曲がり方 二輪教習 バイクを傾けるコツ2!コーナーで傾いたバイクの起こし方 教習所に入って初めてバイクに乗ると、バイクを傾けるのが怖いですよね。バイクで転ぶと痛いし、200 kgもある鉄の塊が倒れちゃったら引き起こしは大変です。一方、コーナーで傾いたバイクを引き起こすのには、実は力はいりません。あなたに代わってエン... 2016.01.01 曲がり方
曲がり方 二輪教習 バイクで曲がるコツ!教習で曲がらない理由3つ こんにちは、Gon-Kです。二輪教習中に、バイクが思い通りに曲がってくれない。怖くてクラッチ切ったら転倒した。ついでにアクセルもヴォーンと回してしまった。そんな経験ないですか?目線、ニーグリップ、姿勢の3つを改善すれば、バイクはもっと素直に... 2015.08.25 曲がり方
ニーグリップ 二輪教習 ニーグリップのコツ!大事なのはくるぶしグリップ! こんにちは、Gon-Kです。二輪教習を受けていると、必ず「ニーグリップが大事だ」と言われます。そして、ニーグリップをする時は、「ヒザでタンクを思いっきりはさめ!」ともいわれます。でも、ついついヒザが開いたり、硬いタンクをはさむのに疲れてしま... 2015.08.14 ニーグリップ
スラローム 二輪教習 バイクを傾けるコツ!どれくらい傾けたらいいの? こんにちは、Gon-Kです。二輪教習を始めると、バイクで曲がる時に「どれくらい傾けたらいいんだろう?」と疑問に思うことはないですか?じつは、バイクは意識的に傾きを調節する乗り物じゃないんです。車種、曲がる方向、速度、重心の位置が決まれば、バ... 2015.08.13 スラローム
スラローム 二輪教習 スラロームのコツその2!イン側のステップを踏めばクイックに曲がれる! こんにちは、Gon-Kです。二輪教習中、スラロームを曲がるときに、曲がるキッカケがつかめない、クイックに曲がれといわれてもバイクが反応してくれない・・・・・・そんな悩みはないですか?実は、曲がろうとする側(イン側)のステップを軽く踏み込むの... 2015.08.08 スラローム
ハンドルの握り方 二輪教習 アクセルのコツ!スラロームもS字もクランクも、アクセルの握りが大事 こんにちは、Gon-Kです。二輪教習では、加速と減速を使う場面がたくさんあります。スラローム、S字、クランクなど、コーナー手前で一度減速しますよね。その後加速して立ち上がるわけですが、そのときにアクセルを回すと、ガクン!と急加速しちゃうこと... 2015.06.14 ハンドルの握り方
加速・減速 二輪教習の加速姿勢 空気イスでS字、クランク、スラロームが楽になる! こんにちは。Gon-Kです。今日は、加速のお話です。タイトルにいきなり空気イスと書きましたが、別に筋トレの話ではありません。本題です。「加速ってアクセル開けるだけでしょ?教習では難しいこと考えなくてもいいんじゃない?」という方もいるかもしれ... 2015.05.10 加速・減速
スラローム 二輪免許取得の華 スラロームのコツ4つ! こんにちは、Gon-Kです。今日は二輪教習の華の一つともいえるスラロームについて解説しますね。慣れないうちは、バイクを倒すのが怖かったりパイロンを曲がりきれなかったりと苦労すしますよね。スイスイとパイロンをぬける他の教習生を見て「私ってバイ... 2015.04.05 スラローム