バイクで公道デビュー デコボコ段差を越えるコツはヒジのクッション

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
デコボコはヒジがポイント

こんにちは、Gon-Kです。

舗装してない駐車場やツーリング先で出会う未舗装の道。単に石や砂利がのってるだけではなく、道そのものにデコボコと段差があることって多いですよね。そのまま突っ込むとガクンと衝撃がきてハンドルを取られたりバランスを崩したりしがちです。でも大丈夫、デコボコに対して垂直にアプローチする、そして、両ヒジのクッションで衝撃を吸収する、であなたもダートライダーです。


段差の超え方

ここのところ砂利ネタが多かったけれど、砂利がなくても舗装していない道は要注意です。水たまり後の穴ボコがあったり、段差があったりします。ツーリング先で、キャンプ場までの道がこんな感じのこともあります。あなたも前方の舗装がなくなったとたん固まっちゃった経験があるんじゃないでしょうか。この段差、慣れてしまえば無難にやり過ごせます。安全にのり越えるためのちょっとしたコツがあるので紹介しますね。

垂直にアプローチ

二輪教習でも一本橋波状路では、常に障害物にまっすぐ垂直にあたるように教わったと思います。たとえ障害物が穴ボコでも丸太でも基本は同じ。障害物に対しては前輪をまっすぐに当てます。

ここで前輪を障害物に対し斜めにあてると、前輪の向きが急に変えられてバランスを崩します。

ヒジの曲げ伸ばしで上下の動きを吸収

ここからが今回の本番です。

へこみに前輪が落ちるとバイクのハンドルもガクンと下がりますよね。逆に前輪が盛り上がった土とかに乗り上げると、ハンドルは上がります。このとき、腕(とくにヒジ)が突っ張ってるとハンドルの上下動がダイレクトに肩に伝わり、あなたの頭もガクガクしちゃいます。

バイクでデコボコヒジを使わないと頭が動く

そんなときは、ハンドルが下がったらヒジをスッと伸ばして下への動きを吸収し、逆にハンドルが上がったらヒジを曲げて上への動きを吸収します。ハンドルが上下してからヒジを動かすというよりは、ハンドルが上下する直前に積極的に肘を曲げ伸ばすイメージのほうがいいですよ。

バイクでデコボコヒジでショックを吸収

そう、あなたの両肘はバネです。ポイントは、あなたの頭の高さを一定にし、バイクの上下動に頭がつられないようにすること。頭が動くと視界がブレてバランスを崩します。

バイクでデコボコを越える時はヒジを曲げ伸ばす

もちろんデコボコの通過はゆっくりでいいですよ。落ちついて滑らかに通過です。猛スピードで突っ込む必要はありませんから。

本日のポイントはあなたのヒジはバネでした。

バイクで段差はヒジのバネがキモ

疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、結構、みんな同じことで悩んでますから。

お知らせ

孤独にがんばる二輪教習はつらいですよね。「ワラにもすがりたいそこのあなた、サロン参加をまってます!

 

バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちらバイクのLINEスタンプ

バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. まりぃ より:

    Gon-Kさん こんばんわ!

    今日は涼しかったので片道15kmほど走りました。
    帰りは高速を走ったのですが、風が強くてビビってました…(笑)

    最近はバイクに乗っても余り疲れなくなってきました。
    力の入れ具合が上手く調節できるようになってきたかもしれません。

    実は…ハンドルに寄りかかるように体重をかけているからなのか、知らぬ間に力んでいるのか、
    手のひらの手首寄りの所が痛くなることが多いんです…。
    なので今日は、ヒジのクッションを意識して走ってみました!

    今まで路面の凹凸にはお尻を浮かして対象してきましたが、腕は突っ張ったままだった気がします…。

    手への衝撃、だいぶ緩和されました!
    ありがとうございます♪

    あと…、普段 Gon-Kさんは停止している時にどちらの足をついていますか?(道路状況にもよりますが、クセになっている方です)

    私は教習所時代の名残と、手のブレーキレバーより足のブレーキペダルの方が踏みやすいので左足をついています。
    以前、父に車で私の後ろを走ってもらった時の事です。
    Nにして信号待ちをしていたのですが、

    左足ついて止まる(右足ブレーキ)→
    右足ついてNに入れる→
    左足or両足ついて信号待ち→
    1速に入れ、左足つく(右足ブレーキ)→
    発進

    と、やっていたら
    「足をちょこちょこ動かして忙しそう…」
    と言われてしまいました…。

    最初から右足つけばいいじゃん!って言われて、意識してやろうとはしているのですが、気づくと左足をついてしまっていて…。

    自分でも足をちょこちょこ動かすのはかっこよくないなぁ…と感じています。
    もっとスマートに信号待ちをしたいのですが、アドバイスお願いします…。

    1. Gon-K より:

      まりぃさん
      確かに関東地方は昨日今日とびっくりするくらい涼しかったですね。Gon-Kは仕事で東京千葉にいましたが、道産子のGon-Kとしては「夏の最高気温がこんなんだったら幸せだぁ」て感じでした。沖縄出身の知人は「肌寒い」といってたので、「それはないだろ!」と返しておきました。ちなみに、本日静岡に帰ってきたら蒸し暑くなってましたが。

      さて本題です。まりぃさんのやり方でいいと思いますよ。あくまでGon-Kの個人的意見なんですが、停止の時は基本左足を地面につけて、右足はリアブレーキ踏んでます。確かに長い信号待ちなんかでは両足つくことありますが、基本は左足地面です。右足を地面につけるのは、地面の状況でそれが必要になった時だけですね。

      Gon-Kとしては、停止状態ではリアブレーキかけてる時が一番安定していると思います。リアブレーキかけてれば後ろから追突されても前に飛び出ることないですし、上り坂や下り坂はどのみち左足地面の右足リアブレーキになるので、何も平地と坂道で足の使い方を分ける必要はないように思います。ぐらっときた時に車体を立て直す際にも、リアブレーキ効いてた方が楽ですよね。フロントブレーキがあるという意見もありますが、バランスの維持は下半身が基本なので、リアブレーキ兼軽いニーグリップの方が安定します。また、短い停止ならいちいちNに入れないので発進のギアチェンジしないじゃないですか。そうすると、やっぱり左足ブレーキ踏んでます。

      「発進の際にはギアチェンジするので最初から左足をペダルに・・・」っていう字面だけを見て効率的に考えれば確かに右足地面ですが、バイクの運転の実際ではその裏にもっともっといろんな要素があって、やっぱり右足地面がGon-Kの基本です。実際四輪の場合でも、しっかり運転できる人でニュートラルに入れてフットブレーキもサイドブレーキもかけないで信号待ちする人っていないと思います。「ちょっとこの人大丈夫?」って人は別ですが。

      ただし、体格的に小さくて、足つきのたびに大きくお尻を落とさなきゃいけない場合は、足の入れ替えにかなり時間と手間がかかるので、この限りじゃないと思いますが。

      それから、こまめに足を入れ替えること自体はちっとも格好悪くないと思いますよ。むしろほとんど無意識に余裕で足の入れ替えができる人は、「うーん、手慣れている!」と感じます。多分、まりぃさん自体がまだそれぞれの動作を毎回頭に浮かべないとできないので、ギクシャクしているように感じちゃってるんじゃないでしょうか。多分慣れてしまえばもっとスムーズになり無意識にできますよ。だいいち、車だってマニュアルは結構手足が忙しいです。

      いかがでしょうか。

    2. まりぃ より:

      おはようございます!

      東京、千葉にいらしてたんですね!
      今日はまた暑くなるそうです…。

      貴重なご意見ありがとうございます!
      このままでいいんですね!よかったー…。
      何故だか、右足ついて前輪ブレーキだとバランスが上手く保てなくて怖かったんです。

      平地ならブレーキいらないよ、とも言われましたが、
      やっぱり、左足ついて後輪ブレーキの方が安定するし、
      何より発進する時までブレーキ踏んでおきたいんですよね…。

      手の指が短めなので、クラッチや前輪ブレーキを握ってるのが辛いんです…。
      特に左手の親指はバイクに乗るたび痛くなってしまうので、
      信号待ちはできるだけNにして左手を休ませる、という対処をしてきました。

      もう少し余裕を持ってやってみたいと思います!
      ありがとうございます!

    3. Gon-K より:

      まりぃさん
      返信ありがとうございます。バイクの運転って、実際に交通社会を走ってなんぼじゃないですか。だから、一見合理的に聞こえる教科書的な意見でも、自分が安全だと思えなければあまり意味がないと思うんですよ。昔、バイクに乗ったことがない友人と一緒に一方通行が交差する細い路地に差し掛かった時(彼はタンデムで後ろに乗ってた)、「ここは一方通行だから反対側から車が来ないし左右確認する必要ない」って自慢げに説明してました。確かに一方通行だと車は一方から来ないかもしれません。でも自転車や歩行者はバンバンきますよね。それに、世の中って「バイクは自転車みたいにキュって気軽に止まれる』と思ってる人が多いので、ライダーはより一層注意が必要です。なかなか文字に書いたようにはいかない。
      マリィさん自身が走って感じて考えた通りにやってみてはいかがでしょうか。
      もちろんらくできるところは楽したほうがいいですよ。
      周りの人でも当ブログでも、不思議に思ったことがあったら聞いてみてくださいね。

まりぃ へ返信する コメントをキャンセル

*