こんにちは、Gon-Kです。
バイクを駐車しようとしたら地面が坂になってることってありますよね。坂に対してバイクを横に駐車すると、バイクがサイドスタンド側に傾きすぎたり、反対にほとんど傾かなくてサイドスタンドの反対側に倒れそうになることがあります。坂道の駐車では、バイクの正面を坂の上に向けるとバイクが安定します。
坂道にバイクを停めるときに注意すること
駐車スペースがいつでも平地とは限りません。バイクを駐車しようとしたら地面が坂になってることって結構ありますよね。そこで問題になるのがバイクの停め方。基本的にバイクはサイドスタンドをつっかえ棒にして傾けて駐車するじゃないですか。傾斜の度合いにもよるんですが、注意点をまとめてみました。
サイドスタンドを坂の上側に向けて駐車
この場合、バイクが倒れてしまう可能性があります。どういうことかというと、サイドスタンドは傾いたバイクをつっかえ棒として支えてます。でも、地面そのものが傾いてると、バイクの傾きが相殺されるので、バイクの傾きが限りなく地面に対し垂直になります。
つまり、バイクは微妙なバランスで立ってることになり、ちょっと押すだけで反対側に倒れる可能性があります。バイクに乗ろうとしてバイクに触れた途端バイクが倒れるかもしれないので注意です。
サイドスタンドを坂の下側に向けて駐車
バイクのサイドスタンド側を坂の下側に向けて駐車すると、発進のときにバイクが起こしにくくなります。サイドスタンド側を坂の下に向けると、地面の傾斜とバイクの傾きが合わさって、車体が大きく傾きます。
まぁ、傾きが大きくなっても駐車自体はできるのですが、今度は発進時にバイクを引き起こすのに苦労します。特にバイクが重い場合は一苦労。坂の上側に立ってバイクを引き起こすとなかなか力が入らないし、坂の下側から引き起こすと立ち位置が低くなってるので足つきが悪くバイクにまたがりにくいです。
バイクの正面を坂の上に向けて駐車
そこで、一番無難なのがバイクの正面を坂の上に向けて停める方法。これなら左右どっちからでも地面からの高さは同じだし、バイクの傾斜も平地と変わらないので安心です。念のため、エンジンを切った後にギアをローに入れておくと、後輪ブレーキが効いたのと同じ状態になるので、なお安心です。
前輪を坂の下側に向けて駐車というのも考えられますが、傾斜がきつい場合何かの拍子ににバイクが坂の下に向けて前進しちゃうかもしれません。そうすると、車体が前に出た分サイドスタンがたたまれてしまって(サイドスタンドを後ろに倒すのと同じになる)、バイクが倒れる可能性があります。
傾斜がゆるいい場合は問題ないけれど、傾斜がきつい場合はやめたほうが無難です。
疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、結構、みんな同じことで悩んでますから。
お知らせ
孤独にがんばる二輪教習はつらいですよね。「ワラにもすがりたい」そこのあなた、サロン参加をまってます!
バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちら!
バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら!
始めまして。
今年7月に免許を取得して、8月にMT25を納車したばかりのまだまだ初心者です。
今日、バイクで出かけた時に駐車場が傾斜になっており、谷側をスタンド側にして停車しようと思ったのですが、谷側がスタンド側だったため、左足の足付きが悪く、そのまま立ちごけしてしまいました(160cmのチビなもので…)
バイクの正面を坂の上に向けて駐車が一番安全ということですが、駐車場によっては、傾斜に対して横にしか駐車しかできない場所もあるかと思います…。
そのため、その場合はどのようにしてバイクを止めるのが一番安全となるのか、もしよろしければご教示いただけますでしょうか…。
もしよろしければ、よろしくお願いいたします…。
くえるんさん
Gon-Kです。お問い合わせありがとうございます。斜面でバイクから降りるときには山側の足をつくのがいいと思います。山側は高くなってるので格段に足つきが良くなってますから。
右足離したらリアブレーキ使えないですが、こういう時はフロントブレーキで止まればOKです。何がなんでも左足から先に地面につけなきゃいけないって訳じゃないので、臨機応変にいきましょう。
一つポイントがあって、停車前には路面が斜めってるかを必ず確認する癖をつけるのがいいです。それによって止まった後どっちの足を出すのか前もって決めとけます。ある程度経験を積んだバイク乗りならはみんなやってると思う(たまに目測を誤るとコケる)。
駐車の仕方は、うーんやっぱり谷側にスタンドを向けるのがいいでしょうね。時と場合によるけど、山側の右足を地面につけたらそのまま左足でスタンドを出して、一旦山側に降りるというのも手です。山側からバイクを支えつつ、そこからゆっくり谷側にバイクを倒し、スタンドを地面につけます。
それから、斜面にバイクを止める時はエンジン切った後に1速に入れとくと後輪が回らなくなるのでバイクがずり下がったりしません。
参考になるかな?
Gon-Kさん
くえるんです、ご返信とアドバイスありがとうございます。
確かに右側は足つきが良くなりますね…左足しか使ってなかったので、今後は路面状況に合わせて出す足を変えていこうと思います。フロントブレーキしか使えなくなるから平坦な道とかでも練習しなきゃですね…。
あと駐車前の確認も行うようにします、今までは一回で入れることに固執しすぎてたので、一時停止なりして落ち着いて路面状況を確認してから入れやすいとこに止めようと思います。
斜面でのギアをローに入れるのも今まで意識していなかったのでやってみます!
わかりやすいアドバイスありがとうございました!参考になりました!
はじめまして。
最近、免許を取って250ccを買ったふくじんです。
教習所では坂道で停車してバイクを降りるなんてことしなかったので、今までどんなところでもニュートラルで停車して降りていました。ローで停車させるというのは初めて知りましたが、エンジンを切ってからクラッチを握ってローに入れれば良いのですか?エンジンを痛めるからクラッチを握らず、ローには入れないですよね?
それとも最初からローでエンジンを切ってしまったら良いのでしょうか?
教えて頂けますでしょうか。
ふくじんさん
Gon-Kです。コメントありがとうございます。そう、急斜面でNのまま停車するとバイクがずり下がることがあります。
結論としては、ローのままエンジン切っても、一旦Nでエンジン切ってからクラッチ切ってローに入れても、どっちでも問題ないです。前者の方が楽ですけどね。ただし降りてからバイクの位置をずらすときはNに入ってる方が楽だったりします。ケースバイケースでしょうね。
ちなみにローに入れる前には必ずクラッチ切った方がいいと思います。
参考になりますでしょうか?
毎度です。路上自主教習中のばんとです。
クルマでは特に気にしなかったのですが、坂道の駐車は意外と神経使いますね。
乗り出して初めて気が付きました。
スタンド側を谷側にするとか、後輪を谷側にしてギアをローに入れておくとかありますよね。
初コメントです。初めまして、りんねと申します。
つい最近、普通二輪を取得しました!
こちらのサイトを何度も拝見させて頂いたお陰と思います。ありがとうございます。
そして昨日、ついにバイクを納車してツーリングをしてきたのですが、坂道発進がどうにも上手くできず・・ 当方の住む横浜は坂が多い・・
教習所で習ったやり方だと、スムーズにすぐ発進できず、何かコツがないかなぁ・・と探り中で。路上での坂道発進のコツがあれば教えていただけませんか?
トピ違いや記載済みの内容でしたら申し訳ないです。
りんねさん
Gon-Kです。コメントありがとうございます。当ブログはトピ違いも記載済みも全然OKです。
早速本題ですが、もしかして教習で使ってたバイクよりも小排気量のバイクを購入してますか?例えば250 ccとか。排気量が小さいとパワーがないので教習車よりもアクセルの開け方を大きくしてやるとエンストを防げます。半クラでバイクが動き始めたらさらにアクセルを開けていく感じでしょうか。あっ、でも急にガバッとアクセルを開けないようにしましょう。登り坂道で急アクセルするとウィリーします(逆にいうとウィリーの練習は坂道がいいです)。速やかにでもじわっとアクセル開けて、クラッチつなぎます。なるべくシートの前に乗って、前傾姿勢をとるとウィリーしにくくなります。
あと、単気筒エンジンと多気筒エンジンでも若干フィーリングが違いますね。いずれにしてもすぐにエンストするようなら、アクセルの開けを多めにしてはどうでしょう。
参考になりますか?
Gon-Kさん こんにちは!
私もこの経験しました。しかも免許取ったばかりで…(笑)
友人の家が上り坂の途中にあったんです…。
まず、下り方向だとサイドスタンドが戻るのが心配だったので、上り方向に前輪を向けて停車しようとしました。
いつも通りにNにしてエンジン切ってサイドスタンド立てて、前輪ブレーキを離すと…
「ガガガガガ…」とサイドスタンドを擦りながらバイクが後退…。
パニックになってバイクにまたがったままフリーズしました…。
それで、車の教習を思い出してローに入れて何とか駐車することができました。
初めて行く所って行ってみないと道路状況がわからないので不安ですよね…。
それと、最近行くお店に2輪用の駐車場があるのですが、歩道より一段上がっているんです…。
バイクで縁石に乗り上げるやり方、コツ、注意点などありましたらアドバイスお願いします!
まりぃさん
マジっすか!すでに経験済みだったのですね。もっと早く記事にしておけばよかったですね。でも、とっさにローに入れるあたりはなかなかナイスです。いい勘してると思います。
お店の駐車場の件です。一段上がってるってどれくらい上がってますか?まさか国道のでっかい縁石みたいな段差じゃないですよね。ちょっとした段差なら、段差に対しまっすぐ前輪を当て、軽くブワッとあおって乗り上げれば前輪が乗ります。コツは思い切りよくコツンとあてる感じ。ソロリソロリやると登れないことがあります。このとき、前輪が段差にあたってハンドルが突き上げられたときに肘を曲げてショックを吸収しましょう。
前輪が乗り上げた後、たぶんここで両足を下すと後輪がまだ低いままなので足つきが良くなってると思います。ここでいったん止まってもOKです。両足出しながらもう一発ブワッとあおって後輪も乗り上げれば、段差を登れます。
ポイントは段差に対してまっすぐアプローチすること。斜めからぶつかるとバランス崩しやすいです。あとは軽く勢いをつけてコツンとやることかな。しかし駐車場はいるのに段差があるんですね。
こんなんで登れそうですか?駐車場。
車の免許もマニュアルで取ったので、その経験が役に立ったと思います…。
車はどこでも気にせず停められるけど、バイクはそうはいかない事を学びました。
駐車場ですが、車道の縁石ほど高さはありません。15cmぐらいかな…。
江ノ島の近くにある一風堂っていうラーメン屋さんなんですが、歩道に駐輪場が隣接されてるので垂直にアプローチできるか心配です…。
先日行った時に、私のより大きいバイクがそこに停まっていたので、
「こんなに大きくても停められるんだ!すごい!」
と思って挑戦してみようと思ったのですが…。
レンガとかで乗り上げる練習ってできますかね…?
まりぃさん
15 cmは結構高いですね。でもまっすぐにコツンとアプローチすれば大丈夫じゃないかと思います。多少斜めのアプローチてもハンドルをしっかり支えてぶつかる拍子にハンドルがぐにゃっと曲がらないようにすれば大丈夫かと。よくハンドルに力を入れてはいけないって言いますが、段差に前輪を当てるときは別です。逆にハンドルが振られないように軽くハンドルを支えてやるといいです。
レンガで練習するときは、しっかり地面に固定された状態でやりましょう。無造作に地面に置いたレンガに前輪を当てると、レンガごと動いてバランスを崩すことがあって危ないです。
まぁ、いろいろやってみましょう。