こんにちは、Gon-Kです。
「エンストしそうなので怖くて半クラできない」って相談をいただくことがあります。ときどきいただく内容なので、この悩みを持ってる人はけっこういるんですよね。実は半クラって、オンかオフかって単純なものじゃなくて、軽い半クラからしっかり目の半クラまで幅があります。そう、結構フレキシブルな技です。というわけで、今回は半クラのコツについて書きます。なかなか説明が難しい半クラなので、文章で伝わるかどうか不安ですが、まぁ1%でもあなたの参考になればいいかな・・・・。
半クラするとエンストしそうで怖いあなたへ
そもそもエンストしないために半クラするんだけれど、でもその半クラがうまくいかないと逆にエンストします。慣れてくると「この速度ならこのぐらいの握りで半クラして・・・・」みたいな加減がわかるようになります。でも、不慣れなうちはこれがなかなか難しい。その気持ち、よく分かります。そこで今回は、クランクを例に半クラについて書いてみます。
半クラといえばクランク
半クラといえばクランクです。いや、もちろんそれ以外もあるけど細かいことには目をつむり、とりあえずクランクで話を進めさせてください。
参考記事
まずクランクに進入したらコーナー手前で速度を落として、そして90度曲がります。このときにかなり低速になるためエンストしやすくなります。そのままだとエンストするので、ここで半クラを使いゆっくりな速度で曲がります。まぁ、書くと簡単なんだけど、このクランクのコーナーがチョー曲者!半クラ使ったつもりでも転ぶときは転ぶ。あんまり転ぶと何をやってもダメな気がしてきちゃう。どうしましょう。
半クラにも色々ある
一口に半クラといっても、実はいろんな半クラがあります。いろんなってのは、軽く半クラとかしっかり半クラとかです。レバーをキュッと軽く握る半クラとギューッとしっかり握る半クラっていってもいいかもしれません。え、よくわからなくなった?うーん、そうですねぇ、ブレーキで考えるとわかりやすいかも。
例えば前輪ブレーキですが、軽くレバーを握るとちょっとだけブレーキが効きますよね。んでもって強く握るとしっかりブレーキが効く。ガツンと握ると前輪の回転が完全に止まってバイクごと前転します。クラッチもこれに似てます。
つまり、軽くクラッチレバーを握ると軽く半クラ気味に、強目にクラッチレバーを握るとしっかり半クラになるんです。そしてガツンとレバーを握ると・・・クラッチきれますよね(前転はしない)。半クラもオンかオフだけじゃなくって、握り方によって効きの幅があるんです。まぁ、人生みたいなもんでしょうか。
次に、握り方によってどんな違いがあるのかという説明をしますね。
軽く半クラ
レバーを少し握って軽く半クラを効かせると、スピードが速めで半クラが効きます。つまり、ある程度バイクに速度がある状態でエンストを防ぐことができる。
例えば、教習所の外周を走ってるときに、前方に車がつまってノロノロ運転になってたとします。こんなあとき、あなたは2速で走りたいけど前方の車両がゆっくりすぎて、速度をおとさざるをえません。でも1速に落とすと遅すぎるのビミョー。そして、2速のまま走ってるとガツガツとノッキング気味になりますよね。そこで活躍するのが軽く半クラ。そもそもあなたは2速で走りたいのである程度の速度は出ています。そこで軽くクラッチをきると、ある程度速度を保ったまま半クラッチ状態になり、ノッキングが解消されエンストせずスムーズに走れます。
しっかり半クラ
レバーをギュッと握ってしっかり半クラを効かせると、かなりゆっくり走っても半クラが効きます。これは半クラするとブレーキみたいに速度が落ちるって意味じゃないですよ。軽く半クラの場合はあまりゆっくりすぎるとエンストする可能性が高いんです。一方、しっかり半クラの場合はかなりゆっくりでもエンストしにくいってことです。クランクで使う半クラはこれにあたりますよね。
クランク内は1速よりちょい速いくらいの速度、つまり極低速で走ります。なので1速でエンジン回せばイケそうに感じます(実際それでもイケるんですが)。でも、1速だとエンジンの反応が急すぎて走りがギクシャクする。一方、コーナーとコーナーのつなぎはある程度距離があるので2速で走った方がスムーズ。そこで2速を1速っぽく使って低速走行すればギアチェンジなしでクランク内を通過できる。でも、そのまま2速じゃエンストするのでしっかり半クラをあてて、1速っぽい速度で走っちゃうって感じです。しっかり半クラするとエンストしにくくなります。
ただし、クラッチレバーを握りすぎるとクラッチが切れちゃうので注意です。半クラしてエンストしちゃったときは、速度がゆっくりなのに軽く半クラしてしまったケースが多いです。また、半クラしたつもりがクラッチが完全にきれてバイクが倒れちゃったときは、クラッチレバーの握りすぎでクラッチきれちゃってます。
おまけ
ちなみに、クランクを抜ける速度でレバーの握り加減も微妙に変わるので色々試してみましょう。最後は走り込むのがいちばんの練習ですから。
バイクのクラッチレバーって長時間握ってると手が疲れますよね。手が小さかったり握力が弱かったりする女性にとってはけっこう大変です。でも安心してください。公道デビューしちゃえばそんなに頻繁にクラッチ操作することはありません。なんとか二輪教習を乗り切って、二輪免許をゲットしましょう。大丈夫、きっとイケるから!!
関連記事
今回の記事については、二輪教習の参考になるようにかなり単純に書いたつもりです。正直なところ、半クラって奥が深くていろんな場面で使える技だと思います。でもそのへんは免許取って公道デビューしてからでも十分習得できると思うので、あえて割り切った文章としました。この点ご了承ください。
疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、結構、みんな同じことで悩んでますから。
お知らせ
バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら!
初めまして、58歳のオヤジです
40年ぶりに教習所(高校時代に取得した小型の限定解除)に通い始めました
カンはすぐ戻るだろうと高を括ってましたが(小型の教習の時に右往左往したことも忘れてて)、案の定、半クラ、一本橋が全くできず、早速一段階規定時間オーバーが確定し、落ち込んでしまいました
誰に相談できるわけでもなく、ネット検索しているうちに、こちらのサイトにたどり着きました
そこで皆様の投稿など拝見し、とても勇気づけられました
Gon-Kさんのアドバイス(二種類の半クラ、一本橋4つのコツ+紙一枚)を頭に叩き込み、まずは、正しい乗車姿勢から始めたいと思っています
若い人ほどの運動(反射)神経が無いことを自覚し、週末にレンタルバイクでしっかり練習してから、次回の教習に臨みます
長文失礼しましたm(_ _)m
sea-runさん、Gon-Kです。コメントありがとうございます。
いいですね、限定解除後は普通二輪?大型二輪?
いずれにしても昔覚えたことって脳みそのどこかに残ってるものだと思います。
楽しみながら感覚を取り戻してください。
がんばれ!
Gon-K様
早速の返信ありがとうございます
普通二厘に通ってます(大型の受付はありませんでした)
高校卒業前に四輪取ってからバイク離れてましたが、免許に『小型限定』ってなんかもったいないなと思いつつ、いつでも取れるやとこの年になってしまいました
ここまで下手くそだったかなと自己嫌悪でしたが、このように励ましていただけますと、物凄く励みになりますし、よーし頑張るぞ❗と思い直しました
Gon-K様
小型限定解除の教習で技術不足を痛感したsea-run(58才)です
おかげさまで、審査合格しました‼️
1段階で時間超過したあと、Gon-Kさんのいろいろな記事を拝見して、勉強させていただき、レンタルバイクでも自主練習してみました
なんとか2段階は順調に見極めをもらったのですが、先週の卒検(審査)で、まさかのスラロームパイロン接触により不合格落ち込んでしまいました
見極めから一週間のブランクは、その歳になるとキツイですね
今日は朝からレンタルバイクで万全を期した?せいか、ようやくホッとしました
この記事に出会わなかったら、まだオロオロしていたかもしれません、本当に感謝しています
これからもいっぱい読ませてもらいます
まだバイク保有の予定がたてられないのですが、乗ったつもりで楽しませていただきます
sea-runさん、おめでとうございます!
頑張りが実ってよかったですね!そして、これで一息つけますね。
じっくり購入計画立ててください。
乗ったつもりで楽しいバイクライフを!
Gon-K様
ありがとうございます
当時、さんざん半クラやってた一方、
クラッチ板がすり減りそうとかエンジン音が大きくなりすぎることを気にして敬遠もしてたこともすっかり忘れてました
取り戻すのに時間がかかりましたが、特に低速時は、必ずタイヤに駆動をかけないとコントロールできないものでしたね
安定した走り方が安全運転の絶対条件ですね!
半クラの絶妙な音が大好きな私です!
いつもお世話になります。
そこで、素朴?な質問なんですが教習所だった時と公道でもそうですが赤信号で停止してるときに一速にしてクラッチレバー握りしめてるのが意外と疲れます。
この場合、みなさんはニュートラルにしているのでしょうか?
カテ違ってたら、ごめんなさい^^;
全然OKです!
R-25っすさん
Gon-Kです。ニュートラルに入れて両手をダラッと下にさげている場合もありますよ。みんなフツーにやってますから大丈夫です。
ニュートラルにして、手をダラッとさげたり腰に手を当てたり、ベテランぽい
ライダーがよくやりそうなポーズをかっこつけて真似してます。ほんとは
ドキドキなんですけどね。
ハンドルに両肘をつくというのはどうでしょう・・
Gon-kさん ありがとうございます!
いえいえ
直線番長さんも!ありがとうございます。両手を離す…って何故かスゴくドキドキですね(笑)
Gon-kさん…ちょっと待ってください、ハンドルに両肘つくって(笑)
すみませんムリすぎて吹き出してしまいました。いやでも無理承知で試してみよーかと。
ロードならタンクでしょうね!
あと、右手をハンドル、左手をシートの後方をつかみ、体をひねってストレッチなんかもいいんじゃないでしょうか。
ストレッチまで!
一つ一つのポーズに決めがあって、さすがだ!と思いました。そこまでできる「ゆとり」のあるライダーさんになりたいです。まずは半クラとニュートラルを実践して。
ありがとうございます!
ストレッチは「決め」というより「癒し」でしょうか。
ハンドルに両肘をつくというのは、オフ車ですと速い奴に見えて
かっこいいんですよこれが!今日は信号待ちでそれやってみました。
あとは、首をゆっくりまわしたり、とにかく私は余裕なんだって雰囲気を
演出するわけです。して信号変わったらその気になって発進です!まったく
ほんとはハラハラしてんですけどね。
だんだんいい感じになってきましたね。首を回しすぎてムチウチにならないようにしましょう。
Gon-Kさんこんにちは。
いつもためになる記事をありがとうございます。
昨日クランクで初転倒してしまいました…。7回くらい走って一回だけしかこけなかったのでクランク自体はそんなに不得意ではない(と思いたい!)のですが、クランクの出口や8の字の出口で他の車両の直進を待つためにハンドルを曲げた状態で停止するのができません。何かよい方法ありませんか?
お返事いただけるとうれしいです!
ボンガイチニョ
実は、バイクに慣れた人ほど短い時間で車体を垂直に戻せたりします。つまり極力ナナメで止まらないんですね。
コーナー終わってからの立ち上がりをなるべく早くするか、もしくは、停止までの時間をもうちょっとだけ長く取りバイクがしっかり垂直になったところで止まる・・て感じかな。
参考になりますでしょうか。
お返事ありがとうございます。
なるべく垂直に戻して安定させてから止まるのですね…。
停止時はサッと車体を垂直にするように意識します!
ボンガイチニョさん
頑張ってください。停止直前に無理やり起こそうとしてもなかなか起きないので、コーナー終わって立ち上がる時の勢いをそのまま生かしてポンと立ち上がるといいんじゃないでしょうか。
おはようございます。
教習所側からみたら半クラの習熟度をチェックできるのがクランクなのかな。
私は4輪もMT派なのでそれが当然と思ってますが、クラッチはギアチェンジのためだけじゃなく、アクセルとブレーキではできない絶妙なスピードコントロールのためにあると思ってます。4輪でATばっかり乗ってるとその感覚はないのかも。
公道に出れば渋滞に巻き込まれて半クラ地獄にも合いますよね。半クラをマスターしてないとギクシャクしたり止まる時にフラついて自分も周りも怖いです。
確かにエンストしたらどうしよう、とか考えるけど教習所にいるうちに(できれば1段階のうちに)たくさんエンストしたらいいと思います。エンストしてコケても教習車なら脚挟まないし、修理費もかからないですもん(くれぐれも手はつかないように)。
820さん
そうですよね。クラッチは第二のアクセルと言われますもんね。
まぁ、教習所でそこまで習得する必要は全くないですが、でも確かにいっぱいエンストしてもいいと思いますね。