バイクで公道デビュー バイクの本を読んでみた「自分だけのライディングフォームがわかる本」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
体型によって乗車姿勢は違うの図

こんにちは、Gon-Kです。

「自分だけのライディングフォームがわかる本」ってのを読んでみました。バイクのバランスというと顔向けとか車体を左右に傾けることとか考えがちだけど、実はもっと奥が深いってことがわかる1冊です。


今回の本

今回読んでみた本は、「自分だけのライディングフォームがわかる本」です。160ページとちょっと厚めのボリュームで、2017年出版の比較的新しい本です。

Amazonで買う↓

 

楽天で買う↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

自分だけのライディングフォームがわかる本
価格:1980円(税込、送料無料) (2020/3/27時点)


誰が書いた?

本書を監修しているのは鈴木清和さんというスポーツトレーナーの方です。個人の体格をもとにした「体型別トレーニング」によりアスリート(主にマラソン?)を指導しているとのこと。この「体型別トレーニング」を取り入れ、バイクに関する指導メニューもあるようです。

ちなみに出版元はメンテ本などを出してるスタジオタッククリエイティブです。

どんな人向け?

本書の対象読者ですが、たぶんバイク初心者がいきなり読むには難しい本だと思います。でも、ある程度バイクにも慣れてきて、一人でどこにでも行けるようになったライダーが読むには面白いかな。

バイクのバランスというと単に顔向けとか車体を左右に傾けることに思いがいきがちだけど、もっと奥深いもんだってことがわかる1冊ですね。「この本を読めばあなたのライディングが激変する!!」とは言わないけど、「なるほどこういう視点もあるね」って気づかせてくれる内容です。

バイクって奥深い・・・・

主な内容

体型による乗り方の違い

スポーツとレーナとしての著者が、知識と経験を生かし体型別のバイクの乗り方について体系立てて書いてます。ちなみに体型については胴が長い、標準体型、足が長いで分けられるらしい。つまり体型が違うとその人の重心の位置も異なるので、それぞれに適したライディングフォームがあるとのことです。

体系でバイクの重心が違うの図

車種による乗り方の違い

また、メーカーによるバイクの特性をもとに、いかにバイクを乗りこなすかについて書かれてます。例えばホンダのバイクとカワサキのバイクはそれぞれ特性が違う。だから乗り方も違うんです。バイクの特性を知りさらに体型別の乗り方を取り入れれば、もうバイクなんて自由自在(さすがにそこまでは書いてない)。

ただし、バイクメーカーもかなり多様な車種を開発・販売してるので、全てのバイクについてこの特性がそのままあてはまるのかどうかはわかりません。Gon-Kレベルのショボいライダーには「そう言われればそうかも・・・」って感じですが、面白い視点なので参考にするには良いのかと。

ライン取り

本書では、コーナーでのライン取りを4つのフェイズに分けて説明してます。各フェイズで体の重心をどう持っていくのかを論じていて、さすがスポーツトレーナー、体の軸の使い方が大切なのですね、って感じです。

まとめ

本書についてまとめると、体格とバイク特性を考え合わせることで、自分なりのライディングフォームを見つけ出そうってのが著者の主張かなと感じました。確かに、正しいフォームっていうとうまい人のフォームをそのまんま真似しがちだけど、自分にあったフォームってのも考える価値がありますよね。そう考えるとバイクはもっと楽しくなってきます。

そんなこんなで、ちょっと考えさせられる1冊でした。

関連記事(そのほかバイクの本)

疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、みんな同じことで悩んでますから。

お知らせ

バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. しろ より:

    Gon-kさんこんにちは!
    そしてお久しぶりです!

    CB400SS乗り(そしてスーパービビリ系男子)のしろです!!
    つい先日カブの90も納車してしまいましたww

    もうそろそろ納車1年になろうとしており、現在も幸い無事故無違反立ちゴケすらもなくバイクライフを送れております。
    なんだか初めての公道でびびりまくった事をこちらのサイトで書かせていただいたのが懐かしくも感じます。

    さて本題なのですが、最近、やっと少し余裕が出てきて今回の記事で書かれているライディングフォームや重心、ライン取りなどの要素に気を配れるようになってきました。
    ですが…ですが………
    取り回しがまだまだおっかなびっくりすぎます。そんなに重いバイクでもないのに倒すのが怖くてヨチヨチになってしまいます。あまりの下手くそさに父親にも呆れられる始末。
    もっとサラッと動かせるようになるにはどうすれば良いのでしょうか…
    身長体重も特に取り回すのには苦労しないはずの数値なのですが…
    特に後ろにバックする時が怖いです。
    アドバイスの方よろしくお願い致します。長々と失礼しました。

    1. Gon-K より:

      しろさんご無沙汰です。
      すっかりバイク乗りですね。しかもカブもですか!?カブは今とってもホットですもんね。
      さて取り回しの件です。
      取り回しはもう慣れなんですけどね。とにかく押して引いてるうちに慣れてくるので、あまり慎重になりすぎなくてもいいかと。
      どのみち倒したって自分のバイクですし。
      もしかすると取り回しがゆっくりすぎてバイクが重たく感じるんでしょうか。
      バックの時なんかはいったん前ブレーキかけてサスの反動でバックさせたりするじゃないですか。
      助走をつけたらある程度の速さでスルスル動かす方が軽いですよね。
      走ってる時と同じで、押してる時もある程度スルスル進んでる方が安定してる。
      それからコケるのが怖くて下ばっかり見てるとフラフラしますね。
      あとは手で押すんじゃなくって足腰で押すことかな。
      いかがでしょうか。

    2. しろ より:

      Gon-kさん!アドバイスありがとうございます!
      ゆっくりすぎる、下向いてる全部当てはまってます…
      ちょっと勢いつけて練習してみようと思います。

    3. Gon-K より:

      しろさん
      勢いつけすぎないように注意しましょう。
      気楽に!

コメントを残す

*