バイクで公道デビュー 少しだけ前に進むのがとても苦手?半クラでちょこちょこ進む!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
バイクでゆっくり進むの図

こんにちは、Gon-Kです。

先日、ブログ読者さんより、渋滞中なんかにちょこちょこと少しずつ前に進むのが苦手だというコメントをいただきました。ウンウンなるほど。これって、公道デビューするとよくあるシーンですよね。


ちょこちょこ進むのが苦手

今回のお題は、超低速でちょこちょこと前に進むって走り方です。

これ、教習所ではあまり練習しない走り方だけど、公道にでるとむっちゃよく使う。

ちなみにいただいたコメントは以下のとおり↓

05/02に免許を取り

バイク初心者です(TдT)

いつも分かりやすく困った時は

参考にさせてもらってます。

そこで、質問なのですが

渋滞中や右折する際、駐車場など

少しだけ前に進む?詰めるのが

とても苦手です。

フラついてしまったり

ドラックスター250で足が付くので

ちょこちょこ足付けながら進んだり

どうしたら克服出来るのでしょうか‥

byかんな

かんなさんありがとうございました。

半クラあてる

かんなさん、免許とりたてホヤホヤですね!今頃ドラッグスターと楽しいバイクライフを過ごしてるのかな?

さて本題です。

Gon-Kの場合、バイクを「少しだけ前に進める」場合はかるく半クラをあてるかな。

「え、半クラあてるって何?」と思ったあなた、いいポイントに気がつきました。

クラッチレバーを徐々に離していくと半クラになってギアが微妙にかみあうポイントがありますよね。イメージとしては、クラッチレバーを離してエンジン内で歯車同士をあててやる感じ。

たぶんですね、エンジンの中で歯車同士がカリカリあたるので「あてる」っていうんじゃないかと思います(たぶん・・)。

用語の説明はさておき、バイクを「少しだけ前に進める」場合には、アクセルをあけないで半クラになるように左手のレバーを離してゆく。するとクラッチが軽くあたるのでバイクはスルスルと進むはずです。

クラッチレバーを完全に離しちゃうとクラッチが完全につながっちゃいます。

これだとバイクが進みすぎるので、あくまで半クラを軽くあてる程度です。

進むときは半クラあてて、止まるときは半クラやめてクラッチ切ります。

低速なので、ブレーキを使わなくてもクラッチ切るとバイクが止まります(もちろん下り坂はべつね)。

「速度ですぎてクラッチ切っても止まらない!」ってときは素直にブレーキ使いましょう。

この場合後輪ブレーキを使うのが吉です。フロントブレーキを使うとガツンと握りゴケすることがあるので気をつけましょう。

参考記事

じつはアクセルも使う

アクセルをあけないって書いたけど、ちょっとポイントがあります。

とくに125 ccや250 ccのような小排気量のバイク。教習車みたいに400 ccとか750 ccあるとエンジンに力があるので、半クラだけでも進んじゃいます。

でも、小排気量だと非力なので半クラだけだとエンストしやすいんですよ。だからちょっとだけアクセル開けてやる感じがいいんです。

アクセルを手首や腕でグイッと大きく回すんじゃなくて、アクセルをギュッと握って微妙にまわす感じでちょっとだけあけてやる。右手の小指でアクセルグリップを握って親指を前にだすみたいなイメージかな。するとグリップをギュッとしぼるような感じになって微妙にまわるよね。

そんな感じ。

この「右手ギュ、左手半クラあて」のコンビネーションを使えば、低速でちょこちょこ進めます。

右手ギュ、左手半クラあての図

バイクは垂直に

低速時のバイクは自分で垂直になろうとする力が弱くなってます。

バイクは後輪がしっかり回ることでジャイロ効果が働き、車体が垂直に立ちあがるからです。

参考記事

つまり、ちょこちょことゆっくり進んでるとこのジャイロ効果が弱いんです。不用意に車体をかたむけるとそのままたおれる可能性が高い。

ちょこちょこ進むときはなるべく車体を垂直に保つよう心がけましょう。

足をだしてもかまわない

ちょこちょこ進むときは両足だしてもかまわないと思います。

足をつかずにいかにノロノロ進むかってのも玄人っぽくてよいですが、バイク初心者のころは無理しなくても全然OKです。

ただし、足の力でちょこちょこ進むのはムリがあるので、あくまでバランス取り程度と考えましょう。基本はエンジンの力で進みます。

バイクでちょこちょこ進むときは明日を出してもかまわない

はじめにも書きましたが、公道デビューするとこの「ちょこちょことゆっくり前に進む」ってのはとってもよく使います。

かんなさんが書いてくれたように渋滞中、ゆっくり右左折、駐車場内など、ちょこちょこ走りの活躍するシーンはもりだくさん。

できると便利なワザなので、空き地なんかで練習するといいですよ。

疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、けっこう、みんな同じことで悩んでますから。

お知らせ

バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちらバイクのLINEスタンプ

バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちらバイク初心者サポートマニュアル


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. Ruby より:

    普通自動二輪車、大型自動二輪車、それぞれの免許取得のため、こちらのブログに大変お世話になりました。500ccに乗って1ヶ月になります。質問があるのですが、地下道みたいなところで渋滞し、ちょこちょこ進む場合、スムーズに進むにはどうしたらいいでしょうか。坂道発進の連続みたいな感じです。下がる怖さとか、暴走するのではとか、色々考えすぎて避けてしまいます。

    1. Gon-K より:

      Rubyさん、うーん。状況によるかと思うのですが、一般道の渋滞では半クラの当て具合で速度調節できるとスムーズに走れるかなと思います。例えば2速にして速度を落とすときは若干半クラ気味、交通の流れが動き出したら半クラやめてまた2速で走り出し、また遅くなってきたら半クラあててみたいな・・・・
      ローだとギクシャクしますよね。

    2. Ruby より:

      ありがとうございます。地下道みたいな道路は、坂道発進というよりも、一般道の延長という感じでしょうか。すみません変な質問で。止まったり発進したりするたびに坂道発進をしてるのかと思ったので。

    3. Gon-K より:

      Rubyさん
      ほとんど歩くような速度でストップアンドゴーを繰り返すようなら1速にしてしまうのがいいかと。ちょっと進むなら半クラを軽くあててスルスル前に進み、止まるときはクラッチを切ってブレーキを踏む。この繰り返し。おっしゃる通り坂道発進の繰り返しです。
      停止前ののろのろ状態を半クラで速度調節しながら走ると楽だと思います。
      止まりそうで止まらないようなのろのろ運転なら2速のまま半クラで速度調節するのが楽かと。

    4. Ruby より:

      いいアドバイスをいただきありがとうございました。怖がらずに実践してみます。

  2. ドラゾンビ より:

    こんばんは~(^^)/

    先日、夢を見ました。
    けっこう、急な勾配の上り坂で渋滞に巻き込まれてました。何度も急な坂道発進の繰り返し、、、この時点でかなり疲労してました。エンストゴケするんじゃないかと、、、

    更に、渋滞は知らぬ間に左カーブに差し掛かり、カーブ途中で停止するはめに!
    左カーブでは道の左側がかなり低くなっていて足がつかないのです。
    これは夢やったからコケずにすみましたが、実際ならたぶんコケていたでしょう。

    実際、このような場合はどのように対処すればよいのでしょう?
    右足着地の発進、停止の練習を普段からしておくといいのでしょうか?

    1. Gon-K より:

      ドラゾンビさん
      停止よりかなり手前からに足を下ろすのではなく、停止直前に足を下ろすようにできれば右も左も同じ動作だと思います。
      強いていうと右足着地の場合は最後の最後はフロントブレーキで止まることでしょうか。
      フロントブレーキかける直前で十分減速できていれば、握りゴケもないですよね。
      あまり難しく考えることはないんじゃないかな。

    2. D54 より:

      気付かずに、おっとっと ってなったことはありますね。
      交差点で停止して足を下ろそうとしたら、わだちで凹んでいて、足がとどかない!
      左下がりの坂になっている駐車場に前から突っ込んで、左足とどかない!
      ありません?

    3. ドラゾンビ より:

      こんにちは~(^^)/

      返信ありがとうございます。
      停止の直前で足を下ろす、ですね。

      停止するときはかなり意識して足付く地面見てます。

      しかし左下がりのとこに停めてて、バイクに跨ってサイドスタンド払おうとしたら足が伸びきっててバイク起こせなかったのでいったん降りてスタンドはらってから跨りました。
      ヤマハオフロードレッスンの時のことです(*´ω`*)

    4. Gon-K より:

      ドラゾンビさん
      オフではそういう状況はざらにありますね。
      停車前にどういう方向でバイクを止めるかも肝ですね。

  3. りんこ より:

    はじめまして!
    りんこと申します。

    免許を取って半年以上経ったのですが、
    いまだにコンビニやガソリンスタンドなどから道路へ出る時などに大回りになってしまったり、
    バイクがガタガタして不安定な感じになってしまい、
    毎回ドキドキしております。

    狭い道に入るなど小回りやUターンも苦手です…

    公道だと皆さんスムーズにできているので、
    教習所また戻って習い直したいなとか最近思ってます

    なにかコツなどはありますでしょうか(;_;)

    1. Gon-K より:

      りんこさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      いや、小回りにがてって人は結構います。気にすることない。
      ガタガタするのはノッキングでしょうか。
      多分ですね、半クラの使い方を覚えるともっとスムーズになるんじゃないかと思うんです。
      ガタガタしそうになったらすこーしクラッチレバー引いてみてください。
      クラッチ切れるまで引いちゃダメですよ。クラッチきれない程度に引く。
      するとガタガタ言ってたエンジンがスムーズになるはずです。
      ちなみにこれ、いきなりコンビニの駐車場でやるのは怖いと思います。
      もし近所に舗装された広い空き地があればそこで練習してみましょう。もし大きな川とかあると大概緑地帯があって駐車場があったります。
      小回りの7割は目線で決まります。いかに目線をターンの先にぐいっと向けるか。
      いきなり細い道とかでターンすると自信がないので思い切ったことできないんですよね。
      だから最初は広いところでやるのがいい。
      ぜひ、やってみてください。
      それでわからないことがあればまたコメントくださいね。

    2. りんこ より:

      お返事ありがとうございます!
      教習所出てから練習はほとんどしてなかったので、
      場所を見つけてやってみます。

      最近落ち込んでいたので、
      がんばろうって気持ちになりました(^^)

      また悩んだらコメントさせていただきたいです。
      ありがとうございました。

    3. Gon-K より:

      りんこさん
      教習所出てからひとりぼっちになってバイクから遠くなっちゃうってケースは実はよくあるんです。
      Gon-K個人的にはここをなんとかしたいなーとずってお思ってるんですよね(といってもGon-Kが全国行脚するのも難しいんですが・・・)
      なのでいつでも気軽にコメントください。
      いろんな人が自由にコメントしてるので遠慮はいらないですよ!

    4. ドラゾンビ より:

      こんばんは。
      横から失礼します。
      りんこさんはじめまして。
      りんこさんはどちらにお住まいなのか分かりませんが、私のところでは二輪のペーパードライバースクールがあります。
      そこは教習と同じ、教習車で教えてもらえます。
      他にもいろいろあるようです。
      私は急遽用事ができてキャンセルしてそれから未だ行けてませんが、、、

      りんこさんの所でもスクールとかあればいいですね!

      GonーK師匠
      全国行脚、楽しみにしてます(#^.^#)!!
      バイク初心者サポートラボツーリング隊専用掲示板みたいなの作ってくださってもおもしろそうですね。関東地区とか関西地区とか、、、

    5. Gon-K より:

      ぜ、全国行脚ですかあ・・・・。
      フラッと現れてるかもしれません。

  4. ドラゾンビ より:

    こんにちは~(^^)/
    ドドドのドラゾンビです。
    皆さま台風大丈夫ですか?

    昨日、交差点で信号待ちから左折の時、ドラの前に車が一台いてました。
    信号が青に変わり、徐行発進、横断歩道には歩行者が!
    前の車は当然、横断歩道前でゆっくり停止、ドラもそれに合わせて左折しながらゆっくり停止しようとしたら、不安定になりバイクに跨ったまま少し歩くような感じになりました。
    で、少しコケそうになって、踏ん張ったら脚の付け根の外側あたりがつっちゃいました(*_*;
    疲労がたまっているときだったらたぶんコケてました。

    左折途中での停止は、停止直前にハンドルをまっすぐにしてから停止するものなのでしょうか?
    ご教授ください。

    1. ドラゾンビ より:

      連続ですみません。

      ええっと、、、
      つまりクランクのまさに曲がり角の途中で停まらねばならない!!
      って状況に近いですかね?

      多分、事前予測で曲がり角の手前で停止するのが一番いいとおもうのですが、、、

      ドラの文章が超絶的に拙いため、上記質問内容に補足させていただきました。

      よろしくお願いします。

    2. Gon-K より:

      ドラゾンビさん
      現場を見てないのでなんとも言えないんですが、バランスを崩した原因がポイントなのかな。
      一つはバントさんがいうようににぎりゴケ、もう一つは停止するよりだいぶ前にクラッチ切っちゃって惰性で進む期間があって、そこで車体が傾いていた。
      どっちでしょう。車体が傾いているときにクラッチを切ると、ジャイロ効果がなくなるのでハンドルをどっちに向けようが倒れやすいです。
      停止の時になるべくハンドルをまっすぐにするというのは確かにそうですが、むしろなるべく車体を垂直にするように努めるというのが基本ですね。車体が傾いたままだとハンドルをまっすぐにしても安定しないと思います(無理にこじっても動かないだろうし)。
      にぎりゴケの場合がくんとなって崩れ落ちるように倒れるけど、そうでない場合はクラッチ切るのが早すぎちゃったかもです(足がつるのよくわかります!)。
      人通りのある交差点でゆっくり進む場合は、クランクというより一本橋を大きく曲がって進むようなイメージの方が合ってるかと。
      曲がるときのRをなるべく大きくすれば(ふくらんじゃダメですが)、バイクの挙動はより直線を走っている状態に近くなるので、バランス崩しにくくなります(リカバリーもしやすい)。
      あとはご指摘の通り危険予測かな(←これ最重要!!)。
      どうでしょうか・・・・・・。

    3. ばんと より:

      ドラゾンビさん、毎度です。ばんとです。

      右折・左折と言うより、急停車したクルマにぶつかりそうになって、
      いわゆる握りゴケしそうになったのではないですか?
      推測ですが原因は車間距離不足、回避方法は車間距離を十分に取る
      こと。推測間違っているかな!?

    4. ばんと より:

      追記です。

      交差点で車間距離を取るには、前のクルマと同じタイミングで発進
      しないこと。つまりひと呼吸おいてから、発進すると車間距離はと
      れます。

    5. ぶぎゅる より:

      ドラゾンビさん

      こんばんは、ぶぎゅるです。バイク納車当日に同様の経験をしました。

      この時は発進からではなく左折通過でしたが、歩行者を見つけてハンドルを左に切った状態での握りコケ寸前をやらかしました。
      併走してくれたバイク屋のお兄さんが「止まるときはハンドル真っすぐでないとコケますよ」と教えてくれ、それ以後は注意していますが、停止位置によってはハンドルが切れた状態になってしまいますね。そうならない様にするのが周囲の確認でしょう。

      発進からであればローギアだったと思いますが、Gon-Kさんの言われる様に惰性で走っていた可能性とハンドル位置ではないかなぁと考えます。

    6. ドラゾンビ より:

      Gon-Kさん
      ばんとさん
      ぶぎゅるさん
      ご回答ありがとうございます。

      状況は、たぶんぶぎゅるさんと同じだったと思います。だから今思い返せばきっと握りゴケの方ですかね?否!!しかしバイクに跨って歩いていたので、クラッチが早すぎたのか?
      普段の停止の仕方の癖は、いいのかどうか分かりませんが停止の少し前に半クラにしてなるべく停止直前でクラッチを切ってます。
      自分では半クラのつもりが切れすぎていたのかもしれませんね。

      車体を垂直に、ジャイロ効果、ハンドルをまっすぐ、これらを意識して次回やってみます。

      車間距離をもう少し取って、もっと余裕のある危険予測!!これ一番大事ですね(+_+)

      皆さまにご指摘いただいた、すべてが当てはまっている気がします。

      ご教授ありがとうございます(^◇^)

  5. すて子 より:

    はじめまして!すて子と申します。

    1年前は講習所に行ってた時サイトを見ては実践を繰り返し、とてもお世話になった記憶があります。

    それは置いといて、いきなりなのですが遂に明日、納車日というところまできました。
    心は高ぶる一方です。そして今日、お店の人と一緒に試乗&思い出すことも兼ねて2、30分走ってきました。ですが1年+教習所出て以来乗ったことがないというブランク、更にアメリカンというポジション。初めは半クラの感覚が分からず、店前でぶっ飛ばしてしまいました笑 乗るうちに(多分)40km、3速まで上げることは出来るようになってきたのですが、カーブ時の膨らみやシフトダウンの方法、車線変更や帰宅時のUターンなどで不安要素も盛り沢山です。

    楽しみではありますが、交通量の多い道を帰る故の恐怖もあります。このブランクからくる不安、なんとかなるのでしょうか…。

    1. Gon-K より:

      すて子さん
      おお!明日納車なんですね。おめでとうございます。たっぷり楽しんで下さい。
      まあ、最初の公道はみんな怖いです。Gon-Kも「まじかよ!!!」って思いましたかから。
      無理に交通量の多いところを走ることもないんじゃないかと。
      この時期なら早朝走りに行けば、交通量は少ないし周りも明るいのでいいんじゃないでしょうか。そして途中のコンビニでコーヒー買って、バイクの上で「フッ」と言いながら飲めばバッチリ決まってます。
      その不安、とにかく走りこめば確実になくなりますよ!

  6. ばんと より:

    毎度です。ばんとです。

    先週の日曜日に、京都の美山かやぶきの里に行ってきました。
    美山かやぶきの里は京都府と福井県の県境にあり、自宅から片道100
    キロはあります。

    往路はスマホも元気で、グーグル先生の案内で日吉ダム経由で美山
    かやぶきの里に無事に到着したのですが、グーグル先生の案内とか
    写真撮影とかでスマホの電池を激しく消耗してました。

    さらに悪いことに猛暑の為スマホの温度が急上昇したため、バイク
    からのUSB充電が不能となり、復路早々にスマホの電池が0%になっ
    て落ちてしまいました。迷子になってしまいました。

    酷暑のツーリングは大変です。

    1. 街もオフも直線女番長 より:

      ばんとアニキ、紙の地図ですよ!最後は、紙!!

    2. ぶぎゅる より:

      ばんとさん
      こんばんは、ぶぎゅるです。

      >バイクからのUSB充電が不能となり

      コレ、自分でも経験しました。充電器を繋いだ一瞬だけ充電ランプが点灯するのですが、直ぐに消えてしまいます。

      元々使っていたのが黒いシェルカバーを付けていたので外してみたのですが、本体の色が濃色(濃赤)のためか幾分マシになった程度でした。

      で、試しにゴールド塗装&金属筐体の中華製スマホに替えてみたら、同じ時間走っても充電不可能にはなりませんでした。

      丸一日ではなく半日程度のピーカン走行でしたが、来週末は富山までの長距離移動があるのでハードに試してみます。

    3. Gon-K より:

      ばんとさん
      災難でしたね。番長さんが言う通り、最後は紙の地図です。リュックの底にツーリングマップル1冊です!

    4. 街もオフも直線女番長 より:

      そうそう!ツーリングマップルは優秀!字小さいんで番長は
      老眼鏡プラスしてっけど(◎_◎)

    5. Gon-K より:

      ハ◯キルーペ!

    6. ばんと より:

      皆さん、毎度です。ばんとです。

      ■皆さん

      ツーリングマップルRは購入して持っているのですが、ツーリング
      マップルRを入れることができるバックをもってないので、今回は
      もっていきませんでした。

      迷子になったのは道が分からなくなったのではなく、現在位置が
      分からなくなって迷子になりました。
      ある程度の土地勘があるので、頭の中では美山からなら一旦亀岡
      に向かえば、峠越えの高槻・茨木か、最悪渋滞を覚悟で京都市街
      を経由して国道一号線で自宅には帰れるなぁという組み立てはで
      きたのです。亀岡まで到着して峠越えの高槻ルートを選択したの
      ですが、この前の豪雨の影響で道路が通行止めになって回避して
      いるうちに、自分の位置が分からなくなり迷子になりました。
      うっそうとした森の山道を走る羽目になって、ようやく一瞬だけ
      立ち上がったスマホで現在位置を確認してみると、ポンポン山近
      くの山道に居ることが分かりました。
      現在位置が分かったので帰ることができましたけど、”ポンポン
      山ってなんだそれ!”と、心の中で笑ってしまった。
      “頭の中に”地図があっても自分の位置を見失うとダメですね。

      ところで、そこそこの山道(未舗装の岩が出ている道はダメ)なら
      走破できる、ロバのような軽量なバイクに乗ってたお陰で不安は
      ありませんでした。これが大型バイクとかSSだったら走行不能に
      なって絶望してましたね。(;^_^A

      ■ぶぎゅるさん

      スマホはアンドロイドで8.10で最新のOSだと思います。
      スマホの充電ログを確認したところ電池温度が40度ぐらいで充電
      しなくなるようです。充電が不可になるだけで使用は可能なので
      す。そして私のスマホは、完全に電源を落とした状態なら充電で
      きました。

      韓国のサムソンのギャラクシーが多数爆発したので、アンドロイ
      ドOSは危険回避のため充電時の温度管理が非常にシビアになって
      いるのかも知れませんね。

      何にしても真夏のスマホの管理は難しいですね。

    7. Gon-K より:

      ばんとさん
      最近思うのですが、街中でも田舎でも、突然Google Mapが効かなくなると一瞬東西南北がわかんなくなりますよね。Gon-K個人的にはこれまずいなと感じてます。
      人間野生のカンを忘れちゃいかん!

    8. ぶぎゅる より:

      こんばんは、ぶぎゅるです。

      今回の富山弾丸(誇大な)ツーリング中、ずっとツーリングサポーターを働かせました。
      結論から言えば充電不可になる症状は出ませんでした。

      機種はHUAWEIのP9-Liteというちょっと前の機種で、周囲を囲むバンパープロテクタのみ付けており、走行中は本体に風が当たるようにしていました。

      ところが帰りの中央道での渋滞中、熱が籠ったのかGPS飛びが何度か起きました。
      やはり炎天下での長時間使用はよろしくないみたいです。
      あと山中でGPSが捕捉できないような場所でも、当然ながら飛びまくりでした。
      おかげで「新しいルートで案内します」の音声案内がやかましかったです(笑)

    9. ばんと より:

      ふぎゅるさん、毎度です。ばんとです。

      スマホには個体差があるようですね。
      相変わらず私のスマホは、暑さでダウンします。
      温度に敏感なリチウムイオン電池を使っている限りは
      仕方ないのでしょうね。

      東京から富山ですか!?
      ふぎゅるさん元気ですね。私は私のスマホと同様、暑
      さに負けてバイクに乗れなくなってます。

    10. ぶぎゅる より:

      ばんとさん

      こんばんは、ぶぎゅるです。
      富山行きは単独走行なので不安だらけでした。全く知らない土地を走るのですからね。

      唯一の頼りはスマホナビ。でも万が一を考えて方位磁石を持って行きましたが、最悪は地元の方に聞けばいいやと人頼みするつもりでした・・・(笑)

      今回はグローブからライディングシューズまでメッシュ仕様でしたが、帰宅して体重計に乗ったら、何と2kgもダイエットしていたのは嬉しい副次効果でした。

      暑い日でも休日は必ずバイクに乗る・・時間は短くても・・を続けています。

    11. 街もオフも直線女番長 より:

      どうも野生のカンだけで生きている番長です。
      ツーリング先で蛾でもへびでも、見つけるとなんでもかんでも捕まえて
      夫に見せなきゃ気が済まない番長です。
      2kgも軽量化!!うらやますぃー( ´θ`)

  7. やゆ より:

    こんにちは、やゆです。

    先日250のビクスクに乗る機会があったんですが…何と言うか…あの小さな車輪、内股から膝のスカスカ感、後傾のライポジ、全てが恐怖の対象であると同時に悔しさも沸きました。
    持ち主は「原チャと一緒」と言うんですがね、なんか上手くいかなかったんですよ。

    MTのコツはたくさん書かれてますがビクスクのコツは書かれてませんよね?
    なんかありますかね?

    1. Gon-K より:

      やゆさん
      ビクスクかー。じつはスクーターってほとんど乗んないんですよね。
      代車で原付乗るくらい。多分状況はやゆさんと同じです。
      ちょっと感じるのはケツで乗るようなイメージかなと・・・。

  8. ぶぎゅる より:

    こんばんは、ぶぎゅるです。

    都内は普段から渋滞が激しく、かと言ってスリ抜けはしたくないので、ノロノロ運転が多くなります。

    教習所で苦手だった一本橋の走行、半クラ・後輪ブレーキ・ハンドル振り振りがこんなところで役立つとは思ってもいませんでした。
    後ろから見たら「何フラフラ走ってんねん?」かも知れません(笑)

    しかし真夏の渋滞は罰ゲームですねぇ。足元にはアンカがあるし、ニーグリップはタンクが熱い~!

    1. Gon-K より:

      ぶぎゅるさん
      そうそう、一本橋やってる時ってただの曲芸の練習にしか感じなかったけど、実は結構役に立ちますね。
      最近思うのですが、アスファルトの熱さが焼き肉溶岩焼きの石なみです。なんか都市そのものが暑くなる構造になってるような・・・・。

    2. D54 より:

      こんにちは,D54です。
      ノロノロ運転,難しいですね。
      わたしもすり抜けはあまりやりたくない(チューブタイヤだし)ので,半クラで両足ぶら下げて弥次郎兵衛です。

      都市部が熱(暑)くなる構造というのは,その通りだと思います。
      私が今住んでいる(単身赴任中)のは田舎なので,山や池が多く,アスファルト面積の割合が都市部よりはるかに低いです。日没後の気温の下がり方が,都市部よりはるかに早いと感じます。

    3. Gon-K より:

      D54さん
      そう、森や水辺が少なすぎなんだと思います!

    4. ぶぎゅる より:

      都市部が暑くなる構造、本当にそうだと思います。
      見渡せば周りはコンクリートとアスファルトだらけ(バイクには舗装は有難いですが)で、しかも高層物が多いので風がある所と無い所が極端です。しかも吹く風は熱風ですし。
      実家の埼玉も暑いですが周りに田畑が多いためか、吹く風は我が家より涼しく感じます。

      暑いと咄嗟の判断も遅れますから要注意ですね!

    5. Gon-K より:

      ぶぎゅるさん
      ウンウン、確かに暑いとダレる!

  9. かねこ より:

     ノロノロ右折しようとして、立ちごけ(発進ごけ?)したかねこです。
     点検に出した後だったんで、反クラの位置が微妙に変わっていたいようです。
     久しぶりにバイク起こしたら、腰が痛いです。

    公道では結構使いますね。
    大型だと楽ですが、前は250ccだったんで、、ノロノロ反クラは気を使いました( 一一)
    渋滞の時は、前の車とだいぶ距離が開いたら、ノロノロついていくようにしてます。
    反クラは左手がきついもんで。。。

    この時期は、ノロノロ反クラもそうですが、エンジンからの熱風がきつい。
    猛暑日のバイクは、熱中症厳重注意ですね(T_T)

    皆さん対策とかしてますか?

    1. Gon-K より:

      かねこさん
      そう、ノロノロがあんまり長くなると左手がきついですよね。こんなときはATがいい!
      それにしても最近の暑さは半端無いですね。もはや日本は熱帯じゃ無いでしょうか・・・・。
      しっかり水分とりましょう。

    2. 街もオフも直線女番長 より:

      どうしても炎天下で走る時は首に保冷剤巻いて、高速と峠以外はライディング
      ジャケット脱ぎます。夫のバイクが、炎天下で長時間走るとシート下の機器が
      壊れる性質から、真夏はナイトライドにしました。夜の峠はいろいろ怖いけど( ̄▽ ̄;)

    3. Gon-K より:

      ナイトランっすか!ここ最近は日が暮れてもアチーですよね。

すて子 へ返信する コメントをキャンセル

*