二輪教習クランクのコツ4 半クラで減速?半クラじゃ減速できません

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
二輪教習ハンクラでは止まらない

こんにちは、Gon-Kです。

クランクでは「半クラでスピード調節」というアドバイスをたまに聞きます・・・が、これは「半クラすればブレーキがかかる」という意味じゃありません。半クラはブレーキじゃなく、低速でもエンジンが止まらないようにする技です。


クランクでは多くの人が苦戦します。当ブログでもたくさんのアクセスや質問をいただくし、ネット上でも多くの質問を目にします。そんな中で、同じ内容がいくつか出てて、ちょっと気になったので記事にします。

それは、クランクは「半クラすれば速度が落ちる?」というものです。半クラとリアブレーキで速度調節とか、半クラ低速で・・・・・などと指導されるので、半クラ自体がブレーキの役目をするかのように勘違いすることがあるみたいです。でも、半クラしても一向に速度は落ちないですよね。もしかして、このページに来たあなたも同じ疑問を持ったんじゃないでしょうか?

そう、半クラはブレーキではありません。半クラしても速度は落ちません。半クラは極低速でもエンジンが止まらないようにする技です。半クラの理屈は半クラのコツ1に譲りますが、クランクに進入して「減速ゥー!!!!」と叫んで半クラしてもバイクは止まりません。それは後輪ブレーキの役目です。二輪教習ハンクラはブレーキじゃない

思うに、教習所の指導員は、「クランク進入でリアブレーキを使い速度を落とせ!そして低速を維持するための調節に半クラをつかえ!!」、と言いたかったんじゃないかと思うんです(Gon-Kはこういったアドバイスはもらわなかったのですが・・・・・)。

半クラは、低速でも後輪に駆動力を伝え続ける手段なので、半クラしてる限りバイクは前に進みます。だから減速しようがないですよね。減速した後にゆっくり進むために半クラがある。

いずれにしても半クラは大事です。特にクランクでは必須ですので、たくさん練習しましょう。クランクについてはクランクのコツを参考にしてください。

二輪教習クランクでハンクラは重要

Gon-Kも普通自動二輪の免許取得のとき、クランクでよくこけてました。みんなクランクでこけてるので、あなたも気にすることないです。

二輪教習みんなクランクで転ぶ疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?。いえいえ、結構、みんな同じことで悩んでますから。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. kn より:

    いつも見てます!

    現在 第二段階 クランク、スラロームにまだ不安があります。

    スラロームは少しコツを掴んできた印象(最悪タイムは達成できなくても原点で済むし。。。)

    クランクは苦手意識強いです。
    私は左折して入るのですが、ポジション ライン取りが難しいのもあってまだパイロンに当たってしまいます。

    あとバイクに乗るのは4回 次の教習できっかけを掴んで苦手意識を克服したいです。。。

    1. Gon-K より:

      knさん、Gon-Kです。コメントありがとうございます。
      クランクはみんな苦しめられるんですよね〜(T_T)
      パイロンにあたっちゃうのは早く曲がりすぎるのかな?
      そうだとすると、もうちょっと曲がるタイミングを遅らせてもいいかもですね。
      あと4時間ってことはもう先がみえてきたってことですね。
      あとちょっと、がんばれ〜!

    2. kn より:

      ありがとうございます!

      曲がるタイミング遅くしてみます!
      教習は今週の日曜なのですが、その間にできることって何かありますか。。。?

    3. Gon-K より:

      knsさん
      うーん、バイク乗らないでの練習はなかなか難しいところがありますね。
      でも椅子に座って趣味レーションとかはできると思います↓
      https://bikelabo.com/remember_the_cource
      とにかく頭の中も生活の全てもバイクでいっぱいにしましょう。
      あと、クランクではリアブレーキ使ってうまいことスピードコントロールするといいですよ。

    4. kn より:

      ご丁寧にありがとうございます!

      頭はバイクのことでいっぱいです!
      早く免許を取ってninjaに乗るのが目標です^^

      イスのシミュレーションしてみます!

    5. kn より:

      一個聞きたいです!

      クランクの時のハンドルは最後まで切って曲がった方が良いでしょうか?

      ハンドルを切るとバランスが崩れるのかな?とか思いました

    6. Gon-K より:

      クランクといえども曲がる最初のきっかけは体重移動です。
      クランク入って体重移動(曲がる方向に思いっきり顔向け)するとバイクがちょびっと曲がり始めますよね。
      その時にその「ちょびっと」の曲がりを後押しするように腕でハンドルが回るのを後押しするようなイメージです。
      つまりセルフステアのサポートです。
      四輪のようにハンドルだけでぐいぐい曲がるわけではないんです。これをやるとおっしゃる通りバランスを崩します。
      で、どこまで腕でハンドルを回してやるかというと、バイクが曲がり始めて前輪が次の進行方向に向いたらもうやめてもいい、というか完全に方向転換した後だと曲がりすぎになるので前輪が次の進行方向を向き切るちょっと手前かな。
      この辺は何度も繰り返すうちに感覚がわかってくると思います。
      繰り返しになりますが、ハンドルを回すのはセルフステアのサポートであって、四輪のようにハンドルだけでぐいぐい曲がるわけではないので注意しましょう
      伝わるかな?

    7. kn より:

      こんにちは。knです。
      今日も教習でしたがクランクまだ慣れてません!
      進入するときの速度が出過ぎなのか、バイクが曲がりきれずに転倒してしまいました。
      卒検まで見極め含めてあと2回しか乗れません。こんなので卒検に受かるのか。

      二段階も大詰めのところなのに。。。
      クランクに入る際の速度で意識するべきところはありますかね。

    8. Gon-K より:

      knさん、う〜ん、クランク手こずってますね。
      実際の走りを見ていないのでなんともですが、進入は2速でしょうか。
      まず、進入後リアブレーキで速度調整できているかどうかが気になります。クラッチには触らず進入した時の惰性のまま最初の曲がり角まで突っ込んでくと、速すぎて曲がりきれない可能性があります。
      それから目線が次の目的地に向かずコースの外側に釘付けになってないでしょうか。例えば最初のカーブを曲がり始めたらもう目線は次のカーブ付近に向けます。なんとなくチラ見するんじゃなくて、顔ごとぐいって向けてやるのがポイントです。
      いかがでしょうか。

    9. Gon-K より:

      あ、それからバイクはクラッチ切ってると曲がりにくくなってコースアウトしやすいです。

    10. kn より:

      もう一つごめんなさい。
      クランクの際、クラッチは切らない方が良いですよね。(クラッチを握り切らないという意味です)
      今日クランクをした際無意識にクラッチを切っていた気がします

    11. Gon-K より:

      クラッチは切らないですね。クラッチ切ると速度をコントロールできなくなります。半クラはします。

    12. kn より:

      ありがとうございます!

      進入は2速です。
      コースに入る前にリアブレーキを踏んでるつもりでいるのですが、もっとしっかり踏んで減速した方が良いかもしれないなと思いました。

      進入の際はクラッチは触れない方が良いですか?

    13. Gon-K より:

      knさん
      進入直前って減速して半クラにしていますか?
      もし半クラにしているのであればそのまま進入して半クラでゆっくり進むのでもいいと思います。
      最初のコーナーの後半で軽く加速する時にクラッチを完全に繋ぎます。
      クラッチに触らないことが重要なのではなく、クラッチを切らないことが重要という考え方です。
      また、速度が落ちてノッキングする場合には速やかに半クラにする必要があるので、クラッチレバーには常に指をかけておくのがいいと思います。

    14. kn より:

      ありがとうございます!
      進入の際は2速で減速and半クラ意識して入ってみます!
      クラッチは絶対に切らない!
      肝に銘じます。

      卒検、見極め1発で受かればラッキーくらいの気持ちで気楽にやります^^

      バイクの契約もしてきたのであと少し頑張ります!!

      いつもありがとうございます!

  2. tg より:

    Gon-Kさん!!

    女番長さん!!

    無事卒検受かりました(≧Д≦)!!
    補習で、緊張しすぎる私を見かねて教官がクランク2つめ曲がるときはクラッチ切ろう!!

    という作戦に(笑)
    失速してエンストするからオススメしないけど、お前ならいけると(笑)

    クラッチの練習しながら円周まわって、自分も自信がついて(>__<)

    ありがとうございました(≧Д≦)
    これから公道デビューに向けて
    またここで勉強します(●´∀`●)

    また助言下さいヾ(o´∀`o)ノ

    1. 街もオフも直線女番長 より:

      tgさん、おーめでとうございます!教官からの、『おまえならいける』
      って言葉、公道でも思い出してつかさい。そういうの教習所からもらえた
      のって、番長はうらやましいっす。

    2. Gon-K より:

      tgさん
      クラッチ切ってクランクなんて素敵です。高等テクニックですね。
      なんにしても卒検突破おめでとうございます。
      公道デビュー、楽しみですね!!
      ようこそバイクライフへ!

  3. tg より:

    Gon-Kさん。

    ありがとうございます(>__<)

  4. tg より:

    女番長さん。

    ありがとうございます(≧Д≦)

    緊張でっていっても、出来ないんじゃあ意味ないですもんね。:゚(;´∩`;)゚:。

    もう一回補習で見直してみます(≧Д≦)

    1. 街もオフも直線女番長 より:

      番長時々、ハンドル切る時アクセルいじっちゃうんで
      Gon-Kさんの回答を参考にさせていただきます。
      tgさんがんばれー✌︎(‘ω’✌︎ )

    2. D54 より:

      tgさん,初めまして。D54ともうします。
      パイロン狭めても通過できるということはすごいと思います。
      指導員がクランクのパイロンを狭めてみたということは,tgさんはクランクに関して全く問題ないことの証だと思います。自信を持っていいと思います。

      おっしゃっている,ウォンというのが何かわかりませんが,クラッチ操作が原因の可能性はないでしょうか。スッとレバーを緩めてしまったとか。

  5. tg より:

    Gon-Kさん。

    ありがとうございます。:゚(;´∩`;)゚:。

    聞いていいですか??
    ハンドル切ったらウォン!!

    ってなるの、無意識にアクセル開いてるってことなんですよね(>_<)?
    きっと…。

    1. Gon-K より:

      tgさん
      ハンドル切ったのは右かな?左かな?
      多分ですね、右の場合は手先でハンドルを引き寄せた時に、手首をきゅっと反らせちゃってアクセルあいちゃったのかと。
      左折の場合は、ハンドルが左向いてアクセルグリップの位置が遠くなった時に、右手が伸びきっててハンドルを引っ張る形になり、結果握ったアクセルグリップを引っ張って回しちゃったんじゃないかな。

      ハンドルはガッチガチに握るのではなく、何か力の変化があった時に柔軟に対応できるようにふわっと握ることをお勧めします。

      コーナリング中の手って、力を入れないで全くほったらかしにするんじゃなくって、ハンドルが回ったり車体が傾いても常に同じ力で握ってあげられるように気を使う必要があります。

      あと、ハンドル回す時に上半身全体で向きを変えるのではなくて、手先だけでちょこっと回すと間違ってアクセルも回っちゃうってことありますよね。

  6. tg より:

    Gon-Kさん。
    初めまして(≧Д≦)

    卒検3回落ちました
    3回とも、なーんも心配していなかったクランクです…。

    2つめの角曲がったときに、ウォン!!といきなりスピード出てパイロンに突っ込むという…。

    3回とも見事に同じトコロで同じ状況で1発アウト…。

    最初から緊張しすぎて何がどうなってるかわからず…。

    教官はアクセル開いちゃってるのかなかぁ~?って感じで…

    2回目の時はハンドル切ったらクラッチ切ってアクセル開かないようにッ思ったのに、やっぱり同じで…
    3回目はもう真っ白すぎて…

    練習でも補習でもスムーズで、教官が自信付けるためにパイロンをわざと狭く置いてくれたりしても通れたのに。:゚(;´∩`;)゚:。

    こちらの卒検の心得見て、
    ニーグリップ!!!!!目線!!!!!
    って言い聞かしても始まると、真っ白。:゚(;´∩`;)゚:。

    若い時、原付でウィーリーしてからバイクは乗ってなく33歳の今通い始めて、
    ATじゃなくてMT乗りたい!!なんて思ってたのに…。

    もう立ち直れないかんじです…。
    緊張したって出来てないんだから乗る資格はないのわかってるんですけど。:゚(;´∩`;)゚:。

    1. Gon-K より:

      tgさん
      Gon-Kです。だ、大丈夫ですよそんなに落ち込まなくても。
      でも落ち込む気持ちはすごーくわかります。悔しいですよね・・・・

      誰でも失敗はありますから。特に緊張すると思わぬことができなくなります。
      でも何回か卒検受ければそんな緊張も和らぎますよ、きっと。

      初めてバイクに乗った時、何が何だかわかんなくってできなかったはずです。
      でも今ここまできましたもんね。それって進歩したってこと。

      お金はかかるけど1回で合格しなくってもいいじゃないですか(すでに3回だけど・・)。
      技術的に持ってるものはすでに持ってるんだから、あとは試験度胸のだけの問題かと。
      そんなのバイク乗る資格とかとは関係ないです。大切なのは技術なので。

      大丈夫、あきらめなければ絶対いけます!!

    2. 街もオフも直線女番長 より:

      tgさん、緊張して右手グリップに力入ってアクセルいじっちゃったのかなあ…(._.)

      メンタル応援番長からtgさんへ
      番長、公道デビューして2年以上は経つけど今クランクやれいわれたら
      まともに出来ないです。そんなことさせられてるんだからうまく出来なくて
      当たり前!あきらめないでもう少しがんばってみてください。

  7. うさ吉 より:

    はじめまして、Gon-Kさん。

    教習時間24時間を経て未だクランクができない、もうすぐ50歳の男です。

    先日もクランクの練習を繰り返し行ったのですが、そのときの教官が正にクラッチで減速という指導をされる方でした。

    前回の教官が半クラッチとリアブレーキで低速を維持するようにとの指導だったので、すっかり混乱してしまい、何度も転倒を繰り返してしまいました。

    クランク内で速度が出すぎになりそうになると、リアブレーキを軽く踏んで調整しようとするのですが、「リアは踏まない!クラッチを切って!」と言われました。

    クラッチを切って惰性で走行するようにということなのか。しかし、クラッチを切るとバランスも崩しやすく、転倒の原因にもなっているような気もするのですが・・・・・・。

    参考書やネット動画などを見ても、やはりリアブレーキで低速を調節というアドバイスが見受けられるのですが、リアブレーキを踏まずにクランクをクリアすることはできるのでしょうか?

    ご助言いただけると幸いです。

    1. Gon-K より:

      うさ吉さん
      コメントありがとうございます。
      うーん、やはりクラッチ切って減速って指導する方いるんですね。教習所関係の方がこのブログ読んでらっしゃったらその意図をぜひコメントいただきたいところです。
      Gon-Kの推測ですが、おそらく指導員の方は半クラッチで低速コーナーを切り抜けるための練習をする課題としてクランクを位置付けていて、リアブレーキで減速するんじゃなくて半クラでゆーっくり通過させたいのでそのように指導しているのかなと・・・・。それはそれで重要だと思うのですが、速度が出ている場合やはり半クラでは減速できないので混乱しますよね。
      クランクに入ったら減速するというアプローチではなくて、最初から半クラ気味の超低速でクランクに進入して、半クラでトコトコクランク内のコーナーを抜けるような意識がいいのではないかと。
      クラッチ切るってことは全く摩擦がなくなるってことなので理論的に減速はできません。なのでその状態でクランクを切り抜けるには最初から低速で進入することになるんだと思います。
      手順としては、クランク進入したら早いタイミングでジワっとリアブレーキで減速してしまい、あとは半クラ定速でコースをなぞるようにトコトコ進んでいく感じ。
      参考になりますでしょうか?

    2. D54 より:

      うさ吉さん,はじめまして。D54です。
      去年の9月に54歳で普通二輪免許を取りました。
      クランクのコースはフラットでしょうか?私の行っていた教習所は,クランク,S字とも少し盛り上がっていて,クランクに入るときは上り,出るときは下りでした。私は,クランクに2ndギアで入り,すぐにクラッチを握って上り坂を利用して減速し,最初の右折の前に半クラッチにしてそろそろと行ってたように思います。クランク,S字でリアブレーキを使った記憶はありません(AT以外では)。
      Gon-kさんの言うとおり,「クラッチを切って減速」はおかしいと思いますが,私の場合はクランク入口が上り坂だったのでクラッチを切れば減速しました。(ATではこれができないので苦労しました。)
      指導員が言いたいのは,リアブレーキを踏まなくてもいいくらいのゆっくりした速度でクランクに進入しなさいということかもしれません。
      すみません,あまり参考になりませんでしたね。

    3. Gon-K より:

      > リアブレーキを踏まなくてもいいくらいのゆっくりした速度

      Gon-Kもそんな感じかなあと思います!

    4. うさ吉 より:

      Gon-Kさん、アドバイスありがとうございます。

      あれから私も色々検討してみたのですが、仰る通り、減速後、半クラで低速を維持しながら、クランク内を通りぬけるということを言いたかったのかと思われます。次回の教習ではその点も踏まえて再挑戦したいと思います。

      はじめまして、D54さん。
      アドバイスありがとうございます。クランクのコースはフラットで左折で進入、すぐに右折、左折して出口へという流れです。
      「リアブレーキを踏まなくてもいいくらいのゆっくりした速度でクランクに進入」たいへん参考になります。速度調整に気を付けて、次回こそは転倒せずにクリアしたいと思います。

    5. Gon-K より:

      うさ吉さんがんばれ!

    6. うさ吉 より:

      Gon-Kさん、D54さん、クランクできました!

      お二人のアドバイスのおかげです。
      「リアブレーキを踏まなくてもいいくらいのゆっくりした速度でクランクに進入」して、クランク内は半クラで低速を維持しながら進みました。カーブではリアを軽くなめる程度でかけるとスムーズに曲がれました。(今度の教官はリアOKの方でした。でも、半クラで低速状態を維持できれば、確かにリアは不要な感じでした。)ゆっくりと進むので、目線の移動やライン取りの確認も余裕を持ってできました。この感覚を忘れないようにしたいと思います。

      ありがとうございました!次はスラロームを頑張ります!

    7. Gon-K より:

      うさ吉さん
      Gon-Kです。クランク克服おめでとうございます。よかったですね。
      その調子でスラロームもイッちゃってください。

    8. D54 より:

      うさ吉さん,よかったですね。
      実は,私は今,大型教習でクランクにつまづいています。
      通過できません。

      とりあえず半クラで低速回転の練習してます。
      何かアドバイスを!

    9. うさ吉 より:

      D54さん、ありがとうございます。
      これもD54さんのアドバイスのおかげです。
      昨年に引き続き、今度は大型に挑戦中とのこと。すごいですね。

      未だ第二段階の見極めももらえない私がアドバイスなど、おこがましいですが、自分が何とかできるようになってから思うのは、クランクのコツはやはり目線の移動と、半クラによる低速の維持かと思われます。低速が維持できますと、目線の移動やライン取りがある程度余裕を持ってできるようになりました。今はとにかくこの感覚を忘れないよう努めています。

      大型ですとまた取り回し等、普通とは異なる点もあるかとは思いますが、頑張ってください。私も免許取得に向けて頑張ります。

    10. うさ吉 より:

      Gon-Kさん、D54さん、卒検受かりました!

      自分でも信じられませんが、1発で合格です。
      クランクで挫折していたときは、やはり自分にはバイクは向いていないのではないか、免許取得など無理じゃないかと結構落ち込んでおりました。
      ここまで、頑張ってこれたのは、お二人の温かいアドバイスのおかげです。
      ありがとうございました。
      公道デビューがドキドキながらも楽しみです。

    11. Gon-K より:

      うさ吉さん
      一発なんてすっごいですね。才能ありますよ。
      ちなみにクランクで一番難しかったのはどこだったんでしょう?
      ちょっと興味があります。
      あとはいよいよ公道デビューですね。
      デビューしたらご報告を待ってます!
      楽しいバイクライフを!

    12. うさ吉 より:

      Gon-Kさん こんばんは。

      先日、ようやく公道デビューを果たせました。とはいっても、近所のスタンドにガソリンを入れに行っただけでしたが。
      それでも、風を切って自由に走れる気持ちよさは格別でした。慣れてきたら、新しい相棒とどこか旅に出かけたいです。

      クランクで一番難しかったのは、私の場合、ハンドルを切るタイミングであったように思います。
      最初のうちは、何よりも転倒の恐怖で、あの直角のカーブで中々ハンドルを切ることができませんでした。ローギアでも狭いコースではとても速く感じ、すぐにカーブが目の前に。目線を移動させなければいけないのは分かっているのですが、目の前の直角カーブから目が離せずそのままコース外に突っ込んで転倒、またはハンドルを切るのが遅くてパイロンに接触して転倒、といった感じでした。
      目線移動でラインどりを確かめながら、適格なタイミングでハンドルを切るということができるようになるまでは、結構な時間がかかりました。そうした落ち着いた運転をするには、クランクの場合、適度な低速を維持する必要があったわけですが、そこでクラッチを切って減速というよく分からない指導があったりしたため、難儀したという次第です。

      でも、このクランクでの技術は公道でも交差点で発進直後に直角カーブを曲がらなければならない場合等で、役立っています。

      クランクの場合、何より転倒の恐怖が大きい気がしますので、最初のうちは両足を突きながら、コースを辿ってみる等して、コースの感じを掴んでいくのも一つの方法のような気がします。

    13. Gon-K より:

      うさ吉さん
      公道デビューおめでとうございます。気持ち良さは格別だったなんて、素敵です。
      本当に良かったですね。
      そうかクランクですか。クランクは誰にとっても難しいんですよね。
      クラッチ切って減速ですか・・・この指導よく聞くんですが、多分エンストしないようにクラッチ切ってはやすぎないように減速しなさいみたいなことを言いたいのが、なんだかへんに短くなったのかなとおもいます。
      だってクラッチ切ったって速度は落ちないですもんね。
      次回の旅の報告もお待ちしております。
      楽しいバイクライフを!

  8. マチ より:

    GonーKさんこんにちは。いつもお世話になっております。本日、二度目の卒検で、合格することができました。適正試験1ーEの自分は延長教習もたくさんあり、自分では無理なのではないだろうかと何度も思いました。そんな自分でも合格できたのは、この記事のおかげです。クランクは視線、平均棒は初速はしっかり背骨はバイクとまっすぐ!本当にありがとうございました!

    1. Gon-K より:

      マチさん
      Gon-Kです。卒検合格おめでとうございます!!
      合格は100%マチさんのがんばりの成果ですよ。でも、そこに1%でも当ブログがお役に立てたなら嬉しいです。
      楽しいバイクライフを!

  9. cub より:

    Gon-Kさん 、初めまして。54才で風になりたくて普通二輪の教習所に通い始めて2ヶ月とちょっと。1段階では補習を山のように積み重ね、いつ終わるかと悩んでましたが、ようやく卒検に。ただ2回失敗して今週末に再挑戦予定です!

    そこで質問です。一本橋とクランクに苦手意識があります。教習所では両方ともに1速半クラでと教わっています。「リアブレーキは?」と質問したことありますが「使ってもいいけど特に必要ない」とのことでした。確かに教官はみなさんリアブレーキは使ってません。
    悩んでるのはクラッチの使い方。一本橋とクランクでの半クラはいわゆる断続クラッチでしょうか?2つの課題では、教官から「クラッチが使えてない」と指摘を受けます。2回目の卒検ではクランクでのコーン接触でアウトになりました。卒検のコースは、外周から左折でクランクに入り、すぐ右に曲がって次に左に曲がって脱出します。クランクでの失敗はほぼ100%クランクに入った後で最初に右に曲がる時です。曲がりきれずに外側コーンに突っ込むか、曲がる時にスピードを落としすぎてふらついての右足をつくかです。

    長々と書いてしまいましたが、何かアドバイスあればお願いします。卒検前の補習で少しでも自信をつけたいです。

    1. Gon-K より:

      cubさん
      Gon-Kです。コメントありがとうございます。

      一本橋での半クラは一定です。切ったりつなげたりすると不安定になると思います。つまり左手の指は一度曲げたらその場で固定です。

      クランクについては、スピート落としすぎてふらつくということは、曲がる前にクラッチ完全に切っちゃってないでしょうか。おそらく指導員はそこを半クラでゆっくり進めと言っているのかと。基本的にシフトチェンジと停止以外ではクラッチは切りませんので。

      あと、目線がしっかり曲がる先を向いてないので曲がるのが遅れてしまい、曲がりきれないということも考えられますね。

      いかがでしょう。

    2. cub より:

      Gon-Kさん、アドバイスありがとうございました。本日、3度目の卒検で何とか合格しました。めちゃくちゃ嬉しいです。
      3回の卒検の中で一番フラフラした感じで、一本橋もクランクも危なかったですが、視線とニーグリップだけ気を付けて何とか乗り切りました。

      ようやく公道デビューする出発点には立てましたので、いただいたアドバイスはそこで克服していきたいと思います。

    3. Gon-K より:

      cubさん
      おー!おめでとうございます。いよいよ公道デビューなんですね。
      これから少しずつ暖かかくなってきます(多分)。もうすぐバイクには適した季節になってきます。
      楽しいバイクライフを送ってください。
      本当におめでとうございます!!

  10. みお より:

    Gon-Kさん 返信ありがとうございます。

    とりあえず短期目標で一段階9月には終わっていたいです。

    頑張ります

    1. Gon-K より:

      みおさん
      頑張れー!
      目標は免許取得じゃなくその向こうのバイクライフですよ!

  11. みお より:

    Gon-Kさんこんにちは
    私は広島なのですが、今日は源担ぎにマイヘルメットではなく、教習所の赤ヘルで、頑張るぞ!と思いましたが、久し振りにクランクで曲がれず転倒、8の字でバランスの練習して
    今日も補習が一つつきました
    (指導員の先生が、わざわざ補習で良いですか?と聞きに来られたので自信がなかったのもありました。)
    昨日一段階一緒の課題をしていた14歳年下の女性が今日みきわめ合格し
    なんでスムーズに進まないんだろうと気落ちして悔しくて涙が出ました。(人前では泣きませんが)
    今日は坂道発進も後退したりエンストは何回もするし焦ってます
    10月迄には免許取りたいです。
    年のせいか、どんくさいのか
    MTの原付も近くにレンタルなくて
    このサイトや教習本や、教習所が発行している本を購入して予習していますが、
    コースを回るとクラッチやギアチェンジやニーグリップが緩んだりでテンパります。
    先日AT教習で400は扱えず125で体験しました。
    次は5日後の教習です。
    バイクがもう少しきちんと操作出来るようにしないといけないなと思います。
    海沿いをドラッグスターで走りたい夢があるので頑張ります。
    ちなみに原付とか自転車とかで練習になりますか?

    1. Gon-K より:

      みおさん

      なるほど赤ヘルパワーですね。確実にご利益ありそうですね。
      バイクの操作ってとってもややこしいです。慣れてくると居眠りしてても本能的に体が反応するんですが、それは何年も乗り続けてからのこと。最初はみんな難しい。それに確かにに若い人の方がなんか気合いでパスしちゃうことは多いです。確かに若い方が有利。でも、年齢がいってるっからって乗れないわけじゃありません。このブログにも50代60代の方からコメントいただくことがあります。ちょっと手間はかかるけど、絶対いけますよ。ドラスタという目標があるなら、みおさん自身を信じましょう。そもそもすんなりは行かないものとわかれば開き直れます。

      400 ccのスクーターははっきり言って難しいです。Gon-Kも大型教習の時これで1本橋から落ちてましたしクランクも引っ掛けてました。あれは別もんですね、気にしなくていいです。なんのかんの言ってもバイクの運転は慣れが必要です。裏を返すと慣れる事でバイクが言う事を聞くようになります。焦らずいきましょう。

      原付(スクーター)とか自転車については、2輪の原理を知るために役に立ちます、構造は同じなので。・・・・ですが、教習の練習になるかというと、ちょっと役不足かな。やっぱりミッションの原付くらい欲しいところですね。ミッション操作で戸惑うことが一番多いと思うので。しいて言うとスクーターでも顔向けの練習したり、コーナーからアクセルオンで立ち上がる感覚ば感じることができます。

      確かに他の教習生が先に進むと焦っちゃいますが、人と比べてなくてもいいんです。みおさんのペースでいきましょう。

      頑張れ!

  12. にの より:

    以前、スラロームやクランクのコツ2にコメントしたにのと申します。
    久しぶりに来てみたらコツが増えてる!しかも公道デビューバージョンまである!ので、よく読みました^^
    わたしは免許を取ってすぐにバイクを買い、今年の夏と秋はいっぱい走りに行きました。
    冬は乗れない地域なのでしばらくお休みですが、春が待ち遠しくなるほどバイクが好きです。
    頑張って免許を取って、ホントによかったです。
    これからもいろいろな記事を楽しみにしています。
    また遊びに来ます。

    1. Gon-K より:

      にのさん
      お帰りなさい、3ヶ月ぶりくらいですよね。バイクを楽しんでいるとのこと、何よりです。
      当ブログも、二輪免許関係の記事がある程度溜まってきたので、公道デビューサポートにも力を入れてます。日本のバイク乗りを増やすんです。
      「こんなことで困った」なんてネタがあったらコメントに投げ込んでくださいね。にのさんのそのコメントが、次のライダー志望者達の糧になると思います。
      素敵なバイクライフを送ってください。
      雪が溶けて久々のバイクに不安を感じたら、また当サイトに戻ってきてくださいね。待ってます。

  13. まりぃ より:

    Gon-Kさんこんばんは。

    ついにクランク突破できました!!
    できななった原因は目線と、ハンドル操作だったようです。

    最初はローギアで目線とハンドル操作を意識して通れるようになりました。
    慣れてきたらセカンドで挑戦してみました。
    パイロンを倒してしまいましたが、
    何とか通過することができました!

    その後、スラローム、一本橋、急制動を初めて行いました。
    なんとかこの3つはクリアできました。一本橋ができたり、できなかったりですが…。

    とにかく、クランクできて嬉しいです!!
    Gon-Kさんのおっしゃる通り、目線大事でした!
    ありがとうございます。

    1. Gon-K より:

      まりぃさん

      クランクおめでとうございます。クランクと一本橋さえクリアできれば、あとはなんとかなりますよ。

      ちなみに、一本橋も目線大事です。

まりぃ へ返信する コメントをキャンセル

*