公道での考え方 バイクで公道デビュー 二輪高速料金半額化について こんにちは、Gon-Kです。バイクの高速料金て高いと思いませんか。絶対的な金額もさることながら、四輪である軽自動車と同じってのはおかしいと思う。 2018.12.12 公道での考え方
半クラ 二輪教習 断続クラッチがわからない・・・・・ こんにちは、Gon-Kです。断続クラッチってあるじゃないですか。二輪教習では時々使われる用語なんだけど、正直なところGon-Kはこの断続クラッチがよくわかってません。そしてどこで使うかも・・・・ 2018.12.09 半クラ
ハンドルの握り方 二輪教習 発進しようとするとコケちゃう?それはダブルパンチでは? こんにちは、Gon-Kです。二輪教習中、発進の出だしでコケちゃうって経験ありませんか?たとえば一時停止して発進後すぐに右左折のき、発進しようかどうかあれこれ迷ってるうちにコケちゃうみたいな。きっとそれは握りゴケとクラッチきってバランスくずし... 2018.12.08 ハンドルの握り方
ニーグリップ 二輪教習 バイクのるときは「腕の力をぬく」ってなに? こんにちは、Gon-Kです。二輪教習で初めてバイクにまたがった人にいきなり腕の力を抜けといってもイメージわかないですよね。「いや、腕の力ぬいたらフラつくじゃん」て感じ。わかりやすく書くと上半身の力をぬくにはニーグリップが必要で、ニーグリップ... 2018.11.24 ニーグリップ
公道での考え方 バイクで公道デビュー バイク乗りあるある バイク初心者がうれしいとき! こんにちは、Gon-Kです。バイクのってると「うれしい」とか「楽しい」って感じることがけっこうありますよね。今日はそんな「うれしい」とか「楽しい」のあるあるです。あなたの「うれしい」とか「楽しい」は? 2018.11.23 公道での考え方
考え方 二輪教習 教習中に立ちゴケしないコツ! こんにちは、Gon-Kです。二輪免許とる人で立ちゴケしない人はほとんどいないんじゃないかな。なんせバイクは200 kgちかくある鉄のかたまり。ちょっとかたむいただけでもグラッときます。でも大丈夫!そんな立ちゴケだけど、ポイントをおさえとけば... 2018.11.14 考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー 他人が自分のバイクにまたがるのはイヤだ! こんにちは、Gon-Kです。バイク乗りには2通りのタイプがいると思う。一つは他人が自分のバイクにまたがるのをイヤってタイプ。もう一つは他人が自分のバイクにまたがっても気にしないタイプ。あなたはどっち? 2018.11.10 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー 柏 秀樹のIQライディング 安全運転のための「35の法則」を読んでみた! こんにちは、Gon-Kです。柏秀樹さんの本については以前も紹介したよね。同じシリーズ本?で柏秀樹のIQライディング 安全運転のための「35の法則」ってのがでたので早速ポチっちゃった。全ページカラー!バイク初心者向けに安全に公道を走るノウハウ... 2018.11.09 公道での考え方
公道での考え方 バイクで公道デビュー どうも私はバイクが好きじゃないようだ・・・ こんにちは、Gon-Kです。バイクの免許取るのってそれなりに大変ですよね。お金もかかるし苦労もする。だから二輪免許取得したら苦労の元をとりたいし楽しみたいって思いますよね。でも、いざ公道デビューしてみるとなんだか気がのらないって人いるんじゃ... 2018.10.28 公道での考え方
ニーグリップ 二輪教習 S字でバイクが暴走しちゃったけど理由がわかんない! こんにちは、Gon-Kです。あなたに質問です。二輪教習中に急にアクセルがあいちゃってバイクが加速!!バイクごとコースアウトしたり壁につっこんだりしたことないですか?これって、S字とかクランクとかでありがちですよね。なぜでしょう? 2018.10.23 ニーグリップ