こんにちは、Gon-Kです。
先日、当ブログ読者のはぅさんからとっても参考になるコメントをいただきましたのでシェアしますね。「白バイ流スムーズな停止のコツ」です。コツは左足を前方に投げ出すこと!
停止の前は左足を前方に
二輪教習ではバイクが停止する直前に左足を地面におろすのが基本ですよね。教習だけじゃなく公道でもこれは基本。
ただし、どうしても停止直前にフラついちゃってうまくいかないこともあると思います。
先日、当ブログ読者のはぅさんからとっても参考になるコメントをいただきましたのでいただいちゃいます・・じゃなくてシェアさせてもらいますね。「白バイ流スムーズな停止のコツ」です。
コツは「左足を前方に投げ出す!」バイクの乗り方ってひとつじゃないので、もしあなたが一時停止でハマっちゃってるなら試してみてもいいかも・・・・・
以下コメント引用
こんにちは。
以前、発進後の左折方法で質問をさせて頂いた、はぅです。
「停止時の足出しのタイミング」について質問があります。
先日、白バイ隊の講習会で指導を受けたのですが、「停止直前に左足を前に出して」停止をすると、重心が後ろ(後輪)に移動するので安定して止まれるよと指導を受けました。
慣れないうちは「思いっきり意識をして左足を前方に投げ出しなさい」と指導されました。
停止直前・停止直後に左足を出すのはニーグリップをしてても、慣れないうちはバランスを崩しやすいと言われたんです。
講習会での指導方法は以下の通りでした。
後輪&前輪ブレーキで減速→きちんとシフトダウンをして各ギアのエンジンブレーキを使う→ギアを1速に落とした速度になったら「左足を前方に投げ出す」→リアブレーキメインで停止直前にクラッチ切って停止でした。
確かに、停止線から1mを切った辺りで左足を前に出して停止をすると、安定して停止出来ました。
勿論、右足はリアブレーキを踏みながらステップ荷重でバランスを取っています。
教習所では、停止直前までニーグリップ、速度0km付近で左足を出すと教わってきたので違和感がありました。
左足を前に出す事によって、上体が後輪側に移動する、自然とブレーキング姿勢になる、駆動輪に体重が掛かるので安定する、そしてリアブレーキを踏んでいるので更に安定する。と言うのが理論と言われました。
この方法でも自身が安定して止まれるならOKなのでしょうか?
はぅさんありがとうございます。
教習所って限られた時間で卒検まで進まなきゃいけないですよね。だから教習所側も多くの技術を教える余裕がない。
結果、一番みんなが簡単に習得できそうな基本的なやり方に絞って教えるって側面があると思います。あれもこれも教えると教習生も混乱するし。
だから、教習所の教え方が唯一のバイクの運転方法と思う必要はありません。もちろん教習中は指導員が教えてくれるのりかたを最優先で練習すべきだと思います。
ただし、その教習所の方針からはずれるような内容じゃなければ、いろいろ試してみることはいいことだと思うんです。
もしあなたが停止でフラつくと悩んでいるのなら、はぅさんの「白バイ流スムーズな停止のコツ」を試してみてはいかがでしょうか?
気をつけなきゃいけないのは、左足をだしている間にニーグリップがスカスカになってるとフラつくって点でしょうか。
はぅさんのコメントにもあるとおり「右足はリアブレーキを踏みながらステップ荷重でバランスを取っています」ってのがポイントだと思います。ニーグリップも最終的にはステップに荷重するための動作なので。
実は追加で次のコメントもいただいてます。
以下コメント引用
「左足前出し」は停止のみでなく、発進時も後輪過重になるから安定すると言われました。(発進時の3秒位)
停止同様、右足はステップを踏み込む事は忘れずにと言われました。
単にダラーと左足を下ろすのは後輪過重にならずに不安定になるだけ、意識して足を前方に突き出す事!を強調されました。
なるほどなるほど、やっぱりステップ荷重は大切ですね。
あと、左足を投げだすときに車体がしっかり垂直に立ってることも大事かな。
たとえカーブを曲がり終わっていても、車体がまっすぐ垂直になる前に足をだすとバイクはさらに足をだした方向に曲がっちゃうことがあります。
バイクがまっすぐになってから足をだしましょう。
ちなみに停止のコツについてはいくつ過去記事もあるので参考にしてください。
バイクで公道デビュー 停止のコツ!クラッチは停止直前まで切らない
バイクで公道デビュー 停止のコツ3! 3つのブレーキでスマート停止
バイクで公道デビュー 停止のコツ4!シフトダウンが間に合わない時のコツ
疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、結構、みんな同じことで悩んでますから。
お知らせ
バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら!
バイクのシルエットも重要だと考える街もオフも直線女番長のバイクは、
車高もシート高も高いために足着きは両足つまさき立ちなので、バイク
が停止する直前は左足を地面におろすというより、左足腰をとっさに左に
ずらしてつま先立ちです。
Gon-Kさんの文章が解りやすいので引用させていただきますと、
「停止直前のブレーキを前輪ブレーキ主体から後輪ブレーキ主体に変え
バイクが完全停止する直前に前輪ブレーキを離して最後の最後は後輪
ブレーキを使ってキュッと止まる」の方法で私も止まっていました。
「身長145cm公道デビューはやっぱり怖かった?」のコメントと重複
しますが、夫から「路面の状況によっては左足をとっさに地面に
おろせない時もあるから、右足をおろして停止出来る様にもなっとき
なさい」と指令が出たので練習をしているのですが、いつもの様に
後輪ブレーキでキュッと止まった後、急いで右脚腰をずらし一旦離した
前輪ブレーキを再度握る加減を間違え、バランスを崩しそうになる時が
あります。前輪か後輪のブレーキのタイミングがむずかしいです。
夫は「右足をおろす場合の停止直前は、前輪ブレーキだけでバランスを取って
止まる方法もあるよ」とさらっと言うのでその方法も練習しているのですが、
ギリギリまで後輪ブレーキの助けを借りたとしても、前輪ブレーキを握る
加減がバランス取りにシビアに響きます。夫は私より身長が低く足も短い
のに、上手に乗ってるんですよ。くやしいことに。ですので、どちらの
方法でいくにせよ安定した停止のためには経験を積むしかないのでしょうか。
オフロードコースを走る時のバイクは、もっと軽いバイクでして、両足は着き
ますし、苦労したことはないです というかオフロードコースを走りだすと、
止まるという記憶は皆無…….。
街もオフも直線女番長さん
なるほど、お尻を大きく落とすという動作があるのでバランス崩しそうになるんでしょうかね。
事前に停止位置の地面が左が低くなってることが見て取れるなら、減速をより手前で終わらせておいて、停止直前はじんわりフロントブレーキを使うってのもアリだともいます。いつもと同じ速度で入ってカツンとフロントかけるとガクンときますもんね。特にオフはフロントのストローク長いので。
ただ、基本は右でも左でもキュッと止まって一呼吸置くくらいのタイミングをとって、あとは右足を出すか左足を出すかってことになるんでしょうけど。
一呼吸置けられる様にがんばります。
こんばんは、やゆです。
白バイは凄いですよね。
TVとかでもたまに練習風景とか見ますけど、かなり厳しく練習してますね、ありゃァ上手いハズだと思います。
先日たまたまなんですが白バイのUターンを見かけまして、軽く足を付きながら1車線しか無い所を軽々とターンしてるのを恰好いい、スゲーとただただ感心して見てました。
本当に言われる通り公道のプロだというのを改めて感じました。
私なんか1車線半は無いとUターンできませんもん。
まぁ、彼らは軍隊並みの訓練受けてますからね。命も張ってるし。
Gon-Kさん こんばんは!
白バイに乗ってる方のアドバイスって本当にすごいですよね!
私も前の職場で元白バイ隊員だった方とお話しした事があります。
箱根駅伝で走ったこともあるそうですよ!
その時は一本橋のアドバイスをもらいました。
明日からさっそく試してみます!
停止時にどうしてもフラつくのが怖くて、ついつい早く足を出してしまうんですよね…。
頑張ってみます!
まりぃさん
元白バイ隊員がいる職場ってすごいですね。
白バイは公道のプロなので学ぶところ多いと思います。
色々試して見ましょう!
元白バイ隊員さんは前の会社の守衛さんでした。
通用口の警備をされていたので、私がバイクに乗っていることを知って
「かっこいいバイクだね!何㏄?」と声をかけてくれました。
もっとお話ししたかったんですけどね…。
ライディングスクールも機会があればチャレンジしてみたいですね!
ご丁寧にお返事をいただき、ありがとうございます。
教習所さんは、これから学生さんの車教習にかきいれ時なので余計邪魔存在なのでしょう。
緊張と恐怖に勝ちたいのですが、心と身体がついていけません。
初心にかえり、再度小型を乗り込んで再挑戦がいいのかなぁ~なんて考えてたりしています。
教習所に行き始めて、Gon-kさんのサイトに随分助けられました。
ありがとうございます。
また、ご相談に乗ってくださいませ。
さっちゃんさん
まぁ教習所はビジネスなのであまりきにすることもないと思います。かき入れ時だろうがなんだろうが、しっかり教習受けさせてもらいましょう。
ただ、恐怖心って気合じゃなんともならないこともあるんですよね。それを克服するには慣れが必要。裏を返すとなれると怖さも半減します。
確かに小型から始めるのも手かもしれません。何れにしても、諦めずとにかくバイクに乗ってなれること。
怖いこと自体は全然悪いことじゃないと思います。
心強いアドバイス、ありがとうございます。心を立ち直す時間を少し頂き、夢見て30年のバイクライフが実現出来るよう頑張ります。(費用はかかりますが…(。>д<))
これからも私のような人のためにご指導ください。
頑張れ!!
初めまして!
53才女性です。
今日、二回目の卒検落ちました
(T0T)
小型から中型の限定解除で順調にのれていたのですが、4時間目にクランクでコケてしまってから初心者にかえり、おまけにその後ケガして暫く乗れず…年のせいか…イヤ自分がいけないと一番わかってるのですが、底無し沼から出れません。
今日の検査官に冷たく言われ、(もちろん自分がいけないのですが…)心が折れました。
おっしゃっていることはごもっとものことですが、精神的な圧かけられたようで…情けない結果です。
若い頃から乗りたくて、でも母親に反対され(その頃はバイクは不良みたいなイメージ持っていたようで…)
子育ても一段落し、勇気を出して教習所の門をくぐったのですが…
グチグチと書いてしまいしたが、こんな私でも何とかなるのでしょうか。
さっちゃんさん
Gon-Kです。コメントありがとうございます。
二輪教習ってなかなか上手くいかないんですよね。特にみんなクランクで引っかかります。頑張ってください。最初の頃順調に乗れてたってことは、少なくともさっちゃんはバイクに不向きな人じゃない。これに「乗りたい」って気持ちがあるのなら、確実にバイク乗りになれる素質あります。大丈夫、自分を信じましょう。
確かに、若い人や男性ライダーに比べるとハンディはありますね。これは事実として受け入れなくちゃいけないです。でも、越えられない壁じゃないですから安心してください。50代でコメントくれる方って結構います。最初はみなさん「やばいっす!」みたいな雰囲気ですげ、たいがい後から「免許取れた」って報告いただきます。
今あきらめても、今後今より若い時が訪れることはありえないし、まさしく今が旬ですよね!
確かに審査官はビジネスライクなので冷たく感じることはあります。でも、審査官にニコニコしてもらうために免許とるわけじゃないので、さっちゃんさん自身のために免許を取るので、気にせずいきましょう。
マイペースでOKです。
頑張れ!