二輪教習 教習は楽しみではなく苦痛の方が強い?急発進でふっとんで・・・

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
免許を諦めないの図

こんにちは、Gon-Kです。

ひさびさにヘビーな相談をいただきました。教習中に転倒してあごを5針縫っちゃったA子さんからの相談です。


1通の相談

先日、ブログのお問い合わせフォームから1通の相談がよせられました。相談くれたのはA子さん(仮名←そりゃそうだ)。文面を読むとかなりヘコんでる様子で、実際「こりゃヘコむよね」という感じ。ちなみに以下がA子さんからの相談内容です。

一歩が出ない

はじめまして

大型自動二輪の免許を取得したいと思い9月末に入所し、7時限が経った時…それまでも発進する時半クラが上手く出来ずエンストばかりしてました。当日はいつもどおりエンジンをかけて半クラで発進しようとしたところアクセルをふかして半クラからすぐに手を離してしまい急発進…壁に激突してしまいました。

全身打撲で顎を何処かで怪我をして5針縫いました。それ以降は休んでおり1ヶ月が経とうとしています。次に教習所に行くのが怖くて道でバイクのエンジン音聞くとフラッシュバックを起こして怖さが倍増してしまいます。

でも、どこかでバイクに乗りたい気持ちはあるんです。女子がバイクに乗ってるを見るとかっこいいと思うし私もそうなりたいと思うのですがどうも、一歩が出ないんです。いろんな記事を見てもみんな克服して乗ってる人も多いし自分も克服したいのに怖さが先にきて又、同じような事をしでかしそうで…

原付も乗った事がなくいきなりの大型自動二輪の免許取得です。

怪我する前も緊張と怖さで身体に力が入ってるし楽しみでは無く苦痛の方が強かったと思います。

やはり、諦めた方がいいのでしょうか?情けない質問ですみません。

by A子

絶対大型バイクのる!!

A子さん、勇気を出して相談してくれてありがとうございます。これって、相当怖い体験だったと思うんですよ。二輪教習中にうっかりクラッチレバーをはなしてぶっ飛ぶというのはたまに聞く話だけど、5針縫うってのはけっこう激しいですよね。まずは怪我の回復を優先しましょう。いくらバイクが楽しいものでも心身ともに健康じゃないと楽しめないので。

大型二輪って憧れますよね。街を颯爽と走るライダーに憧れて、「アタシも絶対大型バイクのる!!」って心に決める人はおおいです。そしてそれって素敵だと思う。だってやりたいと思ったらそのときが旬だから。

バイクの難易度は経験によって変わる

ただですね、文面を読ませてもらって感じたのは、クラスを落として免許を取得するのもいいかなってことです。思い切って小型から入って、バイクの操作に慣れたところで大型にチャレンジするというのもいいと思います(場合によっては普通二輪はすっとばしてもいい)。遠回りにはなるけれど、だいぶバイクがあつかいやすくなると思うんです。車格もパワーも小さくなるので恐怖心も減るし。

はたから見てると意外と気がつかないけれど、バイクの難易度ってその人がつみかさねてきた経験によって変わるんです。二輪教習の最初は誰でもバイク初心者だけど、例えば小さい頃からレースをやっていたとか、車やバイクが好きで機械操作になじんでたとか、あとはスポーツやっててバランス感覚が抜群とか、実は人によってスタートラインがまちまち。才能云々というより、こっちの要素の方が大きいんじゃないかな。

Gon-Kの場合で言うと、子供の頃から冬の体育はスピードスケートだったので縦長の何か(この場合スケートの歯ですね)に乗るということになじんでたとか、機械いじりが好きだったとか、免許取る前からバイク乗りの仲間にタンデムで連れ回されてたりとか。つまり教習所の門をくぐったとき、すでにバイクってこんな感じっていうイメージが頭の中にあったわけです。

一方、A子さんみたいにそういう経験がない人がいきなり二輪免許、しかも大型二輪免許を取得しようとすると、めっちゃ苦労すると思う。

才能云々とかじゃなくってそれでフツーです。

ハンデをカバーする

そんなハンデをカバーする方法としては、小型二輪から始めるのも一つの方法だと思うのです。これなら比較的無理なく経験値を高められる(お金はかかるけど)。もちろん大型バイク相手に喰らいついてくって考え方もあるのだけれど、そこは受けた恐怖心との兼ね合いかな。普段の生活でフラッシュバックするほど怖かったのなら、単純に根性だけで乗り切るのはつらいんじゃないかな。

大型や普通二輪を目指してた人に小型二輪教習に変更するって話をすると、すごーく負けた感があるよね。でもね、要は最後に目的の二輪免許にたどり着けばいいわけです。小型から順に大型までとったからって免許の範囲に制限があるわけじゃない。それでハンデがカバーできるのなら人によって免許取得のアプローチはいろいろあっていいはず。

バイクってすごーくメンタル

バイクってすごーくメンタルな乗り物です。恐怖心にとらわれちゃうと、いままで当たり前にできていたことさえできなくなる。それに、怖いだけだと全然楽しくない。恐怖心とどう折り合いをつけていくかというのは、バイク上達のポイントの一つです。そしてその恐怖心克服のアプローチも人それぞれ。実際のところ、二輪教習は怖いだけだったって経験談は多いですから。

バイクにのって楽しいと思えるにはある程度乗りこなせる必要があって、ある程度乗りこなすためには経験が必要なんですよね。なので、教習が楽しめないイコールバイクに向いてないとは違うと思う。

自分に合ったやり方でバイクに向きあう

Gon-Kは、あきらめなければ免許は必ず取得できると思ってます。楽じゃないしむしろ辛いかもしれない。でも、あなたに合ったやり方でバイクに向きあって経験を積めば大丈夫。あきらめなければ必ず二輪免許は手に入ります!だって、このブログでそういう人を実際にたくさん見てきたから。

ぜったいバイクの免許は取れるの図

A子さん全然情けなくないですよ。Gon-KはA子さん、そしてこの記事を読んでるあなたを応援します!!

お礼

今回の記事は、A子さん、そして同じような思いをしているあなたに頑張ってほしいと思い、A子さんにお願いしてお問い合わせメールを公開させていただきました。A子さん、本当にありがとうございました。

疑問に思ったことや、もっと知りたいことがあれば、気軽に下記のコメント欄に書き込みしてください。なるべく記事にして皆さんとシェアしたいです。こんなことで悩んでるのは私だけでは?いえいえ、みんな同じことで悩んでますから。

お知らせ

孤独にがんばる二輪教習はつらいですよね。「ワラにもすがりたいそこのあなた、サロン参加をまってます!

 

バイク乗りのLINEスタンプができました。詳しくはこちらバイクのLINEスタンプ

バイク初心者サポートラボが電子書籍になりました。詳しくはこちら


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. のん より:

    はじめまして。
    この記事、人事とはいえ思えず…。
    私は普通自動二輪の教習中に暴走して壁に激突で右橈骨骨折、頬の骨折と結構な大怪我をして…。1段階をオーバーしてやっと少しずつ乗れる感じが出たところの怪我で悔しくて…。
    骨折で3ヶ月もお休みしたので、教習期限が差し迫ったので、一旦退校して小型でリベンジしようかと思っています。
    怖いけど乗りたい思いが強くて呆れられるかもしれませんが…。

    1. Gon-K より:

      のんさん、コメントありがとうございます。それってとっても怖くて悔しかったと思います。
      でも、それでもバイクに乗りたいというのんさんの想いってすごいですよね!
      バイク乗るのに一番基本になる才能は想いだと思うのです。それさえあれば、あとは一つ一つ落ち着いて教習を進めればきっと免許を取得できます。
      がんばれ!

  2. ばんと より:

    毎度です。ばんとです。

    バイクに乗る経験って大きいかもしれませんね。
    教習所で『急制動で40キロ出すというのは、結構なスピードだ!!』と思いましたが、
    免許取って自分のバイク持って走り込むみ40キロで走行すると、徐行してしてるよ
    うな感覚です。

    教習所で大きく見えたCB400sfは、さほど大きくない感じですし、この前交差点で横に止
    まったカワサキのW800と私のST250と比べてみたところ、ちょっと大きいぐらいやんと
    思いました。これも慣れなんだと思います。

    いきなりの大型でバイクの存在感に圧倒されるてしまっているのなら小型=>普通=>大型
    と自分を慣れさせて行くのが早道かもしれません。

    1. Gon-K より:

      ばんとさん
      そうなんですよね。いきなりハードル高いと手も足も出ないんですが、こつこと順序立てていくと意外といけるものなんだと思うのです。

  3. はせけん より:

    gon-kさん、こんばんは。

    以前、書き込みさせて頂いた、はせけんです。

    実は、今年の6月に、買い物の途中で自転車(ママチャリ)で立ちゴケし、左側の大腿骨の頸部骨折で、入院・手術、リハビリ後、ようやく11月より会社復職しました。

    来年、金属を抜くまで、バイクに乗ることすら出来ませんが、来年再びバイクに乗る事だけを支えに、リハビリ頑張っています。

    A子さん。どうか、諦めず、お互い頑張りましょう。

    1. Gon-K より:

      えーーーー、はせけんさん大丈夫ですか!(いや、大丈夫じゃ無いよね・・・)
      金属が入ってるなんてまるでサイボーグ状態ですね。しっかり治してください。

    2. はせけん より:

      サイボーグだなんて!なんだか強くなれた気がします。gon-kさんありがとう。頑張って治します。そして、バイクに、乗ります!

    3. Gon-K より:

      はせけんさん、抜いた金属はバイクのパーツにしましょう!

  4. hanamusashi より:

    コースを変更してもらって、(小型)→普通→大型へと順番に取得するのを勧めます。急がば回れ、とも言いますし。
    いくつの方で、性格も体格もわからないのですが、ゴール(目標)が決まっているのなら、多少時間がかかっても、すでに普通まで乗ってた人が大型へ移行した過程を、連続して教習で体験してしまうのだ、と考えればソレは短期間と考えられるかも。
    エンジンをかけて発進するところまで進んでいたのなら、またげた、ってことだから、すでに何歩も前進してるじゃないですか。
    私はナナハンに乗ってますが、レンタルバイクで400ccを借りる時はひさしぶりに見るせいか、大きく見えます。で、またがってしまえばホっとする、と言う感じ。
    大型の教習を受けてる間は、ほぼ毎日通っていたのに毎度、大きく見えていてちょっとだけ恐怖を感じてました。
    恐怖を感じてる間の方が慎重になるし。
    うまくすると小型を取ってしまうと自信がついて、一気に大型の教習を受ける気になるかも。

    1. Gon-K より:

      hanamusashiさん
      そう、急がば回れですね。

  5. 街もオフも直線女番長 より:

    緊張と怖さをよこしやがったバイクを、ド突いて突き放すA子さんと、
    また乗り始められる方法を見つけるA子さん、
    どちらのA子さんでも番長は応援します。A子さんの本当の気持ちを
    尊重します。だから、情けなくなんかないです。ただ、1歩が出ない
    ってのが気になるの。だって100歩じゃ無いじゃん(*´-`)

    1. Gon-K より:

      さすが応援番長、男気満点ですね!
      そうだA子さんがんばれ!

  6. ヤマボウシ より:

    私は43歳にして昨年普通自動二輪免許を取得した女です。
    現在は250ccバイクを通勤にも使ってるくらいバイクの生活ですが、今に至るまでは相当な苦労でした。

    普通自動車(マニュアル)の免許 は20代で取得してはいるものの、原付バイクもこの年まで乗ったことがなく、初日の二輪教習は原付バイクからのスタートでした。
    私の場合、前ブレーキをガツンとかけてしまう癖と後ろブレーキを上手に使えない事もあって停止ができなくて停止=立ちゴケが常でしたので当然講習も進みません。
    そんなわけで1段階の時点で10時間オーバー、見かねた担当の教官が小型に変えた方が良いと提案してくれました。
    その時はプライドとかいろんな思いがあって敗北した感があったんですが、小型に変えてからはそこそこ教習が進み、免許取得後2ヶ月あまりYBRに乗り、その後限定解除しに再度教習所に通い、5時間で普通二輪の免許取得となりました。
    たしかに他の人に比べれはお金も時間も遠回りしましたが、今思えばこの道が私にあっていたと思います。
    免許取るのが全ててではなくその後が肝心だと思いました。
    小型自動二輪限定解除後はvtr250 に乗ってますが250ccで小回りと低速半クラをある程度上達させて来年大型チャレンジしようと思うまでになりました。
    限定解除した時点では大型は想定外でした。
    でも少しずつステップアップする事で目標が広がるんだと思いました。
    今では小型に落としてその後限定解除は恥ずかしいとは思ってません。
    なぜならめいっぱいバイク生活謳歌しているからです(^^)

    1. Gon-K より:

      ヤマボウシさん
      Gon-Kです。全く同感です。本番は免許取った後、自分のバイクを乗るところからなんですよね。
      そこって見失いがちだけど実は一番大切なところだと思います!

  7. cafemocha より:

    こんばんは!(A子です)
    皆さんの暖かい言葉にとても胸が熱くなりました…。ありがとうございます。
    皆さんも色々あってそれでも乗り越えてらっしゃるのを聞いて私も前を向いて頑張ってみようかなって思いました(^^)
    Gon-Kさんからも相談にのってもらい大型から小型に変更してもいいのでは?とアドバイスを頂き、皆さんからもその様なアドバイスをもらって、自分の中では大型の免許にこだわっていてとても怖くて無理だと感じており辞めようかと思ってたのですがアドバイスのおかげで「あっ!そういう風な考えもあるんだ」って気付かされました。1人で悶々と考えているといい事が思いつかないし、追い込んでいたと思います。
    Gon-Kさんに話して、皆さんに聞いてもらって本当に良かったです!
    まだ、怖さは拭いきれないけれど「バイクに乗りたい」って言う気持ちが強くなってきたのは間違いないです。
    ランクを下げてもゴールは同じなので気長に教習所に通っても良いかなって思えるようになってきてるので、気持ちの整理をして教習所に通ってみようかなと思います。
    皆さんの暖かいお言葉に心から感謝します☆
    ありがとうございます。

    1. Gon-K より:

      A子さん(仮名)がんばれ!

    2. やさぐれおやじ より:

      はじめまして、A子さん。
      自分も普通二輪クランク教習で何十回もコケまくり、免許あきらめようかと思ったことがあります。60歳過ぎて2輪??教官もこのジジイ何考えてると思ったでしょう。

      でも、取ってみて、乗ってみて良かったと思ってます。

      40年以上車に乗ってますので、右左折時の発信の見切りや、交差点内での歩行者等の不意な動作に対処する経験は二輪車にも共通しますので、それほど怖くはありません。

      普段は250ccのスクーターに乗っていますが、クランクやs字の技術は左折時の横断歩道手前の停止、1本橋は渋滞時のゆっくり走行で必要な技術だと思います。

      人には得意不得意があり、センスがある人はさほど苦労せずこなしますが、それはその人の個性であって、練習すれば100点は無理でも80・70点はいけるはずです。 
      がんばってください。

    3. やさぐれおやじ より:

      書き忘れました。

      うちの娘も教習で、クランクコース内でアクセルガバ開けして、フェンスに激突。
      擦り傷で済んでいましたが。
      自転車にも乗ったことがなく、なんとか卒研は3回目で合格。

      今大型通っています。なんか楽しんでいるみたいです。

    4. Gon-K より:

      娘さんいい感じですね。

    5. 忍者(免停) より:

      小型、中型、大型のカテゴリーは優劣順位ではなく、完全に独立した別カテゴリーなんです。

      それぞれの特徴と方向性と遊び方があるので、大型にこだわる必要はありません。

      自分も今はミドルクラスの大型に乗っていますが5年後ぐらいには250ccのライトウェイトスポーツクラスに乗り換える予定です。

      何が言いたいかっていうとZX-25Rが欲しいってことなの!泣

    6. Gon-K より:

      忍者(免停)さん
      早くみそぎの期間が終わるといいですね♡

  8. 来夢 より:

    A子さん、はじめまして!

    教習所を50時間以上掛けて免許を手に入れた(結局原付二種スクーターしか乗ってませんが…)来夢と申します。

    トラウマになられるお気持ちよく分かります。凄く怖かったでしょうね。大きな怪我をしてない私も暴走しただけで、怖かったですから…

    Gon-K さんが仰るように小さいバイクに変更もいいと思います。少し遠回りになってしまうけど、それだけ、長く練習ができる!と思えば…
    私も、原付すら乗った事がなく四輪もAT限定だし、チビで運動神経鈍くて50時間以上も教習したのに、いざ公道となった時凄く怖かったです。情けない話しですが、現に250のマニュアルのバイクには、未だに乗れてません…ただ、最近125スクーターに乗る様になって慣れて来たのか、250もう一度と思えるようになってきました。低身長とか関係無くやっぱり、乗らないと慣れないんだなぁ~バイクってと思いました。

    なので、もう少し教習やってみようかな?と思っていらっしゃるのなら、小型からをオススメします。

    お時間があれば、私のブログでも読んでこんな奴でも免許取ってるんだから!と励みにして下さい。ちなみに、私は教習所で超有名人みたいですが…卒業してしまえば笑い話です。

    先ずは、お身体を大切になさって下さい。
    あまり、ご自分を追い詰め無いようにしてくださいね。
    何かあれば、私で良かったらお話し聞きますので(^ー^)

    1. Gon-K より:

      来夢さん
      ご無沙汰です。バイクのサイズはさておき、あちこちいろんなところを走り回るのが楽しさの基本なんじゃないかなと思う。その意味で今の来夢さんの選択はバッチリじゃないでしょうか。楽しいからこそ次に進もうとするもんね!
      ちなみに来夢さんのブログは「来夢、バイク、チビライダー」の3語でググったらヒットしますね。

  9. Gabriela より:

    こんにちわ。
    A子さんに届くかわかりませんが、居ても立っても居られなく….!

    私も教習所は恐怖でしかありませんでした….!
    こんな下手な生徒は初めてと言われながらも免許取得できました!

    途中怖すぎて、免許は向いていないんじゃないかとか
    もうあきらめた方が良いんじゃないかと思ったりしましたが、
    やっとの事で公道デビューも果たし、自分のペースで乗っています。
    A子さんも今は怖いとは思いますが、自分のペースでゆっくり気長に慣れてみてください!

    いつか笑い話になるように、、、、応援してます!

    1. Gon-K より:

      Gabrielaさん
      そーですよね。自分のペースで走るのがいいんだと思います。
      人それぞれだから。

  10. のんびりライダー より:

    Gon-Kさんこんにちは。A子さんの気持ちを考えるといてもたってもいられずコメント残させていただきました。私のつたない経験で少しでも元気になっていただけたら…と。私自身も教習中は色々な方々の失敗談を探しました笑笑
    Gon-Kさんの記事もかなりあちこち熟読させていただきました。A子さん、美味しい物でも食べて元気出して下さい。

  11. のんびりライダー より:

    こんにちは。人事とは思えずコメントします。私は普通自動二輪の免許を持っています。この免許を取るのが本当に大変でした。原付の免許も無く全くの初心者です。ちなみにアラフォー女です。そしていくら払ったか分からない位補修代金も払いました。多分20回位補習するほど下手くそでした。そして運命の急制動…。思いっきりタイヤロックさせて転倒。肋骨骨折。あちこちすり傷。打撲。会社も2週間ほど休みました。転倒後教習通うか本当に悩みました。バイクのエンジン音を聞くと怖くて涙が出ました。でもやっぱりA子さんと同じようにどこかでバイクに憧れる自分がいて怯えながら教習を開始しました。その時は頑張ろう!という気持ちよりも「のんびり無理しないようにしよう!」という思いでやりました。補習なんてガンガンやったる。払ったるー。という気持ちでした。お金無くてつらかったですけどね笑笑。そして教習期限ギリギリでなんとか取れました。今は250の足つきの良いバイクで無理せずのんびり走ってますがやはり気持ちいいです。A子さん。無理しないでのんびりやってください。沢山泣いてみんなに愚痴ってあげるとちょっとスッキリすると思います。応援してます★

    1. Gon-K より:

      のんびりライダーさん
      Gon-Kです。早速のコメントありがとうございます。この記事アップしてよかったです!

コメントを残す

*