こんにちは、Gon-Kです。
バイクでチョーゆっくり走りたいときにはブレーキを引きずると安定します。え?ブレーキを引きずるって何って?それはですねえ・・・・
あなたは「ブレーキを引きずる」って表現を知ってますか?教習中に「ブレーキを引きずるように!!」なんて指導されたことがあるかもしれませんね。べつに壊れたブレーキがバイクからぶらさがってるのを引きずって走るわけじゃありません。
「ブレーキを引きずる」とは、アクセルを開けながらブレーキもかけて走るって意味なんです。後輪ブレーキで使うことが多いかな。
ちなみに、アクセルを開けるってのは右手のアクセルグリップを回してエンジンの回転を上げるって意味です。アクセルを開けるとエンジンについてるガソリンと空気の入り口が開いて、エンジン内の爆発が増します。その結果、回転数が上がるのでこういう表現を使います。よく使う表現なので覚えときましょう。
話を戻します。
アクセル開けてブレーキもかけろなんてこと言うと「おうおう!ブレーキかけたらアクセル開けても前に進まねーだろ!」と思うかもですが、ポイントはタイヤの回転が止まらない程度にブレーキをかけること。つまり、強すぎず弱すぎずジワッとブレーキをかける。そうすればブレーキかけながら前に進めちゃう。
まさに、ずるずると引きずるような感じで中途半端にブレーキがかかってる状態。タイヤが「く、苦しい、回転しにくい・・でも止まらない・・・」みたいに回ってる感じ(伝わるかな?)。
ブレーキを引きずるのはゆっくりの速度で安定して走りたいときが多いです。クランクや一本橋がいい例です。
関連記事
「ゆっくり走るだけならなんでわざわざブレーキかけるの?アクセル戻せばいいじゃん?」って思いませんか。そう、ふつうならゆっくり走るときはアクセルを戻してエンジンの回転数を落とせばいい。その通り!
ただですねクランクや一本橋などでそれをやるとエンジンの回転数が低すぎてノッキングとかエンストの可能性大です。それにエンジンの回転を落としすぎると後輪の駆動力が無くなるのでバイクがフラフラする。
つまり、低速で走ってるときにさらにエンジンの回転数を落とすとバイクが不安定になっちゃうんですね。じゃあエンジンの回転数を落とさずに速度を落とすにはどうするか。そこで、アクセルを戻さずに後輪ブレーキを引きずるようにかけるんです。
繰り返しになるけど、ブレーキを引きずるのは主にチョーゆっくり走りたいときです。教習所の外周を30 km/hで走ってる時なんかはあんまり使わないですね。こんなときに使うと逆に「ブレーキ踏みっぱなしにしない!」って注意されます(ム、ムズカシイですね・・・)。
それから、ブレーキを引きずるときにはクラッチレバーに手をかけとくこともおすすめします。うっかりブレーキふみすぎたときに、とっさに半クラにできればエンストしないですみますから。
疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、みんな同じことで悩んでますから。
お知らせ
孤独にがんばる二輪教習はつらいですよね。「ワラにもすがりたい」そこのあなた、サロン参加をまってます!
バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちら!
バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら!
Gon-Kさん
はじめまして。
突然、風を切って走りたい!と、今月から普通二輪教習を始めたH2S2と申します。
年齢も50を越えているので、いろいろ心配もありましたが、挑戦するなら今しかないとチャレンジした次第です。
しかし、現実はなかなか厳しく、S字クランク、スラローム、一本橋では、転倒もあり、成功もあり…しかし、成功した理由もわからず、毎回不安との戦いです。
教官も「ハイやってー」と、コツなど教えてくれないので、なにかヒントはないか探していたところ、こちらのサイトにたどり着きました。
「ブレーキを引きずる」面白い表現ですね。でも、わかりやすいです。
次の教習でさっそくやってみます。上手い人は何でゆっくりなのに安定してるんだろうと不思議に思っていました。
次が坂道発進で、クリアすると見極めのようなので、なんとか頑張ります。
私は雪国に住んでいるので、雪が降るまでに免許を取得して、春からバイク生活が今のところ目標です。
これからもこちらのサイトで勉強させていただきます。
よろしくお願いします。
H2S2さん、Gon-Kです。コメントありがとうございます。
ブレーキを引きずるのは低速走行の王道ですから、ぜひ使ってみて下さい。
雪国ということは降雪まであと3ヶ月弱くらいでしょうか。
寒くなると教習はなかなか厳しいものがあります。
雪が降るまでに免許とっちゃって下さい。
がんばれ!
Gon-Kさん
昨日無事に卒業することができました!
いろいろな壁がありましたが、このサイトを参考にさせていただき、なんとかクリアできました。ありがとうございました。
ただ、実際にバイクに乗るかは悩んでいます。結果的に補習無しで卒業できたのですが、最後まで綱渡りのような感じでした…
失敗は必然、成功は偶然って感じです。
このまま公道では、まわりの迷惑にもなりそうで。
これからもこのサイトを楽しく拝見させていただきますね。
ありがとうございました。
H2S2さん、おめでとうございます。免許取得良かったですね!
日本全国どこへ行ってもバイクが上手くなるためには失敗を重ねていくという方法しかいないわけで、その意味でいえば失敗は必然かもしれないですね。
そう、失敗は全てのバイク乗りが経験する。
そもそも準備万端で教習所を卒業する人なんていませんし。
裏を返すと全ての人が失敗を重ねてバイクに乗れるようになっているわけで、その意味でいえば失敗は悪ではありません。
失敗はただの通過点。
そこを超えて乗れるようになるからこそ、バイクってまだみぬ景色を見せてくれるようになるんだと思います。
バイク免許を取ったことが人生に何かをもたらしてくれるものではなく、バイクと共に旅を始めるところから人生が豊かになるのだと思います。
乗りたいと思ったらあまり気負わずチェレンジしてみてくださいね。
ありがとうございます。
今は無事に卒業できたことに満足しているのかもしれないですね。
それと、もう少しできると思っていた自分がいたことも確かです(笑)
免許証取得はこれからなので、気持ちにも変化があるかもしれません。
その時には、仰る通り気負わずチャレンジしたいと思います。
H2S2さん、そういうタイミングになったら自然にモチベーション上がってくると思うので、気長に気楽に!
こんばんは。ぶぎゅるです。
教習所に居た時は「こんなコトする機会は無いよなぁ」と思っていたのですが、いざ公道に出たら後輪ブレーキをズルズルって、メチャ使いますね。
都内の歩くような速度の渋滞路ではしょっちょうです。
おかげでかフロントよりリヤのブレーキパッドの減りが早いです。
フロントのパッドが残り1.5mmの時、リヤは残り1mmでしたから。
ぶぎゅるさん
そうなんですよね。教習やってるときは「こんなの曲芸でしか使わんだろ」みたいなこといっぱいやるけど、公道出るとその100倍のスキルが必要ですよね。まあ直接1本橋渡ることはないけど。
私もATで一本橋で2~3千回転キープしながら
ブルン、ブルン言わせてなんとか卒検合格しました!
gateさん、そう、一本橋はブルンブルンが大切ですよね。
こんばんは、やゆです。
確かに引きずるって表現しますね〜。
教習所で一本橋やる時に説明された様に覚えてますが、深く説明されてなかったんです。
んでも何となく意味は通じた……んだと思います。多分
表現で言うならクラッチを切るってのに違和感あります。
切る=握るがしっくりこないんですよ。
一番最初は切れと言われた時にクラッチから指を離したもんです。
やゆさん
こういう表現って、その人の背景にある知識や体験によって伝わり方が違うんだと思うんですよね。故に事前の説明をして理解してもらうことで、より迅速に意味が伝わるんだと思います。
クラッチ切る・・・・・・確かに冷静に考えると「何を切るんだろう?」って感じ・・・・・
前輪ブレーキ引きずるとどうなんの?
前輪ブレーキ引きずるとノーズダイブします。
つまりツッコミの時にフロントのグリップが増します!
お久しぶりです。
免許とって、1年経ちました♪
まだまだ知りたい事いっぱいあります!
今回、初心者は、目から鱗です〜
渋滞のノロノロ運転、ふらふらしてたけど、この手を使うとエンストしないんだー!
やってみよ〜
ありがとうございます(°▽°)
とももさん、お久しぶりです。
公道走行なら半クラも使えるとより便利ですよ。