックになります。だって手足全部別に動かして、あんな鉄の塊を運転するんですから。だから、少しづつ慣れていきましょう。
急制動でパニックになる場合、目線が近すぎるということないですか?メーターとかハンドル周りとかばかりを見てると体の反応が遅れがちになります。少し遠くに目線を向け、事前にどこで何をやるかしっかりイメージして、そしてトライしてませんか。
スラロームもパイロンの横に来て考え始めると反応が遅れます。進入前にしっかりとしたイメージを持って、目線を先に先に送ってきましょう。バイクってある程度の速度で進んでればエンストしないもんです。バイクって小さな(時に大きな)チャレンジの積み重ねで上手くなります。だからバイクに乗れるようになると、自分も成長します。「えいっ」とクラッチから指を離すその勇気が、トントンさんを自分のバイクで自由に走り回るライダーに一歩近づけてくれますよ。
書くと色々あるんですが、まだ教習始まったばかりなんですよね。まずは外周回ったりして、バイクに慣れましょう。結構そういう人多いから、平気ですよ。でも皆さん最後はしっかり卒検パスしてます。そのうち、「あっ、いけるかも!」という感覚が、少しずつ分かってきます。
焦らないでいきましょう!