二輪教習 スムーズな停止のコツ2!ウィリーしないコツ2つ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
二輪教習ウィリーしないコツ

こんにちは、Gon-Kです。

停止しようとブレーキレバーを握ったとたん、なぜかアクセルをヴォーン!とフカしてしまったり、ウィリーしてふっ飛んだ経験がある人は多いんじゃないでしょうか。危険です!!どちらも腕に力みがあると起きます。予防策は、ブレーキレバーを右手の指で引くこと、そして、ヒジの曲げに余裕を持たせることです。

なぜアクセルが開く?

ウィリーのコツを書いたサイトは結構ありますが、ウィリーしないコツを書いたサイトってあんまり見かけません。そもそも、なぜブレーキをかけているのにアクセルが開くんでしょうか。

ブレーキレバーを右手の指で引く

手の小さい人に多いのですが、ブレーキレバーを引く時に手全体を手前に引いてしまい、手のひらでアクセルをこすって回してしまうことがあります。

手が小さいと指を伸ばしてもレバーにとどきにくく、結果、手全体を前方に持っていくことになりますよね。まぁ、それはいいんですが、レバーを引くときに、強く引こうとするあまり、手全体とか腕で引っ張ってしまいます。このとき手のひらがアクセルグリップに密着していると、グリップが一緒に回ってアクセル全開になります。非常に危険です。

不用意なアクセルの開けを防ぐためには、レバーは指の曲げ伸ばしで引くことを意識してください。ただそうすると、指がレバーに届かないですよね。そんなときは、手のひらがアクセルグリップの上にのるようにしましょう。少し手が前に出るので、指がレバーに届きやすくなります(もちろん、普段はしっかりアクセルを握っておいてください)。

二輪教習前輪ブレーキの握りかた

ヒジの曲げに余裕を持たせる

ヒジの曲げという表現をしましたが、肩から手首にかけて、つまり腕の力みを抜きリラックスさせましょうということです。

ヒジが伸びきっていると、腕が突っ張って力みが抜けません。ヒジが少し曲がるくらいがちょうどいい姿勢です。もしあなたが小柄な場合、普通に座るとあなたとハンドルの位置が離れてしまい、腕をビンビンに伸ばさないとハンドルをつかめないことがあります。そんなときは、シートの一番前端に座ってください。ぐっとハンドルが近くなります。

二輪教習ヒジを曲げる

「腕をそんなにフニャフニャにしてたら、バイクから落ちちゃうじゃない!」というあなた、ニーグリップを忘れています。バイクの上で姿勢を維持するのは下半身のホールドです。急制動のコツその2でもふれましたが、バイクのハンドルは階段の手すりじゃありません。ハンドルにつかまってはいけません。

まとめ

大事なのでまとめます。停止のときは、右手の指を曲げてレバーを引きましょう。手全体で引かないように。そして、腕の力を抜きニーグリップを意識しましょう。

それからもう一つ、停止のときはクラッチレバーはガチ握りです。クラッチが完全に切れていれば、少なくともウイリーすることはありませんよね。

それから、前輪ブレーキをかける前にまず、後輪ブレーキを使って一旦速度を落としてください。前輪ブレーキはピタッと止まるための強力なブレーキです。初速を落とすには後輪ブレーキを使うとソフトに止まれます。いきなり前輪ブレーキだけかけると、バイクの頭がガクンと沈み、停止が不安定になります。ブレーキの使い方については、減速のコツも参考にしてみてください。

二輪教習ブレーキは後輪から

以上、ウィリーしないコツでした。

疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。こんなことで悩んでるのは私だけでは?。いえいえ、結構、みんな同じことで悩んでますから。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. かりん より:

    はじめまして。
    ウィリーのやり方の記事は沢山出てくるのですが、ウィリーしないコツの記事はなかなか見当たらなかったので、とても参考になりました!

    先月小型ATの免許を取得したものです。教習所ではスクータータイプのバイクを乗っていましたが、免許取得後はカブに乗っています。

    ブレーキを引いたつもりがアクセルも一緒に回してしまい壁に激突してしまいました。
    クラッチが無い、ニーグリップが出来ないカブで停止する時に気を付けることは何かありますか?
    ブレーキレバーは、自転車に乗る時の癖で4本の指で引いています。
    指はどの指で何本握ればウィリーしにくいとかありますでしょうか?

    1. Gon-K より:

      かりんさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。カブ、いいですね!ホンダの誇る世界のカブ!!
      まず、ブレーキ引くときにアクセルも回しちゃう時って、減速しようとする時にアクセルをしっかり戻していないんじゃないかと思います。
      つまり、アクセルが半端に空いたままブレーキレバーを引っぱってないでしょうか。
      アクセルをメリハリよくしっかり戻してからブレーキレバーを引くように意識すると、意図しないアクセル操作が減ると思います(実際にはアクセル戻すのとレバー引くのはほぼ同時ですが)。

      停止時の注意点ですが、腕でハンドルを押さえつけて減速時の慣性力に耐えるのではなく、ステップの踏み込み+お尻でシートを押し下げること(つまり下半身のふんばり)で慣性力に耐えるとニーグリップしなくても安全に止まれますよ。
      腕を突っぱってると手先に力みが出るので意図しないアクセル操作の原因にもなります。

      ブレーキレバーを握る指については4本でも2本でも使いやすい指の数でOKです。
      教習所では形式的?に4本を指定されますが、実際のところ特に決まりはないので。
      ただしレバーの引きが重いと感じる人や手が小さくて指2本では十分にレバーを引けないなんて人は4本がおすすめです。

      参考になるかな?楽しいカブライフを!

  2. 遅咲きライダーMoriya より:

    先日までサロンでお世話になってた遅咲きライダーMoriyaです。
    まさにこれ!教習所時代何度アクセル回して大変だったか。壁に激突しそうにもなりました。公道走り始めてこの癖は影を潜めていたのに先日来ちょくちょく出始めて、そのせいで交差点で転倒しました。とてもよくわかりました。私は手が小さいです。低速走行しながら停止する際にこれが起こる気がします。そんなにアクセル回ってないのですが驚いてフロントブレーキガン握りしてグラつきます。足がつけば耐えれますが前回は左下りの地面だったので耐えきれませんでした。
    ほとんど停止寸前でこれが起こるので、アクセルから手を離すを意識します。

    1. Gon-K より:

      遅咲きライダーMoriyaさん
      Gon-Kです。返信が遅れ申し訳ありません。なかなかヒヤッとするお話ですね。特に女性は手が小さいということで苦労する人が多いです。
      でもみなさん自分の体格と相談して色々工夫されてバイクを楽しんでいます。
      これからも楽しいバイクライフを!

  3. はるか より:

    こんにちは。教習生ではなくバイク歴10年程度なのですがたまにこの「ブレーキを掛ける時にアクセルも回ってしまう」が発生するので気になって検索してこちらの記事にたどり着きました。今は意識してアクセルを戻してからブレーキを掛けているので発生しませんが、ワンテンポ操作が遅れますし、疲れていたりして気を抜くと発生する(かもしれない)ので根本的な原因があるなら解決したいと思っています。
    ただ、記載の発生条件が、私の場合は合致しないので解決しません。
    私は身長が高く180近くあり手のひらもピアノで楽なほど大きいです。
    ニーグリップもしっかりしていて手の肘には余裕があります。
    腕全体で引いたり手のひら全体でレバーを引いたりもしていません。
    しっかり握り込むように握り込むのですが、その時アクセルが回ってしまうことがあります。
    これ乗車してる時だけではなく、例えば降りてエンジンを掛けたまま押しているときに、少し下り坂だからとブレーキを右手で掛けようと握るとアクセルも回ってしまいバイクだけ走っていきそうになる事があります。
    この時も当然腕全体でレバー引いたり手のひら全体でレバーを引っ張ったりするのではなくしっかり「握って」います。なのにアクセルが回ってしまうのです。
    親指が回している?
    滅多に発生しないのでどうだったのか自分でも良く覚えていません。
    この現象は教習で初めてバイクに乗ったときからずっと発生しがちで困っています。

    1. Gon-K より:

      はるかさん、コメントありがとうございます。ベテランさんのご質問ですね。けっこう以前からの悩みとのことなので、右手の握り方のクセなのかな。
      実際の現場を見ていないのでなんともいえないので気になることを書いてみますね。
      ①ブレーキレバー引くときに手のひらでアクセルグリップ手前側を押しつつその返りで指先を手前に寄せることでブレーキレバーを引くクセはないでしょうか。
      要するにテコの原理で少ない力でレバーを引くわけですが、これをやると手のひらがアクセルグリップを手前側に回す力が働くので強くブレーキをかけるとグリップが回ります。
      ②親ゆびをグリップにガッツリ引っ掛けてレバーを引っぱるクセはないでしょうか。ブレーキレバーは親指とその他の指で挟み込むというよりも、グリップの上に乗せた手のひらの摩擦を支点にしてレバーを引き込めば十分ブレーキをかけられるはずです。ちなみに手のひらをのせるの時にはグリップの手前側をビタっと押すんじゃなくどちらかというと上にのせる感じ(表現難しい?)。
      ③指は何本掛けでしょう?5本の指でグリップとレバーをワシづかみにしているとアクセルグリップ回しがちです。
      なんか参考になる点ありましたでしょうか・・・

  4. 酉年男 より:

    返信、アドバイスありがとうございます。自分が通ってる学校はAコースが一番最初に急制動Bコースが一番最後に急制動の順番です。失敗したトラウマがよぎってしまって、なかなかうまくいきません。自信に変えれるように、補習頑張りたいと思います。

    1. Gon-K より:

      酉年男さん、がんばれー

  5. 酉年男 より:

    はじめまして。52歳男です。標準体系です。今日4回目の自動二輪卒検落ちました。4回のうち1回目は急制動後輪ロックの転倒。2回目は一本橋から落下。急制動はしてません。3回目は急制動のブレーキが早く。2回目チャレンジしたけど、ダメでした。4回目は急制動停止の際ブレーキと一緒にアクセル回してしまい、転倒しました。補習でも転倒はしてないですが、アクセルとブレーキを一緒に回してしまいました。やはり腕に力が入りすぎてるみたいです。ニーグリップ意識して頑張ってみます。こんなに落ちるとへこみます。

    1. Gon-K より:

      酉年男さん、確かに不合格が続くとへこみますよね。
      文章から察するに緊張がガチガチになっていていつも通りの走りができないのかなって気がします。
      急制動だけでも一旦補習に戻ってくり帰り練習してはどうでしょうか。「よし、できる!」って経験の積み重ねが緊張を和らげてくれますから。

  6. 一寸法師 より:

    Gon-Kさん

    初めまして。当方、非力ですべての身体パーツが極小の四十路、一寸法師と申します。

    ブレーキレバーを引くときにアクセルまで回さない対策を探していて、このブログに行き当たりました。このコラムに関して質問させてください。

    先日、コース内での衝突を防ぐために前輪ブレーキを思い切りかけたところ、将にここの記述のように期せずしてアクセル大開放→暴走→四輪教習車のどてっ腹に特攻かますという事故を起こしてしまいました。また、事故には至りませんが、単なる停止の時でもブレーキと同時にアクセル開いてしまうことがあります。

    ここで「手の小さい人はアクセルグリップの上に掌をのせる」とありますが、具体的にイメージできません。親指はグリップに掛けずに、ふわっと乗せる感じでしょうか?また、指の力だけでブレーキレバーを引き寄せるための、良いトレーニング方法などありますでしょうか?握力鍛えるニッパーみたいなのがいいのでしょうか。

    お時間あるときによろしくお願いいたします。

    1. Gon-K より:

      一寸法師さん
      Gon-Kです。大事故にはなってないようで何よりです。
      「ふわっと乗せる感じ」・・・・うーん、多分そんな感じだと思います。要は手のひらがグリップの手前側にカッチリ引っかかってる状態だと確実に指がレバーに届かないので、グリップの上に乗せる感じですよね。ただし手のひらはふわっとというよりある程度グリップに押し付けフワフワ遊ばないようにするといいと思いますよ。
      腕のトレーニングですが、確かにニッパーみたいなのでいいと思います。パワーというより持久力が大切かな。小指と薬指側で引っ張ると、力が入りやすいです。
      それから、指は手前に引っ張るけど、手のひらは向こう側(アクセルを戻す側)に微妙に押し出すイメージでそうさすうる操作すると、不用意なアクセル開放を防ぐことができます。失敗してる時って、どうしても指も手のひらも手前に引いちゃってるんですよね。そりゃアクセルも回っちゃいます。
      参考になります?

    2. 一寸法師 より:

      Gon-Kさん
      どうもありがとうございます。
      早速やってみます❗

  7. olive より:

    アドバイスありがとうございます。
    停止時ガックンとします。
    ブレーキに関しては、自転車の感覚が抜けず、
    焦るとですが、フロントブレーキを握り閉めてクラッチも握ってしまうこともあり、
    リアブレーキのことは忘れてしまうことがあります。
    今日、教官にいつか大クラッシュすると注意を受けました。
    停止するまでしっかりリアブレーキを意識してみます。

    フロントブレーキの握り方は、次の教習までに癖づけできるよう家で練習します!

    1. Gon-K より:

      何は無くとも、まずはリアブレーキから入るようにすると、停止がソフトになると思いますよ。
      頑張れ!

  8. olive より:

    はじめまして。

    教習6時間終えて、やっと!何かが分かりかけてきた42才の女です。
    バイク乗りたい!と思ったものの、教習を受けてみて
    思いのほかバイクが重く、なにより馬力の大きさにすっかり怖くなっておりました。
    Gon-Kさんの記事をたくさん読ませていただき、教習中に言われた事と照らし合わせながらイメトレをしてのぞんだ結果、まったく通ることができなかった一本橋がかなりの確率で成功!
    本当にありがとうございます。
    すごくうれしかった!泣

    教えていただきたいのですが、
    教習終わりの最後の停止で気づいたのですが、フロントブレーキをかけたらアクセルのグリップも回ってしまいました。
    停止もヘタで、ブレーキをかけるのが怖いです。
    エンジンブレーキで止まるほうが気持ちがラクですが、
    教官から、かなり手前からスピード落としすぎと言われました。
    これから急制動もありますし、
    フラフラして結局いつもややパニックになりながら停止しているので、
    さらにアクセル回しちゃって焦ってしまいそうです。
    こちらの記事も他の記事も参考にさせていただきつつ、他にも何かアドバイスがあればお願いいたします!

    1. Gon-K より:

      oliveさん
      Gon-kです。コメントありがとうございます。二輪教習が少しずつ進んでらっしゃるとのこと、いい感じです。この調子で頑張ってください。
      フロントブレーキの件です。
      記事にも書いた通り、アクセルグリップを支点にしてブレーキレバーを引っ張ると、一緒にアクセルも回っちゃいます。手のひらが自然に手前に動くので、それにつられてグリップも回っちゃうんですよね。ここは意識して指だけで引っ張るようにする癖をつける必要があります。手が小さい人ほど難しいんですが・・・
      停止が怖いというのは、ブレーキがガクンとくるからでしょうか。だとすると、後輪ブレーキが使えてない可能性があります。バイクの停止ではまずは後輪ブレーキでじわっと減速して、続けて前輪ブレーキでしっかり減速します。後輪ブレーキがクッションの役割を果たし、がくんとなることも減るはずです。
      色々試してみてください。

  9. R-25っす より:

    こんばんは。本日は雨で、せっかくの乗れる日が乗れずブルーでした。が、Gon-kさんのブログでちょっと今までの(まだ数回ですが)自分のオサライをしています。

    家に帰って左足を着きエンジンを切ろうとすると、ヴォーンとどうしてもふかしてしまいます(汗)Nにしてクラッチガチ握りしていますが焦ってしまいます。握り方を上記の説明でやってみます!

    それと…信号待ちで停止してるときはウィーリーしないようにするためには、こんな私には少しの間だけでもN速に入れてたほうが安全なのでしょうか。

    1. Gon-K より:

      R-25っすさん
      うーん、文章だけからでは何が起きてるのか正確にはわかんないんですが、エンジン切るときに右手のひら力んでるんでしょうか。Nに入れたらもうアクセルは関係ないので、右手をアクセルグリップから離してみては。

      ウィリーするのは、急にクラッチがつながるというよりは急にアクセルを開けるのが原因です。そのままクラッチを急につなぐだけならエンストで終わります。大事なのは、前傾になりじわっとクラッチをつなぐといいかも

コメントを残す

*