バイクで公道デビュー 足がつけば大型バイク乗れるのか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
足がつけばバイクは乗れる?

こんにちは、Gon-Kです。

よく話題になる話で「大きなバイク乗りたいけれど足つきが不安」というのがありますよね。低身長な人にとっては特に足つきは重要な問題です。ただですね、足がつけばそのバイク乗れるのかというと、そうでもないんです。


足がつけば大型乗れるのか?

確かにバイクの安心感の中で足つきは大きなウェイトを占めます。バイクってつま先が着けば何とか乗れるという側面もある。

ただですね、初心者がバイク免許とっていきなり乗るバイクが大型という場合、「つま先着くので何とかいけそう!」って判断するのはかなり危険です。

初心者の頃ってよく立ちゴケしますが、あれは足が着かないからというよりも、

①バランスを崩さない乗り方を理解できていない

 ↓

②車体のバランスが崩れる

 ↓

③体重移動やハンドルを切ることで姿勢をリカバーするスキルがない

 ↓

④重い車体が傾く

 ↓

⑤支えきれなくて倒れる

・・・って側面の方が大きいと思います。

確かにかかとまでべったり地面についていれば⑤のところでよりふんばることはできますよね。でも、250 kg以上ある大型の場合、たとえ足がベタつきでも簡単には支えられません。

特につま先でバイクを支えている小柄な人にとってこれはもう事故レベルです。

コケる理由は足つきだけじゃない

実は大切なのは足が着いて支えられることだけではなく、①の「バランスを崩さない乗り方を理解している」ことや③の「体重移動やハンドルを切ることで姿勢をリカバーするスキルがある」っていうこと。

経験者がよく「足なんてつま先着けば何とかなるよ〜♪」って言いますよね。でもこれに騙されちゃいけません。この何とかなるという言葉はバランスを崩さない乗り方や姿勢をリカバーするスキルが前提になっています。

単につま先が着けばバイク支えられるよって話ではない。常にバイクをコントロールしていれば、多少姿勢が崩れてもつま先でチョンとやればリカバーできるよって話なんです。

とはいえバイク免許とりたての頃にそこまで理解するのは無理だと思います(自分を振り返ってもそうだったと思う)。

それに「とにかく大型に乗りたい!とにかく隼に乗りたい!私はバイクに乗りたいんじゃなくて隼に乗りたいんだ!それ以外ありえないんだーーーー!!!」っていきなり大型二輪免許まで取得した低身長ライダーが、テンションMAX勢いでデカいの買っちゃう気持ちも理解できます。

うん、すごく理解できる。

だって欲しいものは欲しいじゃないですか。

でもね、バイクはお金払えばすぐ買えるけれど、それを乗りこなすスキルはすぐには手に入らない。

それにいきなり大型に乗ると上達しにくいです(過去記事も読んでね)。

バイクを支えるのが精一杯というレベルで大型に乗ると、

なるべく大きくてまっすぐな道を選んで走る・・・

コーナーは大きな道しか走らない・・・

裏道や細い道には入らない・・・

死んでも未舗装路は走らない・・・

などなど・・・

そんな守りのバイクライフになりかねません。

「自分だって乗れるんだー」っていう勢いや想いだけではスキルのなさはカバーできない。

厳しいけれどこれは厳然たる現実。

気合だけでは大型は乗れない

スキルはハンデをカバーする

でもね、スキルは身につけられるものです。身長とか手足の長さのように持って生まれたら変えられない類のものじゃなく、練習を積み重ねれば必ず身につけられる。

そしてスキルがあると体格のハンデをかなりカバーできるのも事実。ただしスキルを身につけるにはちょっと時間がかかるけれどね。

当然ですが初心者の頃はスキルがないのでバイクはかえって不自由だと思います。

どこに出かけるにも四苦八苦。

いっそ歩いた方が気楽だったりするかもです。

バイクは素直です。スキルのない人には冷たい。でも、スキルが伴ってくると途端にバイクの反応が良くなってくる。

あなたの機動力を10倍、100倍に高めてくれます。

今まで見ることができなかった景色の中に連れていってくれる。

そんなスキルは自分の努力で高めることができます。

バイクのスキルは自分で伸ばせる

大型バイクは逃げない

冷静に考えると、免許とお金さえあれば大型バイクっていつでも買えますよね。毎年新型もでるし中古も売ってる。

だから長い人生あせらないで欲しいのです。

「いや、お前は大して苦労していないからそういうこと言うんだよね」って言いたい気持ちはよくわかります。うん、すごくよくわかる。

でもね、このブログで多くの人とやりとりして強く感じるのは、小柄で体力に自信がない人ほど、できれば125 ccや250 ccから始めるのがいいと思うのです。そしてそこから始めた人ほどその後長くバイクに乗ってます。

別に10年250 ccに乗れって話じゃないんです。

半年もぶいぶい走り回っていればかなりバイクの挙動になれるので、そこから250 cc売って、400ccにステップアップするなり、1000 ccにいくなり考えればいい。

650 ccという選択肢もある。

その時には免許とりたてでデカいバイク乗りたいと思っていた頃とはとは違った視点で自分が乗りたいバイクを選べるはずです。

もちろん時間とお金は余計にかかります。それはその通り。

でもね、お金と時間を手っ取り早くスキップして勢いと想いだけで颯爽と乗りこなせるほどバイクは甘くないです。

それにその先に待っているバイクライフにはお金と時間をかけるだけの価値があります。

と言うことで、やっぱり最初のバイクは小さいのをお勧めします。

お知らせ

孤独にがんばる二輪教習はつらいですよね。「ワラにもすがりたいそこのあなた、サロン参加をまってます!

 

バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちらバイクのLINEスタンプ

バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 低速が怖い より:

    ご無沙汰してます

    2日前、念願のRevel500が納車しました❢
    免許取得から3年。
    150→250→500
    とステップアップです。
    お金はかかったけど、技術的には良かったな〜と思ってます。
    毎年5000キロ位走ってました。

    今日はこのバイクで初めて30キロ程ソロツーしましたが、苦手な強風にもめげず、安定感がありました。
    アクセルも少し回すだけで、法定速度って感じです。
    大型としては排気量は低いけど、こんなに違うんだなと感心しつつも走りやすかったです。
    でも不慣れなせいか、小路の左折が膨らみがちで、また練習しなくちゃですね。
    大型のアドバイスお願いします!
    そうそう、いつもの山道に行ったんですが鹿の親子?夫婦?
    と遭遇して、お互いビックリ!
    暫く見つめ会ってましたが、写真を撮ろうと携帯を探してるうちに逃げてったというオマケつきでした╰⁠(⁠*⁠´⁠︶⁠`⁠*⁠)⁠╯

    1. Gon-K より:

      低速が怖いさん
      着実にステップアップしていますね!500といえども250の倍の排気量なのでパワーありますよね。
      慣れてくればコーナーも膨らまなくなりますよ。
      鹿を見たとのこと、鹿が出るって結構山の中なんでしょうか。
      衝突とかじゃなくてよかった!

    2. 低速が怖い より:

      Gon-Kさん

      確かに!!
      衝突の可能性ありましたよね…
      今年は連日熊の動画がニュースで流れるので、暫く山に行くのはやめようかと思ってます。
      流石に熊は怖すぎる(・・;
      ところで
      今日は新たに大型の悩みが出来てちょっとへこんでます。
      重たくて、ガレージからバイクを出せなくなったんですよ〜
      ジクサーの時もレブルの時も初めはガレージから出せなかったものの、慣れると普通に出来てました。
      今のバイクは20kg増え190kg、これも今迄は出し入れ出来てたんですよ!
      それが今日は、どうしてもタイヤがガレージのレールの凸部分を乗り越えられずに、遂に乗るのを諦めました(^o^;)

      サスの伸縮を利用するやり方も挑戦したけど、力不足か下手なのか殆ど縮む事なく格闘の末、汗だくで撃沈しました笑

      色々模索してネットで丁度よさげなスロープをポチッたので、これが功を奏する事を願いつつ疲れたからもう寝ようかな…
      太ももと腕が既に筋肉痛です
      (⁠^⁠ ⁠^⁠*⁠)⁠/

    3. Gon-K より:

      低速が怖いさん
      バイクの出しやすさは重要ですよね。そこで億劫になったら出かけなくなっちゃうので。
      色々工夫してみてください。

    4. 低速が怖い より:

      解決しました。
      後輪タイヤがパンクしていたのが原因というオチでしたとさ。

    5. Gon-K より:

      低速が怖いさん、それは無理だ…

    6. 低速が怖い より:

      Gon-Kさん

      昨日バイクを取りに行きました。 
      今では凄くレアな古いマイナス釘がリアタイヤのど真ん中に刺さってましたよ!と。
      そうか、レアなのかー
      記念に貰ってきました。
      何か良いことありますかね?

    7. Gon-K より:

      マ、マイナス釘ですか、いいと思います…捨てて

  2. nonnon より:

    初めまして。
    初めてコメントさせていただきます。
    身長154㎝で股下も短いのでバイクに乗るのには恵まれた体格ではないです。
    普通二輪5時間オーバー、卒検3回目で受かるという、なんともヘッポコで
    苦労して取得して早3年。
    その頃からこちらのブログを拝見しては、教習のイメトレをしていました。
    大変お世話になりました。
    現在は250に乗ってます。

    ですが、この度大型二輪免許取得のため
    またまた教習中です。
    普通二輪の教習の時に、あれだけできなかった課題が難なくできたり(スラロームのタイムなどはまだまだですが…)
    毎時間、何回も立ちごけしていたのに
    今はほとんど立ちごけしない(たまにやらかします 泣)
    ことを考えると、Gon-Kさんのおっしゃる通りだと思いました。
    あんなにヘッポコだったのに、CB400SFよりもシート高の高いNC750Lにほとんど転かさず乗れてる。(普通二輪の時から厚底ブーツ着用ですが 笑)
    3年の間に、ヘッポコなりにスキルが身についたんだなと思いました。

    今も、教習のたびにこちらのブログを参考にしてます!
    長くなりましたが、これからもよろしくお願いします。

    ひとつ質問なのですが、私の通っている教習所ではスラロームの際にリアブレーキを使うなと言われました。
    そのため、スラロームの最後のあたりが詰まって、うまくタイムが出せません。
    また、バイクが重く上手くステップ加重が出来ず、素早くバイクが倒せないのですが
    何かアドバイスをいただければと思います。
    よろしくお願いします。

    1. Gon-K より:

      nonnonさん、Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      大型なんてかっこいいじゃないですか!
      スラロームでブレーキダメっていう指導する教習所ってたまにありますね。
      文面からするとどんどん加速しちゃうのかな。

      お問い合わせの件です。
      ・リアブレーキを使うなということはフロントならOKなのかな?
      そうなら積極的にフロントブレーキ使いましょう。

      ・アクセルの開閉をメリハリよくすること。
      パイロン曲がって加速する時にはしっかりアクセルを回し、バイクがまっすぐになったらしっかりアクセルを戻すことでエンジンブレーキにより減速のサポートとなります。
      逆にこのアクセルの開閉動作にメリハリがないと効率のいいエンジンブレーキができません。

      ・ニーグリップ
      特にくるぶしグリップが緩んでいるとバイクがクイックに方向転換してくれません。ニーグリップをしっかり意識しましょう。

      ・腰下を柔らかく
      スラロームっではリーンアウトに乗って左右にひらりひらりと腰下を傾けますよね。この腰下の動作を意識するとひらりひらりがスムーズにできます。

      ・傾くハンドルにしがみつかない。
      スラロームでハンドルにしがみつくとセルフステアがうまく発生しません。
      腕の力を抜いて、ハンドルの上下動に積極的に腕を追従させることを意識してみましょう。

      参考になるかな?

    2. nonnon より:

      Gon-Kさん
      アドバイスありがとうございます!

      ブレーキを使わず、アクセルワークだけでと言われました。
      言葉足らずですみません。

      アクセルのオン・オフのメリハリですね!
      意識してみます。
      確かに腰下がうまく動かせていないかもです。
      いただいたアドバイスを念頭に
      次回の教習に挑みます!
      ありがとうございます!

    3. Gon-K より:

      nonnonさん、なんと完全にノーブレーキなんですね!
      そうですね、イメージとしては、
      最初のパイロンに入る手前でアクセルをサクッと完全に戻しエンブレで減速

      減速と同時に目線を次のパイロンの方に向けバイクを倒し曲がっていく

      カーブ後半でアクセルをじわっと、でもしっかり開けて加速

      次のパイロンに入る手前でまたアクセルをサクッと完全に戻しエンブレで減速

      以下繰り返し…
      みたいな感じでしょうか。
      この時目線の先行はとっても重要です。
      目線の移動が遅れるとバイクが曲がるのも遅れるので後半だんだん詰まってきます。
      抽象的な表現になりますが、パイロン進入してカーブ奥でぎゅっとしゃがみ込んで、次のパイロンに飛び込んで、そこでまたしゃがみ込んでタメを作って、ぴょんとさらに次のパイロンに飛び込んでいく、うさぎがぴょんぴょんパイロン目がけて跳ねているようなとでも言えばいいでしょうか。
      スラローム走ってる時のエンジンの音は「ヴォッ!ヴォッ!ヴォッ!…」てなると思います。
      これ正しくアクセルを開け閉めしているタイミングと同じですね(こ、これで伝わるのか…)
      参考になりますでしょうか。

    4. nonnon より:

      Gon-K さん

      ありがとうございます!
      うさぎがぴょんぴょん飛んでいく感じという表現が、私にはしっかりイメージできました!
      具体的にいろいろとありがとうございます!

      なんとか一段階の見極めは合格したので、次回から二段階。
      波状路と急制動も加わってくるのでどうなることやら…。
      スラロームはうさぎがぴょんぴょん飛んでいくイメージでやってみます!

      またご相談することがあるかと思いますがよろしくお願いします!

    5. Gon-K より:

      nonnonさんがんばれ!

    6. nonnon より:

      Gon-K さんお久しぶりです!

      昨日、大型二輪の卒検に受かりました!
      いただいたアドバイスを念頭にスラロームを挑戦して、教官にアクセルの量を教えてもらったりしながら無事に規定タイムクリアで合格です❗️
      波状路だけが規定タイムより少し早かったようですが

      いろいろありがとうございました❗️

    7. Gon-K より:

      nonnonさん、Gon-Kです。
      おめでとうございます!
      これからもバイクライフ楽しんでくださいね!

  3. あんぱんちマン より:

    初めまして。あんぱんちマンです。

    改めまして。普通自動二輪(中型)の免許を取ろうと一念発起して、入校しました。前回どうしてもうまく停止出来ず悩んでおり、色々調べているところでこちらを見つけました。参考にさせていただき今日は停止が思った以上にできました。
    しかし、今日は最初にバイクを倒してしまって凹んでしまい、、、先程乗り降りのことを質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

    1. Gon-K より:

      あんぱんちマンさん、Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      しかも2つもコメントいただきました
      そうそう、身長小さめで筋力弱めの人はバイクの乗り降り大変なんですよね。
      わかります。
      倒しちゃうかもって怖い気持ちもよく理解できます。
      でも人一倍工夫して乗れるようになれば一生モンの宝です。
      諦めないで頑張ってください。

      さて本題。
      基本的にはとにかくバイクを傾けないように動作すること。
      乗る時も降りる時も。
      これが基本の気になります。
      その上で、
      例えば車体から体を離さないでそろりそろりと滑り降りるようにバイクから降りるとか、
      バイクを垂直に保ったままさっとバイクから素早く降りるとかってやり方になるかな。
      どちらの動作も両手で握ったハンドルでバイクを水平に保ちながらやるのがコツです。
      ぐらっときた時には腕では支えきれないので自分の腰をバイクに当てて支えてあげましょう。
      ただし自分と反対側に倒れそうな場合には腕でハンドル引っ張るしかないんですが・・・
      いずれにしても傾いたバイクをどうやって支えるかではなく、とにかく傾かないようにするために気を使うのがポイントと思います。

      それからおまけとして、バイクって体力があった方が絶対有利な側面があります。
      マッチョになれとは言いませんが、足腰でガッツリふんばれるようエクササイズも並行してやることをお勧めします。

      以下の記事も参考にしてみてください
      https://bikelabo.com/low_hight_movie

      参考になります?

    2. あんぱんちマン より:

      Gon-Kさま

      こんにちは。アドバイスありがとうございます!読み解く中で、、、私はバイクから体を離しているのが1番の原因だと気づきました^^;
      次回、意識してやってみます。

      昨日はホントにびっくりする位に停止線で綺麗に止まれ、おまけにギアの減速もバッチリでした。前々回がめちゃくちゃだったのですが、終わる頃には憂鬱さが吹っ飛んでました。車はMT大好きなのですが、頭の中で車のギアを回転数に合わせて落とすのを思い出しつつGon-Kさまの説明を意識してイメージトレーニングしたのが良かったんだと思いました。

      記事を日々参考にしつつ、まだまだひよこの私ですが頑張ります。

    3. Gon-K より:

      あんぱんちマンさん、そうそう、操作の仕方は違うけれど基本的な考え方は四輪と同じです。四輪でMTに乗ってるなら慣れるの早そうですね!
      乗れると四輪以上に運転している感があるのがバイクだと思います。
      がんばれ

    4. ひざき より:

      あんぱんちマンさん、はじめまして。
      横から失礼します。
      私も教習中一番苦労したのが乗り降りいっても過言じゃないほど、コツを掴むのに苦労したので他人事と思えず、書き込みさせていただきました。
      私の場合は、左側の腰で車体を支えるイメージで、上半身を胸をべったりタンクに付けるくらい密着するようにしてからだいぶ安定して乗り降りできるようになりました。
      GON-Kさんも仰っていますが、バイクを傾けない・まっすぐ保つも同時に意識しました。
      あとは不格好でも問題ないので、バイクに沿って這う感じで降りていました。

      教習所では倒しまくって問題ないです。というか怖がらずに倒しまくって体感を掴んだほうが絶対いいと思います。
      先日教習所卒業したての超初心者の意見ですが、少しでも参考になれば幸いです。
      上手くいくといいですね!出来なかったことが出来るようになるのって楽しいです。

  4. あんぱんちマン より:

    こんにちは。先週入校して今日で6時間乗りました。

    私は154センチのどちらかと言うと細身の女性ですが、バイクの乗り降りに四苦八苦してしまい今日も乗る時に倒してしまいました(>_>)
    指導員の方からは、身体をバイクから離しすぎて腕の力で支えようとするから倒れるんだよと言われましたが、、、何かコツなどございますでしょうか?

  5.  低速が怖い より:

    こんばんは
    レブル250を納車してまだ3回しか乗れてませんが、やっぱり足付きに感動です。
    乗りやすい、取り回しやすい、カッコいいと大変満足してますが…
    この車体でパワーが欲しいと速攻感じてしまい、先ほどレブルの500を契約してきた私。
    こちらはなんと1年から2年待ちだそうですΣ(゚д゚lll)
    あまり人気がないので逆に入荷しづらいらしい…笑

    先日までジクサー150に乗っていた訳ですが、このネイキッドは初めての私にも姿勢が楽チンで軽くて乗りやすく優しいバイクだったので山道で沢山練習できました。
    シート高が高かったのが唯一の難点でもう少し身長があればと何度思ったことか。
    路面が斜めだったりすると、足がつかなくて取り回しに不安な時が多々ありました。

    今回販売店ではレブル1100を薦められましたが、こちらは旦那が乗っていて、私にはパワーをもて余すのではないかという事で、一理あるなぁと500に決めました。
    同じ車体で倍のエンジン、今のレブルに慣れた頃に乗り換えられそうです。
    憧れのボルトは待っていてくれるハズなのでまずは一歩一歩頑張ります( 〃▽〃)

    1. 街もオフも直線女番長 より:

      低速が怖いさんのバイク人生が
      出来過ぎていているのが怖い

    2. 低速が怖い より:

      街もオフも直線女番長さま

      お久しぶりです\(^^)/
      昨年ヨロヨロになってこちらにたどり着いた時には、暖かいコメントを頂いて嬉しかったです。
      今回の大型教習の際にも番長さんの奮闘気を何度も熟読させてもらいました。
      番長さんのようにはすんなりいかず、なかなか苦労しましたが、何とかここまで這いつくばってきましたーー(*´-`)
      若くないので後10年乗れたら出来すぎかなーとは思いますが、免許取れたらやっぱり欲がでてきちゃいますね!!

    3. Gon-K より:

      低速が怖いさん、500はいい選択じゃないかと思いますよ。排気量倍になると相当パンチ力変わるので楽しめそうですね

    4.  低速が怖い より:

      Gon-K

      やった~(*≧∇≦)ノ
      精進してまいります!

    5.  低速が怖い より:

      Gon-Kさま

      うっかり呼び捨てにしてました(^-^ゞ
      敬称つけ忘れちゃってごめんなさい。

    6. Gon-K より:

      どうぞ呼び捨てにしてください(^-^ゞ

  6. さとこ より:

     4年前に普通二輪の教習中、こちらのブログで沢山勉強させていただきました。以前、センタースタンドを立てられず、クランクで苦戦したコメントを取り上げて頂いたさとこです。50歳を前にステップアップを思い立ち、昨日、大型二輪の卒検に合格しました。

     W400で月に1,2回乗って楽しんでいましたが、もう少し大きめのバイクに乗ってみたくなり、思い立ったら一日でも早く!という感じで、梅雨入り前に合格を、と、ゴールデンウィーク後に夫婦で申し込み、二人とも何とか間に合いました。

     教習中はバイクに慣れている、いないは大事だなあと痛感しました。波状路の記事や、改めてアクセルの回し方など、何度も読んで、落ち着いて教習に臨めました。ありがとうございました。

     

    1. Gon-K より:

      さとこさん、おめでとうございます!
      いつの間にか大型乗りなんですね。素晴らしい。
      今年の夏も楽しいバイクライフを!

  7. しんちゃ より:

    お久しぶりです
    ここの記事に沢山お世話になって2019年9月に普通二輪免許を取りました
    どうもありがとうございましたm(_ _)m
    初心を忘れぬようにとスタンプも当時購入し今も使わせて頂いております

    それから約3年…
    先日6/1に大型二輪卒検合格しました
    これからも安全第一でバイクを楽しみたいと思います
    ありがとうございましたm(_ _)m

    1. Gon-K より:

      しんちゃさん、おめでとうございます!ついに大型まで行ったんですね。
      素晴らしい。
      またまたバイクを楽しめそうですね。
      楽しいバイクライフを!

  8. 820 より:

    おひさしぶりです。
    足つきもそうですが、初心者で大きくて重いバイクは取り回しで挫折するかも。足つきがー、とハーレーを選ぶ人もいますが、バイクの出し入れでとにかく疲れる。倒したら成人男性でも起こすのは辛いそうですね。
    R1200GSを所有していましたが、倉庫からの出し入れが億劫で、結局他の大型モタードや、250トレールばかり乗ってしまうので先日手放しました。
    足つきは所有車の中で一番よかったですけどね。

    1. Gon-K より:

      820さん、コメントありがとうございます。そう、取り回しのしやすさは大事なポイントですよね・・・・

  9. 梅干し大好き より:

    初めてコメントさせて頂きます。
    普通自動二輪免許を取得する際、このサイトにお世話になりました。
    記事の内容は共感の一言です。

    去年の夏頃に免許を取得し、320ccのバイクを買って半年で7000km程走りましたが軽さのお陰で一度も路上で転倒することなく「視線」「体重移動」「クラッチ操作」「車間距離」「進路変更」「ワインディング走行」などを身につけることができました。

    特に「視線」の重要性に気づくまで路面ばかり注視して危ない目にあったり、後輪タイヤをロックさせてしまったりと、バイクにパワーがあったらケガをしていた可能性がある失敗を体験することができたので、まずは小排気量のバイクから色々と挙動を学ぶのは大怪我をしないためにも重要だと思いました。

    卒業直後は、ニーグリップできない・セルフステアできない・エンストする、と酷い有様でしたがケガをせずに乗り続けられれば上達していくので、まずは安全に配慮して少しずつレベルアップしていくのが長く楽しめるコツなのかなと体感しています。

    今は大型免許に挑戦していますが、普通自動二輪免許取得時より心に余裕が生まれてるのは本当に有難いです。

    1. Gon-K より:

      梅干し大好きさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。そうですよね、やっぱり乗り始めてまだまだ学ぶべきことは多いんだって気が付きますよね。
      というか、公道デビューしてからやっと学び始めるスタートに立った感じ。
      学校で言うとやっと教科書揃ったレベルでしょうか。
      楽しいバイクライフを!

    2. 梅干し大好き より:

      GW中に大型免許を取得することができました。
      卒業検定は1、2回落ちてもいいや~って気分で受けたら少しだけ緊張感が和らぎました。

      免許取得後、700ccのミドルクラスのバイクに買い換えましたが、大型バイクは低速でも高速でも面白いですね。

      バランス感覚やバイクを倒し込む感覚とかも、小排気量のバイクで慣れてたお陰ですんなりと乗りこなすことができました。

      また1,2年このバイクを楽しんでから1000ccクラスのバイクに挑戦してみたいと思います。

    3. Gon-K より:

      梅干し大好きさん、大型取得おめでとうございます!
      緊張が和らい位でよかったですね。
      小排気量→ミドル→リッターなんて理想的な流れですね。
      楽しいバイクライフを!

  10. おだま。 より:

    ものすごく共感です!
    スキルっていうにはほど遠いけれど
    足つき悪いから、駐輪場や環境考えるし
    自分で取り回せる場所なのか吟味するし
    (めっちゃ傾斜してる臨時駐輪場に、決まりだから停めろと指示した駐車場整理のおじさんと喧嘩した(-_-) 出すの手伝ってもらえないなら無理です!て)
    急制動で立ちゴケしないように、先々を予測して車間取って運転するし
    交差点の右左折も、後ろ迷惑⁉︎と思うけど、自信持てる間隔待って曲がるし
    体格に恵まれていない人は特に、近道はないんです
    体格は、スキルを培ってカバーする。
    スキルっていうか経験ですね
    失敗の積み重ね
    対応出来るレベルの軽い失敗(立ちゴケとか)を積み重ねて
    本当にやってはいけない失敗(事故とか)は回避する

    1. Gon-K より:

      おだまさん早速の反応ありがとうございます。共感いただき光栄です。
      おだまさん相当練習してましたもんね。まさしく普通二輪から大型に乗り換えてるし。

コメントを残す

*