こんにちは、Gon-Kです。「私みたいなヘタクソが教習コースを走るとなんだか申し訳ない・・・・」これ、当ブログによせられるコメントでけっこう多い内容・・・。
ヘコんで当然
みんなバイクに乗りたくて二輪教習に申し込むよね。期待に胸膨らませて教習をはじめたけど、予想以上にバイクは難しい。ちっとも教習が進まなくって、まわりは教習課程を先に進んでく、でも自分は補習続き、コケるたびに後続は立ち往生、指導員もヘルプに来る、できない自分がもどかしい・・・。だんだん「私って下手すぎ。私みたいなヘタクソが教習コースを走るとなんだか申し訳ない・・・・」とか感じちゃってない?
本当はそんなの気にしなくていいんだけれど、本人にとっては深刻だよね。まわりと比較してもしようがないってのは頭ではわかってる。でも、どうしても自分が一番ヘタに思えて気後れしちゃう・・・・・
教習所に通う前にいだいてたバイクへの期待が大きいほど、そのギャップは不甲斐なさや悔しさにつながっちゃうよね。
全然気にすることないよ
でもね、そこを承知であえて言わせてください。やっぱり全然気にすることないよ。だって、そもそもみんなヘタクソだから二輪教習に参加してるんです。自信満々なら免許センターで一発試験受けてるはず。
確かに人によって上手い下手はあるんです。でもね、実際に公道を走り回る技術を前提とするなら、教習所で習得できるレベルは基礎の基礎のチョー基礎。多少の上手い下手なんてしょせんドングリのせいくらべです。胸はって開き直りましょう。
あなたが二輪教習を受けているのはバイクに乗った楽しい自分を目指してるからですよね。目的は教習所でうまくやることじゃなくって、その先にいる「自分のバイクに乗って自由に旅するあなた」になること。
関連記事
絶対バイク乗りになれる
人生ってたくさんのものやことが巡ってくるじゃないですか。そんな中であなたが実際に触れることになるのは、その中のほんの一部。実際に自分のものになるのはほんとに縁があった一握りのものだけです。そんな中めぐりあったバイクです。そう、あなたはバイクに出会うべくして出会ったってことです。そんな貴重なものが目の前にあるんです。気後れしている場合じゃない!
人より時間がかかってもいいんです。下手すぎ?最終的に免許が取れるなら二輪教習でヘタクソだって全く問題いない!バイクライフは免許取ってからが勝負です。そこからが本番。今あなたは教習中に教習車のエンジンの振動を感じてると思う。もうひとふんばり、二輪免許を取得して、あなた自身のバイクの振動を感じましょう。
だいじょうぶ、あなたは絶対バイク乗りになれるから・・・・・
弱音を吐くのも全然いい
もし、つらくて「教習やめちゃおっかな・・・」て感じたら、ぜひ二輪教習サロンに顔を出してください。そこまでがんばったんだから、ここでもう一手間かかってもいいんじゃないかな。サロンならまわりに気兼ねなく弱音や疑問を打ち明けられますよ。実はこの弱音や疑問を打ち明けるってこと、自分の走りを客観的に整理する助けになる。つまり自分へのフィードバックなんですね。一人で悶々としてると煮つまっちゃうけど、誰かに話すとけっこう冷静になれる。そうしてたくさん弱音を吐いたら最後にもう一言つけたしてください。「よし、私ならできる!」って。
私みたいなヘタクソが教習コースを走るとなんだか申し訳ない?いえいえ、全然問題なし!Gon-Kがあなたを応援します。
お知らせ
孤独にがんばる二輪教習はつらいですよね。「ワラにもすがりたい」そこのあなた、サロン参加をまってます!
バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちら!
バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら!
あーちゃんです
お返事が遅くなりました(@_@)
*Gon-Kさん
さっき、速度25キロくらいで2速にしてみましたが、またグワンと前に出ました!
2速で半クラも、試してみます!
ほっとくとっていうのは、アクセルを戻してってことですか?
アクセル戻すとグワンとなってから失速しますが、アクセル回すと、気持ちよく加速できます。
最初のグワンが怖いですが(/_;)
*ばんとさん
単気筒だとやっぱり違うんですねぇ
ばんとさんのおっしゃる通りアクセルワーク、教習所に通ってた時からとても苦手でした(;_:)
いまだに、発進の時にアクセル回しすぎてビックリして戻しちゃうってことがあります、、
繊細なアクセルワークが大事なんですね
練習がんばります!参考にさせていただきます!
あーちゃんさん
もしかしてシフトチェンジの時ってアクセル開けっぱなしにしてますか?
横から失礼します。D54です。
今までのあーちゃんさんの書き込みを見る限り、残る可能性は
「もしかしてシフトチェンジの時ってアクセル開けっぱなし」くらいしか思いつきませんね。シフトアップでクラッチ切ると同時にスロットルを戻していないので、クラッチ繋いだとたんにグワンと前に蹴り出される・・・ということになってませんか? (でも、これならエンジンがブィ~ンと唸るのですぐ気付くはずですが…私は今でも時々やってます^^;)
3000回転で走っているとのこと、低めのギアで3000回転でクラッチつなぐとグワンとなるでしょうね。
クラッチ操作とアクセル操作の連携がとれていない?
1.クラッチを切る時にアクセルの戻しが不十分 → グワン
2.クラッチをつなぐ時にアクセル戻したまま → ガクガク
かな?
私も教習時に発進時のアクセルワークが下手で悩みました(当時、Gon-Kさんのお世話になりました)が、半クラがしっかり出来ていれば、少々アクセルをあおりすぎても構わない、と開き直りました。今でも発進時のアクセル操作は苦手です。(笑)
SRは私もいつか乗ってみたい(買いたい)バイクです。味がありますよね。
あまり悩まず、いっそのことグワンに慣れてしまうのが早道かも?(無責任な発言、御容赦下さい。)
*Gon-kさん
アクセルはちゃんと戻してるつもりですが、もしかしたら戻しきれてないかもしれません(+_+)
速度きちんと開けて、アクセルちゃんと戻して、っていうのを意識してやってみます!
*D54さん
初めまして!
アクセルワーク難しいですよね( ;∀;)
「最悪エンストしなければいいか」と、グワンに慣れつつ、スムーズにシフトアップできるように練習してみます!
アドバイスありがとうございます(*´ω`)
あーちゃんさん
アクセル開けるのが早すぎて、クラッチレバーをつなぎ切る前にアクセルが微妙にあいちゃってるのかもしれませんね。
つまりエンジンがまわった状態でクラッチが繋がるのでグワンと前に出る?
記事と関係ないコメントで失礼します(*_*)
以前も何度か相談させてもらった者です!
結構前になりますが、その節は色々な方にアドバイスしていただいて、ありがとうございました!
今回もお聞きしたいことがあって、コメントさせていただきます( ;∀;)
上り坂でのシフトアップについてなんですけど、これが上手くできなくて、、、
上り坂だと1速から2速にスムーズにシフトアップが出来ないんです(;_:)
グワンと急に前に出てしまったり、ガタガタなったり、おっかなビックリです、、
どうすればスムーズに上り坂でシフトアップできますか?
例えば坂で信号待ちしてる時に、坂道発進→2速が上手にできません
バイクの知識が乏しくてお恥ずかしいですが(/_;)
周りにバイクに詳しい人がいなくて、、、ご教授頂けないでしょうか!
乗ってるバイクはSR400です(*´ω`)
よろしくお願いします!
あーちゃんさん
Gon-Kです。コメントありがとうございます。
おおおー、SRですね。400単気筒ともなると結構ドカドカしますよね。
思うに、もう少し1速でしっかり走ってエンジンの回転数を上げてから2速に入れてみてはどうでしょう。
登り坂って、斜めってるのでそのままでもバイクを後ろに引っ張る重力がかかりますよね。
なので平地と同じ感覚で発進するとのっけから負荷がかかってるのでパワーが足りなくなります。
平地よりもしっかりアクセル開けてあげる必要があるんです。
おそらく1速(半クラ?)でちょっとだけ走ってすぐに2速に入れちゃってるんじゃないかな。
ちなみに1速でしっかり走るってのはアクセルをソローっと開けて1速で長々と走れってことじゃなくって、クラッチ繋いだ後もさらにアクセルを回していくことでエンジンの回転数を上げるってことです(ウィリーするほどアクセルを回さないように)。エンジンの回転数が十分上がってるとスコンと2速に入るはずです。
グワンと急に前に出るのはクラッチレバーを離すのが遅いってことないでしょうか。
つまり、おっかなびっくりなので半クラ気味の中途半端な位置でレバーをとめちゃったりするとか。これやるとがくんと前に出ますね。
アクセルをより開けること以外は、基本的に平地と同じで大丈夫なはずです。
いかがでしょうか。
普段平地でも発進したらすぐに2速に入れ、音と振動が嫌だから速度が上がるにつれて次々と高いギアに入れて常に低回転を維持する走り方のネガティブ要素が、上り坂で顕著になって表れているのでしょう。
その症状を聞くに、パワー不足ですね。
「ガタガタなったり」って、それノッキングとちゃいます?
坂道での解決方法はgon-kさんが書いてくれてるので、
私からはもし本当に低回転維持で走っているなら平地でもそこそこ高い回転数を維持して走る事をおすすめします。
そうすれば坂道で困る事も無くなるでしょう。
レッドゾーンまで回せ!とかパワーバンドを維持しろ!とまでは言いませんが、そこそこ高い回転数を維持する方が車体も安定するし緊急時の加速脱出力も強まりますし、大きな幹線道路では周囲の車への自分の存在を認識してもらいやすくなる事から安全性も高まりますし、何より走りが楽しくなります。
私はエンジンの音と震動の強さはそのままエンジンの「うぉぉやるぜぇぇ!」という声だと思っています(笑)
エンジンがやる気いっぱいだとつられてこっちもやる気マックスになります。
じゃあどれぐらいの回転数がいいねんと言うと、私はSR400のエンジン特性を知らないです(爆)
急加速、急発進、ウィリーにならない程度に、色々試してください。
始めまして、あーちゃんさん。ばんとです。よろしくです。
あーちゃんさん、平地でもアクセルをソロっと開けて半クラのままダラダラと発進
してませんか!?
坂道での発進も一緒ですが、スムーズな発進のミソは適切なアクセルの煽りと素早い
チェンジアップです。
私は物覚えが悪い50歳をとっくに超えたオヤジなんですが・・・
・クラッチを切り
・アクセル煽り
・左足のチェンジアップ
の作業を素早く同時に行う練習をしました。最近は慣れてできるようになりました。
クラッチなんかちょこんと触るだけで切れます。
練習あるのみです。坂道も怖くありません。
私のバイクはSR400より非力なST250Eですが、どんな坂道でもへっちゃです。
忍者さん、
SR400のような大排気量の単気筒エンジンのバイクに跨ったら分かると思うので、
すがトルクで乗るバイクって、イメージ沸かないかもしれませんね。
単気筒エンジンは多気筒エンジンと比べて低速トルクが分厚いです。
馬力で乗るエンジンではなくトルクで乗るエンジンです。
さほどエンジンを回さなくっても余裕で坂を登れます。逆にエンジンが回らな
いので高速は得意なエンジンではありません。
大きめの振動と排気音がドコドコと気持ちの良いもので、こんなバイクに跨って
るとそれだけで満足しちゃて、ぶっ飛ばすとか峠攻めるとか、そんなのは関係な
くなってきます。
たくさんのアドバイスありがとうございます!
*Gon-Kさん
結構高い回転数で2速にしてるんですけど、グワンと前に出るんです、、(*_*)
まだ回転数が足りないのでしょうか?
それともGon-Kさんが言うように、クラッチの繋ぎ方が問題なんですかね?
恐る恐るクラッチレバーを離してしまってるかもしれません(@_@)
思い切ってスパッと繋いで良いのでしょうか?
*忍者さん
ガタガタはやっぱりノッキングですよね( ;∀;)
エンストするんじゃないかと、ビクビクしてます、、
平地では、3000回転くらいで走ってます!
あまり高回転にすると、手がビリビリしちゃいます笑笑
でも確かに周りの車に自分の存在を認識してもらうと安全そうですね!
パワー不足、参考にさせていただきます(*´ω`)
*ばんとさん
初めまして!よろしくお願いします!
まさに、ダラダラと発進してます、、
ばんとさんのおっしゃる、”適切なアクセルの煽り”、これが苦手です、、
平地での素早いシフトアップは、練習して、ちょっとずつですが出来るようになってきました!(*´ω`)
シフトダウンは苦手なんですけどね(/_;)
練習あるのみ!おっしゃるとおりです、頑張ります(^^♪
参考にさせていただきます!
あーちゃんさん
もしかしてクラッチしっかり切れてないとか。それから、1速→2速であまりゆっくりクラッチ繋ぎすぎるとやっぱりがくんとなるかな・・・・
Gon-Kさん、おはようございます!
今日はバイク日和なので、また坂道の練習をしてきました(@_@)
回転数をしっかり上げて、クラッチをしっかり切って、スパッと離してみましたが、やはりグワンと前に出たり、ノッキングしたりです、、
回転数を上げても速度が遅いとノッキングしてしまうのでしょうか?
全部素早くやってますが、もしかしてクラッチを繋いでからのアクセルを回しすぎなのでしょうか?(/_;)
2速にしてからはアクセルはジンワリと開けるべきですか?
同じ坂道で何度も練習してたら、同じおじいちゃんに何度もジロジロみられて恥ずかしかったです笑笑
あーちゃんさん
うーん、実際の走りを見てないのでスパッとした指摘ができずもどかしい限りです。
ただですね、ノッキングが起こるってことは速度に対し選択しているギアが高すぎる、つまり2速でノッキングするならまだ2速に適した速度に上がってないってことなんですよね。上り坂なのでエンジンの回転が上がってる割に速度が出ないので、余計平地と感覚が違うと思います。そう考えると、1速で発進してからもっと速度を上げて、それから2速に入れてみてはいかがでしょう。
「これ以上速度上げるのは嫌だ!」と言うときは、いきなり完全に2速に繋ぐのではなくって、2速半クラである程度助走にのって速度を上げたところで完全にクラッチを繋いでみてはいかがでしょうか。SRなら2速半クラでも問題ないと思います。
ちなみにグワンと前に出るときって、ほっとくとそのまま加速しますか?それともグワンとなるけど失速する?
あーちゃんさん、毎度です。
400ccの単気筒のバイクだから発進時はグワンときても当たり前、練習しているうちになれます。
私は殆ど半クラは使いません。1~2メートル動きだしたらクラッチを繋いでしまいます。
バイクは微妙なアクセルワークが必裕です。
あーちゃんさんができてないのはアクセルワークがまだ未熟か
もしれませんね。
1.発進時は半クラで少しアクセル(1度ほどかな)を開けてバイクを動かす。
2.動けばすぐクラッチを繋ぐ。
3.少しずつアクセルを開ていく。
クラッチを繋いだら3秒ほど数えてアクセルをやさしく開けてい
ってバイクを加速せさましょう。最初は一速で20~30キロま
で出しましょう。
これの繰り返しでシフトアップしていきましょう。
まずは平地で練習です。
私は、申し訳なくてコースを走れない…
じゃなくて、教習受ける事自体が申し訳なくて…って感じでしたf(^ー^;
いや~私かなり迷惑だったと思いますよ。でも、正直コースに出たらもう必死ですから迷惑とか考えてる余裕無かったです
f(^ー^;
でも、良い指導員さん達だったので有り難かったです。
そんな私も卒検を迎える頃には、1段階の人が発進するのを温かく見守り、譲ってあげる余裕が出て来ましたから(笑)
なので、転倒しても助けてもらえなくなりました(笑)
(あれだけ乗れば当たり前ですけど)
来夢さん
良い指導員さん達に出会えるのって本当ラッキーだと思う。
やっぱり教習生の技術を伸ばしてくれる指導員がいいですよね。
>法定速度以下で走ってる訳ではないのに煽られたり。周りの流れに乗って走ってても、後ろの車に迫られたり。
分かります。
バイクってのは、キリンさんですね。
車は、ライオンだとか肉食獣。
向こうのがデカイしぶつかったら間違いなくこっちが死ぬ。
そういった優位性の違いから、バイクが何の問題もない流れに乗った運転をしていても、仕掛けてくる奴はいます。
何となく気に入らねぇな、という風に。
そんな我々キリンさんは、肉食獣に食べられないように常に周囲を警戒して煽ってくる輩をやり過ごし、そういうもんだと思うしかないんですよね。
バイクは峠に入ったら絶対的捕食者になれるが、街中では法規を守る以上弱者になってしまう・・それでいいとは思うが、四輪に一言だけ言わせてくれ。
地元民じゃねぇんだから、出向いた地方のどこで取り締まりやってるかなんて分からねぇんだよそう簡単に飛ばせるか!
忍者さん
そう、アウェイでは飛ばしちゃいけない(またポイント貯まりますから・・・・)。
なんだかよくわかります、そういう気持ち。
そういう私は今、公道でそれを感じてます。
法定速度以下で走ってる訳ではないのに煽られたり。周りの流れに乗って走ってても、後ろの車に迫られたり。そんな事が続くとかなり凹みます。私って下手?バイク乗る資格無いの?って。。。
沢山乗って慣れるしかないと分かってても、最近気後れしちゃってます。
walnutさん
慣れてくるとそれなりの風格が出てきて、変に煽られることも減ってきますよ。まあゼロにいなるわけではないんですが。
バイク好きかどうかを決めるのはwalnutさんであって周りのいかれた車じゃないです。walnutさんが好きと思えばそれで十分バイクに乗る資格持ってます。
walnutさん、はじめまして、ばんとです。
私なんか納車一週間目で、クルマに殺されかけました。(;´∀`)
↓これ
https://www.youtube.com/watch?v=-5N7oNIMGrA
それから何回か、殺されかけそうになりました。(;´∀`)
余裕をもって停車したら後続のトラックが突っ込んできて、もう少しで轢かれそう
になったり、まぁ色々です。
# バイクに乗るときには、プロテクタを必ずしてます。
今年話題になった煽り運転の阿呆いましたけど、公道を走っているクルマやバイク
のうち一定数、あんな阿呆がいます。拙い運転のバイクなんて見てば分かるもので、
普通の方ならプレッシャーを掛けないように十分車間距離を取って走行します。
それを煽ってくるなんて阿呆の極みです。この手の阿呆な方の運転は周りが見えて
なくって基本的に下手くそ。周りがなんとか注意して事故が起こらないようしてあ
げてるのです。
で対策ですが、阿呆が運転するクルマやバイクから近づかないのが一番です。
慣れてくると周りのクルマやバイクの挙動が予想できようになります。
クルマは死角が大きいので、見逃されがちなバイクはクルマの並走は極力さけま
しょう。できれば、周りにクルマやバイクが居ないのが理想です。
そうならないように、つねに周りの注意を払いましょう。
そして危険から退避のため、バイクの操縦テクニックを磨きましょう。
バイクに走り始めのころ強烈な風に慣れずスピードを出せなかったのですが、
これも慣れてきて、走行スピードは10キロは上がってると思います。
スピードが出せるようになったと阿呆回避に慣れてきたので、煽られることが
なくなりました。
教習所出てからがバイク乗りの本番です。
身を守るのは自分自身です。私も日々、バイクに乗りながら危険回避を研究してます。
無事故でかんばりしょう。> walnutさん
そうですね。教習中は辛いことがあると思いますが、免許取ったら皆一緒です。(^^; 私が一番基本だと思っているのが、「楽しい~」という感覚です。教習所の外周を回って、楽しいと感じませんか? そこが楽しければ、免許はすぐそこだと思います。
D54さん
ほんとですね。本来バイクは乗ってて楽しいもの。課題とか色々あるので追い詰められちゃうけど、その先に本当の楽しさがあることを忘れないでがんばってもらいたいですね。
D54さん、毎度です。ばんとです。
分かります。私は落ちこぼれ同時期に入った方のなかで一番下手でした。(;^_^A
私が通ったところはコースの真ん中に十字路があり信号があります。
余裕なく教習車に乗ってて、信号を見るとスカッと晴れ上がった天気が目
に入り『バイクに乗るって気持ちいいなぁ』という感じました。
それからは下ばかりを見ず教習に臨みました。